• ベストアンサー

何故、否定はいけないのか?本心を言う事はいけないのか?

つまらないかも知れませんが、御願いします。 この間、友人に愚痴られました。 「アイツは、いっつも否定的発言が多いよ。むかつかない?」(要約しました) 僕は「世の中、十人十色だし、人の考え方で考えさせられる事ってあるじゃん。」 って言うと、「えー、ここでも否定されるのー。」っていわれました。 お互いに意見を交わして、成長すれば良いと思うのですが、こういうことで人間関係が 奇怪になる可能性もあるな、と思ってしまいました。 友人を否定したヤツは、僕も友達でタマに相談乗ってもらったりする人なので 頭ごなしに否定するヤツではありません。 ここのサイトでも人を否定するのは最悪、というコメントを多く見ます。 酷い時はダメ人間みたいに書かれています。 また、質問者の意図に合わせた答えが良回答になる傾向があるような気がします。 一体、何故、否定はいけないのでしょうか?本心を言う事は間違っているのですか? 人は元々考え方の違う物と思ってます。でも何でも同調する人間ほど、 信じられない物は無いと僕は思ってます。 本心で僕に訴えかけてくれる人こそ信じるに値するのでは?とも感じます。 人から本音を言われると、悪いとこだから、治せよ、ってな警告に聞こえます。 皆さんはいかが考えられますか?否定することや本心を言うのはいけないことですか? あと、思って無くても、同調することって大事でしょうか? 最近、つくづく思うことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.9

否定する事、本心をいうことは別に悪いことではありません。 でも、否定的な意見や本心を言うは、相手への配慮があるか無いかで全く違うものとして伝わります。 タダの否定は相手を卑下するだけでお互いのになんのプラスも進展性もありません。思ったことや本心をただポンポン話すことも意味がありません。 本心を伝えたい・・・一番伝えたいことが何かをちゃんと伝えないと意味が無いと思いませんか? 例えば「お前って短気だよな。そういうの嫌いだ」では、一方的な感情を相手に押し付けるだけ。恨みをかっても良い関係は生みません。ただ傷つけあうだけです。 でも、 「お前って短気だよな。なんでそんな言葉になったり起こったりするのかわかんないけど、起こりたくなる原因伝えないと相手に何も伝わらないよ。嫌な気持ちになるのは本意じゃないし、友達なんだから話してくれよ。」って言われたら全く違うと思いませんか? 率直な意見は仲がいいから言えることですが言い方を間違えるとどんな関係でも壊れちゃいますよね。 一歩引いたいい方をしたり、その立場を尊重してあげることは本当に言いたいことをチャンと伝えるための賢いテクニック。意味なく同調とは違うと思うんです。 お友達の場合は、その人となにかウマが合わないのかもしれませんね。 自分が尽くしても相手の受け取り方が違っていたら、どう頑張っても理解してもらえない事もありますが、それは価値観の違いなのでどうしようもありませんよね・・・。 お互いの関わりをどう位置づけるかは第三者ではどうしようもないことです。人生を通してその人にとって価値にあった人を自然と取捨選択していくものだと思います。その中で失敗したり、裏切られたりしながら本当に大事なものを見つけていくのです。 きっとお友達も近い将来分かってくれることと思いますが、質問者さんは質問者さんなりの考えを大事にしていいと思いますよ。

yp-mittu
質問者

お礼

やはり要は言い方なのですね。そのあたりに意識して話す必要があるのですね。 僕も正しいと思って本音をぶつけて、相手同調してくれて自分は正しかったんだって納得する。 しかし、相手の中では、本心の同調ではないって会話があるとしたら、凄く寂しいですね。 自分の成長なくして、解決は無いかもしれないと感じます。

その他の回答 (14)

