- ベストアンサー
介護福祉士と精神保健福祉士
将来精神保健福祉士の資格を取ろうと考えております。現在無職で介護福祉士の資格を持っております。 介護福祉士の資格を使ってどこに就職すると、将来の精神保健福祉士の資格を取る、取った際に役立つでしょうか。 ハローワークで検索したところ特にわかりませんでした。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神保健福祉士の国家試験を受けるためには、大学等で「指定科目」を履修した上で卒業している、ということが条件です。 指定科目とは? http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02-02.html このとき、2年制短期大学等卒業者には「実務経験2年以上」、同じく、3年制短期大学等卒業者には「実務経験3年以上」という条件が、それぞれ、さらに加わります。 (いずれの場合も、短期大学等で「指定科目」を履修していないとNGです) 2年制短期大学等とは? http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02-03.html#kamoku2 3年制短期大学等とは? http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02-03.html#kamoku 実務経験としては、精神保健福祉士に関する相談業務であることが必要で、単に、介護福祉士として介護にかかわった、というだけではNGです。 実務経験とは? http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02-04.html ここで「指定科目」を履修していなかったときは、精神保健福祉士一般養成施設を卒業することが求められたりもしますので、やはり、介護福祉士として介護にかかわった、というだけではNGです。 詳しいことは、以下にまとめられています。 社会福祉振興・試験センターのサイトです。参考になさって下さい。 (このサイトの利用は、3福祉士をめざすのでしたら、最低限の常識です。) http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02.html http://www.sssc.or.jp/shiken/index.html ハローワークで検索してみたところで、ほとんど意味はないと思います。 精神保健福祉士の国家試験を受けられる条件を満たしていなければ、そもそも、介護福祉士として仕事をしていようが、精神保健福祉士の試験は受けられません。 試験を受けることができなければ、精神保健福祉士の資格もとれず、仕事もできません。 以上のことを考えると、介護福祉士として仕事をするかどうかはむしろ関係なく、受験要件を満たしていなかったとしたら、何の意味もありませんから、しっかりと調べてからのぞんだほうが良いと思います。
お礼
どうもありがとうございました。