• ベストアンサー

コンプレックスしかない自分を治したい。(長文でごめんなさい)

noname#69513の回答

  • ベストアンサー
noname#69513
noname#69513
回答No.6

こんにちは…  かなり へこんでますね…(^^) 文面を読んでる限り やさしい男じゃないですか…その良さを引き出せるパートナーが欲しいところですが、自分に自信がないから今の所無理なんですね…。 ■顔、容姿が良くない…か…  うちの会社には容姿のいい男なんていませんよ…(おこられちゃうかな)でも 殆ど結婚していたり、彼女いたりしています。結論からすると 顔の作りは関係ないですよ。ただ表情は大事…仕事をしているときの真剣な顔、みんなで飲みに行ったときの くったくのない笑顔 溢れんばかりの話題性…。 だからあなたも 顔がだめだと思うなら、雑学王になるとか、ここだけは負けない、何かひとつ得意な分野を作ってみるのは どうだろう…。  みんなの話題の中心に一回だけでいいから なるように努力してみる。 努力って言ったって、結果がついてこなければ、意味ないからね…。結果を出して初めて 「俺はこんだけがんばったもんなあ…。」って努力が報われるわけ。  ■嘘はだめだよ…。ついていいのと悪いのとがあるので あなたはどんな嘘をついたりしているわけ? プライドが高いのかな? 私は以前はドジった事を、人に話したら「えっ!あなたそんな事するの?顔や雰囲気に合わな~い」って引かれた事ありましたよ。自分の姉にまで言われました… なぜかそれから、そんなドジな事は言えずに、いつもクールなままの私でいました。しかし 顔と本当の性格は違う。 こんなの私じゃないって思い直して、3枚目の部分って大事なんじゃないだろうかって思ったの… で、決心してこれまでの、あらいざらい3枚目の部分を暴露したら 引くどころか みんなが寄ってくるようになりましたよ。「こんな面もあるんだ…おもしろい奴だ」って言われるようになりましたよ。 みじめな話や情けない話って誰でも持ってるよ。それを話すことで心が打ち解ける事ってたくさんあるよ「この人も私に近いじゃん」って思えて親近感が沸くのよ… ■プレッシャーに弱いのは 殆どの方がそうだと思う。 私はプレッシャーがあると「やってやろうじゃないの」って思うから かえってワクワクしてしまうの。ただそこに行き着くまでは それ相当の努力をして来たの。結果として「これでどうだ」っていうくらい がんばっているからなの。その努力の上にあるものなんです。だから本当の努力をすることでプレッシャーなんか跳ね除けられます。  すべて自信がないからコンプレックスに思うわけで、だけど回りの人もみんな同じなのよ。あなただけじゃないの みんなコンプレックスの塊 ない人っていないでしょ そんな完璧な人って見たことないし。  たくさんはいらないから、何かひとつ、スポーツジムにでも通って、ちょとムキムキになってみてはどうかな? 少しだけ自信がつくかも それから何か一つのことを詳しく勉強する たくさんじゃないよ ひとつだけ…。徐々に増やしていって雑学王になる…。  それから、この世に生まれてきたことに感謝すること…しかも五体満足に生んでくれた親に感謝しなさい。幸せに思いなさい。  私の友達に耳の聞こえない友達がいますが、私はその女性とどうしても友達になりたくて手話教室に通い、下手ながら手話を交え話したりします。しかし彼女は、私の口元を見ながら言葉を返してくるの… 彼女が発する言葉って、全然回りの人にはわからないみたいだけど、私にはわかるの。不思議ね…。でもどうしてもわからなければ、紙に書いたりしている。 その二人の会話のスピードと言ったら、他の人とまったく変わらない程早いのよ。 そんな彼女の目に見えない努力には関心するばかりです。現在は同じ、ろうあ者や、体の不自由な人にパソコンを教えたり、ホームページの作成の業務をしたり、図面を書いたり、おまけにその友達には彼氏もいるのよ…。  だからshin0311さん…情けないこと言わずに 本当に努力してがんばってよ。コンプレックスなんてどうだっていいじゃん がんばろうよ。