  • i-0-178
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.15

こんにちわ. 質問者さまの考え方が私のおつきあいしていたかたとちょっと似てらして言わずにおれなかったので投稿しようと思います. いちおう他の皆様の回答は目を通しましたが、それでも回答の内容が重なってしまっていたら申し訳ないので流してくださいな。 自分の本音を人につたえることそのものは、私も悪いことではないと思いますし、思ってもないことで塗り固められた他人との関係はないほうがマシだとも思います. しかし、「本音を言わなきゃ友達でない!」と信じて、本音を大事にしすぎる関係もどうかとも思います.私の元カレとそのまわりがそうでした. 元カレは自分が思うことなら、私が傷つくことも平気で言い、私はそんな傷つく言葉を耳にするたびに、「でもこの人の言うことは本音なんだ、ほんとうにそう思っているんだ」という思いにかられて救いを見いだせなくなりました. (余談ですが別れ際に「今まで一年間付き合ってきたけど君のことほんとうに好きじゃなかったかもしれない」と言われてさらに落ち込みました) どなたかも口にされていましたが、建設的な意見がなくただ「自分はこう思う!」と主張するだけでは、その意見がいくら正しく思えても、人は賛同しにくいものです. 質問者さんの書き込みを見る限り、「アイツ」さんにも質問者さんにもその視点がもう少し欲しいかな、と私は思いました. その「友人」さんもきっと質問者さんの言うことは正しいと思っていたけれど、自分の意見を受け入れてもらえなかったことがさみしくて(語弊のある書き方ですが)「否定」と言う言葉を使って否定されたのだと思います. 今まで置かれた環境が全く違う他人と本音で語り合えることは、恋人にしろ友達にしろ、人と人との関係でのゴールの一つだと私は思いますが、ただその中身は小学生でもできるような 「オレ、アイツのやってること気に食わない」 「オレはそう思わない」 「お前のそういう考え方キライ」 という応酬のことをさすのではないと思います. 相手の考え方を自分で考え飲み下して、その上での自分の意見を言えることの方が、成熟した関係といえるのではありませんか? その際に相手のことを思って婉曲的な表現を取り入れることはテクニックとかごまかしとかでなく、成熟したひととして必要な思いやりであると思います. 質問者さんは私の元カレのような人ではないとお見受けしますが、自分が思ったこと=本音しか言えないひとの成れの果ては私の元カレです.そんなひとと深くつきあった私は不幸だったという思いを今でも拭いきれません. なんか言いたいことがぼやけてしまって、くどい文章になってしまいましたが、質問者さんに少しでも伝わればいいなと思います. 駄文失礼しました(o_ _)o

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.14

価値観の問題かもしれませんね。男女交際のあり方は友達関係とまた違って、人それぞれってところがありますからね・・・。まして彼女と彼との問題なだけに立ち入りすぎると良くなかったりしますもの。 NO.10さんのお礼の中に書いていらっしゃったようですが、『そのときは僕も「アイツ」の意見に賛成だったのですが、今の彼に言っても効果無いと思って~本当は心から「そんなこと辞めろ!」って言いたかったのですが、その場は絶対に彼が理解しないと判断し、口に出せませんでした。』 葛藤されているようですね。 「そんなこと辞めろ」といえば後悔しなかったのかもしれませんが、質問者さんは彼のことも、「アイツ」のことも考え、どちらの顔も潰さないように話されたのでしょう?だけど、言えなかったことで自分だけイイコになったみたいなのが嫌。 次回機会があったら、「確かにお前の言い分もわかるけど、俺もその点は辞めた方が良いと思う。だからアイツの言ってることもお前の言ってることもわかるよ。」くらいに話しておいても良いと思いますね。 自分に素直に、そして友達関係を崩さないように“中庸”でいてください。決して「アイツ」の悪口を一緒に言わないように・・・それを注意しておけば大丈夫ですよ。 私ならそれでも「否定だ」っていうなら「それは否定じゃなくて、お前を思ってるから言ってやったと思うよ。何もかも否定してるなら何も言わずにお前から離れると思う。」って言いますね。それでもわからなければ時間に解決してもらうしかないので、しばしその事に触れず普通に付き合いながら様子を伺います。

  • Osachi-H
  • ベストアンサー率22% (48/209)
回答No.13

>「アイツは、いっつも否定的発言が多いよ。むかつかない?」(要約しました) これも否定です。 >僕は「世の中、十人十色だし、人の考え方で考えさせられる事ってあるじゃん。」 これも否定です。  これらがムカついたり、嫌だったりするのは分かると想います。それは、相手自身を否定しているからです。  どなたかが言っているように、代案というか、「いま、君は○○が足りない。これを直せばもっと良くなるのに。」というコンテクストの中での間違いの指摘や、欠点の指摘であれば、それは聞く耳を持つべきモノですし、分かる人には分かると思います。  否定そのものが悪い、というより、否定のための否定は、単に否定する人の感情に基づく自己中心的なもので、(内容はさておき)言う人に対して不快感を持たせるものです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.12

「否定されるのが好き」という人間は早々いないでしょうから、まあ誰しも否定されるよりは肯定される方が嬉しいのが人情というものでしょう。 そこで。 否定することが必ずしも悪いとは思いませんが、私は何か物事を否定するなら代案を出すべきだと思います。 「今はダメだけど、こうすればもっとよくなると思う」と言ったような、具体的かつ前向きな意見ですね。 「イヤ!」と言うだけなら、日本語覚え立ての幼児にだってできますから。

回答No.11

No3です。 どうも、テクニックという言葉がいけなかったようですね。実際、回答してるときも他に言葉がないかと考えていましたが、浮かびませんでした。 何も、騙すわけではないです。ただ、自分の意見を主張するとき、直球だけだと、角が立つだけです。 No1さんのお礼の中に、「自分の意見はないの」とあります。これはもろ、直球です。 これを言うと、相手は自分を全否定されたと感じ、傷つき、余計、意固地になります。 「~(反対意見)と思うことはないの」と聞いてみてください。もしかしたら、本音が見えるかもしれません。 >なあなあで同調する方が非常に楽に見えてきます。 楽です。でも、あなたも書き、私も書きましたが、信用をなくします。ポリシーがなければ、人は信用しません。 >皆さん、素直な意見が聞きやすいってことですよね。 サイトによります。 このサイトは、この質問のみなさんの回答を見たとおり、かなり、言葉を選び、質問者さんを傷つけないように書いているように思います。 ただ、それが偽善とかじゃなく、それぞれ自分の意見をきちんと主張してます。(これがテクニック?です) 逆に2ちゃんみたいな所は、自分の人格を変えて書き込みをしているように思います。 この2つのサイトが両極端で、他のサイトはその中間にあると思います。 やはり、そのサイトによって見方を変えなければいけないと思います。

  • tricot
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.10

#4です。 >2に、同意してもらいたい、背中を押してもらいたいとき。 >僕が悩むのは、このケースで自分の中で「背中押せねーよ」って時はどうされますか? もっと疎な関係を想像していたので、近い関係となると難しい問題ですね。 私の場合は、ポリシーや道徳的に反することなら徹底的に相手に”説明”します。相手にとっては同じように聞きづらいことですが、自分にポリシーがあり譲れないのであれば、相手が自分の意見に同意しなくてもその意見については納得するまで、俺はこう思ってるから、同意できないと説明します。 言葉が足りなければただ、徹底的に否定されたと思うかもしないので注意が必要ですが、もし相手が自分の意見に納得するか自分という人間はこう思っていてそれは譲れないのだということに納得してくれたならそのとき気まずい雰囲気になってしまってもきっとわかってもらえると思います。 ただ、やはり気まずくなると嫌な相手だと思うので、きっと自分とは違う意見を聞いて気分が大なり小なり落ち込んでいる相手に、その日はアフターケアではありませんが、フォローを入れることがとても大切だと思います。 たかが意見をいうだけなのにそこまで?面倒だと感じられるかもしれませんが、意見を否定するというのはその人自身の一部分を否定するということなので相手が納得したくない真剣な話であればあるほど大切だと思います。 >相談する相手を選べって事ですか・・・ 普段あいての意見を真摯に受け止めているなら、よっぽど初対面で気を使わせる相手(後輩)などでなければ、ちゃんとした考えが返ってくるかと思います。 (相談する相手を選ぶより普段の自分の行動だと思います)

