- 締切済み
昔、家にあったんですが・・・。
昔、家にあった酒器を探しています。 (親が引越しの際に捨てたもので・・・) いわゆる可杯の一種だと思うのですが、 漆塗り(orプラスチック)の円錐状の 高さ10~15cmほどのコップ(?)でした。 底がとがってますので、 飲み干さずには、テーブルに置けない ようなっていました。 赤と黒の2色があり、飾る時用(?)の 土台がついていました。 確か、親はだれかの結婚式の引き出物に もらったといってた記憶があります。 こういう酒器を探しているのですが、 名称か、取り扱っているお店(HP) ご存知の方がおられればお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puyopuyo3
- ベストアンサー率43% (211/488)
そらきゅう(ソラキュウ)、そらぎゅう(ソラギュウ)などとも呼ばれています。「そら」と渡されたら、「キュウ」と飲まなければいけないので。 http://images.google.co.jp/images?svnum=100&hl=ja&inlang=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q=%82%BB%82%E7%82%AC%82%E3%82%A4 これは銅製ですね。 http://www.kenohjiba.or.jp/cgi-bin/sokubai/syohin.cgi?g_item_id=1020470401 ちなみに、楽天で「そらきゅう」を検索すると16件ひっかかりました。ご希望のものが見つかるといいですね。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
漆塗りではないしサイズも小ぶりなのですが、 http://www.rakuten.co.jp/kikumasa/314389/417625/483647/#450214 http://www.toyonoume.com/hai.html 検索したところ、こんなところが引っ掛かってきました。
飲み干すまで下に置けない器のことを「可杯(べくはい)」というそうです。 検索する手がかりになれば…
お礼
> いわゆる可杯の一種だと思うのですが 文章中にこう書いておりますとおり それは存じております。 ただ、いわゆる日本酒用の杯タイプばかりで、 水割りとか入れられる大きさじゃないんですよね。
お礼
> サイズも小ぶり なんですよねー。 もう少し大きい、水割りとかでも使えるのが無いかな? ってーか、昔家で見た記憶が・・・・ 他に、天狗のお面状のとかもありますよね。