• ベストアンサー

東野圭吾の『昔僕が死んだ家』について教えてください

読み終わった後、疑問ばかり残りすっきりしません・・ 主人公と思われる男の人と沙也加は昔の恋人という設定でしたが、兄弟を匂わせるようなニュアンスを感じ取ってしまったのですが、本当の所どのような関係だったのでしょうか? 主人公の男の人が人形とピアノに対して敏感に反応する描写が何回かあったのですが、昔何か関係していたということなのでしょうか? この物語を解読できた方がいらっしゃったなら、ぜひ教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

主人公と沙也加は、境遇が似ているとの表現はありましたが 兄妹ではないと思います。 小説の冒頭で、学生時代に恋人同士で、その後同窓会で会っていますよね。 ピアノと人形は、部屋の真ん中にあったというだけのもので、 直接のキーワードでは無いと思いますが、 あの家の過去をすべて見つめ続けてきたような人形の目は、 物語の象徴ではあるかもしれませんね。 ドキドキするような伏線満載で、東野ワールド炸裂の作品でしたよね。(^^) 参考までね

15311531
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼致しました。 なるほど、そういうことだったんですね! スッキリしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#128382
noname#128382
回答No.1

昔、読んだのでうろ覚えですが、 主人公と沙也加は兄弟ではありません。

15311531
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、大変失礼いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔のアニメ?

    今から20年以上前の作品だと思うのですが、以下の様な内容のアニメのタイトルをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 「ストーリー」  物語はどこかの民家の一部屋です。その部屋には棚があり、沢山の種類の人形が飾られています。ここに登場する人間(つまりこの民家に住んでいる人)はドアノブを開ける手や、影程度しか出ません。あくまで人形たちが主人公です。彼らは住んでいる人たちが部屋を出て行くと動き始めます。  メインのキャラクターは男の子の人形です。彼には両想いの女の子の人形がいます。ところが彼女には中国風の風体の焼き物の父親がいて、なかなか男の子と付き合ったり、結婚したりすることを許してくれません。父親は自分の娘である女の子を、同じ部屋にいるピエロ(?)の人形(いかにも悪そうな感じ)のところに嫁に出そうと考えています。  物語の最後のほうで、何かの拍子に父親の人形が棚から落ちて割れてしまいます。前記した住民が部屋に入って来(勿論手のみ)、父親を修復するのですが、顔のところを描きなおしたところ、笑い顔にされてしまい、父親は笑い声しか出せなくなってしまいます。  その笑い声しか出なくなった父親に主人公の男の子と女の子は結婚を認めてもらう。といったストーリーでした。  何しろ昔に見た話なので、日本のアニメだったか、海外のアニメだったか・・・  単発ものだったような気もしますし、毎週放送していたものだったような気もします。  もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 【東野圭吾】仮面山荘殺人事件(ネタバレ)

    世間で評判が高いので読んでみたのですが、 正直、いまいち面白さが理解できませんでした。 もちろん本の感想なんて人それぞれ自由ですし、 「ただの小説にムキになりすぎ」と言われれば それまでですが、この本が評価されている理由を 教えてくれないでしょうか。 特に理解出来ないのが以下の部分です(長文になります)。 1 そもそもこのオチに必然性はあったのでしょうか。 主人公に殺意があったかどうか確かめるにしても、 あんな作戦を計画、実行、そして成功するなんて いくら小説とはいえ無理があると思うのですが。 プロの脚本家に頼んだとはいえ、 「ここでこういうやり取りをして、銀行強盗を侵入させて 主人公をパニックにして、そしてこうしてこうすれば 主人公は義父の首を絞めるだろう」 って、あまりにご都合主義的に進みすぎだと思うのですが。 言ってもたかが主人公の真意を確かめるだけなんですから、 こんな大掛かりなことをするよりももっと現実的な方法が いくらでもあると思うのですが。 東野圭吾だからしっかりと論理性に満ちあふれた作品に してくれると思っていたのですが、この作品はあくまで ファンタジーであり、そこの部分はあまり突っ込んでは いけない部分なのでしょうか。それとも、私が見落としている だけで、しっかりとこの作戦でないといけない必然性が 隠されているのでしょうか。 2 この作品が「叙述トリック」と評されている意味が分かりません。 要するに「ずっと事件と無関係だと思われていた語り手(主人公) が犯人だった」という部分が叙述なのでしょうか。 しかし叙述トリックというのは二週目を読むとき同じ文章でも 意味が二転三転するようなイメージです。 この作品にそんな文章あるでしょうか。 主人公は本気で「自分の睡眠薬で死んだわけではない」と 思い込んでいますから、 「二週目で初めて、主人公が自分が犯人であると匂わせる 発言をしていた」と気づける場面もないように思えます。 「睡眠薬…か。だが誰かが朋美を殺そうと していたなんてありえるのだろうか(文庫64P)」 というふうに、終始、自分には関係のないことだ、 というような口振りを続けています。 それで「実はそいつが最初、朋美を殺そうとしていた犯人です」 と言われてもフェアじゃないというか、唐突感がすごいのですが。 それとも私が見落としているだけでちゃんと叙述トリックらしい フェアな描写も多々あるのでしょうか。

