• ベストアンサー

株取引を始めるのに必要な知識の得られる資格について

はじめまして、shigure2005と申します。 私は現在理工学部に通う大学生なのですが、最近株取引に興味を持ち始めました。 しかしながら、経済や法律といったことに関してはまったくもってど素人であるため、 何から学習を始めればいいのかよくわかりません。 そこで、とりあえず「企業の財務諸表を読むために簿記2,3級」か、 「資金運用全般について学ぶためにFP3級」かのどちらかの資格取得を目指して、 勉強を開始しようと思っているのですが、どちらが目的に合致しているのでしょうか? イメージでしかこれらの資格についてはわかっていないので、どなたか教えてください。 全体の枠組みから体系的に学んでいければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.3

>目に見える目標としては、「勘の要素を減らして知識から株取引ができるようになる」ことですが、その背景として、幅広く経済について学べればと考えています。 ですので、実践までは時間がかかってよいと考えており、できれば広く 理論や体系を学んでみたいと思っています。 幅広く経済を学ぶのであれば、あまり資格にこだわらないほうがよいと思います。FPに関しては幅広く金融に関して学ぶことができますが、簿記に関しては会計処理の実務について習得できるに過ぎません。3・2級のテキストを一度読まれるとよいと思いますが、財務諸表を理解するというよりは、それらを作成する細かな手順についての学習です。しかも最近の簿記は難易度も上がり、資格を取得するには相当の時間を割くことになります。その時間を、勘に頼る投資を避けるために必要な、企業の価値を見極める方法および経済・株などを勉強するほうがよいと思います。(3級くらいの知識はビジネスマンとして持っておいて損はないと思いますが・・・) FPについては先にも書きましたが、金融の勉強とともに資格を取得するというのに合致すると思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822242463/qid=1131278428/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4520925-9928355
shigure2005
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 簿記は財務諸表を作成する側の細かい事情なのですね。 作成に関してはそこまで関心があるわけではないので、 一般常識としてとりあえず三級だけでも受けてみようかと 思います。 勧めていただいた本をとりあえず読んでみて、FPの勉強を (その前に簿記三級を)はじめてみたいと思います。 他にもお勧めの本がありましたら、教えていただけるとうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lama6
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.2

”株取引”を始めるという意味では資格などはたいして意味はないですけど。 おっしゃっている資格を取っても、取引に勝てるとはとても思えないです。むしろチャートの読み方や売買の判断基準をどうするか等を学習なさった方が良いと思います。 あくまでも”株取引”という事なのでこのような回答なのですが、広い意味で資格取得の勉強をする事自体は、悪くはないとは思いますが。

shigure2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問があまり上手くなかったようで申し訳ございません。目に見える目標としては、 「勘の要素を減らして知識から株取引ができるようになる」ことですが、 その背景として、幅広く経済について学べればと考えました。 株式チャートの流れを見るといったテクニック的なところも重要だと思いますが、 広く経済や政治のニュース、企業の財務状況などから購入株を検討できるように なりたいと思っています。 ですので、実践までは時間がかかってよいと考えており、できれば広く 理論や体系を学んでみたいです。でも、ただ勉強するだけでは 飽きてきてしまうので、その勉強と合致するような資格があれば、 その資格勉強もかねられるので一石二鳥と思ったしだいです。 それでは、失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.1

どちらかと言われればFPかなと思いますが、株について勉強するのであればかなり遠回りかと。 より実践的な株取引について学びたいということであれば、参考URLのような講座や書籍を読まれることをオススメします。

参考URL:
http://fisco.jp/ffc/index.html
shigure2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目に見える目標としては、「勘の要素を減らして知識から株取引ができるようになる」 ことですが、その背景として、幅広く経済について学べればと考えています。 ですので、実践までは時間がかかってよいと考えており、できれば広く 理論や体系を学んでみたいと思っています。でも、ただ勉強するだけでは 飽きてきてしまうので、その勉強と合致するような資格があれば、 その資格勉強もかねられるので一石二鳥と思ったしだいです。 URLどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株取引 資格

    株取引をやってみたいのですが 金融知識がありません。 なのでまず資格摂取から始めようと思うのですが どういった資格を取れば、株について理解できますか? 簿記などでしょうか?

  • ファイナンシャルプランナーの資格について

    純粋に資金運用の勉強をしていきたいと思います。FPの資格をとる勉強をしていけば体系的に勉強できると考えているのですが、「FPの勉強=資金運用法を学ぶ」は成り立ちますか?逆に遠回りになるのでしょうか?

  • 3級飛ばして、2級は難しい?(受験資格あり)

    FP技能士の受験を考えております。 次の試験は1月ですよね? FPの勉強をした事はありません。 でも、事業会社で福利厚生や経理をやった事があるので、 2級の受験資格はあります。 ですが、実務経験とは言っても、試験に対応できるか知識かどうかもわからないので、 きちんと3級から勉強すべきかどうかを考えています。 そこで質問です。 簿記は、仕訳や財務諸表の見方と言った、 基本(簿記ならではのルール)を踏んでいないと、2級の問題が解けないように、 FPも3級を押さえていないと、2級に対応できないでしょうか。 それとも、2級と3級は、 単に知識の幅や深さが違うというだけで、 2級のテキストで勉強すれば、最初は大変でも、試験に対応可能でしょうか。 何となくのイメージですが、 簿記は簿記ならではのルールがありますが、 FPは知識の暗記のイメージがあるので、 上記のような質問をいたしました。 アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士資格取得の最強の専門学校は?

    税理士資格取得のため、どこの専門学校はよいでしょうか(まず簿記論と財務諸表論)。よろしくお願いします。

  • 経理マンに必要なのは資格ではない??

    大学生男です。 「経理マンに必要なのは資格ではない!」と資格を固執する自分に、経理マンの人に渇をいれられました。「簿記2もっとます」と言ったら「簿記もっていようがもっていまいがそんなもの・・」みたいな感じに言われました。そこで自分が思ったのは、「経理マンに必要な知識って何なんだろう」ということです。経理マンになるうえで必要な知識ってなんですか?(自分が連想するものとして、財務会計、管理会計、ファイナンス、アカウンティング、財務分析、財務管理、原価計算、資金練り等)おススメの本などあったら教えてください。

  • 税理士試験 財務諸表論の独学について

    2009年度税理士試験の財務諸表論合格を目指し、働きながらですが独学を始めようと考えています。尚、現在までに財務諸表論について学習した経験はなく、簿記については最近通信にて学習を開始したところです(簿記2級のみ取得済みです)。 そこで質問なのですが、財務諸表論の合格をゼロスタートから独学で目指すことは現実的に可能なことでしょうか。もし可能だとしましたら、是非お勧めのテキストや問題集について教えていただきたいです。また学習を進めるにあたってのアドバイスなどがありましたら併せて教えいただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 株に対する知識を証明する資格

    株の売買ソフトの評価業務に就く事になりました。派遣です。 現在私は、簿記2級の資格を持っています。 税理士事務所で仕訳入力とファイリング 同族会社で連立決算補助 大手メーカー、同族会社で営業経理 大手商社の財務部で終日銀行FB処理 半民営で月次締の補助 を経験しています。 ボスは元証券マンです。同僚SEも証券知識に詳しい人が多い環境です。 今の私に必要な資格が有れば、その名称が知りたいのですが・・・ 有価証券報告書を作成する、会社法の空欄を埋める検定問題などが、株式の世界には存在するのでしょうか?

  • 財務部で役立つ資格ってありますか?

    一般的に、経理とは別に、財産管理や資金調達、 財務分析などを行う財務部というものがありますよね? その財務部で役立つ資格って 税理士や会計士、簿記の資格以外に何かあるでしょうか?

  • 年寄株の資格取得

    角界の年寄株についてですが、現在105(一代年寄を除く)あると聞きました。現役引退した力士なら現役時の地位に関わらず誰でも年寄株を取得する資格(資金は別問題)はあるのでしょうか?たとえば十両になれなかった人達でも株取得は可能なのでしょうか? 情報によるとかなり高額取引される年寄株。その取得資格についてお教え願います。

  • 税理士資格取得としてのダブルマスターについて(1)

     こんばんは、ghq7xyです。私は税理士試験のうち、財務諸表論に合格し、簿記論は受かっていない者です。  さて、税理士法は改正され、今春からの大学院入学者については会計学については簿記論か財務諸表論のうちのいずれか片方のみの免除、税法学については3科目のうちの2科目までの免除となりました。  さて、私は改正前の税理士法により今春修了して税法3科目については3科目とも免除となります。仮に私が会計学の大学院に入学したとしても財務諸表論に合格しているので、簿記論の免除が取れます。  しかし、私は会計学の大学院に行くべきかどうかで悩んでいます。大学院に入れば確実に資格は取れます。しかし、世間の目が怖いです。また経済的に苦しいです。逆に簿記論の受験は正攻法ですが、厳しいです。  (2)へ続く

専門家に質問してみよう