- ベストアンサー
ホームヘルパーの派遣先で財布がなくなったと疑われて・・・。
私の母の話です。 ヘルパーとして生活介助などを介助先の自宅まで訪問してやらせていただいております。 しかし本日の訪問先で「財布がなくなっている」と事務所に電話があり 事務所から母へ連絡がありました。 母は、事務所の代表者に「財布のある引き出しもさわっていませんので、財布の行方は分かりません」と回答しました。 訪問先の人も会社の代表者も「母が盗った」とはいいませんが、 母が来る直前に財布を確認して、母の訪問が終わって帰った後になくなったと報告を受けたらしいです。 この状況説明じゃ、母が盗ったように思われているように思います。 財布がなくなった先の人は「警察を呼んで調べたい」とのことで 母は全くもって身に覚えがないのでそうして欲しいといいました。 徹底的に調べ上げるとも言われました。 しかし、あさって財布がなくなった訪問先にヘルパーとして入る予定になっています。 今日の話し合いのときに、「きちんとこの件が解決するまで訪問するのは控えたい」と申し出ました。 しかし、代表者は「身に覚えがなければ堂々としていればよい」と言われました。 母は、あさって訪問して通常通りすればいいのでしょうが 相手先が嫌がるのではと危惧しています。 代表者になんと言って、訪問を断ればよいでしょうか? 母は100%盗っていないので毅然とした態度でいればよいのでしょうが、相手がいるだけに・・・憂鬱だそうです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お辛いですね。 そんな中、少々厳しい書き方になるかもしれませんが、お許しくださいね。 >「身に覚えがなければ堂々としていればよい」 それはそうですが、お母様・利用者さん共に心中穏やかではないのは確かなことですよね。盗った盗らないの水掛け論になったり、仮に財布が見つかっても「あなたが持ってきて置いた」とか「あなたがここに隠していた」となる可能性もあり、正常なサービス提供は無理と判断するのが普通です。 どうしてもサービスに入らないといけないのであれば、#1の方が書かれているように第3者、できれば責任者の方に同行していただくようお願いするのが良いでしょう。 責任者の方には「利用者との信頼関係が壊れている状態でのサービスはプランに沿ったサービスが提供できないだけでなく、サービスの中止や風評被害などにつながり、事業所のプラスにならないので、どなたかに同行していただきたい」と再度言われてみてはいかがでしょうか。 この事業所はビジネスとしてしかとらえていない(違っていたらごめんなさい)かもしれません。であればなおさら感情をグッと堪えて、ビジネス的な対処を要求されるのがよろしいかと思います。
その他の回答 (2)
- darumanoko
- ベストアンサー率32% (50/153)
お気の毒に・・、ご心中お察しいたします。 この手のトラブルは他人の居所での作業に従事する業種では多々あります。 ヘルパー以外にも、引越し業者、賄い、家政婦、修理業者、 また、旅館やホテルのベッドメイキングでもよくある話です。 ただ、ヘルパーさんなど固定的な相手にサービスを提供する場合、 このようなトラブルがあるとお互いに気まずいですね・・。 単純に考えれば、一番疑いが掛けられやすい人がこんな事をするはずはないのですが、 無くなった方は完全に思い込みで犯人扱いする場合もあります。 お母様の場合も、 犯人ではないなら堂々としていれば良い、との意見も分かりますが精神的にキツイでしょう。 やはり、代表の方には「警察に調べてもらいハッキリするまで派遣先を替えて欲しい」と頼まれる方がよいのでは・・。
お礼
こんにちは、ありがとうございます。 おっしゃるとおり 母もかなり精神的につらいと申しております。 No.1さんの方に書かせてもらったとおり同じ内容となりますが 母も、事務所で話し合いをしたときは 気が動転していたので、相手のことを考えていなかった(相手も母が訪問するのは嫌がるであろうということ)ので、「相手もいやだろうし~」という文言を付け加えて、さらに、ダメなら「会社のメリットにもならない」ということを冷静に伝えに行きたいと申してます。 明日に、会社へ話し合いに行くそうです。 ありがとうございます。光明が見えてきたと申しております!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
それは大変でしたね・・・。 「身に覚えがなければ堂々としてればよい」と言われても、 相手先の方が嫌がるのは目に見えてますし、 なにより「この人は財布を盗んだ人」としか見ることができないと 思います。 お母様があさって入ることは相手先はご存知なのでしょうか? であれば、相手側から断らないのかな~と思いますが。 断り方としては「自分は身に覚えがないけどまた一人で訪問することに よって相手の不信感をあおることは会社としてもメリットではないと 思う。もしどうしてもというなら自分と第三者と2名で訪問したい」 旨を伝えてもダメでしょうか?
お礼
こんにちは、ありがとうございます。 >断り方としては「自分は身に覚えがないけどまた一人で訪問することに よって相手の不信感をあおることは会社としてもメリットではないと 思う。もしどうしてもというなら自分と第三者と2名で訪問したい」 旨を伝えてもダメでしょうか? 母も、事務所で話し合いをしたときは 気が動転していたので、相手のことを考えていなかった(相手も母が訪問するのは嫌がるであろうということ)ので、「相手もいやだろうし~」という文言を付け加えて、さらに、ダメなら「会社のメリットにもならない」ということを冷静に伝えに行きたいと申してます。 明日に、会社へ話し合いに行くそうです。 ありがとうございます。光明が見えてきたと申しております!
お礼
こんにちは。ありがとうございます。 母も私も厳しい書き方とは思っておりません。反対に見知らぬ母のためにお時間をいただきましてありがたく思っております。 ご記入いただきましたとおり、会社は「ビジネス」としか捉えていないから「身に覚えがないのなら~」という話の方向になったんだと母は申しております。 #1さん #2さんにも書かしていただきましたとおり 母も、事務所で話し合いをしたときは 気が動転していたので、相手のことを考えていなかった(相手も母が訪問するのは嫌がるであろうということ)ので、「相手もいやだろうし~」という文言を付け加えて、さらに、ダメなら「会社のメリットにもならない」ということを冷静に伝えに行きたいと申してます。 明日に、会社へ話し合いに行くそうです。 ありがとうございます。光明が見えてきたと申しております!