精神保健福祉士について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 精神保健福祉士になりたいと思っている27歳の女性です。コミュニケーションスキルや薬の服用歴、年収、仕事内容などについて教えてください。
  • 質問1:精神保健福祉士になるためにはコミュニケーション能力がどの程度必要ですか?質問2:統合失調症の再発防止のために薬を服用しているが、それでも精神保健福祉士になることは可能か?質問3:年収や待遇はどのくらいでしょうか?質問4:精神保健福祉士の仕事内容やストレスの程度について教えてください。
  • 精神保健福祉士になりたい27歳の女性が、コミュニケーションスキルの必要性や薬の服用歴、年収や待遇、仕事内容について質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神保健福祉士について教えて下さい。

はじめまして。私は27歳の女性です。 大学時代に精神保健福祉士になりたいと思い、卒業後専門学校に1年通うことを考えておりましたが、その時は他の道に進み就職しました。 20代も後半になり、やはり、やってみたいと興味を持っています。最後のチャンスだと思っています。 そこで質問に答えて頂きたいことがあります。 (1)私はどちらかといえばおとなしく、コミュニケーションスキルに自信がありません。友達はいます。普通にコミュニケーションはとれますが、雑談は得意でなく、また子供・老人とコミュニケーションをとった経験が乏しいです。コミュニケーション能力はどの程度必要でしょうか? (2)私は統合失調症の再発防止のため薬を飲んでいます。発症したのは4年前(23歳)ですが、それでも大丈夫でしょうか? (3)私は今、年収が約370万円です。勤務先にもよるかと思いますが、年収はどのくらいでしょうか?また待遇はいかがでしょうか? (4)コンサルティング業務はありますでしょうか?自分にできるか不安です。具体的な仕事の内容も教えて下さい。また仕事は大変だと感じられていますか?主治医にストレスの少ない、自分に合った仕事をするように言われているので気になっています。 一応、専門学校のH・Pは見ていますが、実際に携わっている方、詳しい方のお話を聞かせて頂きたいと思っております。 長文になってしまい、申し訳ございません。 最後までお読み頂き、ありがとうございました。 よろしくお願いします。

noname#32740
noname#32740

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32788
noname#32788
回答No.1

心の病気を抱えた方の社会復帰の窓口でボランティア相談を担当して居ます。治りかけの方の支援は傾聴すればするほど難しい物を感じます。  理由として思うことは、心の状態が一定では無く日々変わる事です。  安定していれば、社会復帰も容易ですが不安定な状況と付き合うこちらが何処まで寛容な対応が出来るかと思っています。  明日、行こうと思っても気持ちが萎えて居るときでは相談日に来ないのは極普通の話です。  これが、心の病気を抱えた方の現実と自分を受け入れるまで相当な葛藤もあり、まずはそうした方と向き合える自分がどう関与できるかではないでしょうか。  薬を飲んでいた経歴を話す事が出来るか、こんな過去が有りますがと話せる自分で無いと現実は難しいと私は思います。  ボランティア先のこの事をは伝えないと、駄目なんですがと言うと来た相談者は考えてしまいます・・・  ご自身如何ですか?

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士 になるには。。。。?

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思っています。 僕も神経症を患っているので、そういう人達を支える様な、精神保健福祉士を目指したいと思います。 専門学校の夜間部か通信教育部に通うか迷っています。 専門学校を行く位で、精神保健福祉士 の資格は取得できるのでしょうか?。 はたまた、その分野に就職できるのでしょうか?。 それと、僕は口下手で他人とのコミュニケーション能力が低いです。 精神保健福祉士 に必要な資質とかありますか?。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 精神保健福祉士さんにお尋ねします。

    私は統合失調症。通ってる病院の、ある精神保健福祉士さんに恋をしてしまいました。その人と面識のある、私の友人に協力してもらって、今日、ちょっとした挨拶的な話ができました。これで、来月からは、私から彼に声をかけたりできるかな~と思っています。そこで質問ですが、精神保健福祉士さんは、精神病者のことを、ひとりの女として見ることはできるのでしょうか??ちなみに私は仕事も普通にしており、全く病的に見えない、と家族などから言われています。自分でも普通の人と変わらないと思っています。・・・よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士になりたいのですが?

    50歳をむかえようとしている男性です。 今年の五月に躁鬱病で退職しました。理系の大学出て技術職についたのですが20年間の職務のかいもなく職場のプレッシャーを強く感じやめてしました。 今は症状もおさまり、安定しています。技術系の道も考えたのですが年齢的、専門性において友人、関係機関から難しいと言われました。 家内がパート、子供が一人いるなかでどんな仕事でもいいから勤めようと思いました。しかし家内から「自分が嫌いな仕事は長続きしない」と言われました。 その中で自分の思いあった仕事として精神保健福祉士が1年以上前からありました。しかし年齢的、未経験、習得しなければならない科目、実際に精神保健福祉の仕事についている方から、精神的すごくハードな仕事であると聞かされ諦めかけていたのですが、主治医の先生から私ほど精神保健福祉士にむいている人はいないと言われました。 (1) 比較的授業料の安い通信教育・資格試験が受けられる通信の専門学校を紹介下さい。 (2) 52歳と言う年齢で雇って頂けるところはあるのでしょうか? 真剣な気持ちですのでお願い致します。

  • 精神保健福祉士 にはなれないでしょうか?。

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思い、精神保健福祉士 の資格を取得したくて専門学校に通おうかと思っています。 僕は高卒なんですが、大卒でないと精神保健福祉士 の資格は取得できないのでしょうか??。 専門学校だけでは、高卒の僕では無理なんでしょうか?。 年齢的に30歳なので、これから大学に通う事に抵抗があります。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 精神保健福祉士について。

    僕は今社会復帰の支援をしてくれる施設に通ってます。 将来どういう道に進むか考えて精神的に苦しんでいる人を支える仕事がしたいと思いました。 実際僕も人間関係に失敗して人が怖くなって専門学校を中退してしまったことがあります。 それで精神保健福祉士という仕事に興味を持ちました。 自分なりに本屋で福祉関係の仕事について載ってる本を探したりとか、インターネットで調べてみたりしてるんですけど皆さんの精神保健福祉士について知ってることを教えていただけないでしょうか? かなりアバウトな質問なんですけどよろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士

    上智社会福祉専門学校にうかりました 上智社会福祉専門学校 精神保健福祉士学科にうかりましたそれは良かったのですが、月2回土曜日に学校に行かなくては行かなくてはなりません。しかし今後月2回土曜日の出勤を変わってもらえるような感じでもなく、常勤職員は私だけなので、今の仕事を辞めようかと思ってもいます。しかし、新しい職場で働きながら月2回学校に行き 課題が果たせるものか・・・ならば一度辞退して 1年後もう一回受験するか、悩んでいます。みなさんならば どうしますか?

  • 精神保健福祉士を目指したいのですが・・・・・・。

     私は4年生の大学を卒業後に、一般企業や病院などで仕事が可能になった場合、通信制の一般養成課程で精神保健福祉士を目指そうと考えています。  しかし、もう一つの選択肢としては、大学を捨てて専門学校にまわるということも考えています。  時間を一杯に使うのがベストなのか、回り道は許さないと判断して近道に回るべきかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 精神保健福祉士

    都内在住の現在30代の男性です。私は理系の大学を卒業しています。が、精神病を患い、精神科を受診しています。デイケア・SSTを利用しています。デイケアスタッフの仕事に魅力を感じ、いつかデイケアスタッフとして働きたいと考えるようになりました。 1年後を目標に精神保健福祉士の専門学校・大学(夜間・通信)の入学を考えています。ネットで検索しましたが、いまひとつ分からない事があるのでご質問させていただきます。 ・修業年限 ・奨学金を利用できるか ・学校によりカリキュラムが様々な点 ・働きながら学べるか ・精神保健福祉士の求人率 ・年齢的に試験に合格しても再就職できるか など 精神保健福祉士について簡単な事でも結構です。色々様々な情報が欲しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士

    お世話になります。 福祉系の仕事がしたいです。 社会福祉士と精神保健福祉士は同時に受験出来ないでしょうか? 2つの資格の違いは何でしょうか? どちらも色んな人の相談役かと思うのですが。 精神の方は精神の病気を持った人に限るということでしょうか? 色んな人の社会復帰のお手伝いがしたいです。 私自身、躁鬱病や統合失調症などで苦しんでいますが 色んな人たちに支えられて少しずつ回復しています。 制度や施設などを知らずに苦しんでいる人を助けたいのです。 どちらの資格が向いているでしょうか? 両方取ることは出来ないでしょうか? どちらも福祉系の大学を出ないと行けませんが・・・ また、他に取ったほうがいい関連資格はありますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう