• ベストアンサー

DWとFWの使い分けについて

このたび、ホームページを作る事になったド素人です。 でも勉強してできるだけ本格的なものにしたいと思っています! PCの環境を整え、クリエイティブスーツ(webスタンダード)CS3を購入しました。 いろいろな本やサイトを見るとDWでの作成についての情報がたくさんありますが、FWの情報量が少ないと感じました。 知人に聞いたところ、FWでデザインをしてDWに貼付けるやり方がよい、 とのアドバイスもあるのですが、実際はいかがでしょうか? DWだけで作成した場合とFWを使用した場合の違いやメリットなどを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.3

簡単に言えばDreamweaverはレイアウト用、Fireworks部品作り用のソフトです。 Fireworksでボタンや帯などを作りDreamweaverを使ってHPのレイアウトをデザインする訳です。 で、 >DWだけで作成した場合とFWを使用した場合の違いやメリットなど Dreamweaverだけだとボタンなどの素材が作れないので、ほぼテキストのみのサイトしか作れません。 逆にFireworksだけの場合は、スライスと一緒にHTMLを書き出してくれますが、テキストがラスタライズされるのでSEO的には最悪なページができあがります。 ある意味2つで1つのソフトですね。

noname#101548
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそのつもりでFWから作業を始めたのですが、 参考書籍に「DWでプロ級のHP」といったうたい文句のものがあまりにも多く、逆にFWの本が少なかったので実際はどうなのかな?と思った次第です。 最後の最後でDWで仕上げる、という感じなんですね。 まずはFWから頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.4

バナーや、ポインタをおいてメニューがずらっと(主にtopページ)…はFireWorksで、 普通のHPはドリームウエーバーを使うことが多いです。

noname#101548
質問者

補足

ありがとうございます。 今はtopページから作業を始めている段階です。 FWで頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

FWはお絵描きするソフト DWはそれを並べるソフトです、用途が違います。 お絵描きできたってそれだけでHPは作れませんから。 FWだけでHPが作れるなら作ってみろ、って言いたくなりますよ(^_^; 文字や画像などDWでレイアウトしてそれで初めてサイトが出来あがります。

noname#101548
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそのつもりでFWから作業を始めたのですが、 参考書籍に「DWでプロ級のHP」といったうたい文句のものがあまりにも多く、逆にFWの本が少なかったので実際はどうなのかな?と思った次第です。 イラレと作業が似ているから少ないのかな... まずはFWから頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

使い分けと言うかそもそも目的の異なるソフトです。 DWはいわゆるホームページ作成ソフトで、FWは(主にホームページ用)画像編集ソフトです。 同じパックに入っているのもそういう理由ですね。 >FWでデザインをしてDWに貼付けるやり方がよい はい。それが普通です。FireWorksやFlashといったソフトで素材を作り、DreamWeaverと連携させて統合するのがメーカー側が描いている使い方です。 >DWだけで作成した場合とFWを使用した場合の違いやメリット ここまでの説明の通り、目的の違うソフトですから、同列で考える必要は無いでしょう。

noname#101548
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそのつもりでFWから作業を始めたのですが、 参考書籍に「DWでプロ級のHP」といったうたい文句のものがあまりにも多く、逆にFWの本が少なかったので実際はどうなのかな?と思った次第です。 まずはFWから勉強します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やはり素人にはDWとFWは難しいです。

    初めてHP作成に挑戦しています。 以前、こちらで「FWでデザインを作って、DWに貼付ける」という方法を教えていただき、 現在はいわゆるトップページの「カンプ」状態(デザイン)をFWで作りました。 これからが山、というか大変というか「??????」のオンパレードです。 次はとりあえず「スライス」ということになると思うんですが、 この「スライス」作業の目的は「画像単位で細切れにして軽くする」という認識でよろしいのでしょうか? また、円形のボタンを作成したんですが、その場合はそれに近い四角でスライスするという事でいいのでしょうか? 更に、スライスする範囲は対象オブジェクトに対して「ギリギリ」にしなくてはいけないのでしょうか? もうひとつ。スライスボタンのとなりに「ホットスポット」というボタンがありますがこれは何ですか? あと...保存について、どの程度のフォルダを分けていいのか分かりません。 ページごと?種類別(テキスト、ボタン、ロゴなど)? 例えば、「ページ」を使えばフォルダーを分けて保存しなくても一つのフォルダーで一つのホームページができるのでしょうか? 効率的な保存方法が分からないです。 まだまだ分からない事山盛りですが、とりあえず今止まっている原因について質問させていただきます。 よろしくお願いします。 環境:Mac10.4、CS3です。

