• ベストアンサー

精神保健福祉士について。

僕は今社会復帰の支援をしてくれる施設に通ってます。 将来どういう道に進むか考えて精神的に苦しんでいる人を支える仕事がしたいと思いました。 実際僕も人間関係に失敗して人が怖くなって専門学校を中退してしまったことがあります。 それで精神保健福祉士という仕事に興味を持ちました。 自分なりに本屋で福祉関係の仕事について載ってる本を探したりとか、インターネットで調べてみたりしてるんですけど皆さんの精神保健福祉士について知ってることを教えていただけないでしょうか? かなりアバウトな質問なんですけどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます 社会復帰施設で素敵な支援者の方との出会いがあったのですね。 その方が輝いて見え、自分の目標が見つかったのですね。良かったですね。 でも、先の回答者様がおっしゃっているように、結構ハードな勉強が必要です。 まず、学校の選択ですね。私も通信教育で資格を取得したのですが、卒業と同時に精神保健福祉士の国家試験受験資格が取得できる学校を選んでください。卒業年度に、受験資格取得見込みで国家試験を受験できます。 学校は自宅に近い所が良いです。通信教育と言えど、スクーリング(面接授業)で登校しないといけない時間があります。全国にサテライト授業を開催している大学もありますから、調べる時はそのこともチェックしてください。 通信教育はいろんな年代の方や、実際に働きながら学んでいる方がいらして、お知り合いになるだけで勉強になります。 そして4週間だったかな、現場実習が必須です。そこで、実際の職場や仕事が体験できますよ。 精神保健福祉士の仕事は、簡単に言うと、精神障害者の方の社会復帰支援ですね。 精神科ソーシャルワーカーとして沢山の方が活躍されています。精神障害者の方ご本人との面接、施設・行政・企業との調整などいろんな仕事があります。 質問者さまが利用されている施設にもいらっしゃるようですから、その方にいろいろ聞いてみてはいかがでしょう。 余談です きちんと勉強して資格を取得することは、とっても良いことです。ただ、その仕事が、自分に向いているかどうかの判断は難しいですね。 作業所という施設をご存知ですか。障害者の方が、作業をして社会参加や社会復帰を目指していらっしゃるところです。そこの支援員は無資格でも求人している所があります。利用者さんと一緒に作業をしながら支援していく職種です。 そのような所で、ボランティアやアルバイトをして、自分の適性をみてみるのも、一つの選択肢だと思います。 頑張ってください

otobokekatyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の通ってるところに精神保健福祉士の方はいるのかどうかはちょっと分からないんですけど臨床心理士の資格を持ってる人はいっぱいいるのは聞いたことがあります。 また木曜日に面談があるのでそのときに聞いてみます。 いろいろと参考になることを書いていただいてありがとうございます。 作業所のボランティアやバイトについても調べてみます。 いろいろとありがとうございました。 また何かあったときはよろしくお願いします。(*^_^*)

その他の回答 (2)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

1つの施設や病院に、精神保健福祉士が1人しかいない という場合もあり、 その人が辞めることになって初めて新しい求人募集をする という形になる場合が多いため、 精神保健福祉士の求人募集は、あればラッキーという感じで、とても少ないです。 そのため、大学を卒業し、精神保健福祉士国家試験に合格して、 22歳で、無事、精神保健福祉士を取得出来たけど、 求人募集が全然なく、 学校卒業後、コンビニや100円ショップのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・といったことになるケースもあります。

otobokekatyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も調べてたらそういう事実もあるということを見かけました。 そうですね。 将来食べていけるかどうかも視野にいれて先のことを考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

少なくとも、国家試験の受験資格を満たしていないとなりようがないので、それだけは調べるようにしたほうが良いかもしれませんね。 学歴が問われます。短大卒以上でないときは、受験自体が厳しくなりますよ。 なりたい、という思いだけではなかなかなれませんから、それだけは承知しておいたほうが良いと思います。 社会福祉振興・試験センターのサイトに目を通しておきましょう。 以下のとおりです。 三福祉士の国家資格について(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士) http://www.sssc.or.jp/shiken/index.html 精神保健福祉士の概要(資格取得のルートについて) http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se01.html 精神保健福祉士の受験資格の詳細 http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02.html  

otobokekatyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親になるべくふたんのないようにそれは通信制の大学にいきつつバイトをしようと思ってます。(まだそういう考えがあるだけなんですけど) わざわざサイトのリンク(間違ってたらすいません)まで貼っていただいてありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会福祉士、精神保健福祉士について

