• ベストアンサー

日商簿記3級のテキストについて

日商簿記3級の試験をこの6月に受験したいと考えています。専門学校やweb講座ではなく、通勤時間や休日などに、自学習で勉強しようと考えています。 市販のテキストに色んな種類がありますが、おすすめ等ありましたら教えていただきたいと思います。 また学習する上でのアドバイスなどもありましたらお聞きしたいです。 (今回初めて、この分野の勉強をしようとしている簿記初心者です。)

  • 5popo
  • お礼率100% (15/15)
  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirirock
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.1

月並みですがTACの『合格テキスト』『合格トレーニング』や同じくTACの『とおるテキスト』『とおるゼミ』などはいいのではないでしょうか。 前者は3級のテキストは見たことしかありませんが二級や一級は実際使ってて自分的には結構使いやすくてよかったです。 どのような理由で資格を取得されるのかわかりませんがとりあえず理解より資格が取れればいいというような理由以外でしたら網羅性のあるものを買ったほうがいいと思います。 アドバイスとしては (1)テキストを読むよりも問題を解く テキストを熟読しても簿記の力はつきません。問題をたくさん解くことによりより早くより正確に問題を解けるようになります。さらっとテキストを読んでも問題を解けないときはテキストを見ながら問題を解きその日のうちにテキストを見ずにできるようになるまで復習してあげるといでしょう。 (2)定期的にしっかりと復習すること。 できるようになってもやらないうちにすぐにできなくなったり回答時間が遅くなったりします。定期的に復習することが大事です。 (3)自分が何をしてるのかを把握し(考え)ながら解く 3級ですと多分問題のパターンに慣れてしまえばこのようなことは考えずとも解けることは解けると思いますが、これをすることにより理解が深まると思います。 簿記は期首から期末までの一連の流れを問題にするものもありますが基本的には一連の流れの中の一部分を取り出した問題(期中仕訳や決算整理仕訳等)が多いです。しっかりと簿記一巡の流れを把握しながこの問題は簿記一巡の中のどこについての問題なのかなどを考えながら解くといいと思います。

5popo
質問者

お礼

すぐにアドバイスをいただいていたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。 勉強する上の意識の持ち方というか、イメージをもつことができました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 日商簿記3級なら2週間勉強すれば、受かります。アドバイス等々の必要ありません。  日商簿記アタックと検定試験に合格の2冊を、何度も読み返し理解すれば受かります。  君は大丈夫です。暗示をかけたから受かります。  私も通勤時間を利用して勉強しました。将来の財産になること間違いない。2級を取得すれば、財務・会計・経理を理解出来る可能性が整います。  後は実践で活用して下さい。通勤してるという事は経理部門で実践されていると思います。経理は経理処理が出来てマスター出来たと思ってください。  例えば、お得意先に助成や外勤を主としたパートさんの賃金計算をする場合。証憑書類に必要(覚書・計算書領収書等々)な書類を網羅した仕訳伝票を起票し回付する事が出来ればマスターしたといえます。  少し厳しいですが、過言ではなく監査や調査の際自信を持って応査出来ればOKです。参考まで。

5popo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 直接、経理部門の職場ではないのですが、知識として知っておきたいと思い勉強したいと思っています。 いただいたアドバイスを読ませていただき、絶対、合格しようと思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記1級のテキスト

    こんにちは。これから自主学習で日商簿記1級を勉強したいのですが、どのテキストを使ったら一番効率よく勉強できるのか教えて下さい。

  • 来月の日商簿記3級検定を受けるべきか・・・。

    こんにちは。 転職のため、日商簿記3級を目指して学習(独学)を始めて約1ヶ月 経ちました。予定では6月の試験を受けようと思っていたのですが、 現時点で進み具合はまだテキストの約半分。毎日夜コツコツと勉強しているものの私にとって簿記の学習は全く初めてで、思ったより難しく感じます。過去問題集をやって全然問題が解けなくて、試験を受けに行っても手が止まってしまうかも…と不安です。 この場合、残りのテキストを急いで終わらせて、試験に間に合うことが可能だと思えますか?来週から3ヶ月間、ハローワークの就職訓練講座に参加するため、どちらも中途半端になってしまうなら、思い切って簿記は秋の試験まで延期しようかとも考えています。しかし期間が空くと勉強内容を忘れてしまいそうで、不安もあります。 たとえ落ちても6月の試験を受けるか、今から継続して勉強し対策を十分にしてから、秋に受験するか…。簿記の学習をしている方は、勉強を始めてからどのくらいの期間で試験を受けているのでしょうか。 自分で考えなければいけないことなのですが、非常に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します!!

  • 日商簿記3級のテキスト

    日商簿記3級の試験を受験しようと思ってます。 そこで、兄弟が使った2002年3月に出版されたテキストを使おうか迷っているのですが、2002年から現在までで日商簿記3級の出題内容等に変更点はあるでしょうか?   知っているかたいらっしゃったら教えてください、お願いします。

  • 日商簿記2級について

    お世話になります。 日商簿記検定2級取得にチャレンジするのですが、勤めをしながらの学習となります為どうしても限られた時間【勤め休日】しか学習することが出来ない状況です。当方住まいには簿記専門学校=一般社会に対応したスクールがなく、正直費用をかける余裕がありませんのでどうにか独学で来年の6月の試験にチャレンジしたのですが、おすすめのテキスト等アドバイスいただけたら有難いと思います。

  • 日商簿記=簿記?

    いわゆる簿記2級というものを受けてみようと思うのですが、 東京商工会議所の日商簿記2級というものを受ければよいのでしょうか? (http://www.kentei.org/boki/) あと、テキストですが、商業簿記と工業簿記の2冊があるようですが、 おのおのに試験があるのではなくて、この2分野(2冊分)が簿記2級の勉強範囲なのでしょうか? よくわかっていないので変な質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級3級のテキストと併願について

    6月の簿記試験で2級取得を目指している大学生です。 大学の授業で簿記があり、3級と2級のテキストは授業指定で購入しています。 段階式 日商簿記ワークブック 2級商業簿記 段階式 日商簿記 2級商業簿記 段階式 日商簿記ワークブック 3級商業簿記 アカウンティング・エッセンシャルズ―プログラム学習による会計学の要点 この4冊は持っています。 また、試験対策でこれらを使って簿記を勉強していたので、ある程度の知識はあります。 勉強は少し退屈でしたが、パズル感覚で楽しく解けたし(難しくなるにつれ少し飽きましたが笑)、 勉強はそこまで苦ではないです。 3級はだいたい全部、2級は大問1と3は勉強しました。 (1)2級のためのおすすめテキストを教えてください。 工業簿記のテキストがないのでぜひそのためのよいテキストが知りたいです。 (2)2級の資格が欲しいですが、3級も併願するべきですか。 受験の負担が増えるとつらいかな、とも思っています。 (3)6月の受験に間に合わせるのにはどれくらい勉強すべきですか。 大学の勉強やバイトと両立したいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 日商簿記3級のテキストについて

    まったくの初心者なのですが、これから独学で勉強し、 日商簿記の3級を受験しようと思っています。 色々調べ、TACのテキストにしようと思うのですが、 「よくわかるシリーズ」と「とおるシリーズ」 どちらにしようか迷っています。 初心者・独学には、どちらがおすすめでしょうか?

  • 日商簿記 2級と3級

    11月の日商簿記の受験を考えています。簿記は全くの初心者なのですが、できれば11月の試験で2級と3級の併願受験を考えています。しかし、初心者でいきなり2級まで挑戦するのは、3級も失敗する可能性があるのでやめた方がいいと6月に受験した方に言われました。 今はTACのテキストで独学で3級の勉強をしてますが、理解力が乏しいのか全く進みません(ってゆーか解りません)。 このまま一人でやっていても埒が明かない気がしてきたので、ビデオの通信教育で勉強しようかと考えています。(イナカなので専門学校とかが近くにないんです)。TACやLECでは初心者でも2,3級併願受験対策のコースがある様なので検討しています。 しかしながら、通信教育についてはこちらのサイトでも賛否両論みたいで、ほんとにビデオ通信教育でいけるのか不安です。 試験まであと4ヶ月ほどしかなく、だんだん焦ってきました。簿記初心者で2級まで取得したことのある方、ビデオ通信教育などで合格できた方、通信でオススメの講座等ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご一報下さい。

  • 日商簿記検定1級と簿記論について

    日商簿記検定1級取得後に税理士科目の簿記論の取得を考えています。 そこで2つ質問なのですが、 (1)日商簿記検定1級の試験対策として、 簿記論の過去問題等の学習をすることは、 日商簿記1級の試験対策として効果はありますか? 簿記論は浅く深く、簿記は広く浅くと聞いたことがあります。 なので簿記論で深く勉強すれば簿記の試験にも役立つのかな? と思っているのですがどうなのでしょうか? (2)日商簿記と簿記論の対策として使用していた問題集で、 本試験レベルのお勧め問題集はありませんか? テキストと問題集と過去問題だけでは練習量に不安がありますので、 何か良い問題集があればよろしくお願いします。 どちらも勉強したことがある方がいらっしゃれば アドバイスお願いします!

  • 日商簿記1級

    ご覧頂きありがとうございます。 日商簿記1級を勉強する為、通信講座を探しております。 気になった講座は、 (1)柴山式(価格が手ごろなのと、短期という点にひかれました) (2)TAC (2級のテキストと問題集を使用していた為) (3)大原 (電話で質問しやすいなど書いていたので・・・) 通信講座で、1級を受験された方などいらっしゃいましたら、 ご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう