• ベストアンサー

記号の読みと訳をお願いします。

http://www.sodick.co.jp/product/drilling/k1c.html 日本語の文章中、"φ0.25mm~3.0mm "の中の、記号「φ」の読みと意味がわかりません。また、英語に訳す場合、どうなるのでしょうか。 教えてください。

noname#18526
noname#18526
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。こんにちは。 皆さんがおっしゃるように、phi(ファイ)と読み、直径diameterを意味します。 直径という単語を使うエンジニアであればphiは問題なく使います。 書き方ですが、φ0.25mm~3.0mm と言う書き方と、0.25mm~3.0mm φと言う書き方をします。 これを声に出して読むときは、φ0.25mm~3.0mm はphi ranging from point 25 (two five) milimeter to 3.0 milimeterと読みあげ、0.25mm~3.0mm φはranges from point two five to three point oh milimeter in diameterと読み上げます。 また、phiを使わずに書くときはdiameterではなく、dia.を使います。 0.25mm ~3.0dia.と言う感じですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#18526
質問者

お礼

感謝。

その他の回答 (3)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

zak >φ0.25mm~3.0mm "の中の、記号「φ」の読みと意味が>わかりません。また、英語に訳す場合は? 記号の読みは、 φ=phi=ファイ 実際読むときは、phi or diameter 英語では主に 0.25 to 3.0 mm in diameter と表します。

noname#18526
質問者

お礼

感謝。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

φ は 「ファイ」と読みます phi でも良いんですが、直径 という意味ですのでdiameter と訳せば分かりやすいかと思います

  • cshaggy
  • ベストアンサー率43% (43/98)
回答No.1

直径0.25mm~3.0mmですね 英語ではdiameterで通じます

関連するQ&A

  • 記号の読みと意味について。

    記号の読みと意味について。 記号か単位か分かりませんが、アルファベットの C に縦線を1本重ねたものの「読み方」と「意味」を 教えてください。(例えば、アルファベットの Sに縦線を2本重ねると単位:ドルと読む)

  • 範囲を表す記号である【{】や【(】(括弧ではない)は何と読むのですか。

    範囲を表す記号である【{】や【(】(括弧ではない)は何と読むのですか。 はじめまして。 算数の線分図などで、範囲を表す時によく使われる記号である【{】や【(】(括弧ではない。また、実際は横向き)は何と読むのですか? できれば、日本語読みに加えて英語読みも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 番組の記号

    テレビ番組表のタイトルの前に書いてある記号の見方を教えて下さい ▢の中に字と書いてあったら耳の不自由な方のための字幕で言語は日本語です それなら洋画で字幕スーパーの場合はどのように表示してありますか それから 2か国語というのは例えば英語と日本語だと思いますが 英語に切り替えても日本語の字幕は出ないのですか

  • 日本語で注意を意味する※の記号は、英語圏ではどのような記号で表している

    日本語で注意を意味する※の記号は、英語圏ではどのような記号で表しているのでしょうか? 会社でよく翻訳作業をします。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語で「注」を示す記号は?

    日本語では本文の注を施したい文言の後に上付きで注1,2,3・・・或いは単に数字だけ、或いは※印(※※印・・・)などを記し、そのページの脚部や文章の末尾などに改めて注1:・・・・などとして、解説文を書きますが、英語の場合、その「注」に当たる言葉は'Note'だとは承知しているのですが、日本語の※印に代わる記号は何でしょうか? 私の記号では、英文字の'S'と※を組み合わせたような記号があったような気もしますが・・・。

  • どうして英語読みをしたがるのでしょうか?

    素朴な疑問なんですが、どうして日本語を英語読みに したがるのでしょうか? 例えば、コーディネーションとかナイーブな人。 その方が分かり易いからでしょうか? 若者の場合にはその読みの方が格好いいからでしょうか? 答え難いかもしれませんが、 お分かりになる方、教えて下さい。

  • 振り仮名

    日本語では、文章の中の読みが難しい言葉(地名や人名など)には振り仮名で 読みを明示する場合がよくあります。 それでは、外国語では読みの難しい言葉に対して、どのように対処してるのでしょうか。 例えば、発音記号を併記するなど。

  • 記号m/s の読み方を教えてください

    m/s は日本語だと メートルまいびょう だとわかるのですが 英語などだと エム パー エス などと読めないでしょうか? 英語読みローマ字読みなど日本語以外にも読み方はありますか?

  • 「>」この記号を英語で一般的に何と読むのか教えて下さい。

    「>」この記号を英語で一般的に何と読むのか教えて下さい。 音読すべき英語の文章の中に「A>B、B>C…」というくだりが出てきて困っております。

  • 英文中に出てくる記号について教えてください

    英文中の「:」、「;」、「-」などはどういう場合に使われますか?また、日本語に訳すとどういうふうに訳しますか?「-」は単語と単語つなぐときもありますが、文章と文章をつないでいる場合です。 また、他にも英文で使われる記号があれば教えてください。