• ベストアンサー

IQが低い人は家事はやれますか。

私が高校生のころ学校でiqテストをしたところ70後半だった記憶があります。 40代後半の今、片付けや料理、繕い物など問題なくやれています。 また仕事でも工場なのでそれなりに困ることなく働けています。難しいとされる仕事もやってはいます。 iqが低くても家事や仕事はスムーズにやれるものなのでしょうか。 iqは伸びますか。伸びませんか。 ちなみにネグレクト育ちで放置されていたのと、親に話しかけたら怒鳴られたり無視されたりしていて、高校生のときはコミュニケーション能力はまだありませんでした。それに中学まではきちんと食べてなかったのもあり勉強は苦手でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (570/1083)
回答No.5

臨床心理士です。知能検査といっても学校で行ったとなると、それは集団式知能検査というもので、検査内容に偏りがあり知能のごく一部を測るだけのものです。知能は変わらないとの俗説がありますが、実際には随分変わりますし、変化が少ない部分と経験により伸びる部分とがあります。前者を流動性知能と呼び、後者を結晶性知能と呼びます。 あなたの場合、子どもの頃の育ちが不適切なものであったため、そもそもあった流動性知能も低く抑えられていた可能性があります。家事や仕事が困ることなくできているのでしたら、抑えられていた流動性知能も回復し、結晶性知能も経験と共に伸びたのだろうと推測されます。ですから今集団式でなく個別の知能検査を実施すれば、おそらく問題なく普通知能に至っていると思われます。もっとも特別なことがない限り、成人後に知能検査を行う必要もないので、自信を持って生活されればよろしいかと思います。

happine
質問者

補足

そうします。ご丁寧にありがとうございます。回答のおかげで自信がわきました。 働きだしたおいのために、今、適切なお金の使い方をWordでまとめてやっています。それが終われば私の子育ては終了かなと思います。 おいが稼げる仕事につけたので、子育て頑張って良かったと一安心です。 こんな私が育てて良かったのかとも思いましたが、前を向いて自分のために楽しく暮らします。

その他の回答 (6)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2021/5562)
回答No.7

過去は過去です。IQテストもその時の状態で出来の良し悪しはありますので、たまたま悪かったのかもしれません。

happine
質問者

補足

それならば良かったです。ありがとうございます。

  • qru
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.6

働けているってことで自信にしたらいいと思います。

happine
質問者

補足

ありがとうございました。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (209/1094)
回答No.4

ケース・バイ・ケースです。 知的障害(=精神薄弱)のランク分けが 〈白痴〉(=重度知的障害: IQ=25以下) 〈痴愚〉(=中度知的障害: IQ=25~50) 〈魯鈍〉(=軽度知的障害: IQ=50~75) のように為されているようですが……例えば、 私の生まれた市内の隣町の精神薄弱者施設にいた 山下清さんは、美術方面の才能を見い出されて 〈画伯〉と称されるようになりました。 IQ が高くても、家事や仕事に 向かないダメ人間も いますしね。 All the Best. Adieu.

happine
質問者

補足

ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32963)
回答No.3

IQというのは主に子供の精神年齢を測るものですからね。6歳なのに10歳の子と同じくらいの知性があると高くなります。 ただ人間の発達というのは個人差があります。幼少期に飛び抜けているけれど中学生くらいで止まっちゃう、子供のときは遅れていたけれど、ある年齢になったら追いつく、そういうことは普通にあります。 質問者さん自身の経験でも、小学校卒業のときに一番背が高かった女の子がほとんどそこで身長が止まってそのままになったとか、そのときに背が低かった男の子が大人になったらみんなより背が高くなったとか、そういうことがあったと思います。肉体でもそういうことがありますが、脳でも同じことが起きます。 またIQは幅広い「知性」の一部を切り取ったものに過ぎません。生きていくには様々な能力が必要です。IQが飛び抜けて高いのに社会不適合者である人はザラにいます。同じように、IQが低くても社会と円満に生きていける人もいます。

happine
質問者

補足

最近、姉の子の子育てを終えました。一息ついて、色々思います。 薬剤師になりたがったけれどお金がなく、臨床検査技師になりました。 この4月から働きだしました。 大学費用は出してやれず、奨学金を返していきます。 私が賢ければ薬剤師にさせられたし、奨学金もなかったかもと思うと、私は自分がダメなのかなとおもいはじめました。 ご丁寧にありがとうございました。 回答を読むとますます疑惑が高まります。

