• ベストアンサー

挨拶の意味って?

特に意味のなさそうに見える挨拶ですが、コミュニケーションにおいて重要な働きをすることは分かりますが、なぜ重要なのかがよく分かりません。文章中の「挨拶」は 「おはよう」「こんにちは」などの会ったときの挨拶のこととします。 挨拶の意味を美しい(?)文で表現されることを期待しております^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

挨拶は沈黙を破るための言葉だ と言うのを聞いたことがあります。 朝起きて家族に「おはよう」 仕事に入るときにも「おはようございます」、 と挨拶なしではコミュニケーションが 始まらないですよね。 ですので挨拶はコミュニケーションを 始めるためのツールなのではないでしょうか?(^^)

その他の回答 (6)

  • yukko
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

こんにちは!私は中学のときの部活の先生に、「挨拶は心の花束」と教わりました。花束をもらったときって、なんか幸せな気分になりませんか?それが花が無くても、さわやかな挨拶でおんなじような気分になれるなら嬉しいことでしょう(*^^)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.6

unknownplrさん、こんにちは。 私はメールでもなるべく挨拶で始めるようにしています。 いきなり本題に入るより、「私はあなたに敵意を持ってません」 と伝えやすいと思います。 こんにちは、の後に荒らしまくりの文は書きにくいじゃないですか?

  • 59022
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

これは私の体験談なのですが、 高校時代、全くクラスになじめなかったとき、「挨拶だけはクラスメイトにしなさい」といわれ、次の日の朝二人いたクラスメイトに勇気を出して「おはよう」って言ったとき、ぽそぽそと小声で「今(私が)おはようって言ったよね」とからかってるみたいに言い合うのが聞こえてとてもショックでした。 でも大学に入った今は友達に「おはよう」というと普通に返してくれます。普段あまり話をしない人でも、同じクラスの人には挨拶をするようにしています。そうすればどこかでその人と一緒に何かをすることになったとしても、違和感なくすることができるからです。 その年会うことのなかった古い友達に年賀状を出すのと同じで、挨拶は一種の知り合いとしての礼儀というか、その人との間にできた関係をなくさないためのものだと思います。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

なぜ重要なのか?それを言葉で語っても納得&理解することは難しい のではないかなぁ。 それより、自分で、『挨拶をする場合』と『しない場合』で自分の気分 の感じ方を観察してみてはどうか。

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.2

挨拶は他を認める行為です。 他に認められないのは孤独です。それはやはり普通の人にとってはつらい事です(また、他を認める事で己をも認める事が出来ます)。 孤独を回避する為の、誰にでも実行可能で且つ効果的なツールとして、挨拶は重要視されているのだと思います。

  • t_turbo
  • ベストアンサー率34% (86/248)
回答No.1

・「おはよう」「お疲れ様」などの挨拶。 ・「調子はどう」「休みは何処か出掛けたか」などの質問。 ・「髪の毛切ったね」「お洒落なネクタイだね」などの外見上の変化に対してのコメント。 ・「昨日、サッカーをTVで見たよ」「(君の好きな)○○のチーム、昨日勝ったね」などの相手の趣味や好きな話題。 何気ないですが、毎日続けると違います。 これが信頼に繋がってくるんです。仕事だと大事。 基本的に顔を見て挨拶しますから、「元気がない」「調子が悪そう」など 表面的にわかることもあります。 挨拶しなかったり、無表情だったりしたら、近づくことはおろか 誰からも話しかけられない自分からバリアを張っているようなもの。 他の人で用が足りるなら“明るくて笑顔が絶えない人”に話しかける方が大多数でしょう。

関連するQ&A

  • 「これはこれは」という挨拶の意味

    日本語を勉強中の中国人です。『「ああ、どうも、どうも」「これはこれは」など挨拶の応酬の後、名刺交換が始まる』という文中の「これはこれは」はどういう意味でしょうか。普通そう言われたら、何と答えるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「~である」の意味と用法 (日本語の質問)

    日本語の質問です。 よく文章で、「~である。」で文を終わらせることが有りますよね? この「~である」は、どんな意味で文法上どのような働きがあるのですか? 宜しくお願いします。

  • 「表現者は言い訳をしてはいけない」の意味

    「茂木健一郎 クオリア日記」ブログより kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/ ============================================================ 表現するということは、 つまり、 相手とのコミュニケーション打ち切りの宣言でもあり、 だからこそ、 表現者は言い訳をしてはいけないんだ。 表現者は言い訳をしてはいけない、 ということは、 つまり、 伝えることはディスコミュニケーションと不可分ということなんだよ。 ============================================================ これの意味が理解できません。 教えてください。 表現することは、コミュニケーション打ち切りの宣言というのは、 「それでも僕はそうなんだ」という感じで、 コミュニケーションが終わるからだと思います。 だけど、そこからなぜ、 「表現者は言い訳をしてはいけない」となるのでしょうか? 下の塊の文章は、 たぶん、 A=B BはC だからC=A ということだと思うので、 「表現者は言い訳をしてはいけない」の意味が分かればわかると思います。 なぜ、 「表現者は言い訳をしてはいけない」 のでしょうか?

  • 挨拶文について

    教育実習で実習生の代表として職員に挨拶をします。その挨拶文についてどんなことを言えばいいのでしょうか?マラソン大会の補助の仕事をさせていただくので、 「おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。それぞれ分担した係を全うし、かつ積極的に仕事を見つけたり、生徒とコミュニケーションをしたりすることを目指します。それではよろしくお願いいたします。」と言うつもりですが、大丈夫でしょうか?

  • 新しいあいさつ「お疲れ様」について

     現在、あいさつ語として「お疲れ様」「ご苦労様」が定着しつつあると思います。使われてきた意味は、ねぎらいの意味を含むものだったように思います。しかし、最近大学生の間で「おはよう」「こんにちは」「さようなら」と同じように使われている光景をよく見ます。 朝学校で会うと「お疲れ~!」、校内で先輩に会うと「お疲れ様です。」、授業に向かう友達に「お疲れー。」、友達とカラオケに行って帰るときに「じゃあお疲れ!」・・・という表現です。  相手をねぎらうわけでもなく、疲れている様子があるわけでもなく、普通のあいさつとして言っているようです。今までの使われ方とは違ったあいさつになっていると思います。この表現について間違っていると思いますか?それとも新たな表現として認めてもよい表現だと思いますか?そして、似たような表現である「ご苦労様」はやはり使うことはないのでしょうか?みなさんはどう考えますか??

  • 挨拶

    告別式の途中で働き一同を代表して親族への挨拶があるんですが、どの様な挨拶がよいでしょうか? ※働き一同へは謝礼も頂いていただいています。 よろしくお願いいたします。

  • あいさつ文について

    あいさつ文についてお伺いします。 一般的に「○○の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます」のところについてなんですが、経営がうまくいってないと分かっていてそれについての文章はどのように書けばよいのでしょうか。 季節のあいさつのようなものがよいのでしょうか。「8月」で例をあげていただければ助かります。

  • 講演会の挨拶文

    勤務している会社の役員が講演を予定しています。パンフレットが刷り上ったので取引先に郵送予定です。 挨拶文を添付して郵送しますがその挨拶文の文章が思いつきません。 過去の挨拶文が載っている適当なサイトまたは該当する文章が載っているサイトをおしえてね。

  • 英語であいさつ

    明日、英語で挨拶が必要です。下記の挨拶をしたいのですが、英訳をお願いできませんか?できるだけ簡単な英語を教えてください。 「今回、昇進された皆さん、おめでとうございます。 一般的に昇進するとモチベーションがあがり、給料があがり、より前向きに仕事を取り組むようになるかと思います。 ここにいる皆さん全員が、この高い給料に見合ったより高い仕事をしていただくことで、さらに会社が発展していくこ とを私は望んでいます。 常に部下とのコミュニケーションをはかり、リーダーシップを期待します。」 よろしくお願いいたします。

  • 挨拶を返されないと泣いてしまいます。

    中学3年生です。 どうして泣けてくるのか、また改善方法を教えて頂きたいです。 マイナス思考という事もあり、挨拶などのコミュニケーションを取る事が苦手で挨拶を自分からする事があまりありませんでした。 中学2年生の頃、自分のマイナス思考を変えようと思い元いた都会から田舎へ引越しました。 最近は自分から挨拶をしなければと思い勇気を出してしていたのですが、中々気楽に出来ませんでした。人とすれ違う度に挨拶をしなければ、と毎回心臓が飛び跳ねそうになりながらしていました。 ある時、数人のいる所に勇気を振り絞り挨拶をしたのですが、喋っていて聞こえなかったのか、気づいていないのかで挨拶が返って来ませんでした。少し不安に思い、完全に通り過ぎた頃には自然と涙が出てきました。 自分でもおかしいと思います。なぜただ挨拶が帰ってこなかっただけで泣くほど傷つくのかと思いました。ただの考えすぎだと思うのですが、気が付かなかっただけ、と思っても心が勝手に傷つきます。その後も挨拶が帰ってこないだけで心臓が痛くなり、すぐ泣けてきます。 原因は最近のストレスのせいなのでしょうか。 長文失礼しました。 まとまりの無い文章ですみません。