• 締切済み

ネオンテトラが毎日死んでいきます。

8月1日に60センチ水槽へネオンテトラだけ(1.5センチ迄のSサイズ)を190匹を入れ飼い始めたのですが8月10には100匹程になってしまいました。毎日5匹以上ずつ死んでいきます。餌のやりすぎで水が汚れているのかと思い3日に1度のペースで3時間かけて水替えやレイアウト用の小物などキレイに洗い、フィルターなども天日干しをし 新しくカルキを抜いた水をはり3時間程 ろ過フィルターで巡回させた後、テトラをユックリ入れてやるのですがその夜にはエアーポンプ吸い込みに2匹程くっ付いて死んでいます。翌朝には多いときなら8匹程底に沈んでいたり、やはりポンプの吸い込み口にくっ付いて死んでいるのです。ちなみに餌はメダカの細かい粒の餌を与えたり熱帯魚用の餌に変えてみたりと色々と試してはいるのですが、いずれにしても正面から見ると透明感はあるのに水面から見ると結構白っぽい感じがします。餌の量もインスタントの紙コップに付いている様な小さなプラスチック製のマドラースプーンの様な物にスレスレ1杯を目安に1日1回与えているんです。最初は2杯与えていたのですが、あまりにも水の汚れや水温計など触ってみるとヌメリがあるので1杯に減らしてみたのですが、あまり変化は見られず今も毎日 死につづけています。水温が高すぎるときは保冷剤を薄いナイロン袋へ入れ水温を下げ25~27度を維持しています。水温計も両端上下に設置し水温を見ています。死に続ける原因が全く分かりません。病気っぽいテトラは尾が裂けていたり、身体が細かったり身体の赤・青の色が薄くなって艶が無くなったり、白点病など見れば分かるので水換え時に別の入れ物に入れかえて分けています。が、やはり長生きはしません。また同じ位置に別の水槽8つ(個別)には、エアー無しでメダカや金魚やベタや藻エビ等を飼っていますが、この魚たちは週1回ペースで水換えをし、餌はテトラと同じく1日1回です。水温は36度まで上がっても元気よく泳いでいるのですが一体何が原因でテトラだけが日に日に死んでいくのか分かる方がいらっしゃれば是非とも早急に教えて下さい。これ以上 死なせたくないので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

これでは死なないほうがおかしいです。おそらく20~30匹くらいになるまで続くでしょう。 >8月1日に60センチ水槽へネオンテトラだけ(1.5センチ迄のSサイズ)を190匹を入れ飼い始めた 上限が100匹くらいの水槽にいきなり190匹もの固体を入れたのなら全固体に猛烈なストレスがかかっているでしょう。死なないほうがおかしいです。上限まで飼うとしても、専門業者のように万全の措置をしている場合を除き、少しずつ増やしていってやっと到達する数量です。 >3日に1度のペースで3時間かけて水替えやレイアウト用の小物などキレイに洗い、フィルターなども天日干しをし 新しくカルキを抜いた水をはり3時間程 ろ過フィルターで巡回させた後、テトラをユックリ入れてやるのですが あわてているのかもしれませんが、文章が支離滅裂です。 水換えの分量はどれくらいでしょうか。基本は3分の1までのはずですが、ひょっとして全量を換えているのでしょうか。そうだとしたらたった3時間で生体を入れるのは早すぎます。1週間から1ヶ月くらいは水を慣らし、バクテリアが十分繁殖してからにしないと、排泄物から生じる毒性にやられます。 「テトラをゆっくりいれてやる」というのも具体性がありません。水あわせはしていないのでしょうか。水あわせもろくにせずに入れたのなら弱って当たり前です。 >エアーポンプ吸い込みに2匹程くっ付いて死んでいます。 エアーポンプの吸い込み口は水槽の外にあるものですからそこに魚がくっつくはずはありません。どんなフィルターを使っているのかわかりませんが、エアー式の水中フィルターあたりを使っているのでしょうか。それだけの数を飼うなら相当高性能の外部フィルターでないと対応できないと思いますけど。 餌の量については、容量で考えるのではなく、実際の魚の摂取量を見て判断します。全部の魚が確実に食べ、かつ残さない量を実際に目で見て判断する必要があります。そのためには時間をかけて(3分程度といわれています)少しずつゆっくり与える必要があります。あなたのやり方だと総体的に少ないと思いますので、食べられる個体と食べられない個体がいると思います。 めだかや金魚やベタは特に丈夫な魚なので、それと熱帯魚を一緒に考えるべきではありません(ベタは熱帯魚の中でも特殊です)。ネオンテトラは熱帯魚の中では比較的丈夫なほうですが、それでも次々と死んでいくのは環境が整っていないからです。 なお、死んだ個体がバクテリア繁殖のためになることもあるので、白点病などの病気で死んだ場合を除き、自然死したものなら放置しておいたほうが早く水が出来上がるとも考えられます。 とにかく、熱帯魚を飼育するなら、飼育書などをよく読んでからにすべきです。ろくに調べもせずに生き物を飼うことは残酷な結果になります。 なお、通常、熱帯魚が昇天することは☆と表現するようですが、生き物を飼っているのだという自覚と責任を持っていただきたいので、この回答ではあえて「死」としました。