  • Fireworksで作ってDreamwerverに書き出す作業について

    会社のホームページを作成しています。 [操作] デザインのほぼすべてをFireworks MX(以降FW)で作成し、Dreamwerver MX(以降DW)へ[HTMLの書き出し]で書き出しています。 [疑問点] 書き出されたページをDWを使って文字入力・表作成などの編集を行った後、デザイン変更のために、またFWで元のPNGファイルを変更し、[HTMLの書き出し]を行うと、DWで行った編集部分が全く消えてしまいます。 (現在は仕方なく、DWの編集部分を別ファイルに作成し、FWでデザインを変更するたびにここからコピーして合体しています。) このようなやり方は間違っているのかもしれませんが、本当はどんなやり方が良いのでしょうか? 画像パーツ一つづつをFWで作成して、DWのテーブルにはめていくのがいいのかもしれませんが、ほとんどの作業をFW中心に行っているのでこんなやり方になってしまっています。

  • DWからFW連携起動でJPGを編集するとPING

    DreamweaverとFireworksについて、詳しい方にお聞きしたいと思います。 Dreamweaverのjpg画像を編集しようとして、FWと連携している状態の、「DWのプロパティインスペクタ内にあるFireworksのボタン」をクリックすると必ず「PINGを呼び出すか、このファイルを編集するか」という2択のダイアログボックスが出てきます。 PINGを作成せず、キャンセルした場合でも、最後にFWを閉じる段階でやはり、「PINGを名前をつけて保存」するダイアログボックスが出てきます。 その結果として、jpgとpingの2つのファイルが作成され、画像サイズが、両者の見た目は同じようでも、jpegが56KB、pingが767KBと極端な差になっています。 ここで質問ですが、実際にWEBで使用する用途の場合、サイズの軽いjpegを使い、767KBというかなり大きいサイズのpingの方は、あくまでも編集用の画像という認識でよいのでしょうか。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • Dreamweaverで更新情報はMTかWPか?

    Dreamweaver CS3(金がないのでバージョンアップしてません)で 友人のお店のサイトをつくっています。 HTML等の技術的なことは基本的にド素人です。 (DWもAIやPSを使う必要性でCS買ったら付いてきていたので使えるようになりたいな…程度のきっかけで始めました) Dreamweaverでのベーシックなデザインはいいとして、 ときどきあるキャンペーン等の更新情報を友人が自分でアップできるようにできないかな?と検索していたら、 「Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1 によるテンプレートカスタマイズについて」 という記事を発見。 http://www.adobe.com/jp/devnet/dreamweaver/articles/movable_type_41.html 読んでみると、たしかにこんな感じのことをやりたいのですが、肝心のダウンロードリンクが切れておりました。 で、ほかのダウンロードサイトはないかな?と検索していると、WordPressでもできそうな感じのヒットがありました。 WordPressのほうが、知人が使っているなど、ごくわずかだけ親近感がありますが、 単純な更新情報を扱う程度の場合、どちらのほうが扱いやすいんでしょうか。 そもそも、WordPressはDreamweaver(それもCS3)に埋め込めるのでしょうか。 …質問の内容がトンチンカンかもしれませんが、お察しいただき、ド素人にわかりやすくご説明いただけると本当に助かります。 ちなみに作業環境はMac OS10.5.8です。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページ作成にあたって

    近々ネットで衣服を販売したいと思っているのですが、ホームページをを作成するのは今回が初めてなにぶんド素人なもので、どこから手をつけていいかわかりません。 商品はそろっているものの個人でホームページを作成した場合ちゃちな物になってしまわないか心配です。 無料でレンタルするホームページでデザインなど凝ったところを探しています。 またビジネスとして使用する場合のみの無料でレンタルできるところなどありますか? ビジネスで使用する場合初心者にわかりやすく説明されているサイトなども教えていただくと光栄です。 よろしくお願いします。

  • 大規模サイト製作には何が必要でしょうか?