回答No.2

「iqが低くても家事や仕事はスムーズにやれるものなのでしょうか」 ええ、できている人は沢山いますよ。もちろん、家事でも苦手なこと、仕事によってはまったくだめ、というものはありますが、全く問題なくできることが沢山あります。 「iqは伸びますか。伸びませんか」 伸びた実例はあります。個々については当然わかりません。

happine
質問者

補足

最近、姉の子の子育てを終えました。一息ついて、色々思います。 薬剤師になりたがったけれどお金がなく、臨床検査技師になりました。 この4月から働きだしました。 大学費用は出してやれず、奨学金を返していきます。 私が賢ければ薬剤師にさせられたし、奨学金もなかったかもと思うと、私は自分がダメなのかなとおもいはじめました。 ご丁寧にありがとうございました。 ますます疑惑が高まります。

  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (202/1212)
回答No.1

お邪魔します IQと日常家事や仕事に関して言えば、全く関係ないと思います。 その人の考え方、感じ方ではないでしょうか? あなたのIQがどれぐらいかはわかりませんが、>40代後半の今、片付けや料理、繕い物など問題なくやれています。 また仕事でも工場なのでそれなりに困ることなく働けています。難しいとされる仕事もやってはいます。 と言う事がすべてではないでしょうか? IQなんて気にする必要は無いと思います。 ちなみに、IQが伸びるか伸びないかに関しては、スミマセンがわかりません。

happine
質問者

補足

自分がたまにあれもこれもダメだなと辛くなることがあり、ダメ人間だと嫌というほど認識させられてしまうので、私は低iqなのかもしれないと気になっています。 ご丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 独り身で自信が持てる家事レベル

    独り身です。 明るく生きるために自信の持てる家事レベルを知りたいです。 片付けは一応やれていますが、掃除はやれていません。例えばテレビ台とかにほこりがたまるので、掃除スキルは上げたいです。 料理は勉強中です。チンジャオロースとか天ぷらとか難しい料理は出来ません。 繕い物は、パンツのサイズ直しや穴のお直し、座椅子カバー作成などはやれます。 服や小物作成は生き甲斐です。 問題は掃除と料理だと痛感しています。 それぞれの家事がどれぐらいのレベルまでやれたら明るく豊かに暮らせるようになるのか教えて下さい。

  • IQを高める方法

    IQを高める方法 現在、30代後半ですが人事異動により全く異なる業務をすることになりました。 私より若い社員から指導を受けることになり、その社員に頭を下げて教えてもらう毎日です。 ただ見下されているようで、無視や失礼な言動があります。 以前、その社員を超えるように頑張って下さいとのアドバイスを頂きましたが、新しい仕事を教える気が無いようです。 この条件下だとIQでも高めて自分で勉強して超えるしかないと思ってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。 あとストレス緩和になるものがあるようでしたら教えてください。(アルコールは飲めません)

  • 家事を手伝ってくれない彼にうまく手伝わせるには?

    家事をしてくれない彼に困っています。 現在、付き合い始めて6年目、同棲を始めて1年半くらい、お互い25才です。 彼はいわゆる「夢を追うフリーター」で、収入はあまり無く、活動日以外は家にいる日々です。幸いその方面では徐々に認められてきていて、言葉だけの人ではないのですが、家事をほとんど手伝ってくれません。 私は仕事を持っていて、実質彼を養っている立場です。 仕事を終えて帰って、食事を作り、後片付けをして。。。とやっていると、疲れ果てて、時に自分が惨めになってしまいます。そうするとつい彼に八つ当たりなんかしてしまって、険悪なムードになってしまったり。 私からすると、お金を入れてくれない分、家事などはできるだけして欲しいのです。。。 もちろんそういうことも伝えてはいるのですが、言いかたが甘いのか、人なつっこい彼にうまくかわされてしまい、しつこく言うと、また険悪になってしまいます。 普段は「まぁ、できないことは無いしいいかなぁ」と思うのですが、残業が続いて疲れている時などは、むかついてしょうがありません! ずっとそんな感じで付き合ってきたので、私にも責任があるんでしょうか? もともと私は家事などは嫌いではなく、いつも自分から率先してやるタイプです。私の周りの友人達もみんなそんな感じ(遊びに行ったら料理・片付けは分担など)なので、「言っても行動してくれない」人に対し、どういう風に接すればいいのかわかりません。。。 どなたか、彼の機嫌を損ねることなく思い通りに操る(?)いい方法があればアドバイスお願いいたします!

  • 仕事と家事の両立

    何ヵ月か前まで専業主婦だったんですけど 最近,旦那と毎日働きに出ています。 一応毎日,帰ってきて家事も出来るだけやっているんですが, 力仕事で疲れて帰ってきて, 洗濯、皿洗い、料理、部屋の片付けをするのは 結構きついです。 でも仕事も家事もうまくやっていきたいんですが みなさんはどのように両立されてますか?

  • 家事能力が低いです

    お世話になります。 母がとてもだらしない人でした。まともな料理を食べさせてもらった事もなく、部屋も乱雑でしたし、洗濯は洗濯機で私がやっていましたが、ただ洗って干しているだけでした。それがごく当たり前と思って生きていましたが、ある日、友人の家に行って、あまりに整然とした綺麗な部屋、何品も並ぶ見映えのよいおいしい料理、皺などもなく形を整えて干された洗濯物などを見て、とてもショックを受けました。 自分は友人のお母様のような家事能力の高い女性になりたいと憧れていましたが、いざ、自分で努力しようにも、遺伝なのかうまくいきません。 食事も手作りというものをほとんど食べていないので偏食で、料理本を見ても食べられないものばかりですし、食べられないものだとやはり作るのを避けてしまいます。 当然、メインがあって副菜があってデザートがあって・・・という光景など見たことがなかったので、献立すら浮かびません。 それでも作ってみますが、いつになっても手際よく作っていけませんし、後片付けをしながらなどという器用なこともできず、作り終わると使った道具が山積みです。 掃除や後片付けも苦手で、収納の本など見て真似してみるのですが、気づくとまた乱雑に戻ってしまっています。元の場所に戻す・・・という基本的なことができないようです。 洗濯物もよそのお宅の干し方などを見たりしていますが、取り込んだときにヨレヨレだったり、たたみ方が下手なせいか、着るときに変に皺になっていたりします。 努力してもどうにもならなかったり、長続きしなかったり・・・家事の才能がないとしか思えない自分が情けないです。 人並みに家事ができるようになりたいのですが、具体的ですぐ実践できるような方法はあるでしょうか。 真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 夫に捨てられるかもしれないと思うと、家事を減らせない。

    家事も育児もうまく両立できません。 赤ちゃんには、おっぱい・おむつ交換はしていますが、甘えて泣くので、そのときはドアを閉めて放っておき、定期的に安全かどうか見に行っています。どんなに泣いていても家事が終わるまでは抱っこしません。赤ちゃんは大好きで、本当は一日中遊んであげたいです。 家事は夕食の品数が多いし、スーパーのお惣菜を買うことやチェーン店などでの外食は美味しくないので食べられなくて、レストランでの食事は赤ちゃんがいるので、殆どしません。 掃除が苦手で時間がかかるのに、片付いてないとイライラするので、一日中、片付けをしています。 家計の管理、郵便物の整理、自分の身だしなみの時間・自由な時間も欲しいので、睡眠時間が4時間ほどになっています。 赤ちゃんがいるママを見ると、料理や掃除は出産後は手を抜いているとか、旦那さんには我慢してもらってると言います。 私の夫は優しくて、毎日毎日大好きと言ってくれるし、同僚にも奥さん自慢をしてくれるし、料理や掃除などに関して「減らして良いよ」と言ってくれますが、完璧にしないと、また浮気をされるのではないか?完璧じゃないと捨てられるのではないか?とととても心配になります。 結婚前からセックスレスだったのですが、出産後は体型も変わったため、ますます自分に自信がなくなり、家事を完璧にすることに拍車がかかっています。 家事の量が自分の能力を超えているのはわかっているのですが、どこから減らしていけばよいのか、どう気持ちを切り替えればよいのかわかりません。

  • 家事分担について

    12月に結婚するのですが、すでに彼と一緒に済んでいます。まだ4ヶ月くらいしか一緒に住んでいないのですが、家事の分担が不公平な気がして最近イライラしています。 彼→ゴミだし、部屋の掃除(気が向いたとき)、洗濯(自分の作業服) 私→料理(後片付けも含む)、部屋の掃除(気が向いたとき)、洗濯、買い物 このように列挙すると、さほど差はないように思えますが料理にかかる時間がやはり負担です。 お互い仕事が終わるのが遅く帰ってくるのは大体彼が19時頃、私が20時頃です。20時に帰宅して料理して片付けてとしていると、あっという間に寝る時間です。 早めに帰ったんだったら、たまには料理してよとお願いしますけど、「自分で作るくらいなら食べなくてもいい」と言っており、全く自分で作ろうとしません。彼が休みで私が仕事のときも同じで、ほとんど寝て過ごしており、ひどい時は昼間からお酒を飲んでいるようです。 私が料理を作っている間はぼーっとソファーに座りテレビを見てくつろいでいます。 仕事で疲れているのはお互い様なんだから、もう少し料理に協力してくれてもいいのでは?と日々感じています。 どうしたら協力してくれるのでしょうか???

