• ベストアンサー

TOEICの割引き

TOEICを通常価格より安く受ける方法はありませんか? インターネットから申し込めば、6000円(税込)になるのはわかったんですが、それ以外にはないのでしょうか。 学割とか生協割引とかありそうなんですが、TOEICのホームページには書いていないようです。 ネットからの申し込み以外に安く受ける方法知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.1

今回のネット価格は、「第122回TOEIC公開テスト限定、インターネット申込特別割引受験キャンペーン」です。 普段は6,615円(うち消費税等315円)です。 一度受けると郵送で割引のお知らせが来たりするんですが、毎回かは分かりません。 値段は同じく6000円。 >学割とか生協割引とかありそうなんですが TOEIC IPテストという、団体試験があります。 学校とか職場とか英会話スクールで実施する。 ただこれはそこに所属していないといけないと思います。 英会話スクールに通っていてそこの生徒向けに実施するとか、大学に行っててその大学で実施するとか。 4000円ぐらいだったと思います。 賛助会員価格2,990円というのもあるようです。知らなかった。 料金体系が決まってます。   ↓ http://www.toeic.or.jp/iibc/iibc6.html こんな解説ページがありました。これが分かりやすそうですよ。 http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/test/toeic/whatistoeic.html IPテストはリニューアルが2007年度以降になる予定だそうですが、スコアの基準は同じに保たれるとのこと。 http://www.toeic.or.jp/toeic/new/new03.html 公開テストとIPテストの違いとしては、公開テストだとスコア公式認定証が出るけどIPテストだと出ない、とか、IPは過去の問題を再利用するとか。 と言っても、IPのほうが簡単だとかスコアに響くとかいうことはないと聞いております。 気にする人もいるようですが。

Ujapan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問で書くのを忘れていましたが、自分は今大学生なので、TOEIC IPテストがいつあるのかを大学に聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TOEICのネット申し込み

    TOEICのネット申し込みってどうやってやるんですか? カードは持っていません。トーイック公式ホームページは まだネット申し込みの方法は載ってません。月曜からのる らしいんです。でもちょっと急いでるので、方法を教えてください。 方法って言うのは、例えば書店払いだと、 一枚名前とか書く紙を記入して書店に払い込んで、 その紙と領収書を送るんですよね? そういう感じで教えて欲しいです。確かカード持ってなかったら、コンビニとかで払うんだったと思いますが。。。

  • 消費税や割引き計算方法について

    スーパーに勤めている者です。 割引きの計算がちょっと良くわからなくなったので教えて下さい。 うちのスーパーは少し変で(汗)バーコードがあるのにたまに入らない 商品が結構あります。その場合は手打ちで入力する事になります。 そこで今までは内税だった為に税抜き商品がある時は税込み価格にする為に 計算機で[商品価格×1.05]と計算して入力していました。 これで消費税の5%が加算された価格になります。 割引き品の場合は30%OFFなら 計算機で[商品価格×0.7]と計算していました。 これで3割引きの価格になります。 そしてこの度、4月の増税に向けて商品値札が内税から外税に変わりました。 ですので今度は税込み商品がある場合は税抜きで入れないとレジの端末が 勝手に消費税をプラスして計算してしまう為、内税の商品に更に5%の外税 が加算されてしまうみたいなおかしな事になってしまいます。 そこでこの度、税込み価格を税抜き価格にする方法として 計算機で[商品価格÷1.05]とやると上司に教わりました。 これで消費税の5%マイナスされた価格になります。 つまりまとめると 税込み価格にする場合は×1.05 税抜き価格にする場合は÷1.05 という事になります。 この上の理屈で言うと パーセンテージをプラスしたい場合は掛ける パーセンテージをマイナスしたい場合は割る という事になります。 これは分かりやすいと思いました。 そしてこれは税率だけじゃなく割引率にも使えると思いました。 そこでこの度、30%OFFの商品を[商品価格÷1.30]で 計算しました。 しかし、、、計算が合いませんでした。 例えば1000円の30%OFFは700円です。 しかし割る方式で計算すると1000円÷1.30=769.23076・・・・ なぜでしょうか? 計算機が壊れてると思い他の計算機でやっても同じでした。 試しに1000円に30%プラスしたと過程して 1000円×1.30で計算したらちゃんと3割増しの1300円と なります。 掛ける方式だとちゃんと計算あうのに、割る方式になると 途端に合わなくなります。 もしかしたらこの割る方法というのは5%までしか使えない方法なのでしょうか? それとも私の計算方法が間違っているのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 10%OFF等の値引きと消費税について

