• 締切済み

IQサプリとサルヂエが得意な天才(?)少女

fuyurの回答

  • fuyur
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.2

「五つ神童、十で天才、二十歳過ぎればただの人」という言葉がありますが、天才的な才能を大人になるまで維持する人間は稀だということでしょうか。 親として子供の突出した部分を伸ばしていきたいと思うことは当然の事ですが、それに気を取られてどこか歪な人間を育ててしまう危険性が、背中合わせに存在していると思います。 子育てに正しい答えというものがあるのかわかりませんが、健康な心と健康な体を育てるよりも優先してしまった失敗があるのではないかと、現在自問自答中の一人の親としては、 No1.でご回答なさっていらっしゃる方のご意見の通りだと思います。

sanori
質問者

お礼

ご回答の全文通して、まったく同感です。 ただ、私自身のことにしても周囲の人の経験談にしても、小学生ぐらいに毎週毎週、無理矢理お稽古事に通わされた経験が、後々に生きているケースが多いもので・・・。 何かに興味が湧けばよいんですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IQが低い人は家事はやれますか。

    私が高校生のころ学校でiqテストをしたところ70後半だった記憶があります。 40代後半の今、片付けや料理、繕い物など問題なくやれています。 また仕事でも工場なのでそれなりに困ることなく働けています。難しいとされる仕事もやってはいます。 iqが低くても家事や仕事はスムーズにやれるものなのでしょうか。 iqは伸びますか。伸びませんか。 ちなみにネグレクト育ちで放置されていたのと、親に話しかけたら怒鳴られたり無視されたりしていて、高校生のときはコミュニケーション能力はまだありませんでした。それに中学まではきちんと食べてなかったのもあり勉強は苦手でした。

  • IQテストをした所

    ネットでできるIQテストというのをやってみた所、成績悪かったんですよ。ギリで平均に届いてなかったんです。 「平均的な知能指数をやや下回りますが、普段の生活には問題はありません」と書かれてあったんです。悔しかったので何度か別の問題にチャレンジしたら、疲れてきたのかさらに悪くなっていって。。平均点もとれたけど、酷い時は一番下・・。 ほんのお遊びのつもりだったんですけど、平均以下・・というのがショックで。大人になって、平均やら点数を気にする事ってなかったんですけど、やってみる前は人並みくらいのつもりでいたから凹みました。 問題にはいくつかジャンルがあって、 「文章理解能力」「図形弁別能力」「数的処理能力」「言語能力」「推理推論能力」「図形+推論」「記憶に関する能力」「視覚弁別能力」・・とある中で悪かったのが、 「図形弁別能力」でした。サイコロの展開図が並んでいたり、ばらしたブロックで余分なのを探したり、・・そういうのです。これ得意な人だと、日頃どんな所で役に立ってるんでしょうか? またどうやったら鍛えられそうでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • 知能と学習の関係について(IQをキーワードに)

    知能と学習の関係について(IQをキーワードに) 大学の教育心理学の試験の過去問題を考えています。 上記について答えよとのことなんですが。 知能というものの大まかな概念は理解しているつもりなのですが、 IQ。。。が良く分かりません 教科書には計算方法とかはのっているんですが、 だから何がわかって、学習にどう役に立つのか、 まったく繋がりません。 教科書の中で一番ちんぷんかんぷんだったのが この「知能」の部分です。 分かりやすく、理解するためのヒントを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 高いIQは日本の教育システムに不向きか。

    高いIQは日本の教育システムに不向きか。 現在海外に住んでいます(英語圏)。 子供はこちらではいわゆる「ギフテッド」として扱われています。IQは143(上位0.1%)です。 一番上の子どもは小学校低学年。下に続く2児も同程度のIQと考えれれています。 私が日本に引き上げたいと考えているのですが、日本の教育システムに子どもたちをいれても大丈夫か、思いあぐねています。 日本はこちらほどギフテッドに対する認識がそれほど高くない環境なので、子どもの将来を考えたときに、こちらにとどまるほうがいいのではないかと、妻が。 もちろん私は日本に帰りたい(最近新しい政権になって大変な状況ではあるようですが。)。 子どもの様子を見ても、IQが高いだけではなく、比較的にしっかりした性格と考え方で、たしかに、進む環境によっては大いに伸びるのではないかという気は、親バカを除いて考えても思います(私自身教職についていますので、比較対象には困りません。IQが高くても社会的な適応性で行き詰るケースも職場でよく見ます)。 私自身は「一流大学にいって一流企業に!!」などという高学歴志向はないのですが、ただ単純に、子どもの能力がしっかり生かされる、豊かな人生を送ってほしい、それだけです。 妻には「日本の教育システムは確かに平均主義的なところがあるわりに、大学入試で必要以上の競争があるなど、改善する余地は多々あるけど、そこまで悪くないんじゃないか(私自身も自信半分)」と言いますが、説得し切れていません。 私が日本を離れてからずいぶんたちますので、その間いくらかの改善があったかもしれないし。 教育現場の方、またはご自分自身が似たような条件や経験を持つ方、お考えをお聞かせください。

  • WISC-III IQ74 13歳の結果

    中一の息子は不登校で精神科に行くと いきなり IQテストをしようと言われ、WISCーIIIを受け結果がでると今日で診療は終わりと言われました。別の精神科では子供に会った事もないままLDだと思うから WISCが出たら見せてねと言われました。   <結果> 言語性   32        動作性   32        言語理解  26        知覚統合  24        注意記憶  12          処理速度   12    IQ 74 です。    悪いとは思っていましたが、正確度には疑問があります。何故なら 現在過睡眠で普段なら寝ている時間の為. 試験終了直後の受診でも寝ていました。又視力が悪いのに眼鏡無しで検査をしました。 再検査した方がいいのでしょうか? 算盤 4級  英語ジュニア検定 3級 習字 6段 で漢字の覚えは早く ヒアリングは得意です。 でもケアレスミスが多く 忘れ物も多く邪魔くさがりです。文章能力は無い上、何度教えても「へ」を「え」と書いたり 「は」を「わ」と書いたりします 覚えた事をすぐに忘れてしまい定着力は悪いです。 末っ子で甘えたで、怖がりです。LDですか? 不登校の原因はいじめですが 中一の二学期から学校に行っていません。普通教室より適応教室か別室登校の方が宜しいでしょうか?又は発達障害の教室があるのなら その方がよろしいでしょうか? 与えた勉強はしても 自分で自習はしないので適応教室はどうなのかな?と心配です。でもクラスには怖くて戻れそうにもなく 担任は最低! 酷い言葉掛けの連続で何度も学校に行こうとしたのを邪魔します。本人に自覚はないので厄介な先生です。其の為 クラスにも戻れそうにないです。  どうしたら 一番いいと思いますか 教えて下さい。

  • 小学1年生の娘についての相談です。

    小学1年生の娘についての相談です。 先日、医療機関で発達テスト(WISC-III)を受けました。 そのとき、眠気があり、本当に適当に受けていて、出来ることもやらない。 そんな状態だったので、0点とされたものが多々ありました。 その結果、言語性IQ52、動作性IQ43、IQ42で、中度知的障害と言われました。 DAMのIQは、94で、WISCより高い結果です。 IQにもいろいろあってよくわかりませんが、DAMのIQだけ高いってことはあるのでしょうか? 中度知的障害だと、特別支援学級で・・・と病院で言われ、かなりショックを受けています。 このテストを受ける経緯は、担任からの指摘でした。 学校生活で、着替えや教室移動、給食の片付けなどがお友達より遅れ、 次の行動がわかっていないようだと指摘がありました。 友達には恵まれ、いつも誰かが手助けをしてくれているようです。 お友達と遊んだり、授業妨害もなく、体育・音楽など皆と一緒に楽しく出来るけれど、 別の意味で集団行動が出来ていないといわれました。 担任は、他にも問題のある生徒がいて、娘ばかりに手が掛けれない。 勉強面も、全体の指示では出来ないことがある。 漢字ノートの書き方など個別説明しないと出来ないそうです。 1年生の段階では、勉強面は問題ないと思うが、学年が上がると心配だと言われました。 実際、幼稚園の頃から、遅れは感じていました。 3月産まれだし、入院も多かったので、少し遅れているだけかな・・・運動も苦手だし、やはり何かあるのかな?とも思っていました。 ただ知的障害?IQから計算すると、娘は2歳7ケ月の知能しかない・・・ってことになるようです。 なんらかの発達障害はあるかな?と思っていましたが、知的障害とは思ってもみなかったので、 この結果をどう受け止めればよいのか?困惑しています。 このまま、特別支援学級へ進んでいくのが良いのか? 1年生の間は、様子をみて、2年生から考えるのか? 知的障害だと、高校・大学・就職・結婚など、今後どうなっていくのか? 先のことを考えると、不安でいっぱいです。 どうして知的障害になったのか?産まれつきなのか? 病院では、困惑して涙を堪えるのが精一杯で、何も聞けませんでした。。。 娘の将来のために、今、何が出来るのか???今後どうすればよいか? アドバイスお願いします。

  • IQサプリのなっちゃん

    今IQサプリを見ているのですが、いつから司会アシスタントは中野アナに変わったんですか? いつまでなっちゃんだったのでしょうか?

  • 4・30のIQサプリ

    4月30日のIQサプリの最後の方の問題で、11歳の男の子が出題した、暗号サプリの問題と回答を簡単でいいので教えてください。また、この問題は、一番、最後の問題でしたか?ビデオに録画したのですが、消えてしまいました。お願いします。

  • IQサプリ

    今日のIQサプリの宿題の問題がわかりません。 答えがわかる方教えてください。 GO!(バナナ-ナ)←何と読むのでしょうか?      ↑     バナナの絵でした

  • IQサプリ

    今日6月11日の宿題サプリの答えを教えてください。 私はらせん階段だと思うのですが違いますか?