• ベストアンサー

「朱点を点す」の読みは

「朱点を点す」の読み方は、また、意味は何でしょうか。 女房が点訳のボランティアの教習に行っています。点字を覚える前に、正確な日本語の読みができなければ話にならないということで、上記のような難しい読みの宿題を持ってきますが、これが読めません。「しゅてんをさす」でいいのでしょうか。また、意味も知りたいと思いますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59657
noname#59657
回答No.1

「しゅてんをさす」ですね。 しるしや訓点などをつけるという意です。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=点&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenume=1

その他の回答 (1)

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

しゅてんをさす でOKです。 文中にしるしや訓点などをつけることを言います。

関連するQ&A

  • ボランティア平日就活難しいどうする?

    点字の講習会が終わり、今、盲学校で点字の勉強中です。実は今、職業訓練校に通っていて、就活中です。この前、盲学校の講師に「このまま、点字を続けていくんですよね?」と言われ、自分は「はい」といいました。 点字の勉強が終われば、試験というものをし、それが受かったら、本格的に点訳のボランティアができるそうなのです。しかし、もしそうなったら就職の範囲が狭まるんじゃないかと思っています。平日 1日お休みできる仕事なんてないので、ボランティアが出来ないと考えています。 点訳のボランティアは平日の午前で、週に一回です。 皆さんでしたら、どうしますか?アドバイスなどをお願いします。

  • 図書館での点訳が出来る場所

    私の中学校で、今度の夏にボランティアがあるのです。 私は点訳のボランティアをしたいと思っているのですが、どこで出来るのかわかりません。 点訳のサークルがあるという話は聞いたのですが、それだとサークルの見学、という形になってしまうそうです。 図書館で点字本を作成している所があるらしく、そこでならお手伝いさせてくれるかもしれない、と先生に言われました。 東京都の区内やその付近で、点字本を作成している図書館はどこにあるのでしょう? お手伝いさせてもらえるようにお願いしようと思うのです。 もし知っている方がいましたら、教えてください。

  • 「黄 海懐」の読み方を教えて下さい。

    「黄 海懐」の読み方を教えて下さい。 視覚障害者のために曲の概要の点訳を行っています。 二故という中国の伝統的な擦弦楽器の曲で「賽馬(サイマ)」というのがあり、 その作曲者である「黄 海懐」の読み方が分かりません。 点字では読みを打つので、表記できなくて困っています。 恐らく日本語読みと中国読みがあるのではないかなと思うのですが、、、 中国語はさっぱりなので、 ご存知の方、どちらかの読み方、或いは両方の読み方を仮名で教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自信の意味を持つ外国語の翻訳と読みを教えてください

    日本語で「自信」という意味を持つ外国語を教えてください。 翻訳についても同じですが、特にその「読み方」を教えていただきたいです。 ドイツ語・オランダ語・フランス語・ラテン語の4カ国語が知りたいです。 例えば英語ですと confidence で コンフィデンス となると思います。(細かい発音は多少異なるかもしれません) というような形式で教えていただけると大変助かります。 英語だと意味も発音自体も聞き取りやすく読みも書きやすいのですが、教えていただきたい外国語ですとなんと発音(日本語読み)するのかよく分かりません。 色々な外国語を調べられる上で、上記の例に記述したような「カタカナ読み」まで分かるようなサイトがないのでしょうか? 英語なんかはその手のサイトが多くあると思いますが・・・ どうかご教授のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)> 追記:上記4カ国語以外に日本語読みで「響きのよい外国語」をご存じでしたら、ぜひとも教えていただけないでしょうか?お願いいたします!

  • 【日本語】この漢字の読みと意味を教えてください。

    【日本語】この漢字の読みと意味を教えてください。 何室ですか?

  • 英語教育では、アルファベットの読みを教えない?

    英語教師や高学歴の人でも、英語のアルファベット最後の文字の読みがロクにできません。 「ゼット」って言うんですよ、大概。 英語での話なのだから、せめて[zet]ってな感じで発音するのならわかりますが、 それでも、[zi:]とは全然違いますよね。 日本語だと、「ズィー」てな感じで言うと  G と混同されてしまうので、「ゼット」という言い回しも仕方ないとも思いますが・・・ (それでも、英語の話せる(はず)のえらい人らが混同するのには、理解に苦しみます) で、あるとき「雑学紹介」ってな番組でもやってました。 「日本人はアルファベットの英語での読みを知らない!」って。 例として「最後の文字を正確に読める者は、まずいない――」と。 ええっー アルファベットの読みなんて、中学のごく期の授業でみんなしっかと習うでしょ? やってないのですか。 そういえば、英語教師でもちゃんと z が読めないのだから、 日本の英語教育では、アルファベットの読みはやらないのが通例なんでしょうか。

  • エストニア語の読みを教えてください

    岩波書店「日本語にうまれて」という本を音声訳ボランティアしています。サピエという全国の視覚障碍者のためのWeb図書館におさめるために、音訳をしています。 本文中に出てくる書名(1)「外国人嫌いのためのエストニア人案内」(Hilary Bird, 【Lembit  Ôpik, Ulvi Mustmaa 】 Xenophobe's, Guide to the Estnians, Oval Books, 2010)  (2)エストニア人女性作家の小説(【Viivi Luik】The Beauty of History, Norvik Press, 1991) (1)(2)の【 】の部分、たぶんエストニア語の読みを、カタカナ表記で教えてください。 英語やドイツ語読みでは見当もつかないエストニア語読みです。よろしくお願いします。

  • 抱く(だく)と(いだく)の読みについて

    抱く という漢字は(だく)と(いだく)で意味や捉え方が変わると思うのですが、 【今夜こそこの手に抱くことのできる恋人】 という文に使われる時の 抱く を(いだく)と読むのはおかしいでしょうか? おそらく男女間の関係を表している文なのでしょうがそのまま読むのはなんだか恥ずかしくて(いだく)と読んでいるのですが日本語としておかしいですか? 後付けになりますが 私は放送部に所属している高校生で、大会で朗読をするのですがその時に、漢字の読みなどを間違えると減点されてしまうので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 記号の読みと訳をお願いします。

    http://www.sodick.co.jp/product/drilling/k1c.html 日本語の文章中、"φ0.25mm~3.0mm "の中の、記号「φ」の読みと意味がわかりません。また、英語に訳す場合、どうなるのでしょうか。 教えてください。

  • パソコン関連の略語などの読みを教えてください。

    岩波書店「日本語に生まれて」という本を音声訳ボランティアしています。本文中の電子書籍関連の文中に出てきた次の略語などの読みをカタカナ表記で教えてください。 (1)Calibre(ソフトウエアの一つ)  (2)EPUB(データー形式のひとつ)  (3)DOS/Vパソコン よろしくお願いします。