• ベストアンサー

行政書士について

8月からたっぷり時間があります。 行政書士の資格を目指そうと決めました。 全くの初学者という事もあり勉強方法や参考書など何から始めればいいのか迷走中です。 学校、通信教育、問題集、勉強方法についてなど、アドバイスよろしくお願いします。 日数的にはきびしいとは思いますがなんとか合格を目指したと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46919
noname#46919
回答No.3

行政書士資格者(未登録)です。 私の場合、3ヶ月弱(80日程だと思います)くらい独学で勉強して受かりました。 といっても、もともと司法試験からの転向(択一合格経験あり)でしたので、民法や憲法、商法などは勉強する必要がなかった上に、ある程度法律の勉強の仕方を知っていた、ということが合格の原因です。初学者からのスタートではないので、あまり参考にならないかと思います。 全くの初学者であれば、飲み込みの早い人でも6ヶ月くらいはかかる試験だなぁ、というのが私の実感です。理由は、問題が難しいというわけではないのですが、(1)勉強しなければいけない範囲が広く、量が多いので、短縮するにしても限界があるということ、(2)基本的な用語・概念でさえ知らないことが多いと思われること。(用語の意味を調べながら、ということになると、中々勉強は進みません。理解を誤ると、余分な時間を取られることになりますし…。)が挙げられると思います。 独学だと理解を誤ることも考えられるので、本来なら予備校を進めるところですが、どうしても独学でやるのであれば、せめて良いテキスト・過去問・行政書士受験六法を使用してください。参考までに、私の場合、テキストは「うかる!行政書士総合テキスト(伊藤塾・日本経済新聞社)」を使い、過去問はLECの「出る順」を使用しました。 資格試験に向けてのアドバイスですが、過去問はとても重要なので、必ずやって下さい。過去問をやらずに試験に受かる人は、まずいません。過去問は、正解した、とか間違えた、とかいったことにあまり意味はありません。なぜそういう答えになるのか、重要なのは解説です。自分で解説できるようになるまで繰り返し学習すべきだと思います。出鱈目な解説しか書いていない過去問と、適切な解説のなされている過去問とでは勉強効果がまるで違います。 前述の通り、私は、LECの「出る順」を使いました。本心は、辰巳法律研究所のものを使用したかったのですが、行政書士試験向けの過去問を出版していなかったので…。LECの過去問を使用した感想は、どこでも持ち歩ける大きさですし、解説も無難だったので、良い選択をしたと思っています。

iemonhan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 初学者という事で、ご指摘通りかなりハードルが高いなというのが本音です。 やはり本格的に取り組むには予備校に行った方が近道になるのかなと考えておりました。 逆に来年の試験に向けてと考えるとかなり期間もありどうしたものかと… もちろん今年も受験するつもりですのでアドバイスを参考に頑張ってみます。 過去問LECの「出る順」を、早速、購入してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして。 私は現在行政書士試験勉強中です。 会社員で時間もお金もないので、ダイエックスの参考書を 使い超スローペースで頑張っています。 こんな状態の私アドバイスをすることはないんですが、 行政書士試験に関するブログやサイトをまとめたサイト があるので参考にしてはどうでしょうか。 受験生のブログをみると励みになりますよ。 <a href="http://kura.hazezo.com">行政書士になろう!資格試験突破への道</a>

参考URL:
http://kura.hazezo.com/
iemonhan
質問者

お礼

Boooo-chanさん ありがとうございます。 やっぱ同じ受験生の方には親近感がわきますね。 参考サイト覗いてみます。 お互い頑張りましょう☆

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

行政書士試験は今年から11月の第2週の日曜日に延び、 かつ試験内容も変化を遂げるようです。 様々な通信教育についてですが、大体2月~4月にかけてスタートし、 試験ギリギリまでに模擬テストで合格レベルを取る、というのを目標に するのですが、8、9、10月の3ヶ月で、どこまで習得できるか、 というのが疑問です。 新しい試験で出題されなくなる法律は無視して、 過去、最も出題されている分野を重点的に、過去問題を解いて 理解を深めていくとよろしいかと。 そのためにも、行政書士の六法全集なるものがあるようですが、 そういうのを買って、勉強されると良いでしょう。

iemonhan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とにかくチャレンジしてみます。 正直、不安はいっぱいなんですが^_^; ありがとうございました。

