• 締切済み

すり鉢をきれいにしたい

すり鉢の目地の間にすったごまが はさまったままでとれません。 ぶらしなどでとる方法があるのでしょうが、 (以前の質問を検索したらありました・・・) もっとすっきりとれる方法はないものか、、、と 横着な私は思っています。 ご存知のかた、お願いします。

みんなの回答

  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/525)
回答No.3

1 茶せんの先を切って使用する。 2 歯ブラシを使用する。 3 長楊枝を束ねて使用する。

h-a-n-a
質問者

お礼

やはり、それが1ばんなのでしょうか・・・

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

横着ついでに自動食器洗い機を導入しましょう。 ざるとか、すり鉢とか、こすらず綺麗に洗えます。

h-a-n-a
質問者

補足

食洗器でも、目地の汚れは残ってしまいます・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

くず野菜を活用してみてはどうですか。使い方は、荒く切ったくず野菜をすり鉢に多めに入れ、すりつぶすだけです。すった野菜が、目の中に入り込んだ細かいごみや汚れを吸収してくれスッキリ。後はたわしで水洗いして、乾かしましょう。汚れだけでなくにおいも取ってくれるのでおすすめです。 http://www13.ocn.ne.jp/~tyusen77/page032.html#29

h-a-n-a
質問者

お礼

きれいになりそうですね。 やはり手間がかかりますが、仕方ないですね・・・

関連するQ&A

  • すり鉢の洗い方

    先日すり鉢でごまをすりました。すった後に溝にはいったゴマがなかなかきれいにとることができません。なにかいい方法ありませんか?

  • すり鉢の大きさで悩んでいます

    すり鉢を買いたいと思いますがサイズで悩んでいます。 「大は小を兼ねる」はすり鉢にも当てはまりますか? 主な用途はゴマとインドカレー用のスパイス、にんにくです。 山芋の類は使いません。 小さいサイズで十分なはずですが、インド系のスパイスで粒の大きめのものはポンポンと鉢から飛び出してしまうことが多くて使いにくいとのクチコミもみかけました。 しかし深さを求めると直径も大きくなってしまい、どんなのがいいのか迷っています。 どなたか詳しい方いませんかーーー!

  • すり鉢を使わずにすり胡麻を作るには

    我が家にはすり鉢がありません。というのも以前、料理研究家の 脇雅世さんが「一つの用途にしか使えない台所用品はなるべく 待たない」と言っていて、我が家でもそれを実践しているからです。 ちなみに今はビニール袋に胡麻を入れ、ボウルなどで押して 作っていますが、イマイチつぶれない(すれない)胡麻が多く、 すり胡麻という感じにはなりません。 すり鉢を使わずに、上手にすり胡麻を作る方法はないでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答願います。

  • クルミを擂りたいけどすり鉢がない場合

    クルミをすりつぶしたいのですがすり鉢を持っていません。 いろいろ検索すると、フードプロセッサーで攪拌する方法もあるようです。 その場合、すり鉢ですりつぶすのと同じようにできますか。 あまり力の出ない小さなフープロしかもっていないので、もし他の方法があるなら、それについても教えていただけるとありがたいです。

  • 擂茶(すり鉢で飲むお茶)の楽しめるお店

     関東近郊で擂茶(レイチャ)の楽しめるお店をご存じの方、教えてください。  擂茶とは: ごま・ピーナツ・ショウガ(その他様々なバージョンがある)などなどをすり鉢ですってその中にお茶を入れて味と食感を楽しむ台湾由来のお茶です。  

  • すり鉢を見ると頭痛がします

     現在37歳の男性です。  子供の頃から、すり鉢でゴマなどを擦っているのをみると額の内側に圧迫されるような痛みが起こります。  このほかにも、定規で長さを測りながら線を引いている場合など、小さいものを見ながら作業する場合にも同様の痛みが起こる場合があります。  ここ数年では、こういった状況を想像するだけで軽い痛みが起こる場合もあります。  長くつきあっているので慣れてはいますが、気になるので、どういう事なのかおわかりの方がおられましたら教えて下さい。

  • 乳鉢とすり鉢

    煎茶をできるだけ細かく(粉末状に)挽きたいんですが、乳鉢とすり鉢ではどちらのほうが細かく挽けるでしょうか。電動のミルミキサーでやってみたのですがイマイチで、ビタミンを破壊するとのことなので、手挽きをしようと思っています。それともやはり専用のミル(石臼方式)を使わないと粉末状にはならないものなのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!!! よろしくお願いします。

  • あなたならどーする?

    某ファミレスでとんかつ定食を頼み、そのセットには白ごまがすり鉢に入った状態で運ばれて来ました。 そこで皆さんにお聞きしたいのは食べ方の問題なのですが、 A.白ごまをすり、とんかつにかけ、のちソースをとんかつにかける。 B.白ごまをすり、のちソースをすり鉢に入れ混ぜ、とんかつをすり鉢の中のソースにつけて食べる。 のどちらか、又は他の方法が有るという方。 しょーも無い質問ですが何卒ご意見下さい。

  • すりばち・すりこぎについた小松菜の色を取りたい

    こんばんは。 以前は文鳥についてお世話になりました。 文鳥のさし餌に小松菜やチンゲン菜をすりばちで擦って混ぜていたのですが、ついそのままにしてしまって気づいた時には緑色が取れなくなってしまいました。 すりばちはタワシでこすっても端(円の外側)が取れません。 すりこぎは・・先が完全に緑になってしまってます。 両方とも100均で買ったものですが、この緑色はもう取れないのですか?諦めるべきでしょうか? 緑色がついてるからって問題はないのですが、なんとなく・・気になります。 よろしくお願いします。

  • すり鉢、卸し金に残った食材の取り除き方&専用の道具

    すり鉢でごまをすった後、 フードプロセッサーやおろし金に残ったしょうがや大根・・・。 残った食材を取り除く方法として 「爪楊枝や竹串を寄せ集めてかき取る」方法よりも 早くムダなく取れる方法はないでしょうか??? 教えてください。 おろし金はセラミック、金属、プラスチックいずれも使うことがありますが、 比較的取り除きやすいのはセラミックだとは感じます。 急ぐ時はミキサー使ったり、少量なら手動のごますり器(容器をかねてるアレ) という手もありますが、 本格的にやりたい時もあります・・・。 検索すると、「きれいにする方法」 として古歯ブラシで洗い流す手法が紹介されていましたが、 目に詰まった食材が勿体無く感じる性分なので、 この方法は合いませんでした。 また、 専用の「かきとり」道具でステンレスの針金?がたくさんついたクマデ型の道具があるようですが(薬味トリーナー?) 安いものでも送料払うと1000円くらいするみたいで(近隣の店ではなかなか見かけません) 頻繁に使うものでもないし、高いなぁと感じてしまいます。 第一使い勝手も謎で・・・ そこでもしお持ちの方がいたらお聞きしたいことがあります。 ・宣伝にあるように本当に手早くきれいに取れるのでしょうか? ・楊枝や竹串を集めてかきとるのと比べて、どうでしょう? ・ステンレス製の器具だから、金属やプラスチックの卸し金に傷をつけませんか? ・道具そのものにしょうがの繊維がからまったり大根おろしが詰まったりして手入れが面倒ではありませんか? 似たようなもので、竹製のもの(もう少し安い?)も売っていますが、 レビューを読んだ限りでは しばらく使っていると歯抜けになり、買い替えが必要とのことで結果不経済のようですね・・・。 皆様からのお返事をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう