• 締切済み

心がせまい?

suzune1030の回答

回答No.2

ぃぇ、私には「1万または半額ほしいんだけど」というお友達のほうが理解しがたいですね。。。 全然心が狭いなんて思いませんよ!! 質問者様とお友達がどれほど長いお付き合いがあるのかは分かりませんが、 ちょっと距離をおいたほうが良いのではないでしょうか。。。

momo090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 半額というのならまだアレなのですが、1万なんて…とちょっと思いました。 1万というと自分の分はその半分、5千円になりますからね… これから一人暮らしするにあたっては大きなお金です。 友人とは中学が一緒だったのですがバイトで再会し、それから仲良くなっていったというかんじです。 春からはたぶん会うこともなくなると思います… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つぶれそうな心を強くするには・・

    いろいろなことがあり、胸の中をいつも悲しみや「傷」や悩みや不安が 占拠しています・・。解放される時は1分ともありません・・。 心療内科にも通ってカウンセリングを進められたりしましたが、 結局は自分が強くならないとダメなんだとわかっているので受けていません。 いろいろな本も読み自分の心の弱さをなんとか改善しようとしたり くよくよ考えるのをやめようと何度もしてきましたが どうしてもだめです。病院の先生に言われたのは 色々なことで心に傷を負ってしまったために非常に過敏になっていて 少しのこと(普通のひとならなんとも思わない、または開き直れること)に 傷つき易い状態といわれました。 色々な悲しみや「傷」や悩みや不安や 「理不尽で悲しかったりくやしいけれどどうにもならないこと」を 心で受け止めて成長するためには どうやっていったらいいでしょうか 胸がつぶれそうに苦しいのです

  • 大学生なのでバイトをしています

    しかし月5万くらい稼ぐのですが使わせてもらえるのは2千円しかありません 父は厳しい人で大学生は遊ぶから2千以上は持たすことはできないと言っています。 最初は嫌々ながら納得をしたのですが、僕の友達でバイトしている人たちが月に使うのがバイト代の半分くらいで、バイトしていない人は月1万ちょっと貰っています。 バイトしていない人より月に使えるお金が少ないのは理不尽だと思いました。 また大学の同期の学科の中で僕だけ女子に嫌われています。 バイト先は客層が悪くて僕がパートの人や女子のアルバイトの人の間に入ってお客さんに脅迫されてもありがとうもお疲れ様も言われません。逃げた社員にはありがとうございますいうのに間に入った僕は言われません。 この状況を知った友達は普通はバイト先で最低でもお疲れ様は言われると言っていました だからすごく差を感じ理不尽だと思いました バイト先では間に入ってお客さんから脅迫されているのにありがとうやお疲れ様を言われないそしてやっとの思いで稼いでも2千円しか使えない。友達は、バイトしていればその半分くらい使え、女子にもお疲れ様って言ってもらえる バイトしていない人でも僕より月に使えるお金がが多いし、女子とも話すことができる すごく理不尽に感じます 父を説得するのは100パーセント無理です。 他にバイトを増やすという方法は使えません。なぜなら通帳もマイナンバーも父が管理しているからです。 だから何か解決策はあるのでしょうか? 色々な人からの意見を聞きたいです。

  • これは体罰にあたりますか?

    僕は高1の男子です。 先日、教師から理不尽と思える暴力を受けました。  僕が体操着を忘れてしまい、そのことを担当の体育教官を伝えにいったところ平手打ちで殴られました。 もともとその先生とは少しいざこざがあって良好な状態ではなかったんですが、正直この程度(自分にも非はありますが・・・)で殴るってどうなんだろうと思いました。 そのとき近くにいた友達は「俺も嫌いだから訴えちゃえば?」と軽い反応だったんですが、これって体罰といえるんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • モンスターペアレントの人の気持ちは?

     こんにちは。  最近はあまり話題になりませんが、  モンスターPの人は、どんな気持ちで理不尽な要求を繰り返すのでしょうか?  不思議でなりません。  私が知っている例は、  1) 自分はお金が無い訳ではないのに、家計の都合で給食費を払っていない(払えない)人の話を嗅ぎつけ、 なら うちも払わないよ  と言う。  2) 親の見栄か分かりませんが、子供の遠足に ブランド物の     リュックを持たせ、泥を付けて帰ってくると、先生が ちゃんと見ていないからだ! どうしてくれる! と 言う。  3) 自分の家の時計がデジタルなので、子供がアナログ時計が読めません。 学校側もすべて、デジタルに変えて下さい と 言う。  1)は理不尽とは違うかも知れませんが、正しい要求とは思えません。   いったい この人達は、どういう神経で このような理不尽な事が  平気で言えるのでしょうか?  自分は正しく 理不尽と思っていない とは思いますが、  本当に不思議でなりません。  どうやったら ここまで ねじ曲がれるのでしょうか・・・

  • これまでに学校で受けた理不尽な罰やルール

    学校によって理不尽なルールとかありましたか? 特に、体育の先生とか理不尽な罰とかありますよね。 体罰でないにしても、これはあり得んでしょうっていうような酷い罰とか? 最近はモンペの活躍で少なくなったと思いますが・・・

  • ミクシーについて。

    初めましてこんにちは。 ミクシーについてよく知らないので質問・あわよくばお願いをしたく書かせて頂きます。 ミクシーというのは登録するには完全に紹介のみの制度なんですよね? 知り合いで「私やってるよ」とあまり聞くことがないのですが、僕もミクシーでブログなど出来たらいいなと最近思い始めました。 そこで質問なのですが、ミクシーにはブログ・友達?のブログ検索以外になにが出来るのでしょうか? また完全紹介制度だとして、知り合いにあてがない上に「紹介してくれない?」と自分から言うのも少し恥ずかしいな・・・と思っているので、ご迷惑はかけませんので紹介して頂ける方が居たら嬉しいなと思います。 なんだか理不尽なお願いにもなってしまっているのですが、宜しければお願いします。 紹介の詳しい方法なども分からないのでそこも詳しく教えていただけたらとおもいます。

  • 家電に詳しい方教えてください。 なぜTVは必ずNHKが写るのでしょうか

    家電に詳しい方教えてください。 なぜTVは必ずNHKが写るのでしょうか?見てもいないのにお金がかかるのは理不尽なので、NHKが写らないTVを探しています。そういう機種があれば是非、紹介してください。宜しくお願いします。

  • 社会に出てからの理不尽な行為って耐える必要あるの?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。 先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00000002-pseven-sp... 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかサービス残業とかですかね?代表的には こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびませんが。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか?

  • 理不尽なことを耐えて何かメリットってあるんですか?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731 … 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが体罰容認の根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかパワハラとかサービス残業とかですかね?代表的には。まあ他にもあるんでしょうが。 こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。 労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびません。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? たとえば 「お前は後輩なんだから先輩である俺の引越しを手伝え。土曜日、あけとけよ。もちろん無償でやれや。」 こんなかんじですか?理不尽なことって。こんなもん耐えます? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 耐える意味も根拠もないから理不尽なわけですから、そんなもんにいちいち付き合ってあげるのも無駄ですし。 理不尽なことを耐えて何かメリットありますか? (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか? 単なる奴隷以下ですね。奴隷でもまだ反抗はしますよ。

  • 人の心

    人の心はどのように読み取ればよいのでしょうか??? (例えば学校の先生、友達・・等)どのような反応のときはどのような事を思っているのでしょうか?? 個人差はあると思いますが、だいだいでいいので回答をお願いします