• ベストアンサー

アセップとは?

cshaggyの回答

  • ベストアンサー
  • cshaggy
  • ベストアンサー率43% (43/98)
回答No.1

HACCPは「ハセップ」と読みます。 アメリカのNASAで宇宙食用に開発された食品管理手法です。 詳しくは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.biotech-house.jp/glossary/glos_14.html

関連するQ&A

  • コカコーラ社のお茶に異物混入

    先日コカコーラ製品に異物が確認されたのでクレームを言い品質管理部に検査をしていただいたところ以下のような回答でした。 完全に「当社の問題ではなくあなたの問題ですよ」というような内容なのでとてもくやしいので質問させていただきました。 下の文面を読んでいただくと「無人の無菌環境下で製造しておりますので異物が入るとは考えにくい・・・」とあるのですが、無人無菌なのにこちらの責任じゃないなんてなんでいえるのでしょうか? 無人で製造しておいてこんな回答納得いきません。 どなたか詳しい方がいらっしゃればアドバイスいただければと思います。では↓こちらです。 調査結果 中身液の微生物検査の結果につきましたは既に開封・飲用済みのため一般細菌は検出されましたが、カビ、酵母、大腸菌群および食中毒菌(黄色ブドウ球菌・サルモネラ菌・腸炎ビブリオ菌・セレウス菌)はすべて検出されませんでした。ご指摘の製造工場に当日の製造状況を確認したところトラブル等はなく正常に稼働しており行程管理・品質管理の記録にも異常は認められませんでした。 また、製造工場ではご指摘の異物に該当する原材料・資材は使用されていませんでした。なお、同一製造日品について現時点まで同様なご指摘はお受けしておりません。 上記の検査結果より、ご指摘の異物は食物残渣(野菜類など)と推測いたします。なお、ご指摘品は無菌充填システムで製造されています。 製造工程につきましては容器洗浄から製品液充填・密封までの一連の作業は無菌環境下で人手に触れることなく自動的に行われております。 また、ご指摘の異物に該当する原材料・資材は使用されていないことからもご指摘の異物が製造工程で混入することは考え難く、開栓後に混入したものではないかと推測いたしますが、混入の具体的な原因・時期につきましては特定に至りませんでした。

  • 無菌米飯について

    無菌米飯について 製造直後の無菌米飯は 電子レンジで加熱せず、そのまま食することができます 勿論、電子レンジで加熱しても、食することができます 時間が経過すると(製造後1ヶ月) 電子レンジで加熱せず、そのまま美味しく食することができません 電子レンジで加熱すると、美味しく食することができます ご質問 (1)時間が経過(製造後1ヶ月)すると、無菌米飯のパック内で科学的にどのようになることから、このようになるのでしょうか? (2)時間が経過(製造後1ヶ月)したものを、電子レンジで加熱すると、無菌米飯のパック内で科学的にどのようにことがおき、美味しく食することができるのでしょうか? (3)時間が経過(製造後1ヶ月)しても、電子レンジで加熱せず、そのまま美味しく食するためには、どのようにすればいいのでしょうか? わかりにくいご質問かと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます

  • プチギフトを飲料にしたいのですがどうやって詰め替えれば?

    披露宴のプチギフトをボトルに入った飲料にしたいと考えております。しかもこの飲料は私(男)の会社で製造されている商品で、宣伝&ウケ狙いを兼ねております。 ただ、この飲料はボトル販売されておらず、ビニールパックに充填されている(環境に配慮しているため)ものなので、プチギフトという性質上、おしゃれな瓶ボトルに詰め替える必要があります。 ボトルの製品が販売できないかどうかは私の会社の販売部に問い合わせてみようかと考えておりますが、もしだめだった場合そのような詰め替えを代行してくれる業者など入るのでしょうか? 自分たちでやる作業としては大変ですし、衛生的にもまずいと思うのでできれば専門の業者にやってもらえればと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 「御大」の読みですが・・・。

     すいません、詰まらん質問ですが・・。上のとうりです。「御大」の読みがわかりません。よく大御所の方に対して使われていると思うんですけど、正確な読み、意味がわかりません。教えて下さい。

  • 「朱点を点す」の読みは

    「朱点を点す」の読み方は、また、意味は何でしょうか。 女房が点訳のボランティアの教習に行っています。点字を覚える前に、正確な日本語の読みができなければ話にならないということで、上記のような難しい読みの宿題を持ってきますが、これが読めません。「しゅてんをさす」でいいのでしょうか。また、意味も知りたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 少量危険物製造所

    工場である製品をつくるとします。製品は液体を容器に充填し(約100cc)、その液体には仮にアルコールが50%含まれているものとし、容器に充填・フタをしたあとに固まり第二類引火性固体になるとします。 アルコールの使用数量は一日300L(指定数量の1倍未満)とし、出来上がる製品はアルコール50%含んだものが総量600L(480kg)できるとします。 上記の場合、製造する建物はどのような認可を受けなければならないのですか? ○少量危険物製造所でいいのでしょうか?少量危険物取扱所?  もしくは危険物製造所なのでしょうか? ○また少量危険物製造所の場合、使用する機械は防爆でなければならないのでしょうか? ○また容器に印字するレーザーマーカを導入することは可能でしょうか? ○引火性固体の計算は、出来た充填物の量(危険物+非危険物)ですか?それともその中に含ま  れている危険物の量で計算するのですか? 質問の意味が分かりずらくてすみません。 どなたかお分かりになる方、教えてください。宜しく御願い致します。

  • 「Adobe 」の読み方を知りたいのですが

    正確な読み方が分からず 「アドベェ」とか「アドビィ」などと 友人たちもかなりいい加減なのが現状です。 まず、正しい読みと なぜ、これを開かないと閲覧できないページがあるのか その意味するところを教えて下さい。

  • 製造者固有番号に基づく製造先の紹介

    いまさら言うまでもありませんが、中国産食材ほか、生産物の危険性がいろいろ言われており、製造者や製造先は気になるところです。 袋詰めの食品や飲料を見ると、賞味期限の横に、製造者固有番号が記されていることが多いですが、その記号はどこを意味するのかというのは、どうやって調べればいいのでしょうか? 保健所に対する届出義務云々というのは分かりますが、何かあってからよりも、自衛のために調べることはできないのでしょうか。 もし、公開されているものならば、照会先などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミネラルウォーター製造の空き工場を探しています。

    小規模なミネラルウォーター製造の空き工場を探しています。 天然水の水源を充填機材にて充填し販売をしたいです。 月々の賃貸か値段次第では購入したいです。

  • 量目検査に関する資料が欲しい

    お世話になります。 飲料充填機について、充填された各々の量目を検査・検定する制度やその方法が知りたいです。 どのような検査方法があるのか、計算式だとか、使用する道具だとか…、ご存知の方、教えてください。 ちなみに、私はこの分野に関しては素人ですが、どんな専門的な資料でも構いません。参考にしたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。