• 締切済み

「づ」と「ず」

morisatoの回答

  • morisato
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

「いずれか」は現代仮名づかいで、「いづれか」は歴史的仮名遣いでつかわれるからではと解釈しています。 その理由として、 漢文で「何れか」;現代仮名遣い→いずれか            歴史的仮名遣い→いづれか いまは、現代仮名遣いで表すためだと思います。

関連するQ&A

  • アクセスの抽出条件について・・・

    いつも大変お世話になっております。 アクセスの抽出条件について質問したいのですが・・・ クエリを使って抽出条件を指定したいのですが・・・ コードが1~20まであったとして、 ●その「12」以外を抽出したいという場合 通常の「抽出条件」の「または」を使って指定できるのは、6つくらいまでの条件なので、本当は「1or2or3or4or5or6or7or8or9or...」というふうに12以外を抜かして条件を指定すればいいんでしょうが、欄が足りなくてできません。^^;) 恥ずかしながら、その方法しか分かりません。 何か「12以外の数字を抽出する」という条件の表記の仕方があるんだと思いますが分からないので教えてください。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 忘れてぞ「経し」の読み方。

    いつもお世話になっております。 阿部次郎さんの俳句に 「漱石忌忘れてぞ経し師走月」 というのがあります。 ひらがなを当てると 「そうせききわすれてぞ〇ししわすづき」 となると思うのですが、 「経し」の読みがはっきりわかりません。 いろいろ調べると「とし」と読むことが一番確率が高そうなのですが、 確証がなかなか得られません。 この句においての「経し」をどのように読むかにつきまして、 ご教示いただけたらありがたいです。

  • スロットイベントについて

    いつもお世話になってます。 パチンコやパチスロのイベントについてなんですが ここ最近信頼度が低いものばかりで悲しい思いを しています(単なるヒキの弱さかも)。 仕事上色々な地域に行くので、 (1)イベントの信頼度の判断のしかたは? (2)どういったイベントがアツい? 上記2点を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 遊ばれていたかどうか?

    自分が、好きだった人に遊ばれていたのかどうかを 確かめたいのですが、それはどうすればいいでしょうか? これをされた、こんなことを言われたのなら、遊ばれたってこと。 というようなそれらを教えていただきたいです。 私の思う遊ばれたとは、つまりは体目当てにされていた。ということになるのですが それを証明、確証できることを教えていただきたいです。 何で判断できますか?

  • 俺は正しい!

    いつもお世話になっております。 表題のとおりなのですが、いつも「俺は正しい!」では 生きていくのは難しいと思います。 そこで、教えてください。 今までで「俺は正しくない」と思ったことは、どんなことがありますか? そして、そう判断した理由は何ですか?

  • 1ヶ月検診に持っていくもの

    いつもお世話になっています。 もうすぐ1ヶ月検診で、初めての外出になります。 何か持っていくものなど教えていただけたらなぁと思います。 また、抱っこ紐orキャリーでも悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • 精神病

    いつもお世話になってます 今さらなんですが 病院では何をもって鬱病など精神病と判断されるのですか

  • or の役割

    いつもお世話になります。 またよろしくお願いします。 シンデレラを読んでいるのですが、 すでにタイトルでつまづき、質問させていただきました。 『CINDERELLA, OR THE LITTLE GLASS SLIPPER』 ★このORですが、どんな意味になるのでしょうか? 辞書で調べると、前文の補足、訂正のorなのかな、と思っているのですが、 どうも、しっくりきません。 ご教授ください よろしくお願いします。

  • ハードディスクについて質問です。

    いつもお世話になっています。 ハードディスクが壊れたかどうかを調べる方法を教えてください。 できたら、ハードディスクが壊れたかどうかの判断基準も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電子レンジ暖めの際のフタをするorしないの判断

    器に盛った食品やカップに入れた飲み物を電子レンジで温める際に 器を覆うプラスチック製のフタをした方がいいのかorしない方がいいのかいつも判断に困ります。 短時間で暖めるにはどちらがいいのでしょうか。 またフタの有無の判断の基準などお教えください。 よろしくお願いいたします。