• ベストアンサー

医師の診断書って、取り消し依頼できるのですか?

私の知り合いで、クラブ中に子指を骨折して10日間ほど、通院した人がいるのですが、スポーツ保険の保険金請求の際に医師の診断書が必要と思ったらしく、病院に依頼されていたのですが、10万円以下の保険金の請求の場合は、保険金請求書の治療状況欄に記入することで、医師の診断書に代えることができることに、あとで気づいたそうです。診断書も5千円もかかるらしく、これって、必要なくなったと言って、取り消しできるものなのでしょうか?一度書いてもらったものは、やっぱり無理ですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、無理だと思いますが。簡保も少額なら診断書は要らないのですが、知らないで診断書を依頼する人が多いですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1542336

その他の回答 (1)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.1

診断書は、書くことが5千円の料金です。 一度書いたものを返却しても病院側には5千円の価値は全くありません。品物ではありませんから、全く無理です。

関連するQ&A

  • 診断書 取り消し

    診断書を依頼したのですが必要なくなってしまいました(理由は省きます) 取り消しって可能ですか? また、その後病院に行かずそれっきりにした場合はどうなりますか?

  • 診断書の手数料に1枚3500円

    現在、大学で部活動をしています。 大学では学校で入っている学研災付帯賠償責任保険と、 部活動で入っているスポーツ保険の2種類の保険に加入しています。 去年の9月末に怪我をして接骨院に通っていました。 完治していませんが、保険を請求することになりました。 その際に医師の診断書が必要なのですが、 手数料として1枚3500円、2枚なので7000円が必要と言われました。 こんなにかかるものなのでしょうか? 接骨院は看てもらうための金額が自由設定だと聞きましたが、 この診断書も自由設定なのでしょうか? 治療内容があまり効果があるとは思えず、 さらになかなか治らない上に、 1回の通院で800円もとられて(接骨院にしては高いと思っています) 一人暮らしなので経済的にもきかったので、 通院を辞めることにしました。 そしてそれまでの治療費分の保険を請求しようとしています。 あまり信用できる医師だと思っていないので、 診断書の手数料も信用できずにいます。 こんなもんなんでしょうか? 経験談やアドバイス、詳しい方の回答をお願いします。

  • 医師が書く診断書について

    現在、精神障害2級で障害年金をもらっています 2年くらい前に社会保険庁?らしき所から病院の医師に自分の病気の症状を書いてもらう診断書のような書類が送られてきました その書類にはっきりと覚えていませんが経験したことのある職業?を書く欄があり、病院の医師はその欄に新聞配達と工場作業員と書きました 確かにそれらの職業は経験したことがありその職業を書くのは正しいと思いました ですが現在は、ボランティアしかしていなくて、今度また診断書のような書類が送られてきた場合、病院の医師は経験したことのある職業?の欄にどのようなことを書くのでしょうか? ボランティアは仕事ではありませんのでボランティアのことを診断書に書く必要はないと思うのですが皆様はどう思われますか? それともまた、新聞配達と工場作業員と書くのでしょうか?

  • 医師の証明をもらった傷病手当金請求書は??

    本日、骨折し、診断書をもらいました。 4週間の休業加療が必要のようです。 http://okwave.jp/qa/q3311538.html http://homepage2.nifty.com/sr-taki/dlfile/ex_syoubyou.pdf 上記をみると健康保険の休業補償をうけるには、 医師の証明をもらった傷病手当金請求書 が 必要のようなのですが、 この医師の診断の欄は、診断書で代替できないのでしょうか? なにかと、病院は、請求を増やそうというのが今日の診察で感じました。 また、お金をたくさん請求されるのかと考えると、思いまして・・・・ お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 医師の診断書

    会社に提出が必要で整形外科の医師に診断書を書いてもらいました。 ところが会社には細かく報告しないといけないのに、その医師は「1行か2行しか書けないんだから、そんなにたくさん書けませんよ」と言って、病名と、期間と通院加療としか書いてくれませんでした。 結果、この業務はできないということが書いてないため会社からは認められませんと戻されました。 診断書というのは書き込み制限があるのでしょうか。 またこちらがこういうことを書いて欲しいと言っても聞いてはもらえないものなのでしょうか。

  • 医師 診断書

    自転車で転倒し、肩を強打。電気を当てなさいと医師に言われ、すでに半年。実際いまだ肩が痛く現在も通院中。不慮の事故に対応出来る保険があったので診断書をお願いすると、「ただ転んだだけやからぁ・・・そんなん半年もでーへんで(保険金の事)まっ。3ヶ月くらいでええやろ?3ヶ月で書いとくわ。」といわれました。カルテには半年間の通院記録があるのになぜ?と思いました。嘘を書いてもいいのでしょうか? これは違法ではないですか?教えてください。

  • 医師の診断書は通院が終わってからでももらえますか?

    医師の診断書は通院が終わってからでももらえますか? 先日上司(男性)から暴行を受け、次の日に整形外科へ行きました。 仙骨のひびだと言われましたが暴行した上司に「仕事に来い」と言われているので仕事を続けました。 あまりに痛いので1週間後同じ病院へ行きMRI検査したところ、仙骨骨折と診断されました。 上司は私が診断書をもらうことを異常に気にして、仕事は休みをもらえませんし、病院へも着いてきます。 仕事を早退して通院した日も、検査が終わって廊下へ行くと仕事を終えた上司が来ていました。 今の状態では上司の目があり医師の診断書がもらえません。 怪我が治癒した後でも通院記録が病院にあれば、診断書を書いてもらえるのですか?

  • 医師が人から依頼されて虚偽の診断をした場合

    以前、通院していた病院で、実際の病気とは違う診断をされていました。 こちらが思っていた病気とは違う病気の治療を、知らされないまま、されていたのです。 途中で何かおかしいと思い、医師に尋ねたところ、病名を告げられました。 こちらが思っていた病名とは違っていたので、その診断を下した根拠を尋ねたのですが、 明確な答えはありませんでした。 その後、医師に診断書を書いてもらいましたが、そこに書かれていた病名は私の考えていたものとは違い、医師が私に告げた病名でした。 その診断には納得がいかなかったので、通院も服薬も止めました 治療を続けている間の精神的、経済的負担は大きく、薬の副作用にも苦しめられました。しかし、医師から治療を止めたら病状は悪化すると言われ、続けていました。 医師から病名を告げられた後、この病気は治療を止めたら大変なことになると言われましたし、その病気について調べた所、一生治ることはなく、本当にその病気なら、服薬を止めれば症状は悪化することがわかりました。 現在、治療を止めて一年以上経ちますが、健康状態は回復しています。医師が言っていた病気ではなかったことがはっきりしています。明らかに誤診なのですが、病院側にそのことを話しても取り合ってもらえませんでした。また「今、治ったんだからいいじゃないですか」とも言われました。 医療過誤に詳しい弁護士に相談しましたが、立証が難しいのと、仮に裁判で勝っても、相手からとれる賠償額よりも裁判費用の方が大きくなるだろうと言われました。 その後わかったことなのですが、実は、この診断について、医師が本当は誤診だと知りながら治療を続けていた疑いがあるのです。 人から依頼されて、実際の病気よりも重い病気の診断を下し、私に無断でその治療を続けていたようなのです。 人から依頼されたことの立証は難しい状態です。 このようなことは、警察に相談すればいいのでしょうか? 故意に虚偽の診断を下したとなれば、単なる誤診ではありません。 それとも、病院側の言う通り、医師の言うことを聞かず、自分の判断で治療を止めて治ったんだからよかったと思うしかないのでしょうか?

  •  【交通事故】医師に診断書を書いてもらえません

    はじめて利用させていただきます。 医師の診断書を発行する義務について、ご存知の方教えてください。 昨年交通事故に遭い、当時救急搬送された病院に通っていたのですが、途中、紹介状をいただき別病院へ転院しました。 転院後は新しい病院で検査や診察を行っており、最初の病院へは通っておりませんでした。 先日、手続きの関係で最初の病院の医師に、そこへ通院していた期間に診断してもらった内容を診断書にまとめてもらう様に医師へ依頼したのですが、転院先の病院で書いてもらうようにと断られました。 交通事故の関係ですので事故当時に最初に診てもらった診断書がどうしても必要なのです。 転院をした理由は怪我が多岐に渡り、結果的に最初の医師でははっきりとした傷病名が分からなかったためです。(しかし、病院より保険会社に月々提出する診断書には傷病名が書かれていました。理由は、レントゲン等である程度の異常がみられ、何らか書かないといけないから無難なもの(○○損傷とか)を書いたとの事です) 私は過去であってもその医師が診た期間のものであれば本人からの請求により診断書を書いてもらいたいとの主張ができると思うのですが(傷病名は「無難に書いた」というもので可)、この様な場合、医師法「医師は正当な理由が無い限り診断書を拒めない」の違反に該当するのでしょうか? それとも、医師にはっきりとした診断がつかなかった場合や別病院へ患者が移動した場合、それを拒む事は正当な理由となるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃれば、ご解答よろしくお願いいたします。

  • 障害年金の診断書をよく書いている医師の調べ方?

    精神障害で障害年金の申請を考えているのですが、社会保険事務所で「診断書をよく書いている医師や慣れてる医師の方がいいですよ」と言われました。 でもどこの医師が慣れてるのかがわかりません・・・ 調べ方ってありますか?(いろいろ通院する以外に・・・)

専門家に質問してみよう