• 締切済み

大規模サイト製作には何が必要でしょうか?

tyatya2の回答

  • tyatya2
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.2

第一のに経営力、第二の資金、第三に営業力かな。 後は実行力、指導力、カリスマ性・・・みんな在りますかIT長者は大変ですよ、チャレンジする魅力はあると思いますががんばって。

zzz555
質問者

お礼

ご回答、応援ありがとうございます。 しかしながら上記の別のご回答でものすごい資金と相棒と2人ではできないと分かりただ今落ち込んでおります。 何か素人にでも使えるアプリを駆使したソフトでもあれば良いなとはおもっていたのですが。 はああああああ。

関連するQ&A

  • DWとFWの使い分けについて

    このたび、ホームページを作る事になったド素人です。 でも勉強してできるだけ本格的なものにしたいと思っています! PCの環境を整え、クリエイティブスーツ(webスタンダード)CS3を購入しました。 いろいろな本やサイトを見るとDWでの作成についての情報がたくさんありますが、FWの情報量が少ないと感じました。 知人に聞いたところ、FWでデザインをしてDWに貼付けるやり方がよい、 とのアドバイスもあるのですが、実際はいかがでしょうか? DWだけで作成した場合とFWを使用した場合の違いやメリットなどを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • webサイト構築、必要な技術と知識は?

    先の事を考えず勢いで退職してしまった22歳です。 やってみたいことも特になく何も考えず就職、1度転職をしてしまったのですが、初めてやりたいと思い、webサイトを構築する仕事に興味を持ち働きたいのですが、まったくの未経験で知識や技術がないので独学で少しでも勉強して、そこから転職できればと思っています。 1からスタートする者が、webサイト構築関係の仕事に通じるには、手始めにどのようなことを勉強、覚えていけばよいのでしょうか? 何かプログラミング言語を学習して行くのか..または、基本情報技術者の資格などを目指し基礎的な知識を勉強して行くべきなのか。 そちら関係で就業されている方、されていた方、何かアドバイスお願い致します。

  • ショッピングサイトを作りたい

    ネット上のショップサイトを作りたい。 顧客がサイトで商品を見て、そこから注文できるようなサイトを作りたいです。 ホームページ作成ソフトで作れるものなのでしょうか? 作れないのであれば、プログラミング言語が必要でしょうか? もし、プログラミング言語が必要であれば、 資金は参考書を買うくらいのお金しかないので無料で使え、 参考書がたくさんある言語がいいです。 欲を言えば、4月からIT企業で働くので その後も役に立つ言語がいいです。 学校に行けばVBとかC++とかC#などがあったような気がします。(使ったことはありませんが) これらの言語で作れますか? 期間は7月末くらい。 3月までは一日10時間くらい。 4月からは働くので一日2時間くらい費やせます。 この期間で作れるものなのでしょうか? OSはXPで、プログラミングは全くやったことがありません。 私に最適なプログラミング言語と参考文献、アドバイス などございましたらよろしくお願いします。

  • VBとSQLで、、、、

    私は最近ソフトウェアの開発に携わることになりました。 私自身プログラミングの経験は全くありません。 何を命じられたのかといいますと、VBとSQLをつかって、サーバー上の  データベースにクライアントからアクセスして、ほしいデータだけをもってくる  業務を支援するようなソフトを作るのです。 例えば、ユーザーが日付の範囲だけをいれると、その間に店を訪れた人のすんでい  る地域別、さらにそのお客の年代別で何人いるのかというようなものが  ボタンひとつでだせるようなものなんです。 まったく知識がなくてとりあえずVBの基本とSQLコマンドの本を片手に  やっています。(あと、アクセスでおおよそのデータベースについて学びまし  た) で、結局何がいいたいのかと申しますと、VBとSQLを利用したデータベースの  構築に関する良い文献を紹介していただきたいのです。 VBは初心者なのでとりあえず、それようのものを。 あと、ストアドというものを駆使するらしいので、それについての詳しい本を  紹介してください。サイトなんかでもよいです。 それでは、よろしくお願い致します。  (多分、質問の内容もわけのわからないことを言ってるかもしれません^^;)

  • 参考資料を探しています

    私、システム開発の経験があるということで、今回社内の追加システムを構築することになりました。 データベースにSQL_Server2000を使用し開発ソフトはVisualBasic6.0です。 そこで、VBにてSQL_Serverへアクセスしてプログラミングしようとした時に参考になる実用書もしくはWebサイトをご存知の方いましたら教えください。 以前、Windows上で動くCOBOLにてイベント駆動型のアプリケーションを開発したことはあります。

  • 教えてgoo以外のおすすめ質問サイトはありますか?

    教えてgooはとても便利なので助かっています。しかしこちらで解決できなかったときのために他のサイトもないかと探しています。規模の小さなものはあるのですが同程度の規模の質問サイトは見つかりません。やはり教えてgooが国内最大でしょうかね? いいサイトご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。 *自分はPC関係、webデザイン関係、Adobeソフト関係の質問が多いです。

  • C++でのロボットのプログラミングについて参考になるサイト、書籍を教え

    C++でのロボットのプログラミングについて参考になるサイト、書籍を教えてください。または、アドバイスをお願いします 学校の課題研究でロボットにダンスをさせることになったのですがC++でのプログラミングがわかりません VBは授業でやったのですがC/C++はやってないので苦戦してます 市販の入門書は学校にあるのですが、ロボットのプログラミングについてはわかりませんでした なお、今回ダンスをさせえるのは、富士ソフトが販売したヒューマノイド PALRO(パルロ)です

  • 大規模サーバに運用管理について

    ご質問させていただきます。 大規模サーバの運用管理について知りたいのですが、何を勉強すればよろしいでしょうか?ソフト面で言えば、言語やOS、サーバ、データベースなどになるのでしょうか(どんな種類を使う?)。ハード面はあまり知識がありません(LANの配線方法、種類など?) あと、セキュリティーや保守などの知識も必要になりそうですね(*_*)。。 最近、ソフト関係の仕事を始めて、「ソフトウェア開発技術者」試験の勉強をしているところなのですが、上記の内容について良い勉強方法があれば教えてください。お願いいたします。

  • WEBサイトの仕組みについて。

    http://www.aucfan.com/search  上記のようなサイトで、自動的にweb上のデーターを集めてくる仕組みとはいったいどういうものなのでしょうか? 使われている技術、考え方や、必要なソフトや機材、それを実行するための手間(何人ぐらいで、どのくらいの期間がかかるのか?)といったことを、わかる方がいましたら、教えてください。 また、web上のデーターを自動的に収集して、データーベースを作るような技術というのは、一般にどう呼ばれていてるのでしょうか?(呼び名みたいなもの) ついでに、 http://www.amazon.co.jp/ 上記のような、大規模な商用サイトが、どういう技術や仕組みによって、できているのか?また、どういう職種のスタッフによって作られているのか?というのを、わかる方がおられましたら、できるだけ、具体的にわかりやすく教えてください。

  • SQL、Oracle どちらが理解しやすい?

    今度大学でSQLまたはOracleどちらかの授業、そしてVBの授業を必修でとらなければいけません。が、頭が良いとは言えない私ですのでプログラミング言語やデータベース言語等のコンピューター系言語が関わるシステム系のことは先ほど少し調べてみましたが、さっぱり理解できません。 SQLとOracle、どちらが比較的易しいでしょうか? クラスネームが[Introduction to SQL][Introduction to Oracle]でしたので、恐らくそんな深く突っ込んだところまではやらない・・・と思いたいです。ですがデザインはすこしぐらいはやるみたいです。VBは[VB 1]です。 大学がアメリカの大学ですので、日本語でも何やらわからないものを英語で・・・となると大きな不安が付きまとうのです。(言語自体はアルファベットですが、説明が・・・) また、SQL(Oracle)とVB、どちらを先に履修すればもう片方が理解しやすいよー。などは無いでしょうか?それとも全く別物だからどっちを先に履修しても違いはない、ということでしょうか? やるとなれば日本語のサイトを使いながら必死こいてやります。皆さま少しだけアドバイスをください。