• ベストアンサー

なぜ筋肉痛になるのか

Aruku-20030515の回答

回答No.1

1:筋肉の組織が壊れるのと疲労物質の乳酸が若干できるから<痛みのほとんどは 組織が壊れることによるもの 2:痛みに時間に差が出るのは若い人とは運動量が違うからです<つまり運動量がある程度溜まるまではいたみが起きない

関連するQ&A

  • 筋肉痛のあと

    運動をして数時間たつと筋肉痛になるですが なったあとにもう一度運動をすると筋肉痛が 治ってしまいます。 なので僕はいつも筋肉痛になったあと 運動しているのですが ある人から筋肉痛になったら筋肉痛が 治るまで休んだほうが筋肉がつくと言われました。 信じられないというわけではないのですが、筋肉痛の あとは運動というのが常識だと思っていたので気になりました。 本当かどうか教えてください。

  • 筋肉痛について

    普段運動はしているつもりだったのですが、先週の土曜日に山へハイキングに行って、 見事に翌日ふくらはぎだけ筋肉痛になりました。歩くのもやっとです。 月曜は軽減されたのですがまだ痛いです 今は回復の方向に向かっていますが今後、また筋肉痛になった時の 為にも筋肉痛を早く直す方法があれば教えてください。 じっとしてた方がいい?動いていた方がいい? 暖めた方がいい?冷やした方がいい?など また、年配の方と行ったのですが、その人は翌日なんともなくて翌々日に筋肉痛になったそうですが、 歳を取ると筋肉痛も遅れて来るとよくいいますが、それはどういった根拠でそうなるのか知りたいです 分かる方お願いいたします。

  • 筋肉痛が!

    ちょっと変な質問ですが、筋肉痛を少しでも緩和する(運動した翌日に残さない)方法はないでしょうか? なぜかと言うと、自分は他の人と比べて特に筋肉痛がひどいように感じているからです。 日頃より運動やストレッチを行い、体に合った運動を行うことがよいことはわかっているのですが、ついついやりすぎてしまいます。ひどいときには、次の日に太ももが つって動けないことがあります。(涙) もともと少し体が弱くて(心臓と肝臓が少し悪いです。)、幼いときにあまり運動できなかったので、それが影響してるのかなと思います。 それでも体を動かしことは好きなので、なにかいい方法はないでしょうか? 運動後のストレッチは行っていますので、それ以外になにか別の方法があれば教えて下さい。 運動した日はプロテインを大量に摂るとか。クエン酸がいいとか?冷水につかり筋肉を冷やすとか。なにかあったらよろしくお願いします。 ちなみに、野球やテニスした時が特にひどいです

  • 筋肉痛について教えて下さい!

    筋肉痛について教えて下さい! 1.筋肉痛になるってことは、その部分は筋肉がついていってるってことなんでしょうか? 2.筋肉痛の時に続けて運動したほうが、筋肉がつきやすいって聞いたことがあるんですが本当でしょうか?   それとも筋肉痛の時は、運動しないほうがいいんでしょうか? 3.筋肉痛になりやすい人っていますか? 教えて下さい!よろしくお願いします!!

  • よい筋肉になるために☆

    わたしは高2の女です(^^)v 運動部に入ってるんですが、ちょっときつい練習が続くと筋肉がパンパンに張ってしまってふくらはぎを痛めてしまいます。前に軽い肉離れになったこともありました。ストレッチは運動前、運動後はやっています。 やわらかくて上質な筋肉になるためにはどうしたらいいでしょうか? 「今日は筋肉使ったなー」って日にマッサージとか、湿布、バンテリンを塗るとか何をしていいかわかりません(>_<)

  • 筋肉痛について

    筋肉痛についての質問です。 筋肉痛になり易いように思います。 15年前の学生のころ運動を少ししていたので、今でもちょっとした力仕事を頼まれます。 日頃は運動不足で全く運動してません。 ちょっと、重めの荷物を1個を持ち上げただけとか開きにくいネジを渾身の力をこめて回したり・・・瞬間的なものなのに、次の日には筋肉痛になってます。 あまりにちょっとしたことなので、何故筋肉痛になっているのか良く悩むほどです。 質問:運動不足は十分に自覚しておりますが、筋肉痛なりやすくなるような原因(ビタミンが足りない・鉄分が足りない等)ってあるのでしょうか。 是非ともご教授お願い申しあげます。

  • 筋肉痛の直りが遅いです。

    僕は22歳の男です。 最近全然運動していない状態で筋肉トレーニングをしました。 そして次の日に筋肉痛になったのですが10日くらいして多少筋肉痛が残るくらいだけどある程度治りました。 筋肉痛の直りが遅いのは何故なのですか。 すぐに治るようにしたいです。 対処方法を教えてほしいです。

  • 運動してから筋肉痛になるまでの時間が早すぎる

    昨日の1時間目に体育で柔道をやりました。 そしたらその日の3時間目にはもう筋肉痛になってしまっていたんです!!!! 最近、昨日の1時間目以外で運動はしてないので 多分その柔道からくる筋肉痛だと思うんです。 しかし私の今までの経験上、筋肉痛は運動した次の日以降にくるものでした。なので今回は筋肉痛になるのが異常に早くて、少し不安なんです。 そしてクラスのみんなも筋肉痛になっていましたが、昨日から筋肉痛になっている人はやはり私だけでした。 筋肉痛が遅くくる人は老化や病気が原因ときいたことがありますが、筋肉痛になるのが早すぎる人は、大丈夫なのでしょうか??

  • 筋肉の鍛え方 

    ちょっとした研究をしようとしているのですが、壁にぶちあたってしまいまして・・・。 筋肉の専門家らしき人がいれば、ぜひ回答して頂きたいです。 例 腹筋運動を一日40回を数回に分けて、2週間毎日続けたら、ウエストは細くなった。という研究結果を基に、私たちもその検証をしたいと思っています。 モニターは20人 A:正しくやってきた人 B:正しくできなかった人 AとBのグループに分けて、どれくらい違いがあるのか検証したいのです。 どこまでを正しくやってきた人とすればいいのか、どこまでが正しくやってこなかった人といえばいいのかわかりません。 一日39回を毎日やってきた人は、正しくできなかったといえるの? 2週間の内に1日だけ休んだ人は、正しくできなかったといえるの? これは、誤差の範囲だと思いますが、筋肉を鍛えるとき、何日休めば、鍛えた筋肉が衰えてしまうのかを知りたいです。

  • 筋肉痛のときって

    おとといジムに入会しました おととい・昨日と連続で行き、バイクやらマシンやらを使って頑張ってきました しかし、日頃まったく運動をしていなかったために、今日はかなりの筋肉痛です そこで質問なのですが、筋肉痛のときに、痛くても更に頑張って運動すると筋肉がつく・・・という説と、筋肉痛の時はいったん休息をとり、2・3日してから再開したほうがいいという説と、ありますよね? これってどちらが正しいのでしょうか それによって今日ジムに行くかどうか決めたいのです できるだけ行きたいのですが、筋肉に良くないのであれば行かないほうがいいかと思って・・・ どなたか詳しい方、アドバイスお願いします