yp-mittu
質問者

お礼

再度ありがとうございます。今回のことを申し上げると、 友人は純真な彼女いるにも関わらず、社内の新人に手をつけました(食事してドライブのみ)。 友人は僕らにそれを告白し、「アイツ」が友人に対し、「おまえ、あの子を泣かせるなよ。あんだけ信じているんだからさ。」 そこで友人が僕のトコに来て愚痴ったのです。 そのときは僕も「アイツ」の意見に賛成だったのですが、今の彼に言っても効果無いと思って 「世の中、十人十色だし、人の考え方で考えさせられる事ってあるじゃん。」と言いました。 本当は心から「そんなこと辞めろ!」って言いたかったのですが、その場は絶対に彼が理解しないと判断し、口に出せませんでした。 そんな自分に後悔というか後味が悪く質問したのです。 「アイツ」も「友人」も非常に良い仲間でやっています。こと女性絡みは性格が違うので意見のすれ違いはありますが、両方とも良い仲間です。 おぼろげですが、tricotさんの意見で少し見えてきた感はあります。 ありがとうございます。

回答No.8

質問のタイトルには、「否定はいけないのか?」と「本心を言う事はいけないのか?」で、発言とはこの2択の様な感じの質問をされていますね。ここが、私とは少し違うなぁと感じます。 相手の意見を、完全肯定する発言、完全否定する発言、どちらでもない中庸な意見、これだけで3種類です。実際は無限にあるでしょう。 人が、言い争いや喧嘩になるとよく出てくるフレーズに、 「お前の考えは分るけどな、そんなん世間一般と全然違うだろ!」とか、「世の中、そんな事いうやつがどこにおんねん?」みたいな発言。 元々、YesかNoしかない会話なら別ですが、無数にいる人間は全てが独特であり特有なのであって、世間一般とか世の平均とか言うのは、ただ平均値を取っただけで、平均値どおりの人間なんていないと思っています。 ただ、それは他人の意見と自分の意見をあわせる必要が無ければそれでいいのですが、皆で集まって何かに意見を統一しなければいけない場で自分の考えを強く出してしまっては、独特/特有の集まりな訳ですから、当然ぶつかる事になる。 ここのサイトの事を書かれておりますが、ここは他の人の回答を読むことはあっても、基本、回答する人は、自分の考えを質問者にぶつけているのであって、会話としては1対1です。もしこれで質問者と回答者全員が相互に意見を戦わせる仕組みだったら、このサイトは2chの二番煎じに過ぎませんし、OKWebも管理しきれないでしょうね。 良回答にしても、ある程度仰るような傾向はあるでしょう。質問と言うより、同意を得たい内容もありますからね。ただ、回答者にもいろんな考えがあるし、回答者は、質問の文章しか情報がありませんから、それでどう感じるかも、無限大(質問の解釈)×無限大(それに対する回答)だけあるわけで、感涙と共に全ての疑問が払拭してしまう場合もあれば、侮辱だととらえてカッとなって運営スタッフに苦情を出すこともあるという事な訳です。そもそも、多種多様な回答が出て来て、その中から質問者が一番自分に良い回答かを選ぶというのが基本の仕組みですし、きっとOKWebは、サイト上で揉める様な事態が発生する可能性もしっかりと視野に入れて、こういう形式のサイトにしているんだと思いますので、これはこれで良いんじゃないでしょうかねぇ。 回答になっているのかどうか、あまり自信はありませんが、参考になればと思います。

yp-mittu
質問者

お礼

申し訳ありません、誤解させたかも知れません。 僕の中では、「相手の意見に対して本音を言うと否定してしまう」葛藤を聞いたのです。 僕が感じたのは否定することで他人から拒絶されやすくなる傾向が強いのかなーと。 サイトの件はただ、同意する方が質問者に好まれる傾向が強いので、 やっぱり世の中ってそうなの?と感じたまでです。別にああだこうだっては思いません。 僕なりのスタンスで利用させてもらってます。 ご回答、参考にさせてもらいます。

noname#14171
noname#14171
回答No.7

#5です。 #3さんへのお礼が投稿される前に回答を投稿してしまいました。 ご友人は男性なのですね。 なので >>もしかして、その友人は女性ではありませんか? の部分は気にしないでください。失礼致しました。

回答No.6

#1です。 >前者に対して、そういう言い方無いんじゃない?とか後者には、自分の意見は無いの?と言うのは失礼ですかね? それが、あなたの本音ということです。もしそのような人がいれば、私も同じことを言いそうですが…それを態度に変換しています。 私自身、我の強い人間ですので、否定を繰り返されれば、更なる否定を繰り返し、相手と思い切りぶつかり合う事も時々あります。 同調ばかりする人には、じっくり話をして、距離を詰め、あえてその人に意見を言わせることもあります。 両者ともに時間がかかり、イライラすることもありますが、結果としては自分自身の成長にもつながっていると思います。 そうですね…。 yp-mittuさんの質問は、いかにして相手に本音を伝えるか、ということだと思いますが、まず、相手の本音を引き出すことからではないでしょうか?ある程度相手の信頼を得ていなければ、こちらの本音を相手がきちんと受け取ってくれないかも知れません。逆に、相手を信頼していなければ、たとえ相手が本音で話してくれても、安易に信じることができないかもしれません。 本音とは、信頼の上で初めて語られるものなのでしょう。 本音で語り合えないうちは、まだ本当に信頼しあえていない、ということなのかもしれません。

yp-mittu
質問者

お礼

話が逸れるかも知れませんが。 僕のモットーは「根っから悪人はいない」ってことです。 そのため、本人のいないところでの陰口や悪口は大嫌いです。 今回の僕の例の場合、真っ先に「アイツ」を否定した友人(共通の友人です)を悪く言うな!って思いがあり、先のような回答になっています。 そのため、安易に同調できない内容であったので、やわらかく答える手段として、 「世の中、十人十色だし、人の考え方で考えさせられる事ってあるじゃん。」と答えました。 でも確かに、BluegrayChocolatさんの通り、互いの信頼があってこそ、言葉が通じるって思います。 互いの信頼って言葉を繰り返さないと成り立ちにくいですよね…

noname#14171
noname#14171
回答No.5

>>「世の中、十人十色だし、人の考え方で考えさせられる事ってあるじゃん。」 この発言は、どんなときでも受け入れられるものではないと思います。 私の知人(もう縁を切ろうとしています)も、よくそういうことを言う人でした。 綺麗事や一般論が大好きでした。 もしかして、その友人は女性ではありませんか? 人間を二分割することはできませんが、多くの人が「男性的要素」か「女性的要素」を、より多く持っていると思います。 なので、たとえ女性でなくても、「女性的要素」、つまり「一般論よりも感情論を好む傾向」をより多く持つ人は、大勢います。 そして、その逆の「男性的要素」を多く持つ人もまた、大勢います。 感情論を好む人が 「アイツは、いっつも否定的発言が多いよ。むかつかない?」 というようになにかを問いかけてきた場合は、「同調」を求めている場合が多いです。 それに対して一般論を好む人が返答する場合、最初に書いたような言葉を返してしまいがちです。 それはそれぞれの個性であり、特徴ですが、相手を受け入れることもときには必要です。 この場合なら、一旦 「そっか、否定的な言葉ばかりかけられてしまったんだね」 などという、「受容」が必要になります。 そしてその後、 「でもあいつは、頭ごなしになんでも否定するタイプではないよ。きっと理由があったんじゃないかな」 などというように、自分の「本音」を伝えればいいのです。 偉そうに書いてしまいましたが、コミュニケーションはなかなか難しいもので、「思いやり」なしには円滑に進みません。 意思疎通をうまく図れるようになれば、世界が違って見えるかもしれませんね。

yp-mittu
質問者

お礼

感情論と一般論の思考の違いってあるかもって思うとこもありますね。 人って型にはめて付き合えない。 それが良いトコであり、成功したり失敗したりのコミュニケーションの繰り返しで成長していくのかも知れないって感じました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう