• 締切済み

精神保健福祉士

都内在住の現在30代の男性です。私は理系の大学を卒業しています。が、精神病を患い、精神科を受診しています。デイケア・SSTを利用しています。デイケアスタッフの仕事に魅力を感じ、いつかデイケアスタッフとして働きたいと考えるようになりました。 1年後を目標に精神保健福祉士の専門学校・大学(夜間・通信)の入学を考えています。ネットで検索しましたが、いまひとつ分からない事があるのでご質問させていただきます。 ・修業年限 ・奨学金を利用できるか ・学校によりカリキュラムが様々な点 ・働きながら学べるか ・精神保健福祉士の求人率 ・年齢的に試験に合格しても再就職できるか など 精神保健福祉士について簡単な事でも結構です。色々様々な情報が欲しいです。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

・修業年限 ・奨学金を利用できるか ・学校によりカリキュラムが様々な点 ・働きながら学べるか は、学校・養成施設の種類によりけりです。 精神保健福祉士の受験資格要件は下記のとおりです。 自身の学歴・経歴に見合った受験資格はどちらかを、 選択することからですね。理系の大学卒業だと、 養成施設通学は必須でしょうね。 http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02.html 福祉の仕事は全体的に給与が良いとはいえません。 介護福祉士・社会福祉士の資格を持ち、首都圏の福祉行政の とある機関に勤める友人によると、精神保健福祉士での求人は 現状では退職者の補充採用ばかりで、非常に狭き門とのこと。 恵まれた職場にいるよっぽど能力と経験がある人でなければ、 10年以上勤務していても月収20万前後、年収300万以下で ボーナスもなしという話はざらにある、とのことでした。 その人の生活・人生を支援するという点では、やりがいはとてもある とのことです。ただし、当事者(患者さん、障害者)によっては 社労士がカバーするような領域の問題(傷病手当金、健康保険など) までたずねてくる方も多く、基礎的な部分でもいいので 社会保障の知識も学んでおいて武器にするか、当事者や医師らの いい「雑用係」に使われてしまうこともよくあるので、 自分がそこで何をできるかをしっかり考え、アピールできなければ 学んだことが活かせない、とのことでした。 それと以下は、上記の友人と、私の意見でもありますが…… ネットで他人の相談に応じている分には、自分のペースで 考えたり書き込みができるので気楽ですが、実際に当事者と対面して、 話にじっくり耳を傾ける行為には心身ともに非常に負担がかかります。 書き込みはある程度考えをまとめてからできますが、 当事者の方は考えがまとまらず、感情も大きく揺れたり 思いっきりぶつけてくる状態で話をしていますからね。 特に精神疾患の経験者にこの種の仕事への希望が多いのですが、 自分の問題を完全に克服できていないと、当事者の問題を 客観的に見られなくなり、自分もつらい思いをするか、 自分の問題に相手を巻き込んで振り回してしまうことがよくあります。 ましてや、他人を支援する仕事なのに、自分の問題を解決するために 福祉や心理職の学びをするなど論外で(よくそういう人がいます)、 教員や雇用者によっては精神疾患の経歴があるとわかった時点で、 門前払いをする人もいるほどです。福祉も心理職も、 相手を思いやるだけでは単なる甘やかしで、本当の支援になりません。 時には冷静に突き放し、相手の「その人らしさ、自己解決能力」を 引き出すことが最終目標です。 勉強もハードらしいので、学んでいる途中に体調を悪化させないためにも メドを1年後ではなく、今の病気を克服することを先にするべきです。 実情については下記のような情報もあります。 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/11/07_13.html

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士について

    4年生大学(文型)を卒業してフリーターをしているのですが、精神保健福祉士の資格に興味を持っています。そこで一般大学を卒業している場合、一年間学校に行けば資格が取れると聞いたのですが、働きながら 施設のようなところで勉強したり、学校でも夜間に通って昼間は働けるようなところはないでしょうか? また、精神保健福祉士の就職状況が不安になり色々しらべたのですが、なかなかデータが出てこなくて困っています。そこで精神保健福祉士の男女別の就職のしやすさや、就職先が多いのか等々情報を知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士の夜間専門学校はありますか?出来れば費用も含めどの位の金額がかかるのか?詳しく教えてください。

  • 精神保健福祉士 になるには。。。。?

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思っています。 僕も神経症を患っているので、そういう人達を支える様な、精神保健福祉士を目指したいと思います。 専門学校の夜間部か通信教育部に通うか迷っています。 専門学校を行く位で、精神保健福祉士 の資格は取得できるのでしょうか?。 はたまた、その分野に就職できるのでしょうか?。 それと、僕は口下手で他人とのコミュニケーション能力が低いです。 精神保健福祉士 に必要な資質とかありますか?。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 26歳で精神保健福祉士に

    25歳の女です。大学卒業時に精神保健福祉士の専門学校に行きたいと思っていましたが、経済的な理由で断念し就職しました。今になって、やはり精神保健福祉士になりたいという思いが強くなり専門学校に行こうかと思います。このままでは26歳で専門学校に入学し、27歳で卒業になりますが年齢での不安があります。27歳で精神保健福祉士として働き始めることは可能でしょうか。

  • 精神保健福祉士 にはなれないでしょうか?。

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思い、精神保健福祉士 の資格を取得したくて専門学校に通おうかと思っています。 僕は高卒なんですが、大卒でないと精神保健福祉士 の資格は取得できないのでしょうか??。 専門学校だけでは、高卒の僕では無理なんでしょうか?。 年齢的に30歳なので、これから大学に通う事に抵抗があります。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 精神保健福祉士と医療点数について

    こんにちは。 早速質問させていただきます。精神保健福祉士が関わる医療点数→例えば、「SST」などがありますが、他にも精神保健福祉士がとれ医療点数はあるのでしょうか?もしご存知でしたら、ぜひ教えてください。 また、そのような詳しい情報があるホームページなどございましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士を取得するには?

    精神障がい者作業所で職員をしている者です。 時間がかかっても精神保健福祉士の資格を取りたいと思っています。 ですが、私は大学、短大を出ていません。 保育士・幼稚園教諭の免許を取るために夜間の養成所に3年通いましたがそれは受験資格の該当にはなりませんか? 学校に通わず通信で取る方法はありますか? 教えてください。

  • 精神保健福祉士

    私は福祉とは関係のない大学に通っている者です。 卒業後は、精神保健福祉士を目指して養成学校に行く予定です。 自分でもいろいろ調べてはいるのですが、周りの方々の意見も参考にしたいので、一般・通信を問わず、何か良い情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士について 現在、精神科病棟で看護師をしています。経験は今年で5年目になりました。精神科で勤務するうちに、患者さんの社会復帰にもっと携われないかと考えています。そこで精神保健福祉士の資格を習得したいのです。看護学校は2年短大卒業です。学校や実習についてなどご存知の方回答お待ちしています。