• ベストアンサー

おしゃべり

ヘルパーが訪問先で世間話をするのは1種のケアとみとめられてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 例え身内でも事業所、ヘルパーのこういった行為が国の介護保険の条件を厳しくしている要因です。 厳しくなる原因は他にも色々あると思いますが、生活援助が1時間半しか受けられなくなった要因の一つではあると思います。 身内だからこそ尚更必要以上にしてはいけない事で、結局はサービス時間短縮という法の形で返ってきて、自分で自分の首を絞める事になります。

Okiura
質問者

お礼

はっきりいって滞在時間が長い。 3時間 と1時間交通費??? 近所がいい。

Okiura
質問者

補足

はっきり言って介護を受ける側にとって身内であることのメリットはありません。 以前にスレッドっを立てましたが春日井 篠木から名古屋、東区、矢田までの交通費を介護で請求してるような??????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

<身内の場合内輪の悪口が多いですね。 身内のヘルパーさんは、私の事業所では、 よっぽどの事がない限り、サービス できませんでした。(心身障害など) また、利用者さんと近所のヘルパーさんも。

Okiura
質問者

お礼

ケアマネが来て4月に改正になったら、1日4時間週2回訪問を1日2時間30分週3回訪問として介護保険に報告すればいいといってますが?

Okiura
質問者

補足

融通が利いて入浴や身体介護看護ができるのがいい点ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

身内のヘルパーさん等に、時間を延ばしてお金を稼がせる為の”世間話”は駄目です。

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました。 例え身内でも事業所、ヘルパーのこういった行為が国の介護保険の条件を厳しくしている要因です。

Okiura
質問者

補足

春日井市のヘルパー担当のケアマネがこれも大切なケアのひとつだといってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくまでも、私の意見ですが。 あまり望ましいとは言えないと思います。 もちろん、「声掛け」は必要ですが・・・。 おしゃべりが多いヘルパーさんは、クレームになったり します。 ・「ムダグチばっかりで、仕事をしてくれない」とか。

Okiura
質問者

お礼

春日井 篠木の、身内の老ヘルパー産ですが、よく別の訪問先の都合でここちらの訪問の日時をやたら変更され代わりの日に来ない分不当利得になってますが?

Okiura
質問者

補足

身内の場合内輪の悪口が多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性格はいいが家事能力が低いヘルパーさん

    1人暮らしの母の身辺介護を週に二回、一回二時間の自宅訪問をヘルパー事業所に委託しています。家事(部屋の片付け、洗濯)を依頼しています。いつ訪問しても部屋が乱雑で、母に聞くとヘルパーさんは洗濯したあとは世間話をしているそうです。私がヘルパーさんに聞くと『私は指示がないと片付けできないので、利用者さん(母)の心のケアを重視している』との回答でした。私がメモ書きで片付けの指示をしても片付けした痕跡がなく掃除機もかけていません。心のケアというのも、ヘルパーさんの子育てや夫婦、対人関係の悩みの身の上話で、母がアドバイスしているそうです。母は『長く入ってくれてるヘルパーさんだし、生活もかかっているだろうし、断ると事業所に悪い』と消極的ですが、私はヘルパーさんの交代を考えています。事業所にヘルパーさん交代を伝えるのに、角のたたない言い方がありましたら教えてください。

  • 猫どうしでおしゃべりする?

     シャムなどのおしゃべりな猫種は、人間によく話しかけてきますが、猫どうしでは話すのだろうかと思いました。  これまでは喧嘩や威嚇、あるいは子猫が親猫に甘えるくらいしか、猫どうしの声のコミュニケーションを見たことがありません。普通の挨拶や世間話?を見かけた人はいますか。

    • ベストアンサー
  • ホームヘルパーでも口腔内吸引は出来ますか?

    訪問介護で働いて居ますが、口腔ケア中に吸引(口腔内)が必要な方が居るのですが、ホームヘルパーでも可能ですか?

  • おしゃべり事務員さん

    自分が会社の事務員さんに用事があるときに、事務員さん同士(その中の一人は曰く付きにおしゃべり)が、仕事とぜーんぜん関係のない世間話で盛り上がって話を挟むスキがない!! こんなときあなたならどうしますか? 会社では世間話<社用だと思うんですが、わかってても遠慮しちゃうってとき。。 (たぶん仕事の話を挟んだ私は場をしらけさせただろう。。と後で思う) 仕事場でこんなことありますか? 回答宜しくお願いします。

  • ケアマネにヘルパーの経験は必要ですか?