    私は近い将来、パソコン訓練に力を入れている様な作業所、就労支援施設で働く為、社会福祉士あるいは精神保健福祉士の資格の通信をやろうと思っています。 パソコン訓練のそうした施設で働くには社会福祉士、精神保健福祉士のどちらを持っているほうが有効でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士になりたい!

    どうもこんにちは。いつもお世話になっております。僕は中学2年生なんですが、将来精神保健福祉士になって人の役にたちたいんです。でも詳しくは何をするのかはわかりません。 なので精神保健福祉士をやっている方、また詳しい方回答よろしくお願いします。 それと、収入も低いのは承知です。ですが低いと言うとどれくらいですか?でも低くても気持ちは変わりません。こう思った理由は介護や、福祉の事を弁論に書いて、市の選考に選ばれたのと、職場体験でこういった施設に行ったのがきっかけです。今時、低収入でも人の役にたてればいいと思う中学生は少なくて変わってると思われるかもしれませんがよろしくお願いします。 質問の確認 1.精神保健福祉士は何をするの? 2.収入は?

  • 社会福祉士と精神保健福祉士

    お世話になります。 福祉系の仕事がしたいです。 社会福祉士と精神保健福祉士は同時に受験出来ないでしょうか? 2つの資格の違いは何でしょうか? どちらも色んな人の相談役かと思うのですが。 精神の方は精神の病気を持った人に限るということでしょうか? 色んな人の社会復帰のお手伝いがしたいです。 私自身、躁鬱病や統合失調症などで苦しんでいますが 色んな人たちに支えられて少しずつ回復しています。 制度や施設などを知らずに苦しんでいる人を助けたいのです。 どちらの資格が向いているでしょうか? 両方取ることは出来ないでしょうか? どちらも福祉系の大学を出ないと行けませんが・・・ また、他に取ったほうがいい関連資格はありますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士のかた、教えてください

    友達から精神保健福祉士の養成校(通信)を受けようか相談を受けました。でも、私は社会福祉士の資格は取得したものの、いまだに就職活動中で経験もないため、実際に精神保健福祉士として現場で働いておられるかたにおたずねします。 宿直はどの施設でもあるのでしょうか? 宿直があるとすれば一月に何回ぐらいあるのでしょうか? 友達は、精神障害者の支援がしたいけれども、利用者のかたから叩いたり、抱きつかれたりしたことがあるという話を聞いたことがあるそうで、不安なようです。そういうことは実際にあるのでしょうか? なぜ精神保健福祉士になろうと思われたのか、その動機もよろしければ教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 精神保健福祉士-こんな私では向いていないでしょうか

    私は人見知りで人付き合いが苦手、引っ込み思案、あがり症です。 そんな私が精神保健福祉士を目指し、精神科の福祉施設で仕事をしようとしています。 就職先は決まったものの、どちらかというと自分自身、精神科にいる「人間関係 が苦手で生き辛さを抱えている」患者さんに近い気がします。。。 人を支える役に立てる仕事がしたいと思って目指したものの、客観的に患者さんを見たり、 時には指導していかなければいけない立場の仕事に、こんな私が出来るのか、 私がそんな仕事をする資格があるのか、してもいいのか、不安になります。 自分も患者さんと一緒に成長していきたいから、自分と同じ生き辛さを抱えている 人たちを支えたいから、という理由で目指してしまったのかもしれません。 今、前に進もうとすることに自信をなくしています。 どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 精神保健福祉士

    社会福祉士の資格を所持し、精神保健福祉士の資格を取るために短期養成施設(通信)入学を考えています。精神保健福祉士の受験資格を得るためには社会福祉士を所持していても実習は必要ですか?

