dergutereiのプロフィール

@derguterei derguterei
ありがとう数35
質問数0
回答数88
ベストアンサー数
9
ベストアンサー率
17%
お礼率
0%

  • 登録日2006/01/18
  • 歴史の流れをつかむこと

    私は高校2年生です。大学入試の問題を見て驚きました(特に東大)。隅をつついてその「歴史的意義を答えよ」だの、「文化と政治の点もふまえてこたえよ」など単語はあたりまえで歴史の流れから出題されていて、さらには「流れ」の同じ問題一問ですらさまざまなバリエーションにおきかえて出題可能であって、もはや「歴史マニア」にならなければ得点が難しいように思います。先生は「教科書をきっちりやるだけで合格できる」とおっしゃります。本当にそれだけでよいのでしょうか?何かもっと効率のよい方法をご存知ありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 韓国と日本について

    http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html ここを全て読んでみたのですが、どうも信じられない部分も あるのです(ここまで日本が嫌われているということが) わたしはチャットやメールのやりとりをしている韓国人の友人が いるのですが、その人とお話をしている限りではそういった 感情を持っているようには思えないのです。 もしかしたら、日本人であるわたしとお話しするのが嫌だとか 社交辞令で仲良くしてくれているだけなのかなぁと思ってしまいます 韓国では小さい子どもから反日教育をしているとありました。 でも、中には日本人のことを快く思っている人がいると信じて いたいのです、もちろん友人がそうであるとも信じたいです。 アドレスをあげたHPに書いてあることはほぼ事実でしょうか? それとも大げさに書いてある部分が多いのでしょうか? わたしは今、大げさに書いてある部分もあるだろうという思いと 書いてあることはほぼ事実で日本人を多くの韓国人が嫌っている のだろうという読後の感想が半々です。 嫌われているのだとしたら、友人にも今まで通り接する自信が ありません。 上手く書けませんがご意見をお願いします。

  • 例えば「全然+肯定文」を良しとするか否か。言葉の変化について

    自分は高校生なのですが、学校で人の話を聞いていればよく、例えば「全然大丈夫」「全然いいよ」といった全然+肯定文を言う人がいます。 そして、それに対して「全然の後は否定文だし」と必ず文句をつけてる人もいます。 全然+肯定をOKとする人の言い分は主に「言葉は変化する」 全然+肯定をNOとする人の言い分は主に「正しい日本語を」 僕は今、このような言葉の変化についてどうすればいいのか非常に迷っています。 全然+肯定以外にいい例えが思いつかないのでこればっかりになってしまいますが、この全然+肯定はOKとするべきなのかNOとするべきなのか・・・。 言葉が変化しているというのも事実であり(実際平安時代だったかな?昔は全然+肯定がOKでしたからね)、現在の正しい言葉を使っていかなければならないというのもその通りであると思っています。 本当に難しくて迷っているのですが、皆さんこれについてはどうお考えなのでしょうか? ご意見を聞かせていただけると幸いです。

  • 参考書のアドバイス下さい!

     僕は今年マーチの経済学部を受けて全滅しました。英数国受験なのですが偏差値は52です。来年も私大に絞って、早慶上智・マーチを狙いたいです!そこで、僕が使用していた参考書や勉強方についてアドバイスして下さい。○○もしたほうがいいなど。 数学:黄チャートメイン・青チャート(辞書) 英語:シス単・速読英熟語・英文法語法1000     基礎英文解釈の技術100・毎年出る頻出英作文 国語:システム現代文(解法公式集とバイブル編)     マドンナ古文と古文単語230     ステップアップノート30(古典文法)  以上を今まで使用していました。一番苦手なのは国語です。予備校には行っていなかったので、浪人後は行くつもりです。あと、受験が終わった友達から以下のような物を貰いました。長文ですみませんがアドバイスを下さい! 1対1対応の演習・Z会のチェクリピ・桐原の英頻・速単の必修編と上級編    

  • 形容詞と副詞の語順

    中途半端な帰国子女で、英文法をきちんと習ったことがなく、作文をした時などに、形容詞や副詞などの文の中での位置をいつも間違えてしまいます。 例えば The situation changed completely.と書くべきところをThe situation completely changed.と書いてしまったりします。 こういった語順の問題をわかりやすく書いた参考書や文法書などでオススメのものがあればぜひ教えてください。