• 締切済み

歯科医と歯科技工士・・・

memorunetの回答

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.1

うそ、資格が必要なんですか? 歯科医師免許があれば技工士を指導できるって聞いてたし、技工の実習があるでしょう? 実際に付属病院の患者さんに入れるクラウンは学生が作ってたし、義歯などは哺綴学教室の大学院生など教室の方が作ってましたよ・・・・ ただ技工士さんたちはさすがにその道のプロですよね。とにかくロウを盛るにしても歯を並べるにしてもめちゃくちゃ早い。 資格ではなくこなせる量が全然違うというか、 開業して技工までやるとなると設備も必要だし、その設備費の方が馬鹿らしいのではないでしょうか。 それよりはむしろ、歯肉を切開した後の縫合ができるとか、簡単な矯正はできるとか、歯科医師としての技量を磨く方がよっぽどご自分のためになると思いますが・・・・

関連するQ&A

  • 25で歯科技工士をめざそうかと思っているのですが

    今24で28ぐらいまでに歯科技工士を目指そうと思っているのですが、技工士になる為には、なった後の働き口や給料、その後の技工士の必要性を知りたいです。 技工士は毎日仕事に追われ、また、思ったほど給料は良くないと聞いた者で。(自分の時間が持てるのか?) 今、技工士さんがどんどんやめているとも聞きます。 そこまで何が大変なんでしょうか?また、いくつぐらいの人がおもにやめるんでしょうか? 全体の就職率はどのくらいなんでしょうか?技工士の数はそれなりに足りているのかな? それから、再生医療が進歩して近い将来、歯の再生等が可能になると聞いて、そうなれば技工士はあまり必要なくなるのでは?と考えるのですが。 最新の歯の再生医療はどこまで進歩しているのでしょうか?一般の人ができるのはいつぐらいからなのかな? もう、人に歯を生えさせる事ができるとテレビでしていたと聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 優秀な歯科技工士を探す方法

    近いうちに、前歯のブリッジを作ってもらう予定です。 現時点で、保険内での治療で考えています。 ブリッジをお願いする歯医者を探しているところですが、それと並行して、「優秀な歯科技工士を雇っているならその歯医者も優秀だろう」という考えから、歯科技工士も探しています。 が、そちら方面に知り合いがいるわけでもないので、探し方がわかりません。 とりあえず、ネットで検索してはみたものの、歯医者向けの雇用関係の情報しか出てきません。 優秀な歯科技工士を探す、何か良い方法はありますか? あるいは、「この技工士さん良いですよ」という情報でもOKです。 なお、私の住まいは東京都内です。 ※私の考える優秀な歯科技工士さんとは、「保険であっても手を抜かない」「歯を作る前に、患者を見にいく(立会いをする)」くらいしか、思いつきません・・・。

  • 元歯科技工士です

    私は元歯科技工士で、現在は専業主婦をしています。 国家試験に合格して4年間義歯専門でやっていました。 結婚を機に仕事を辞めたのですが、本当は続けたかったんです。 一度社会人になって、20代中ごろで専門学校に行きだして、それまで貯めた貯金を学費と生活費に使って、それでも足りずにバイトしながら学んでやっと得た資格でした。 仕事を辞めたくなかったので、一度は主人との結婚をあきらめようかとも考えました。 歯科技工士の仕事がキツイのはよくわかってます。 ほんと、日々勉強、一生勉強ですよね。 そんな私もあと1~2年で子供が手がかからなくなり働けるようになりますが、やっぱりもう歯科技工士に復帰するのは無理でしょうか? 材料や方法は日々進歩しているでしょうし、技術だって以前のようにはいかないでしょう。 技工士は手が動いてナンボの世界ですもんね。 ましてや、主婦のパートに技工机を使わせて半日稼動しないなら、常勤の人に技工机を使わせた方が売り上げあがりますもんね。(私が経営者でもそう考えます) 復帰は無理だろうと頭ではわかっているのですが、それでもまだ歯科技工士に戻りたい自分がいます。 もし、歯科技工士の方や歯科医のかたこれを見たら感想をいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 歯科技工士さんを探す

    差し歯をきれいにやり直したいのですが、どこの歯科医院に行けばいいのかと悩んでいます。根元が見えるメタルボンドの前歯をセラミックに。期待と不安が膨らみます。 きっと技工士さんには技量の差がありますよね。いい技工士さんと提携している歯科医院を見つけて治療を受けたいけれどそれがどこかよくわからない。 数軒まわって直接話を聞いてとか、サンプルやその写真を見せてもらうとか、自分で思いつく調査法はイマイチ信憑性がない。ウチの技工士は優れてるよって話を聞いても信じられないですよね..。 芸能人の歯を扱うスゴ腕技工士さんは1本何十万という値段をかかげると聞いたことがあります。下手に直したくはないけれど費用がかかりすぎるのも無理。今の私は1本20万くらいが上限と見積もっています。 技工士さんについて詳しく知りたいのですがどうすればいいでしょうか。どこか東京近郊のいい歯科医院をご存知ありませんか?もしくはそれを探す術をご存知ありませんか? 夢の「技工士番付表」を求む!

  • 歯科技工士について。

    現在、私はフリーターなのですが(因みに高卒です)親から何か資格を取って就職しろと言われています。 親や周りの勧めもあって、尚且つそこそこ手先は器用な方なので歯科技工士の専門学校に行こうかと考えています。 しかし、親や周りは「給料はいいし、これからは高齢化社会になるから就職先にも困らないし、歯科技工士は良いよ」と言うのですが、ネットの掲示板等で調べてみると、 「休みは無いし、給料は少ない。やめておけば良かった」などという書き込みをたくさん見ました。 実際、今現在の歯科技工士はどのような状態なのでしょうか?

  • 歯科技工士の資格

    海外で歯科技工士の資格を取った場合、日本でその資格は有効なんでしょうか? それとも試験を受けなければいけないんでしょうか? 調べてみたらこんなのが出てきました。 外国の歯科技工士学校若しくは歯科技工士養成所を卒業し、又は外国で歯科技工士の免許を受けた者で、厚生労働大臣が前3号に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めたもの 厚生労働大臣はどうやって判断をするのか分りません。 だれか知っている人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歯科衛生士、歯科技工士を歯科界に定着させるには

    最近のネット上では、歯科衛生士および歯科技工士の募集広告や歯科医院のホームページでの募集が目立っています。 これは他の業種とも共通している問題ですが、若い人材が歯科界に定着しないことは社会的損失とも言えるのではないでしょうか? では、どうしたら人材が定着できるのでしょうか? みなさんと意見を交わしながら、問題点や課題、今後の方向性を探りたいと思い質問を提示しました。 詳細情報:例えば、都内の歯科診療所には歯科衛生士がいないので仕方なく歯科助手を置いています。 口腔ケアの重要性が国民の間でも認識されている現状では、歯科衛生士がいない歯科診療所は本来の役割、使命を果たせないとも思われます。 また、歯科技工士は現在、50歳代、60歳代が歯科技工の担う中心とされ、典型的な逆ピラミッドの人材構成になっています。 20歳代、30歳代の働き盛りの将来の歯科技工界を担うべき若い歯科技工士が歯科界に定着しない状態では、超高齢社会の歯科医療に円滑に対応できなくなるのでは?と危惧されます。 今こそ、歯科界全体で真剣に考えるべき課題であると思いもいます。

  • 歯科衛生士、歯科技工士ってどのくらいまで(何歳まで)働けるの?

    私は、歯科衛生士になろうと思い専門学校を探す毎日です。しかし、「資格のとり方・仕事の全て~歯科衛生士歯科技工士ガイド」という本を購入して、読んでいたらな…なんと!「30歳定年説」というものがあると初めてしりました…。ちなみに、私は24歳で社会人で、今の仕事を辞めて入学するとしたら、来年2005年4月入学になるのですが…。まあ、確かに歯科診療所・クリニック等、若いお姉さん歯科衛生士が多いですよね…。私は、病気で重たい物があまりもてないのですが、それでも最初は作業療法士を やりたかったのですが、歯科衛生士(←も少なからず医療・福祉系だと思ったので)もやってみたいと、思ったのですが…。でも、ネット・学校パンフ等でいろいろと探してみると、年齢がいっていても歯科衛生士をされている方はいらっしゃいますよ。とか、見るのですが…。それは、パート採用の方なんでしょうか…??それか、もしくは、年齢に関係なさそうな歯科技工士さん…。でも、私は、不器用なので、向いていないのでしょうか…??

  • 歯科技工士の学校と資格の将来性について

    質問させてください。 私の妻が子育てが一段落して復職を考え始めました。 出産前はOLをしていたのですが本当は歯科技工士になりたかったそうです。 そこで質問(1) 歯科技工士の学校の学生の年齢層を教えてください。 理学療法士や看護学校は30~40代の方も多いと聞くのですが歯科技工士の場合はどうでしょうか? 次に質問(2) 学校に2年行ったとして33歳くらいで卒業した場合の就職や資格の将来性はどうでしょう? 歯をスキャンして歯を作る機械も出来たとテレビで見たこともありますが生き残れる資格なのでしょうか? 義肢装具士は最近就職が難しいとも聞きますがどうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 院内に技工師常駐か、噛み合せや義歯を得意とする歯科

    どなたか、横浜近郊で院内に技工師さんが常駐している歯科、 または噛み合せや義歯の治療を得意とされているような歯科をご存知ありませんか? 歯科治療の繰り返しで噛み合せが悲惨な状態になってしまいました。 患者の気持ちを考えての良心的な治療、保険主体の治療をして下さるような歯科で、 出来れば院内に技工師さんが常駐されているような歯科を探しています。 下の歯は全部仮歯を作っての治療からスタートして頂く必要があり、上は義歯の作成をお願いする必要があるので、技工師さんが常駐されているような歯科が適していて良いのでは?と考えています。 これまでの経験から、歯科治療は技量だけでなく、歯科医師のお人柄も大切だと痛感しているので、どなたか良い先生をご存知の方がいらっしゃったら情報をぜひ教えて下さい。 もし、大学病院の治療で良い経験をお持ちの方がいたら、どちらの病院か等も具体的に教えて下さいませんか? また、全国範囲でも良い情報をお持ちの方がいらしたら、ぜひ教えて下さいませんか? どうぞよろしくお願いします。