関連するQ&A

  • コンプレックスが多く、自分に自信がもてません

    仕事もなかなかうまくいかず、友人もいない独身女性です。年齢も高いです。 現在、やっと就くことのできた職場で何とか頑張っていますが、未婚であることや、何も趣味がない(現在何をしても楽しくない)こと、容姿が悪いこと、年齢のこと、不安ばかりで、朝目が覚めることが怖いです。 前向きになろうといろいろとやってはみるのですが、会う人も私に対してはきついことを言ってきたりして、結局傷ついてしまいます。ずっと幼いころから、皆と同じことをしていても矛先を向けられることが多く、「この人には何をしてもいい」という扱いになります。 カウンセリングの人にさえ、「あなたは努力していない」と言われてしまいます。毎日仕事に行って仕事を頑張っていても、他に悩みがあることが、頑張っていない証拠だと言われてしまいました。 仕事をしながら、できれば結婚はしたいのですが、やはり人からは無理だろうと言われ、自分でも無理だとわかっています。人に優しくするようにしても、きれいになるよう頑張っても、他人から批判されることが多く、誰からも好かれないので、とても伴侶になるような人など出てこないだろうと… 精神に障害があるのではないかと言われるのですが、自分では自分の力で生きていきたいのです。どうすればコンプレックスから解放されるのでしょうか…

  • 自分のコンプレックスはジョハリの窓でいうとどこに当

    自分のコンプレックスはジョハリの窓でいうとどこに当てはまりますか? 心理学のジョハリの窓の考え方について質問です。 開放の窓は、自分も相手も知っている部分だと書かれてありました。 自分は頭がいい!相手もそう思っている。など。 つまり、自分は優柔不断だとか遅刻癖があるといったコンプレックスも、相手が認識していればここに含まれるるということでよいのでしょうか。 コンプレックスを指摘されると怒る人が多いですよね。 開放の窓=自己開示 なのに怒る(指摘を受け入れたくない) という図になんだか違和感を覚えています。 イメージ的に、コンプレックスは秘密の窓に入りそうな気がするのですが、相手から指摘されるということは、相手が知っている自分なのでここには当てはまりません。 盲点の窓は自分が知らない自分なので、コンプレックスを自分で認識している点で当てはまらないかと。。。 そこで2点お教え頂きたいです。 ・コンプレックスがどの項目に入るのかと、その理由 ・もし開放の窓に入る場合、自己開示 なのに怒る(受け入れたくない)となるのはなぜなのか 心理学に詳しい方、どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 容姿へのコンプレックス

    現在大学生の者です。 私には容姿に関するコンプレックスがたくさんあります。 そのコンプレックスをプラスに変えるために、今まで自分なりに努力をしてきたつもりですが、それでもまだまだ嫌な部分は消えません。 アルバイトで小学生と関わる機会が多いのですが、子どもたちにコンプレックスを指摘されたり、それについてからかわれたりしたら、非常に辛くなります。今日なんて、何もしていないにも関わらず、「顔がおもしろい」と笑われました。子どもですから正直に思っていることを口にするのは当然だと思います。しかし、「子どもが見てそう思うのなら、他の人たちも結局そんな風に思っているんだ」と深くとらえてしまって、とうぶんそのことを引きずってしまうんです。 その一方で、私は子どもの頃から「可愛い」「美人」と周囲に言われて育ってきました。そのためなのか、コンプレックスを抱きつつも、容姿に対するプライドが高いです(少し矛盾した話かもしれませんが)。 今でもありがたいことに、周囲の大人や友人には「美人だねー」「モデルさんみたい」と褒められたり、近所の中・高生には「あんなお姉さんになりたい」と言ってもらえます。芸能人で言うと、女優の相武紗季さんや木村佳乃さんなどに似ていると言ってもらったりします。しかし、それすら最近ではお世辞にしか聞こえず、結局私なんて・・・と考えるようになりました。 とにかく、子どもに自分の容姿に関することを指摘されると、異常なほど傷ついてしまうのです。もともと根が完璧主義者であることも関係しているかもしれません。 このコンプレックスをどうすれば解消することができるんでしょうか。気にせずに過ごす方法などありますか。それとも、私ほどにコンプレックスを持っている人なんているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • コンプレックスが襲ってきたら