  • 夫との家事分担

    こんにちは。 新米主婦のものですが、最近夫との家事分担で悩んでいます。内容は、今家事を夫と分担していますが、分担方法はお互いのできるものを担当・・というような感じです。例えば、料理が得意な私は料理担当、夫はごみだしや片付けなどです。比率的にいえば、私と夫が6.5:3.5といった感じです。夫はかなり手伝ってくれる方なのですが、ひとつ不満が・・ それは、料理なのですが、夫は好き嫌いが多く普通でも献立を考えるのに一苦労のうえ。。+あまりお金をかけれないので安いスーパーなどにいって節約しています。ただ夫の心遣いなのだと思うのですが、私がしんどい時、面倒くさいとき、つくったものをたべたいな~と思う時「何でもかってきたものでいいよ」といってくれますが、そんな事ばかりしているとお金がもったいないので作って欲しいとねだると「それは無理」といい放たれます。言葉は優しいのですが、実際一番私の苦となっている料理には手をつけてくれません。(夫は若干は料理が作れます) これは贅沢な悩みなのでしょうか? ただ、お互い仕事をし、忙しいさや・収入もかわらないところを見てしまえば、文句をいってしまいたくなります。皆さんは、家事分担をどのようにうまくされているのかおしえてください!お願いします。

  • 人となるべく接しない職業は?

    軽度の言語障害があるため、人となるべく接しない職業を探しています。 調べたところではSEや工場での仕事が見つかりました。 他にありますでしょうか? また、SEとはいってもコミュニケーション能力は必要ですよね。。

  • 家事嫌いを克服したいんです

    0歳児と小学生の息子を持つ母です。 もともと子供のころから掃除や炊事は不得意だったのですが、 (祖母、母ともに家事嫌いの家系でした・涙) 食事に関しては、携帯でレシピをチェックしたりして 最近は家族にも「料理がおいしい」と言ってもらえるようになりました。 掃除も、苦手ではあるものの、床が見える程度には片づけています。 (が、完璧からは程遠いので、いつも部屋が『散らかってるなあ』という 状況ではありますが…) しかし、どれもとても気力体力を使います。 今日気がついたのですが、ネットサーフィンをしていたり、 ショッピングをしているときには何も感じないのに、 家事をやろうとするとすぐに口をついて「疲れた」とつぶやいています。 赤ちゃんがいるから。子供が学校から帰ってくるから。 「疲れた」にはいろいろ理由もあったりしますが、でもなぜか 家のことをやろうとすると「疲れた」となり、 どうにも家の中が片付きません。 私としては、母として、「きちんと生活する」ことを子供に見せたいので なんとか家事嫌いを克服し、さくさくと「きちんとした生活」ができるように 毎日を暮らしたいのですが… 家事嫌いを克服するいいアイディアはありますでしょうか? ちなみに私にとって、「めんどくさいなあ」「疲れた…」と感じることは …恥ずかしいのですが書き出してみますと      ・毎朝布団をしまう(部屋を広く使うために、ベッドを処分しました)   ・布団干し、シーツかけ   ・衣類の出し入れ(というか、脱いだものをしまわず放置してしまう)   ・部屋の片付け   ・ダイニングテーブルを常に何もない状態にすること   ・料理(特に夜ごはん、早めに用意をしよう、と思ってもぎりぎりになり    どんどんやる気がなくなっていきます)   ・家のまわりの掃き掃除   ・衣替え   ・換気扇の掃除など、大掃除 ちなみに、つい最近まで働いていたのですが、仕事を辞めたところ もう家事をしない言い訳もなくなってしまったので 母として女として?しっかりしなくてはと思っているわけです。 育児に疲れてもいますが、だからこそ、家に友達を招けるようにしたいと 思ったりしています。友達を呼ぶ、と思えば片づけるのでは、とも言われますが 実は、友達に対して恥ずかしいから片づけるより、体力的に疲れているから 片づけないほうを選びたくなってしまうところが問題かも。 私にとっては、「片付けないと友達を呼べない」という方程式はあまり頭になく 「片付いていないけど、散らかっているのには目をつぶってもらって 友達を呼んでしまおう」という 開き直り、の性格が災いしているかもしれません。 ちなみに息子の友達は、このような散らかった家の状態で、 たえずうちに遊びに来ます。 最近、0歳児もかなり日中、起きているようになったので、 まとまって片付けに時間がとれないので、育児の合間にちょこちょこ 片づけられるように、なにも考えなくても手が片付けのために動いているような人間に生まれ変わりたい、 今のずぼらな性格から足を洗いたいと思っています。 長くなってしまいましたが…   こんな性格の私が、常に家がすっきりしている、を目指すには どうすればよいでしょうか。 家事嫌いを克服なさった方などの体験談もお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。