  • 昔の彼女が家に来るとなったら

    結婚4年目です。主人31歳、私35歳、2歳と0歳の子供がいます。 主人とは職場結婚でした。結婚後出産のため私は会社を退社し、 主人も今では別の会社に勤めております。 先日主人がその以前の会社の仲間と飲み、その時に私たち共通の部下Mさん(女の子)が来ていて、 私と子供に会いたいので自宅に遊びに行きたいと言っていたそうです。もちろん快諾し、来月に来ることになりました。 「Mさんの他誰が来るの?」と聞いたところ 「Yが来るんじゃないかなぁ」と言っていました。 このYさんとは会社で採用活動を私と主人で行っていたときに 主人が地元の知り合いだと言って引っ張ってきた子でした。 このYさんは多分昔の主人の彼女だと思います。 主人は否定していますが。 (Yさんが結婚し、ご主人の転勤で海外に行ったとき 「新しいセフレとか作らないでね」みたいなメールが来てました。 これは主人と私がまだ結婚する前。お付き合いは既にしていました。 なぜこのメールを知ってるかなどは割愛します) 主人には「Yさんが来るならば気が乗らないし嫌だなぁ」と伝えました。 主人は「うん。分かった。」 とだけ言っていました。 Yさんは直属の部下ではないし、多分主人と関係があった人だろうと思うと、 とてももてなす気にならないし、正直子供に会わせたくないと思ってしまいます。 あまり主人は感情を表に出す人ではないし、どうするのがよかったのかあと少し考えてしまいました。 皆さんならどうしますか?

  • 昔みた洋画なんですけども

    昔みた洋画なんですけども 1994~の夜中辺りの映画なんですけど 女の人がいて 女の人が嫌う男がいて 最終的に男に似た蝋人形的なもので 男を殺した(溶かした?) 映画なんです 自分でもお手上げです

  • 昔見たアニメのタイトル

    昔見たアニメのタイトルが思い出せません。 2000年代のアニメで、平日の夕方に放送されていました。小学生くらいの兄妹?が主人公で、確か敵に捕まっている両親に再開するために戦う感じのストーリーだったと思います。 途中で兄妹が1人の男に出会って一緒に戦っていくことになるんですけど、その男は拳銃にカラフルな弾丸をこめて戦うスタイルでした。弾丸はストーリーごとに使用される色が変わり、そのシーンが綺麗でとても印象的でした。敵側にも似たような方法で戦う男がいた気がします。 ストーリーが進んでいく中で両親が敵にサボテンに変えられてしまっていた描写があったような、、、 敵は何人かいたと思うのですが、どれも人間ではなく宇宙人?か怪物?だったと思います。その内の1人(女)がよく言うセリフで「ハグハグしちゃうぞ~」っていうのがありました。 子供の頃みたアニメで断片的にしか覚えていないのですが、わかる方いらっしゃいましたらこの作品のタイトルを教えてください。よろしくお願いします。

  • かなり昔の洋画のタイトルを教えてください。

    私が子どもの時観たので、それが制作まもなくだったとしても30年は昔かと。もっと昔かもしれません。 よろしくお願いします。 父親と男の子二人兄弟の家族の悲しい物語で、母親は病気で亡くなっていて、生前の母親の声が録音されたテープが、父子の宝物でした。 兄弟のうちのどちらか片方は、自分は父に愛されていない、と思っています。 その子が、ある時、誤って母のテープの声を消去してしまい、父の逆鱗に触れ…。 あとのあらすじは覚えていません。 彼らの家の庭に大きな池があり、その池を覆うような枝のある古い木があり、その木に登って、枝を進むと、ポキポキと音がなり危険なのですが(枝が折れて池に落ちる危険)、どこまでポキポキに挑戦できるかが、兄弟の遊びになっていた、という描写もあったような気がします。(でもこれは別の映画で、私が混同しているのかも…?)

  • 東野圭吾

    学校のほうで図書委員をやっておりまして、「図書だより」というものを書かねばなりません。 要するに、オススメ本を並べるんですが。 東野圭吾をテーマに書こうと思っているのですが(蔵書数が多く、ある程度認知度が高いので。それに教育的にもクリアできるかなと←例えば、中島らもはダメだと言われたのです。) みなさん、東野氏の本でオススメ!といえば何ですか?

  • 東野圭吾『どちらかが彼女を殺した』について

    東野圭吾さんの『どちらかが彼女を殺した』を読みました。 これは最後まで犯人が誰だかはっきりと書かれていません。男か女か、どちらかが犯人なのですが…。 多分、こっちだろうと目星はついているのですが、 果たしてこれでいいのか…。疑問です。 まだ、この本を読んでいない人は、さしさわりがあるので、これから先は読まないで下さい。(勝手ですみません)

  • 東野圭吾さんの「わたしが彼を殺した」の。。

    犯人がわかりません。 読まれた方、犯人分かった方教えて下さい!!

  • 東野圭吾さん

    東野圭吾さんの本を薦められどっぷりとはまってしまいました。 かなりの数を読み、もう読むものもなくなりつつあります。 今では暇な時間や寝る前に欠かせないものとなってしまいました。 東野圭吾さんのようなミステリー関連のおもしろい本がありましたら、ぜひ教えてください。 できれば重くない文庫本がいいです。 どうぞよろしくお願いいたします。