    努力ではどうにもならない、年に数回(もしくは月1くらい)どうしようもない気分に襲われてしまうような強いコンプレックスをお持ちのかたに質問です。 そのとき、どう対処してますか? 現在自分が思いっきりそれなんですが、ただただ耐えて波が引くのを待ってるだけです。心が安らぐアドバイスがあれば教えてください。 ちなみにコンプレックスが何かとかは言わなくていいです。

  • コンプレックス

    以下まとまりのない長文ですがご了承ください。 今まで自分に自信がなく、本気の恋愛経験をしたことがありません。(本心をさらけ出せない) 最後に付き合ったのは4、5年前ですが、その当時もドキドキや愛情などの感情を持ったことがありません。(好意は持ちます) たぶん自分自身、一定以上相手と距離を縮めないようにしているんだと思います。(コンプレックスを隠すため) いいなーと思う人がいても、どうせ自分には無理と決め付けて、何も行動せず、毎回何事もなく終わり、の繰り返しです。 そして今は1年ほど前から、趣味グループの1人が気になっています。 普段の様子から脈はないと感じていますが、心のどこかでまだチャンスはないかな?と密かに希望を持っています・・ 出来る限りアクションを起こしているつもりですが、しばらくたつと、またネガティブになります。 忘れようと思い、新しい出会いを求めて複数の人と会ったりもして、好意を受けたこともありますが、結局こちらから一定の距離をとってしまいその先に進めずにいます。(やってることが無茶苦茶・・・) そもそも、まずそのコンプレックスがある限り壁を作ってしまうので、どうにかしろって話なんですけど、長年努力していますが、いまだ実らず。。 そこで、みなさん自分のコンプレックスをどうやって受け入れていますか? また、それを乗り越えて恋愛が成就できた素敵な話やアドバイス、ご感想などあれば教えて欲しいです。

  • 自分のコンプレックスを握られている人に傷つけられてその憎しみが抑えられ

    自分のコンプレックスを握られている人に傷つけられてその憎しみが抑えられない 噂伝いに自分のコンプレックスを知られています。その人もこちらを救おうと思っていろいろアドバイスしたのであろうが、それに反論ばかりしているうちに相手も腹が立ってきてつい握っているコンプレックスを放って傷つけたのであろう。しかしこちらとしては、悩みを直接相談したわけでもないし、一方的な価値観でアドバイスするのは見当違いです。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 見た目にコンプレックスを強く感じてしまいます

    私は一重がずっとコンプレックスです 一重はブス、可哀想、恋愛対象にはならない、などの言葉を見る度にいちいち落ち込んでしまいます。 犯罪者のような目付きの悪さではありませんが、とてもコンプレックスになっています。 無表情だと怖く見えるので、明るく振る舞ってみたりなどの努力はしていますが… どんどん卑屈な性格になっていく自分にも嫌気が差してきます。 皆さんは自分のコンプレックスにはどう対処していますか? 出来るだけコンプレックスに感じないようにする方法があれば教えて頂きたいです よろしくお願いいたします

  • 学歴コンプレックスとの上手な付き合い方

    19歳大学1年です。 私は、1浪の末、第一志望の国立に落ちて、私大に通っています。 (詳しい経緯は省略しますが、以前、質問したことがあるので私の質問を知っている人はわかっていると思います。) 私は学歴コンプレックスを抱えています。そして、それを消そうとしましたが、何人かの方から指摘されたとおり、学歴コンプレックスを消すには学歴を手に入れるしかないという結論に達し、消すことを諦めました。さすがに1浪しているのでもう一度再受験する気はないので。 大学に入ってから今まで、結構暇な時間が増えたので、自分についてじっくりと考えてみました。 すると、私は別に一流企業の役員にどうしてもなりたいわけではないということもわかってきましたし、何人かの人に指摘された「エリートコースに乗って高い給料を貰う=幸せ」というのは必ずしも成り立たないということもわかるようになりました。 さらに、自分自身は選ばれたエリートでも何でもない、単なる凡人で落ちこぼれだったということも実感しました。 悔しいですが、大学受験の結果が全て物語っています。否定はしません。 学歴だけで人間の全てが決まるわけではない。それは十分理解しているつもりです。 ただ、私の場合は学歴以外が全て並かそれ以下です。 中学の頃、よく言ってた言葉を最近思い出しました。【オレから勉強を取ったら何が残る?何も残らない。だからオレはトップじゃないとダメなんだ。】 結局トップどころか全然ダメでしたが(苦笑) 大学に入ってから受験勉強以外の方面で努力することは大事なことなのでしょう。ただ、前述のとおり、私がたとえTOEICで満点を取ろうと、公認会計士試験に受かろうと、宝くじで3億円が当たろうと、野球が上手くなろうと、、、、学歴コンプレックスは消えません。 一生消えない心の傷です。 実は7月の末に高校の同窓会があったのですが、私は行けませんでした。。。。散々大口を叩いたのに結局1浪してもろくな結果を出せなかった自分が恥ずかしすぎて。 だから、私は将来、自分の友達が偉くなって、自分が普通のサラリーマンだったとしたら、対等な立場で酒を飲んだり出来ないような気がします。友達同士なのにそんなことを気にする自分が嫌ですが、私はどうしてもそういうことを気にしてしまう性格のようです。今回のことでそんなこともこれまで以上によくわかりました。 私はこの学歴コンプレックスとこれからどのように付き合っていけばよいのでしょうか?

  • コンプレックスしか抱けない

    私は自分自身にコンプレックスばかり抱いていて非常に苦しいです。 毎日憂鬱なことばかり考えていて、辛いです。 何か作業するにしても、リーダーシップがうまいわけではなく、何かすごい能力を兼ねているわけでもありません。勉強でも他人にないか教えられるような得意な分野もありません。また人間関係でもみんなから好かれるようなタイプではなく、会話も下手だしどちらかというとただいるだけという感じです。どんな人でもひとつくらいは他人に誇れる・頼れるものがありますが、私には何もありません。他の人に頼られませんし・・。 最近本当にいつまでもこんなままなのかな?と思ってしまいます。なんとか一つ一つ直したいと思って努力しようと思うのですが、具体的な対策が考え付かないし、直そうとしている以外の部分のコンプレックスを感じる状況に出くわして、そっちを先に直したほうがいいのかところころ矛先を変えたりして、直りません。 勉強だけはなにかひとつを打ち込めばその分野では他人より長けられると思うのですが、なにを勉強しようという動機付けもないため努力が続きません。元々集中力もないし、努力もできないというのもだめな人間の典型的要素ではあるのですが・・・。 本当に憂鬱で仕方ありません。こんなところで書き込んでいる暇があったら何かしろと思うかもしれませんが、自分自身では考え付きません。 劣等感を感じない、自分の優れた能力の身に着け方、 努力を持続させる方法、なんでもいいので助けてください・・・。

  • コンプレックスを乗り越えた彼からフラれそう(長文です)

    私は23歳の女性です。 現在一年付き合った彼氏(25歳)と別れ話をしています。 彼はとても精神的に弱いところがあり、人からの視線や閉鎖的な場所が怖くて、行くと気分が悪くなって震え出してしまいます。電車も思うように乗れず途中下車しながら目的地へ向かいます。レストランでの食事もできないので普段はお惣菜を買って彼の部屋で食べ、教習所にも通えないので私が運転して遠出したこともあります。 私は行動派ですが、彼の良いように家に通ったりデートコースを考えたりして、無理の無いようにつきあいを続けてきました。それも彼が知性、品性をもち、誠実な人柄で、現代人らしからぬ良さがあって一緒にいたかったからです。 彼が精神的に弱いのは、真性包茎をコンプレックスにしており、常にそれが頭から離れないためだろうと本人は言っています。ならばそれを治せば一緒にレストランで食事も、電車で遠出もできると思い、説得して手術を受けさせました。 すると、手術後、手術をするようにし向けてくれたことは私に恩を感じてはいるけど、コンプレックスを克服したから他の女性を好きになる可能性が出てきたと言って別れたがっているのです。 そのような軽率に他の女性とセックスを試したいようなことは言わない人だと思っていたので、かなりショックです。私はコンプレックスがあっても付き合える気軽な女性だったと解釈できてしまうため、真剣なつきあいだっただけに相当落ち込みそうです。 彼は初めてのセックス相手が私だったようで、これで結婚して浮気するなら今色々な人と試したいという欲望があるように思えます。 異性とおつきあいする時は、自分に自信が持てたら簡単に恋人を捨ててしまえるものなのでしょうか?