    歯科衛生士6年目です。歯科衛生士業務と平行して、訪問診療にも携わっています。 介護にも興味があり、受験資格年数がたまったこともあって、昨年ケアマネージャーを受験し、現在、研修中です。 一度ケアマネージャの仕事に挑戦してみたいと思っていますが、私のように福祉の現場に直接携わっていない人間が、ケアマネージャの仕事をするにあたって、先にヘルパーの資格の取得、実務経験を積んだ方がいいのでしょうか? 現役のケアマネージャーさんご意見を教えてください。

  • お喋りができない…

    私はお喋り、所謂、世間話が出来ません。人と喋って関わりたいけれど、話題がないのです。 好きなアイドルだったり、のめり込むような趣味があるわけでもないので何を話したらいいのか分からないのです。 一番心許せる友達との会話も、相手から話を振ってくれるのを待つしかないくらい話題がないこともめずらしくありません。その度に心苦しくなります。 私がひとに否定されることを極度に恐れているのも話題を減らす原因になっているのでしょう。こんなこと言ったら、きっと幻滅される…といつも怯えているような気がします。それで結局、当たり障りない優等生な受け答えしかできないのです。 そこでみなさんに質問です。皆さんは普段どんな事を人とお話しされていますか?また、私と同じような悩みを持っていて、それを克服した方がいましたら、どういう風に自分を奮い立たせたのか教えていただければ幸いです。

  • 担当者会議への出席

    訪問介護の担当者会議は、サービス提供責任者以外(パートヘルパー)でも出席可能でしょうか? ケアマネージャーが同伴すれば問題ありませんか? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ホームヘルパーの派遣先で財布がなくなったと疑われて・・・。

    私の母の話です。 ヘルパーとして生活介助などを介助先の自宅まで訪問してやらせていただいております。 しかし本日の訪問先で「財布がなくなっている」と事務所に電話があり 事務所から母へ連絡がありました。 母は、事務所の代表者に「財布のある引き出しもさわっていませんので、財布の行方は分かりません」と回答しました。 訪問先の人も会社の代表者も「母が盗った」とはいいませんが、 母が来る直前に財布を確認して、母の訪問が終わって帰った後になくなったと報告を受けたらしいです。 この状況説明じゃ、母が盗ったように思われているように思います。 財布がなくなった先の人は「警察を呼んで調べたい」とのことで 母は全くもって身に覚えがないのでそうして欲しいといいました。 徹底的に調べ上げるとも言われました。 しかし、あさって財布がなくなった訪問先にヘルパーとして入る予定になっています。 今日の話し合いのときに、「きちんとこの件が解決するまで訪問するのは控えたい」と申し出ました。 しかし、代表者は「身に覚えがなければ堂々としていればよい」と言われました。 母は、あさって訪問して通常通りすればいいのでしょうが 相手先が嫌がるのではと危惧しています。 代表者になんと言って、訪問を断ればよいでしょうか? 母は100%盗っていないので毅然とした態度でいればよいのでしょうが、相手がいるだけに・・・憂鬱だそうです

  • ホームヘルパー家庭料理

    ホームヘルパーになったばかりのものです。 お恥ずかしい事ですが、訪問先でのお料理について何か簡単で早くて喜ばれるお料理がありましたら教えてください。

  • ヘルパーの仕事ぶりを把握するための盗聴器

    お世話になります。 現在、訪問介護をしています。 随分前からなのですが、訪問先に盗聴器が付けられているような気がします。 事務所へ帰ると、対応が違ったり、好奇な眼差しで見られたり まだ話していない情報がすでに回っていたり(その利用者さんは事業所とは話していないとのこと) 私は利用者さん達とは、世間話をしたり、明るく話したりと仕事の一環として気をつけています。 ましてや悪口など自然と噂が流れますので、皆控えていますが、何気ない会話などは 聞かれている気がしてなりません。 先日、ある利用者さんから「実は電話に盗聴器がしかけられているのを知っている。」と言われました。 その利用者さんは被害妄想が強い方なので、皆「あーまたか。」という感じなのですが、 言われてみれば、あらゆるお宅に設置されているのか、たまに事務所の対応が不自然だったりします。 訪問介護などの場合、ヘルパーの言動行動を把握するために 盗聴器をしかける事業所もありますか?聞くに聞けず・・でも毎日ものすごく違和感を感じることが 多いので、質問させていただきました。 (以前施設に勤めていたときにもそういう話を聞きました。)

このQ&Aのポイント
  • iPhone12バックアップに関する問題について調べています。
  • iXpandを購入しようと思っていますが、iPhone自体の空き容量がないとアプリが固まったり落ちたりすることはありますか?バックアップが進まなくなる可能性はあるのでしょうか?
  • また、データを削除しないことでバックアップができない場合、どのような対策があるのか教えていただけますか?
回答を見る