• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ものづくりに正社員必要。ところが・・・。)

ものづくりに正社員必要。ところが・・・。

ultramannexusの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

製造業では、作業者自身による日々の改善活動が重要です。ものづくりの精神の継承ともいえますが、このことは一朝一夕で可能なことではありません。 トヨタ自動車などは工場作業者の約30%が期間工という数ヶ月単位の契約労働者です。そのため熟練度や作業モラルの低下が発生し、高い製品品質の維持が難しくなっていたり、日々の改善活動が低下してコストアップになったりなど様々な問題が顕在化し出しています。 その対策として期間工の正社員化の道を開くようになっていますが、実際に正社員になる割合は非常に狭き門です。 王道は、世の中の景気に左右されずに昔も今も厳選した新入社員をしっかり教育して立派な正社員を作っていくということのようです。 また、設計などの技術部門においてもアウトソーシング化が進んで派遣社員が増加しています。しかしながら大企業では、自社の子会社としてプログラマーなどの派遣会社を設立し、自社の仕事を分担させています。 自社グループでない外部の派遣会社からグループ会社にシフトしつつあるのが傾向のようです。これはグループ会社内での技術力維持やセキュリティ維持の面も大きいですが、やはり一番大きい理由は経費削減です。 質問者さんは、人件費を程度の低い問題と捉えておられるようですが、企業は慈善事業ではありません。国家が重い罰則を持った法律で強制的な執行をしない限り、ほとんどの非正規社員は非正規社員のままでしょう。 非正規社員の格差でまず最初に対策すべき課題は、現在の派遣企業が派遣社員の稼いで来たお金を必要以上にピンハネしていることじゃないでしょうか。

nagarjuna
質問者

お礼

質問者の趣旨に沿ったご回答ありがとうございました。 >その対策として期間工の正社員化の道を開くようになっていますが、実際に正社員になる割合は非常に狭き門です。王道は、世の中の景気に左右されずに昔も今も厳選した新入社員をしっかり教育して立派な正社員を作っていくということのようです。 まさにその通りです。 >非正規社員の格差でまず最初に対策すべき課題は、現在の派遣企業が派遣社員の稼いで来たお金を必要以上にピンハネしていることじゃないでしょうか。 そう思います。技術職はともかく、小泉政権で派遣労働者の幅が広がりましたが、是正しないととんでもないことになると思います。製造業などは回答者様の仰る通りで熟練工を養成しなければなりませんから、正社員の方が良いです。これから派遣会社・請負会社の社会的意義が厳しく問われていくと思います。 大変参考になりました。多謝!多謝!

関連するQ&A

  • 請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください

    請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください。 請負の意味が、ある会社の仕事を個人で請負うって意味なら 個人請負(フリーランス)で雇用は別に相手の会社ではない。って思うんですよね。 派遣社員(正社員/契約)や契約社員なら意味は分かります。 1.派遣社員(正社員)・・・ある会社が常時雇用して、派遣先に派遣される社員 2.派遣社員(契約)・・・ある会社が雇用して、派遣先に派遣されるが、雇用更新があるタイプ 3.契約社員・・・ある会社が定める期間で雇用更新するタイプの社員 ですよね? 請負正社員だけが意味わかんないんですよね。。。 よろしくお願いします。

  • 非正社員について

    カテ違いでしたらすいません。 世間からは嫌な目で見られますが やはり利益を出しているのは 誰でもできる業務は、派遣や契約社員で雇っている会社でしょうか? 庶務、雑務、経理、給与、厚生などの管理職以外は 派遣、契約社員に業務委託するのがコスト削減にもなって 利益が出せますよね? 大企業ではその傾向が強いと思いますが 中小企業はこういった業務も正社員で雇っているのでしょうか? もしそうだとしたらなぜですか? なぜ誰でもできる業務を外部委託しないのでしょうか? 勝ち残る企業はこの体制(派遣、契約社員に業務委託) をとっているのでしょうか? また、これのことをアウトソーシングというのでしょうか? (ちなみに私は契約社員で派遣されてます) 質問だらけですいません。 よろしくお願いします。

  • 非正規社員を正社員にしないのは?

    私はこれまで職場で派遣さん達と仕事することも多かったのですが、 スキルがあっても一度派遣となると、 また正社員に戻るのが難しい、という話を聞きました。 正社員が正社員として転職するのは良く聞きます。 非正規雇用の派遣社員や契約社員から、正規雇用の正社員となるのが 難しいのには、日本では何か特別な不文律のようなものがあるのでしょうか? それと、海外でこのような現象は見られるのでしょうか? 子供のような質問でスミマセンが、改めて考えるとよく判りませんので。

  • 正社員でないと保険は入れないのですか?

    契約社員、派遣社員、アルバイト、委託?請負? 正社員ではない労働契約は雇用保険や健康保険は個人の全額負担になるのでしょうか? どういう形態だと保険負担は会社と折半になるのか教えて下さい。。

  • 正社員だと思ったのに騙されました

    知り合いの会社で5月から働いています。 月給は30万円出すけど、社員4~5名の会社で苦しいので、社保・厚生年金はなしで自分で出して欲しいと言われました。職種はプログラマーなので、出社しなくても在宅で構わないとも言われ、給料は3か月後に見直しましょう、ということで働き始めました。 働いてはいるものの在宅。他の社員とも会わないし、雇用契約書もありません。請求はしたんですが、雇用契約書も給与明細もありません。 3か月経ち、社保・年金の扱いと雇用契約書が欲しいと言うと、「うちは全員請負で、社員はいません。今回も請負契約です」と言われました。つまり社員は4~5人ではなく0人でした。 労働基準監督局にも行きましたが、雇用契約そのものが無いので行政指導も出来ないと言われました。 結局こちらの手元には何の書類もありません。こういう場合、もう諦めるしかないのでしょうか。

  • 正社員は、なぜ必要か?

    私は正社員1500人ほどの会社に勤務して約20年です。経営企画部署へ配属されてまだ浅いのですが、「企業にはなぜ正社員が必要なのか?必要な教育さえすれば派遣社員,パート雇用などで十分ではないのか?」という課題に対しての回答が見出せません。みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 一番正社員に近い非正規雇用について

    非正規の場合、どんな雇用形態であろうと正社員とでは越えられない壁がありますが、強いて言うならどの非正規の雇用形態(契約、嘱託、派遣、アルバイト、パートなど)が一番正社員に近いでしょうか?

  • 派遣と請負とアウトソーシング(長文です)

    こんにちは。 現在就職活動中の身です。 まだ、就職歴がなく現在の雇用の形態について少し調べたのですが少し解らない事がありますので質問させて下さい。 正社員としての就職が厳しい中、現在、派遣と請負などの形の雇用が流行っているようで。 その違いを過去レスで調べると、請負は雇用者の知らない所で請負先と請負元の間で話が進められ、雇用者にとっても不利になるような事があると知りました。 また、アウトソーシングという形態も調べたのですが、これは請負という物と同じだと解釈したのですが間違っていますでしょうか? ここで聞きたい事は、ある人材募集雑誌にアウトソーシング系の募集が正社員であったのですが、アウトソーシングの正社員がどのような待遇かという事です。 今までは、派遣、アウトソーシング(請負)はボーナスなどはなく、必要なくなったらすぐ首を切られて長期契約もありえないと思っていたのですが、正社員という形だとそういったものがあのでしょうか? 2chなどで、その会社の悪評(その会社に限らず他のアウトソーシングも)などを読むと、不安になり、また、その情報を鵜呑みにしてもいいのかかなり悩みます。 後日、その会社の説明会にいっていろいろ質問するつもりですが、まず予備知識としてアドバイスもらえたらと思っております。 ちなみに、その会社はエンジニアリング系の会社です。 よろしくお願いします。

  • 正社員になったものの…

    契約社員から転職し、正社員になりました。 月収は2万(総支給15万→17万)程度向上しましたが、保険料や雇用年金の天引きが高く、手取りにすると全く変わらなかったのです… そんなものなのでしょうか?前職は契約とはいえ大企業だったので保険は完備していました。

  • 正社員のメリットは?

    今まで正社員になりたがるのは当然と思っていたのですが、 ふいに「なぜだろう?」と思ったので質問しました。 なぜ世の多くの人は正社員を目指すのでしょう? ●リストラが一番最後 確かに人を切る場合、派遣や契約社員が先で正社員は最後でしょう。 それに正社員の切るのはなかなか難しい。 しかしその反面、切るのが難しいから待遇を悪くして 長時間薄給で働かされる場合もよくある話。 派遣や契約社員がいなくなった分、 正社員が今までと同じ給料で仕事の負担が増えるのもよくある話。 結果派遣社員よりずっと給料が悪いというのもよくある話。 ●待遇面 昇給、昇格、賞与、退職金が正社員にはある。 しかし、これらは労働基準法で定められているわけじゃない。 つまりなくなっても違法ではない。 ということは近い将来、これらすべて正社員でもなくなる可能性もある?? 保険や年金は、派遣でも契約社員でもつけなければならないので これらに関しては正社員だからといって特別待遇が良いわけではない。 ●産休・育休 法律では雇用形態にかかわらず、認められている権利ではありますが・・・ 非正規雇用の人には非常に難しいですね。 とはいえ正社員もけっして優遇されているとは言えない現状。 ●その他福利厚生 大企業のようにいろいろある会社もありますが、ない会社もいっぱい。 最近は長引く不景気のせいで、正社員の待遇も労働環境も 悪くなってきています。 でも世の中の人が正社員を目指すのは、派遣や契約よりもマシだからでしょうか? マシといっても首を切られるのが最後ということぐらいと思うのですが・・・ 冷静に考えると正社員のメリットってそれぐらいしかないような気がします。 とはいえ「首を切られるのは最後」というのはかなり重要なことではありますが。 正社員のメリットって他にありますか?