    ”ヤフー”や”価格.コム”のような大規模のサイトのアイデアがあるのですが、どんな技術が必要なのか分かりませんので教えていただければ幸いです。 私はデザイン面(DW,FL,FW)のソフトができます。相棒はプログラミング系(VB,SQL)に強いのですが、この他にどんな技術があれば大規模サイトが作れますか? サーバー関係?セキュウリテイ関係?アプリ関係?良いソフトなどあれば教えて下さい。 自営のネットビジネスはド素人です。 すみませんがよろしくお願いします。

  • DW CS6 既存のHPを書き換えたいです。

    こんにちは。 初心者ながらDreamweaver CS6を使ってホームページを作成している者です。 前回の質問投稿後、 なんとかHPの作成が完了しました。 (相談にのっていただいたtotomacさん、ありがとうございました!) インターネット上へのアップという壁にぶつかっており、 一向にその方法がわからず困っています。 というのも、ただ単純に新しくアップするという作業ではなく、 昔、古いバージョンのDreamweaverで自分以外の方が作成し、 管理されているホームページを一新する(=外見だけ変える) という作業が求められており、なかなか解決の糸口がつかめそうでつかみきれません。 (現在の管理者も、最新バージョンの使い方をご存じでないようで・・・。) どなたか、初心者・ど素人でもわかりやすい、 ひとつひとつの手順を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Adobeソフトについての質問です。

    webサイト、インタラクティブコンテンツを作ろうと考えた場合、Fireworksは必要でしょうか? 詳しく言いますと、今現在Adobeソフトの購入を検討しているのですが、デザインスタンダードCS5(イラレ、フォトショ、インデザイン)とDreamweaverを購入するか、デザインプレミアムCS5(イラレ、フォトショ、インデザイン、フラッシュ、ドリームウィーバー、ファイアーワークス)を購入するかで悩んでいます。 購入目的は平面デザイン、webページの作成、フラッシュでのプレゼン資料作成を考えています。 現在、Flash CS4 professional がインストールされている状態なので、デザインプレミアムを購入することでフラッシュCS4が無駄になってしまうのが嫌なのと、なるべく安く済ませたいという思いがあります。 しかし、デザインスタンダードとドリームウィーバーで購入する場合、ファイアーワークスが手に入りません。 そのため、ファイアーワークスがどの程度必要なソフトなのかを伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ホームページ管理者って。。。?

    すみません、ド素人で申し訳ないのですが 質問させてください。 ホームページを作成した人は、そこを訪問したひとのアドレス(もしくはなんらかの情報)などわかるものなのですか??? しょーもない質問でスミマセン^^; どうかよろしくお願いします♪

  • Webデザインの行程をわかりやすく紹介しているサイトありませんか??

    Webデザインの行程をわかりやすく紹介しているサイトありませんか?? 今までグラフィックを中心に仕事をやってきました。 なのでWebデザインに関してはド素人です。 しかし、仕事でWebのデザインをすることになり、 何をどこから手をつければいいのかがわかりません! Webデザインを詳しく紹介しているサイト、 もしくはおすすめの書籍などがありましたら教えてください。 まともに使いこなせるソフトは Illustrator CS2とPhotoshop CS2です。

夫の2人目反対について
このQ&Aのポイント
  • 夫が経済的な面を心配して2人目に反対しています。
  • 現在の貯金額は500万程度であり、毎月6~10万円ほど貯金しています。
  • 夫婦の営みは1ヶ月に1回程度で、夫がゴムを使うように心がけています。
回答を見る

専門家に質問してみよう