参考URL:
http://questionbox.jp.msn.com/qa3599326.html,http://www.aa.alpha-net.ne.jp/cobyan/tropicalfish/tropicalfish.html
3790-3790
質問者

お礼

早々のお答え有り難うございます。勿論、水換えは全部ではありません。こんな事は初めてだったので本当に焦りました。質問を入れた後 自分で読んでいても ただ死んでいく事しか伝えられていないですよね。言葉が全く足りていなかったのと、やはりテトラの数に無理があったのだと思いました。3年前から他に3種の熱帯魚も飼っているので熱帯魚を飼うのは初めてでは無いのです。今回テトラへ譲った水槽もグッピーを30匹程飼っていた物が増えてしまい他の大きな水槽へ移した為、そこへ友人から頂いたテトラを全部入れてしまったのです。身体も小さく群れで泳ぐから大丈夫だと勝手に思い込み入れたのがこんな悲しい結果になってしまうとは…かなり無理があったのでしょうね。ホント申し訳ない気持ちで・・・とても反省しております。もう一度、一から勉強しなおして もう一つの60センチ水槽にプラティーが10匹入っているので、この子達を又別の少し小さい水槽へ入れ その水槽へ半分テトラ達を入れてやります。小さな命ですものね大切にしてやりたいと思います。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

60センチ水槽に190匹は入れすぎじゃないですか?100匹でも多いくらいかと思います。 まずパイロットフィッシュや市販のバクテリアを使ってしっかりと水槽を立ち上げましたか? 今まで使っていた水槽と水なら問題ないと思いますが、新規立ち上げ間もなく大量の魚の投入は危険すぎます。 濾過バクテリアが十分な数いないと亜硝酸(猛毒)が分解できず魚は死んでしまいます。 一度、検査薬で亜硝酸濃度を測ってみることをお勧めします。

3790-3790
質問者

お礼

深夜にもかかわらず早々の回答有り難うございました。60センチ水槽に いくら小さいからとは言え多く入れすぎたと反省しております。もう一度 水槽の大きさなども詳しく勉強していきたいと思っています。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネオンテトラの約40cm水槽の、フィルターについて・・・

    今、約40cmぐらいの水槽でネオンテトラを17匹飼っています。 フィルターは、掛けて外側に本体が出ているタイプを使用しています。 妹の学校にもメダカの水槽があるのですが、それは上部にのせるタイプ?の物を使用していて、かなり水換えをしていなくても水は透明なままなそうです・・・。 で、今家で使っているやつは、すぐ1~2週間経つと水が濁ってきてしまいます。 ネオンテトラにとって、上部にのせるタイプのフィルターに換えても、害(水流が強すぎるなど)は無いでしょうか? ちなみに、さっき計ったら水槽は約40cmでした・・・。

  • 金魚の飼い方を教えてください。

    約8cmの朱文金を3匹飼っています。 餌は、テトラゴールド・ベーシックで水槽の大きさは、約45cmで23リッターぐらいです。  濾過機は、GEX社の簡単ラクラクパワーフィルターMを使用しています。 エアーポンプも使用しています。 砂は敷いてません。 水草もなく照明もありません。 水換えは、2週間に1回約1/2位ずつ換えています。  そこで、3匹ともあまり動かなくジッとしています。 元気がなく見えます。  餌はきちんと食べてるのですが心配です。  水の水質が悪いのでしょうか…。  なにか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、どうしたらいいか教えてください。 ちなみに、唐辛子療法もしてみてはいます。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラが次々に・・・☆

    こんにちわ ネオンテトラのキレイさに見せられて 1週間前にネオンテトラを購入した者です。 熱帯魚を飼育するのは初めてで 飼育セットと呼ばれるのを購入し(60センチ水槽、上部フィルター、蛍光灯、ヒーター、水温計、人工水草、上部フィルターに入れるろ材、がセットになってました)底砂を入れてネオンテトラを入れた所、毎日のようにパタパタと死んでゆきます。。。水槽に入れる前はビニール袋をそのまま水槽に浮かべ、水温を合わせてから水槽に入れたのですが、水温が合っていないのでしょーか?気のせいかもしれませんが弱っているネオンテトラは元気なネオンテトラに比べて体の色が黒い気がします。。。どなたか救助法を知ってらっしゃる方がいらしたら教えて下さい!!

  • ロカボーイのホースについているもの

    初心者です。 いつも回答していただき、勉強になってます。 立ち上げ中の39.8cmの水槽にロカボーイMが入ってます。 砂利に水草・ヒメダカ5匹です。 餌は、耳かき1杯弱を朝・夕あげています。 昨日水替えで気づいたのですが、ロカボーイのジョイント部分~水面付近までのホース部分に 所々白い膜の様な物がついていました。 メダカは、それを突っついて食べていました。 エアーポンプ~ロカボーイまで GEXのエアー調整バルブ(ソフトチューブ)で繋げて使っていました。 メダカに害になったらと思い、水替えの時に取り出して 元々ロカボーイについていたホースに替えて水槽に入れました。 あれはなんだったのでしょう? 水が良くないからなのでしょうか・・・・ 今後気を付けることなどあるのでしょうか? それと流木を入れています。 水が薄黄色で、まだアクが出ているようなのですが このまま気長に水替えのみでアクが出なくなるのを待っても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が死んでしまう

    娘がおばあちゃんにメダカを買ってもらいました。フラスコに入って売られていたメダカだったので、水槽(エアーポンプ付き)を買い入れ替えて飼っていましたが1週間の間に3匹全部が次々と死んでしまいました。 ショックだったので、鯉屋さんでしっかりした金魚(大きさ5cmくらい、値段1匹200円)を3匹買って来ました。メダカの時と違い動きも活発で餌も朝1回与えればすぐに食べ、とても元気だったのです。でも買ってきてから4日目の今日、1匹死んでいました。あんなに元気だったのに、なぜ死んでしまったのか、娘よりも私のほうがショックです。水槽にはホテイアオイを2つ入れてあります。水は濁ってきていて、少しにおいもします。半分くらい水を捨て、バケツに汲んで2時間くらい置いておいた水をいれてみました。でも、水はまだ濁っているようです。今は、ホテイアオイを出してあります。 金魚の飼い方の本を買ってこようと思っていますが、買ってくる間にまた死んでしまうのではないかと心配で質問しました。 餌は一つまみほど与えていて(朝1回)、食べ残しはありませんでした。 砂利は入れていません。エアーポンプにはフィルターがついています。 あと2匹の金魚を死なせたくないので、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

  • ブルーダイヤモンドネオンテトラが一晩で全滅

    初めて熱帯魚の飼育を始めた者です。 30センチの小さな水槽セット(水中ポンプ式フィルターつき)、 底に敷く砂、スーパーバイコム(スターターキットって書いてある2本 入ってるバクテリアのセット)、水草などをそろえました。 最初に、水道水を入れ、カルキ抜きの白い粒を入れて、そこにバクテリアのセットを入れて、ポンプをセットしました。 最初に買った魚たちは、テトラを5匹、バルーンモーリーを1匹、尻尾にミッキーの模様が入った赤い魚1匹(ごめんなさい名前がわかりません) あと、テトラくらいの大きさの白い魚を1匹買いました。(人気があるって書いてありました) 買ってきた状態の袋のまま、水槽に入れて、水温にならしてから8匹を入れました。 その晩に餌をあげたらみんなよく食べて、元気そうだったのに 朝起きたらテトラと白い魚の6匹が全滅していました。 テトラは水草の葉っぱに頭を隠すようにして死んでいて、白いのは水の 中でひっくり返って死んでいました。 何がいけなかったのでしょうか? あとの2匹は普通に泳いでいます。 クーラーで26度くらいのなかにおいていたのがいけなっかたのでしょうか…。 どうか教えてください。 またテトラを飼うにはどこに注意すればよいでしょうか? オススメの熱帯魚などもありましたらお願いいたします。

  • ネオンテトラが死にました

    最近熱帯魚を飼い始め、30cmの水槽にグッピー7匹 ネオンテトラ5匹 コリドラス2匹を購入しました。一週間後にコリドラス用に田砂を購入し、底砂の入れ替えと水槽の掃除と水換え2分の1変えました。 次の日ネオンテトラが1匹死んでいました。 因みに水槽にはヒーターとエアーポンプのみで濾過器はありません。 底砂と水の入れ替えが負担になったのか? カルキ抜きはテトラコントラテロラインプラスを使用しました。 今後まだまだ死ぬんじゃないかと心配で、自分もかなりの初心者なので何か問題があれば教えてくだ。

    • 締切済み
  • メダカの飼い方

    こんばんは。 最近、初めてメダカを飼い始めました。 飼育環境は、30×23センチの水槽に(水は10リットル入ります)白メダカが5匹と、数種類の水草とエアーポンプが入っています。エサは朝と夜の2回です。 エアーポンプは、常につけっぱなしの方がいいんでしょうか? 今は、朝から夜まではつけてますが、寝るときは消しているんです。 それと、今週末、2日間家を空けることになり、その間エアーポンプをずっとつけっぱなしにするかどうかも悩んでいます。   とりあえず、今メダカはとても元気でエサもよく食べています。 初めてのことなので、わからないことだらけですが、いろいろとアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします(^^)v

  • 熱帯魚

    ネオンテトラ30匹1週間前から飼いはじめました、すでに10匹死んでしまいました、なにがいけないのか分かりません、教えて下さい。 40c水槽 水温26° エアー 循環器 水草 餌は専用のクレープ状のを1日2回 水はカルキ抜きをして熱帯魚の水づくりのようなものを入れて4日ほどエアー、循環器を作動させておきました、テトラは袋に入れたまま水槽の上で30分、すいそうのみずを100cc入れ10分、その後水槽に、説明書どうりだと思いましたが、間違ってますか?

  • 水替えでメダカが★になります。。

    メダカ水槽の水替えでメダカが★します。 二日以上汲み置きした水をヒーターで加温して約1/5程度(10リットル)を二日に1回のペースで水替えしてます。 ところが水替えをすると,その直後に1匹が★になっています。 このようなことは今日で2回目(2匹目)です。 体を左右にくねらせて,苦しいような仕草(?)をして,水面を漂っている感じです。 メダカの★する理由は何でしょうか? 最近,テトラの亜硝酸テストを買って検査をするようにしました。 水替えをする時は,0.8ミリグラム程度の色でした。 水槽立ち上げ2月14日。 3月3日にADAのバクターボールを入れました。 水槽 コトブキ(プログレ)60センチ 上部フィルタ,照明2灯式式,エアレーションなし。 メダカ14匹,アカヒレ5匹,石巻貝10匹 アナカリス,カボンバ,ウィローモス,ミクロソリウム,アヌビアス・ナナ 照明8時間の環境です。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • プリント板の材料グループと沿面距離について解説します。
  • 材料グループⅠの材料を使用して基板設計する際、部品実装後にはフラックスの残渣が基板表面に塗付されます。
  • この状態でもグループⅠの材料と認められるのかを考えています。
回答を見る