  • 「精神保健福祉士」受験資格について

    現在、通信教育(心理学部)の大学に通い「精神保健福祉士」を目指す四年生です。現在の仕事は、IT関係の仕事をしているため実習に行く時間がありません。資格取得に必要な科目は全て単位を取得していますが、こういう事情から実習を行わず大学を卒業することにしました。後に、「精神保健福祉士」を目指す場合、実習(又は、精神保健福祉施設で働く)等をすることにより、「精神保健福祉士」の受験資格を得ることは可能なのでしょうか?

  • 精神保健福祉士になりたいのですが?

    50歳をむかえようとしている男性です。 今年の五月に躁鬱病で退職しました。理系の大学出て技術職についたのですが20年間の職務のかいもなく職場のプレッシャーを強く感じやめてしました。 今は症状もおさまり、安定しています。技術系の道も考えたのですが年齢的、専門性において友人、関係機関から難しいと言われました。 家内がパート、子供が一人いるなかでどんな仕事でもいいから勤めようと思いました。しかし家内から「自分が嫌いな仕事は長続きしない」と言われました。 その中で自分の思いあった仕事として精神保健福祉士が1年以上前からありました。しかし年齢的、未経験、習得しなければならない科目、実際に精神保健福祉の仕事についている方から、精神的すごくハードな仕事であると聞かされ諦めかけていたのですが、主治医の先生から私ほど精神保健福祉士にむいている人はいないと言われました。 (1) 比較的授業料の安い通信教育・資格試験が受けられる通信の専門学校を紹介下さい。 (2) 52歳と言う年齢で雇って頂けるところはあるのでしょうか? 真剣な気持ちですのでお願い致します。

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士の人て仕事だから障害者に優しくするのかな?

  • 精神保健福祉士に不信を持ってます

    「貯金はあるが、住む場所が心配」(http://okwave.jp/qa/q7266291.html)、「実家から追い出されました」(http://okwave.jp/qa/q7355336.html)を重ねて読んで頂けるとありがたく思ってます。  「あなたはひとりでできる人だから」と放置されたので、次の引っ越し先で地域生活支援センターを利用するのかどうかためらっています。地域によって、個人差が精神保健福祉士にあり過ぎるのです。  問題となってる精神保健福祉士は会議や出張だと忙しいふりをするのに肝心な知識が欠如しているのです。ハロワの職員の一言より知識がないのに脱力してます。  鈍感なことはプロなんでしょうか。  どういう知識の刷新や人脈作りをしてるのか疑問です。困ってるのにハロワで即座に分かる情報を知らせない素人なのか悪意なのか、この野郎と怒ってます。困ってるのに生活相談に鈍感ならピアカウンセラーと変わらないじゃないか思ってます。  比較してしまうのです。いまの地域生活支援センターの精神保健福祉士は著しく疑問ですが、違う地域の前の精神保健福祉士さんとあまりに態度や行動が違うのです。診断書を主治医以外にも取らなくてはならないことがあったのですが、あるクリニックで初診で書くことはできないと言われ困ってました。前の地域の精神保健福祉士さんはどういう仕組みなのか丁寧に説明したうえで、どういうことができるか教えてくれましたし、即座に知り合いの別の病院の精神保健福祉士さんに連絡して頂いて順調に運んだのです。  精神保健福祉士の仕事に大幅に信頼していたのに落胆しています。どの精神保健福祉士さんも会議や出張しますが、活かせる知識や人脈や素質がばらつきがあります。  私が質問したいのは地域によって生活支援センターという箱モノはどこにもあるけど運営者がバクチで怖いこと。以前、頼りになった地域生活支援センターに再登録しようか(大体通うまで列車で40分)考えています。  その回答はちゃんと文章を読んだうえで真面目に応えて頂きたいと考えています。冷やかしていたずらに絶望に追い込んだり、知識がないことを自覚してないひとは回答しないでください。回答があるたびに回答者を検索して調べていますので念のため。  当事者や精神保健福祉士さん、福祉関係者の皆さんより回答がありますと嬉しく思います。

専門家に質問してみよう