• ベストアンサー

犬がいなくなりました

0skの回答

  • 0sk
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

あ、でも、基本大丈夫じゃないでしょうか。 営利目的でもないし。。 早く見つかって無事に帰ってくることを祈ってます。

関連するQ&A

  • 犬がいなくなりました

    先日、近所の動物病院から里親になりませんかということで女の子の黒い柴犬を引き取りました。家の子になって一週間で散歩中に首輪がスポンと抜けて逃げてしまいました。警察、保健所、収容施設近隣の市町村にも連絡しましたが未だ情報はありませんもう二週間探しています。まだ一週間ではワンちゃんも帰ってこられないでしょうか?あとはビラをポスティングしたり、ワンコを散歩させている人にも聞いたりしています。あとは何をすれば良いでしょうか?毎日寂しくて胸が締め付けられます。教えてください!

    • 締切済み
  • 家庭教師の募集方法(業者以外)

     家庭教師をしようとおもっています。 過去には業者を使って斡旋してもらったことがあるのですが、マージンをとられることや色々ややこしいので、今回は直接探そうとおもってます。  ビラをつくって、団地のポストにいれるとかしましたが、なかなか連絡がありません。  またスーパーのようなところにも掲示板ってないですよね。あまり個人情報をさらすのも嫌ですし。何かアドバイスください。  (ネット状の登録サイトには、登録したのですが、ぜんぜん反応がないです。)  また、どのような事がビラに書いてあれば、積極的にひきつけられますか?

  • 迷子になった犬を見つけたい。

    犬が行方不明になってから探しているのですが全く手がかりが掴めません。 庭から逃げ出してからもう一週間経ってしまいました・・・。 シェルティのメスです。 逃げ出したのに気づいてから最寄の交番、警察署の会計課、保健所、動物センターーに届出を出しました。 写真が大きく載っている張り紙を作成し、近所の動物病院、郵便局等出来る限りの場所に貼らせてもらいました。 隣合わせの市の警察、保健所にも連絡し、毎日犬の散歩をされている方々に聞き込みもしています。 ネットでも呼びかけています。 それなのに、全く情報が集まらないのです。 毎日心配で不安にいっぱいになります。このままいなくなってしまったらと考えるととても怖いです。 何でもいいのでアドバイス等お願いします。情報が無くても無事戻ってこれたワンちゃんはいますか?

    • ベストアンサー
  • 失踪した猫が自力で帰ってくる可能性は…?

    一週間前飼い猫が失踪しました。 高齢で体力的に弱っており、遠くには行ってない筈と近所で聞き込みを行っていたところ、何と通りがかった子供に連れ去られていた事がわかりました。 目撃した人の案内でその子供を訪ねて話を聞くと、野良猫だと思って途中まで抱いて行ったが、そのまま連れて行く訳にもいかないから途中で離したと言うのです。 その子供を張り倒してやりたい衝動を懸命にこらえてその場まで案内させ、懸命に探しましたが見付かりませんでした。 しかし、近所には確かにそんな猫を見たという人もいました。 ただ、その話が事実とすると、そこに連れて来られてから既に五日たっており、しかも自宅からは数百mの距離です。 若く元気な猫ならともかく、衰えた老猫が土地勘のない所で無事元来た道を帰って来れるとも思えないのですが、こういう場合どのくらい生きてられるのか、無事帰ってくる可能性はあるのか、実際のところどうなんでしょうか? 保健所、警察、ごみ処理場には連絡済です。

    • ベストアンサー
  • 同級生のことですが

    我が家のポストに男性の全裸のビラが入っていました。見てびっくりしました。近所の同級生の写真だったのです。ビラの内容を見ると、彼は不倫をしたようで、それが彼女の夫が知るところになり、全裸で謝罪し、いろいろ約束をさせられ、拇印を押させられたようです。その全裸で土下座しているところを写真に撮られ、内容をこと細かく書いたものがビラとしてポストに入っていました。 不倫はいけないことですし、それは本人たちのことですからどうでもよいのですが、そんなビラを近所に撒くのは犯罪ではないのですか? 彼とは単なる同級生ですけど、かわいそうにおもえます。近所の私たちが警察に連絡したら、その夫は罪になるのでしょうか? 不倫はいけないことなので、それは本人たちで慰謝料などやりとりすべきで、それで同級生が借金まみれになろうと、自業自得ですけど、近所の人間はそんなことは知りたくなかったです。同級生の家族がとてもかわいそうです。 どのくらいの範囲でビラが撒かれたのかは知りませんが、ポストって子供でも開けますので、そんなところに、そんなビラを入れられて不愉快です。肝心なところは黒塗りされていましたが、そんなこと意味ないでしょ。 みなさんどう思われますか? 20歳そこそこで同級生も変な女に捕まったのだと思うけど。ビラを撒くことは犯罪ですよね。そこが知りたいです。

  • 河童を目撃した人いますか?

    目撃情報ありますか? 奈良県で、目撃されたようです。↓ http://www.uoo.ne.jp/archives/2004/10/post_43.html

  • 無料の家電引き取り業者について

    壊れたプリンターと電子レンジを抱えており、処分したいと思っています。 自宅ポストに「無料で家電製品引き取ります。壊れていても構いません。まずお電話ください。」などと書かれたビラがよく入ります。 家電や粗大ごみなど、物を捨てるには必ずお金がかかるご時世、無料で処分できるのは魅力がある反面、何か裏があるのではないかと心配があります。 ・無料で客を釣っておいて、実際はお金を取るのではないか。 ・引き取りにかこつけて客の住所、電話番号など個人情報を聞き出し、悪徳業者に売っているのではないか。 ・ビラに書かれた電話番号のほとんどが携帯電話なのも気になる。(信頼できる業者なのか?) 質問ですが、こうした業者は怪しくないのでしょうか? また、千葉県下で信頼できる業者をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 飼えなくなったウサギについて

    家庭の事情によりウサギ2匹を飼うことができなくなりました。 里親情報のページに載せたりしましたが連絡はありませんでした。 この場合地元の保健所に連絡して引き取ってもらえばいいのでしょうか? 保健所では犬や猫の場合は引き取ってもらえるということを聞いたことはありますが、ウサギでも引き取ってもらえるのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • 一般家庭への営業訪問の仕方

    一般家庭を営業訪問することになりました。しかし、多くの家のインターフォンを押しても、インターフォン越しに断られてしまい、商品の話ができません。よって、商品の魅力溢れるビラ、チラシ、もしくは私の自己紹介を魅力的にアピールしたビラ、チラシを事前にポストに投函した上での訪問することにしました。しかし、こちらもなかなかわかってもらえず相変わらずドアを開けて説明を聞こうとしてもらえません。どうしたらいいでしょうか?何か良いアイデアがあれば教えてください。 また、そうした魅力的なビラの作成方法を説明したサイトがあれば教えてください。よろしく御願いします。

  • 野焼きをする人がいます、通報してもよいでしょうか?

    一戸建てにすんでいます、前のときに、行政に通報して 近所の人が家庭ごみを燃やしていたので指導してもらいました。 そのときの行政からの回答です。 「家庭ごみ等を焼却することは,ダイオキシン類の発生防止のため,国が定めた法律の規制に適した焼却炉以外では基本的に禁止されていること,家庭ごみは,ごみの分別や出し方などを守って,ごみステーションに出していただくよう指導しました。」 草であれば燃やしてもよいことになっているらしく、その後も その人は何かを燃やしています。道路脇の斜面など、見えない 場所で燃やしているので確認が出来ません。 草など、法律で規制されない場合はどのようにしたらよいのでしょうか?