    ある大手スーパーの中にある飲食店で、飲食代10%OFFのセールをしていました。 通常2500円の食事をして、2450円支払いました。 一度帰ってから計算してみました。 私の考え 2500円(通常の食事代)×0.9(10%OFF)×1.08(消費税)=2430円 このことをお店にメールしてみたところ、次のように返信がありました。 ・2500円(通常の食事代)×1.08(消費税)=2700円(税込) ・2500円×10%=250円(割引金額)  →2700円(税込価格)ー250円(割引金額)=2450円 これだと割引してもらった金額分の消費税も こちらが払っていることになるのですが、 これでOKなのでしょうか? 最初から税込金額を記載している商品に値引きシールを貼る店も知っているので、 説明がわからないわけではないのですが、 自分が働いている職場では、割引済みの価格に対して消費税をのせています。 どちらが正しいのでしょうか。

  • スーツの大学生協割引

    私は現在大学生なのですが、大学生協に行くと、大手スーツ量販店の大学生協割引クーポンのようなものがおいてあります。 そこで一つ大変気になるのですが、その割引額が半端ではありません。30000円以上のスーツの場合だと、17850円引きの上に、さらに10%オフだったりします。しかも「ご家族の方もご利用いただけます」などと書かれていたりもするものもあるのですが、これっていったいどういうシステムになっているのでしょうか。 もはや、このクーポンがお得だというよりも、このクーポンを使わずに普通に購入するのがボッタクリのようにも思えてきたのですが、このあたりのところ、いったいどうなっているのか、詳しい方教えてください。 17850円も割引いて販売できるのなら、なぜ始めからもう少し値段を下げた価格で販売しないのか分かりません。 <参考URL> http://www.coop-bf.or.jp/suits/shin/1.html

  • レシートの計算間違えてる?(割引の計算)

    無印良品が全品10%オフなので買い物をしました。 ゲルインキボールペン4本とクッキーと付箋。付箋だけはレジにて30%オフでした。 それでボールペン税込み75円、クッキー税込み100円、付箋が本体価格250円の税込み263円。 レシートには付箋184、ボールペン74、クッキー99とあり下に一括割引合計ー56とありました。どうやってこの数字を出すのかはわかりませんが付箋の値段が184.1になるので184円なのはいいんですがクッキーとボールペンがわかりません・ ボールペンだと10%オフなので75×0.9で67.5・・だから68円?になるはずなのにおかしいなと思いました。私の計算が間違っているんでしょうか?不思議です・。教えてください

  • クレアールの割引期間

    今年のクレアールの公認会計士講座を受講しようと思っているのですが、 受講料の割引期間は例年いつまで続くのでしょうか? ホームページでは1月31日までとなっていますが、 毎月、その月の月末までの締め切りとなっています。 例えば、 去年の12月にホームページを見たときは 12月31日までの申し込みは7万円引きとなっていました。 そして1月中の今でも割引期間は続いています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引越し業者の割引について

    2~3ヵ月後に引越す予定の者です。 少しずつ荷物整理を始めたところですが、 疑問に思うことがあるので教えてください。 引越し業者はアート引越しセンターへ頼もうと考えています。 アート引越しセンターには、 1.インターネット申込み割引。 2.JAF割引(10~15%引き) 3.紹介割引? があるそうなのですが、どの割引を利用するのが一番お得でしょうか? 業者はアート以外考えていませんので、その他の業者の割引サービスについての解答は希望しません。 実際に上記のサービスを利用された方はどの程度の割引率だったか教えてください。 お願いします。

  • 韓国でのTOEIC受験方法

    韓国でTOEICを受験する方法を教えてください。 韓国はTOEICの受験者数が世界で最も多いそうですが、受験案内がすべて韓国語でいまひとつよく分かりません。 HPで「http://homepage2.nifty.com/schnider/kankokutoeic.htm」は見ましたが、いったいどこにいけば願書がもらえるのか不明です。 また、時事英語社のホームページでオンライン申し込みも出来るようなのですがやり方がわかりません。また外国人登録番号は持っていないのですが申し込み可能でしょうか? どなたか実際に受けられた方、教えてください!!

  • 電卓での割り引き計算

    すみませんが・・・電卓での割り引き計算の仕方について教えて下さい。 例えば、税込み3150円の10%オフの商品と、420円の6%オフと315円の6%オフの3つの商品を買うときの電卓での計算はどうなるのでしょうか?? 回答お願いします。 ちなみに315円の商品が6%オフにならない場合の計算方法も教えてください。

  • スーパー銭湯の会員割引について

    くだらない質問で申し訳ありません。 近所にあるスーパー銭湯のうち、 数軒は会員制度なるものがあり、 100円程度で会員になり、 会員になると、飲食・マッサージ等の割引有ります。 (一般価格と会員価格の設定があり、50~1000円程度、異なります) なぜ、100円程度で会員を募集し、 価格設定を分けるのでしょうか? はっきり言って、無駄な会員価格設定であり、 逆に言うと一般価格が暴利のようにさえ思います。 その昔、大学入学時に大学の生協に入るのに、 1万円だか、5万円だか忘れたけど、 取られた(卒業時に返却)記憶がありますが、 このくらいだったら、 人数により数千万円からの金額になり、 金利等も含めて、意味あるように思いますが・・・ 関係者の方、もしくは、わかる方教えて下さい。

専門家に質問してみよう