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.1

日数的にはかなり厳しいですね・・・。 初学者で本気で受かるつもりなら、独学という選択肢はないでしょう。 大手の予備校の速修コースでも6月開講くらいがラストだと思うので、 もし通学講座を選んだら以前の分はビデオやDVDで自習になります。 通学で通いながら前の科目を復習して追いつくのは大変なので、 いっそのこと初めからビデオ(DVD)講座、もしくはWeb講座にしたらどうでしょう。 特に法律系初学者の場合、専門的な法律用語の解釈で手間取ることが多く、 本を読み込むだけではなかなか頭に入りにくいものです。 講座はいろいろな予備校で出していますが、私がいいと思ったのはTACです。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_gyosei/gyosei_kz03.html#sokuhon スタジオ録画で板書などの無駄な時間がないので、密度が濃かったです。 がんばってください。

iemonhan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 日数的にはやはり… しかしあきらめずになんとか合格目指してみます。 さっそくTAC調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行政書士の資格

    行政書士の資格を通信教育で取りたいと思っていますが、 どこの学校がいいかわかりません。おすすめの所が ありましたら教えてください。初学者です。

  • 行政書士

    行政書士の資格を目指そうかと検討しています。 実際に行政書士に合格されている方の意見を頂きたいです。 ◯法律の知識が全く無い状態ですが、これから勉強を始めるとしたら、勉強期間は1年で可能でしょうか? ◯独学では難しいでしょうか? 通信教育を受けた方がいいでしょうか? ◯行政書士に合格した方は、何回ぐらい受けて合格出来ましたか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 行政書士のお勧めの学校を教えてください

    福岡在住のものです、行政書士の資格取得に向け通信教育(U-CANで)勉強中です。 通信だけでは心細いので、通学をしようかと考えています。 そこで行政書士の資格に強い学校を教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 法律を学んだことのない方の行政書士の取得の方法

    行政書士の資格を取得するために勉強することを検討しています。 独学または通信で勉強することを考えていますが、法律は学んだことがありません。 法律を学んだことがないので、行政書士の内容を理解するのに時間がかかると思っていますし、合格するか不安に思ったりします。 法律を学んだことがなく、行政書士の資格を取得している方がいらっしゃいましたら、お勧めの勉強方法、通信教育など教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 行政書士の資格を取りたい

    行政書士の資格を取りたいのですが、どのように勉強をしたらいいのか分かりません。 通信講座を使うのか、参考書を買って独学するのか、どのような方法が一番効率がいいのでしょうか? また具体的にどのくらいの難易度なのでしょうか? 受験者の何%が合格とかという数字を見てもよく分からないので…

  • 行政書士の学校 選ぶポイントは?

    来年、行政書士を受験しようと思っています。 今まで、独学や通信で幾つか資格を取得した事もあるのですが、 法律系が全くの初学者であるのと、 今回資格取得をした場合は、 目指したい分野が明確ですので、 分からない部分を分からないままにしたくなく、 通学にて受験しようと思っています。 料金等も様々ですが、出きれば一回で合格したいので、 学校に差があるならば、良いところで頑張りたいと思っています。 学校選びのポイント、お勧めの学校などありましたら教えてください。 (見学があれば行こうと思ってますが、そのときに  聞いておいたほうが良い事なども参考までにお願いします) また、一般教養が科目でネックになりやすいとありました。 今まで勉強した事ありませんので、 どのような勉強方法がよいのか、良いテキスト等ありましたら、 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 行政書士の勉強方法

    行政書士の資格を取得したいと思います。学校などにいかずにやすくて勉強するにはどうしたらいいのでしょうか。通信教育などはどこがわかりやすいなどの情報がほしいです。私は全くの初心者です。後、法律事務所などで働きたいのですが、未経験者が働けるようなところはないのでしょうか。それと、通信教育の教材が3~5年前のものというのはどうなのでしょうか。内容的には問題ないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 行政書士の勉強について

     行政書士の仕事に興味があります。行政書士に受かるには書店の参考書だけを使って勉強して受かるのでしょうか?スクールや通信教育に入らないと受かることは難しいのでしょうか?行政書士に受かった方の意見が知りたいです。

  • 行政書士

    行政書士の資格を取得したいと考えています。 通学制や通信勉強の方法がありますが、 どの方法を選んだ方が一番良いでしょうか? 神戸在住なのですが・・ お勧めの学校、通信講座があれば教えて下さい!! 何から勉強すれば良いのかも分からない状況です(>_<)? どなたか詳しく分かる方、教えて頂けませんか!! 宜しくお願い致します。

  • 行政書士の資格取得には

    現在、法学部二部の学生です。 大学を卒業後、公務員試験を受けたいと思っているのですが、 その足がかりとして、行政書士の資格をとりたいのです。 昼間はバイト、夜は学校なので 他に学校に通うということは出来ません。 通信教育で勉強したいと思っていますが、 実際通信教育でも十分な勉強ができるでしょうか。 もちろん自分のやる気が一番の問題だとは思いますが。 今、ベネッセのキャリアアップゼミの受講を考えています。 この通信講座を利用したことがある方、 またはお勧めの通信講座や勉強方法などご存知の方、 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう