• ベストアンサー

顧客情報を使ってもよいか?

hina050304の回答

  • ベストアンサー
回答No.11

はじめまして。 いきなり電話等の連絡手段をとられるのはお控えになった方が良いと思います。 以前(15年以上前)にガソリンスタンドでポイントカードを作った際に住所・名前・電話番号(当時は携帯電話を持ってる方は殆どいらっしゃいませんでした)を明記し店員に渡しました。 女友達2人で旅行中に2度立ち寄ったガソリンスタンドだったんですが、そこの店員の方から何度も自宅に電話がかかってきたことがあります。 たまたま洗車をして貰ったり、観光地への道順を聞いたりしたので、その方のことは記憶にはあったのですが、 電話がかかってきたと聞いた時には正直言って本当に驚きました。 その店員の方と私の住んでる町は700キロ以上の遠距離ですが 突然、私の誕生日に花束を持って家まで来たそうです。 私は留守にしていたので父が応対し花束は受け取らなかったそうです。 とても遠いのにわざわざ花束を持って会いに来てくれたこと。 その行為に感動してしまい、初めはとても驚き戸惑いがありましたが、嫌な気持ちはしなかったです。 ほんの数分間のガソリンスタンドでのやりとりではありましたが、接客の態度がとても気持ちの良い方だったからかもしれません。 店員とお客・・・出会いの状況は人それぞれですよね。 たまたまそういう関係で出会っただけだと思うんです。 ご質問者様が彼女に好意をお持ちなのが本当のお気持ちならば 最初は接客の際に「貴女は特別」という態度で接してみて 少しづつでいいから距離を縮めていかれてはいかがでしょうか。 その彼女がご質問者様に対して「一人の異性」として興味がなければ 電話やメールなどをいきなりしてこられるのは、かなりの迷惑になると思うのです。 そして、二度とそういう店員のいるお店には行かないです。 まずはご質問者様のお気持ちを彼女に感じて貰えるように努力して 「なんだか、あの店員さん気になるなぁ」と思って貰ってから 直接、彼女の目を見て「一度ゆっくりお話ししてくださいませんか」と礼儀正しく切り出してみてもいいかもしれないですよ。 長々と投稿してしまいましたが ご質問文を拝見して若かりし日の淡い思い出を思い出したので投稿させていただきました。 素敵な恋に発展していけばいいですね。 あせらずゆっくり頑張ってください!

関連するQ&A

  • 店員の言葉に怒ってます

    某ファーストフード店に行きました。 店員にお持ちかえりのふくろを何個かにわけてもらうようにしました。 (ふつうは一つのふくろで入ったであろうところをこちらの都合で分けてもらったんです) そりゃ店員さんにしてみたら、手間かかることでしょう。 そして、私と接客した店員さんが違う仕事をするため、奥からやってきた別の店員(若いバイト)にふくろわけの処理を変わりました。 私はレジから離れたところで待っていました。 店員どうしのやりとりで 「ふくろわけておいて」 「え~!めんどくさいな~!」 ってわずかですが、聞こえました。 客の頼んだことを「めんどくさい」って言われたんですよ。 こっちは注文したのに。たしかに、手間かかることでしたが、めんどくさいって・・・それが仕事だろうが!って思いましたが。 内気な私はだまって帰りました。 みなさんだったら店員に「めんどくさい」って影で言われてるのを聞こえたら、どうしますか?(直接面と向かって言われたわけではないです)

  • ザ・ボディショップのウザい店員の撃退方法を伝授してください!

    私はボディショが大好きでネットショップを見たり、店舗にも足を運び、いろいろ好みのものを探しているのですが、店員さんがすぐに近づいてきて兎に角ウザい! 店員さんにしてみれば、営利目的でやっている訳だから、売れ筋やオススメの商品や限定品を紹介してくれたりするのは当たり前かもしれませんが、オードトワレ一つにしたって、何種類もあるわけで、店員さんのオススメと私の嗜好品が違う場合もあるし、出来れば話かけないで欲しいものです。 「テスターを置いているので自分好みの香りは探せますよ!」と言ってやりたいです。 特に浦和PARCO店のマネージャーはウザいを通り越して、クドい! この人は、マニュアル通りの対応しかできないのでしょうか? お客様にペコペコしていればいいと思っているのかな? 吐き気がしてきます。 ホントに近づいてこないで欲しい! こういうウザい店員の撃退法はないでしょうか?? 妙案があったらご教授願います

  • 私の聞き方が悪かったのでしょうか?

    とあるカフェに初めて入って、コーヒーを頼みました。 が、何か期間限定でトッピング無料サービスをやっていたようで、どうするか聞かれたのですが迷ったので「店員のおススメはどっちですか?」と聞いたのですが、店員さんから「それはお客様の好みですので…」と返されました。 入れた方が好みか入れない方が好みかぐらい、答えられないのでしょうか? 私は飲食店で働いた事はないのですが、この手の質問には明確に答えちゃいけない決まりでもあるのでしょうか?

  • 店頭での叱責…どう考えますか?

    先日、アンケートにお答えいただいた皆様ありがとうございました。 またまた疑問に思うことがありましたので、 皆様のご意見を伺いたいと思います。 この間、洋服を買おうと思い 20代向けのカジュアルブランドのお店に入ったときのことです。 私の目の前で、ある店員さん2人が、後輩であろう別の店員さん1人に向かって、 店内での振る舞いについて注意をし始めたのです。(店員同士の呼称についてだったと思いますが、詳しい内容はよく判りませんでした) ただ覚えているのは、 「あなたはお客さまではありません。私はあなたを接客しているわけではありません」 と、かなりきつい口調で注意していたことです。 正直、ちょっと怖かったです。 自分に言われているのではないことは重々承知ですが、 それでも背後でそんなやり取りされたら多少なりとも怖いと思います。 (以前にも別の店で似たような現場に遭遇したことがあるのですが、 そのときは注意どころか店頭で店員が店員を怒鳴りつけてました… これはさすがに論外ですが。) その店のルールから逸脱しているのであれば、それは注意を受けて当然だとは思います。 しかし、そういうことはバックヤードなり、せめて客の居ぬ間に 行うことなのではないかと感じました。 それとも、例え接客業でも、気づいたらすぐ注意するほうが正しいのでしょうか? 広くご意見伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • 店は、ドリンクバーをただで使われても声かけないの?

    ファミレスなどにドリンクバーがありますが、結構、ただで使ってるように見える人いるじゃないですか。 そういう人に対して、店は何もしないのでしょうか? 店員は「ただで使ってるなあ。」と思っても、あえて声もかけないようにしてるのでしょうか? 例えば、声をかけて、客がギャクギレする可能性も考えると、そんなに何リットルも飲むわけじゃないだろうし、 リピーターになってもらった方が得ということでしょうか。 システムがよく解らない高齢者を注意して、赤っ恥かかせるより、リピーターになってもらった方が得ということでしょうか。

  • 一目惚れ

    一目惚れ 22歳男です。 バッグ、アクセサリー店の店員さんが好きになりました。最近までに数回お店にいきました。 店員さんはみなさん女性で、接客がとても素晴らしいお店です。お客様と何でもない話をするなかで、お店の魅力を伝えているのかなと感じます。自分も休日の過ごしかたとか地元の話など色々お話しました。 他のお客様がたくさんいる中で、ずっと自分とお話して下さいます。そんなある店員さんが好きになってしまいました。 今後たくさん通って仲良くなりたいと思ってるのですが、バッグ、アクセサリー店という事で、毎週毎週お邪魔することも気が引けます。 名刺にアドレスを書いて渡したいとも思いますが、お仕事の迷惑になるので、好きな気持ちと一歩進みたい気持ちで足踏み状態です。 好きになったからには必ず前進したいと思ってます。 何か良いアドバイスお願いいたします。

  • いい店員/悪い店員

    私はコンビニでアルバイトをしています。来てくださるお客様には気持ちよく帰ってもらいたいと思ってます。 そこで!皆さんが出会った「良い店員」を教えてください! コンビニに限らず、接客業であればなんでも構いません! 逆に、「こういう店員がいる店には行きたくないなぁ」のように、「悪い店員」もあれば教えてください! ちなみに私は笑顔で明るい店員に接客をしてもらうと嬉しいので、自分もそうするように心がけてます。

  • 今度はシフトリーダーと言い合いになりました。

    コンビニ勤務18才♂です。 今日シフトリーダーが訳の分からない事を言ってきて、また口論になりました。 接客のやり方で、私に「レジが混んでいる時はお客様と話をせず、並んでいるお客様の所へ行け」と言うのです。 私は何の事を言ってるのか訳が分からず「話などしていない」と言いましたが、そのシフトリーダーは私がコーヒー(うちの店は店員がコーヒーを入れて、お客様に渡すシステム)を入れている時にお客様がアイコスの購入について質問してきたので、その受け答えを「話をしていた」とほざいてきやがるのです ヽ(`-´#)ノ 私は「お客様が質問してくればそれに答えないわけにはいかない。まさか無視して他のお客様の所へ行けというんですか」と聞くと「答えながら他のお客様の所へ走っていけ」とぬかしやがりました(`-´メ) そうは言ってもお客様に聞かれればそちらを振り向かない訳にはいかないし、立ち止まってちゃんと向き合って接客しなければ「感じの悪い店だ」と思われかねません。 結局店長はその事について何も言いませんでしたが、後で家に帰ってムカつきが収まらなくなりました… そうやって混んでいる時でも丁寧にお客様の目を見て接客するのが接客業に携わる人間の正しい仕事のやり方じゃないんですか? 混んでいるからといって相手のことも見もせずに、歩きながらお客様の質問に答えるのは「横柄」な態度だと思えます。 自分がやられたらやっぱり腹が立ちます。 だいたいその並んでいたお客様の接客も私がやりました。 見てないで自分が走って行ってレジを打てばいいじゃないですか。 そうは思いませんか?

  • 困ったちゃんなお客

    現在私は接客販売の仕事に就いております。 何年も接客してきて思ったのは、世の中には自分が思いもしなかった程色々なお客さんが居ると言う事です。こちらが幸せを感じられるような良いお客さんも居れば、店員は人間だと思ってもいなさそうなお客さんも居ます。 毎日そんなお客さんが来るというわけではないですが、わけのわからないお客さんもこの所多いように感じます。 そこで、皆さんの経験談を少しお聞かせ頂けたらなと思い投稿してみました。 どんなハプニングがあってどうやって解決したか…とか、こんな客が困った、でもこうやって解決したというような事を今後の参考までにお聞かせ下さい。 解決しなかった困ったちゃん情報もOKです。 逆にとても素敵なお客さんの話でも可。 よろしくお願いします。

  • お店の店員さんが素なわけ?

    お店の店員の男の子が好きです^^(24歳の男の子!) 今日25歳のマッサージ師の男の子にマッサージしてもらいながら話してたんだけど 店員さんが機嫌いい時は超明るい接客をしてきたり、機嫌悪いときは、目もあわさないような接客 をしてくるのは、お客さんである私を信用しきっていると???(だって怖いオッサンだったらこんな接客しないでしょ?)なので脈が無い訳ではないとマッサージのお兄さんは言いますが どう思いますか?