• 締切済み

医師 診断書

自転車で転倒し、肩を強打。電気を当てなさいと医師に言われ、すでに半年。実際いまだ肩が痛く現在も通院中。不慮の事故に対応出来る保険があったので診断書をお願いすると、「ただ転んだだけやからぁ・・・そんなん半年もでーへんで(保険金の事)まっ。3ヶ月くらいでええやろ?3ヶ月で書いとくわ。」といわれました。カルテには半年間の通院記録があるのになぜ?と思いました。嘘を書いてもいいのでしょうか? これは違法ではないですか?教えてください。

  • ranmo
  • お礼率100% (3/3)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mizusawa
  • ベストアンサー率58% (198/336)
回答No.3

少し論点を整理します。 1.診断書の件 ご質問者は怪我をされてから、どのくらい時間が経過して 診断書を書いてくださいって、病院に書類を持って行きましたか? 通常、1ヶ月程度経つてから、お願いされることはありますが 半年経過してから、「怪我をして最初の日からの保険金の申請を したいのです」って言われてもカルテの記録があるのみで 当時の詳しい状況はうろ覚え程度ではないでしょうか・・・? 医師も人間ですから、1から10まで正確に覚えているかどうかは 疑問です。 2.通院期間の件 また半年分の通院記録があるのに嘘を・・・と書かれていますが 事故そのものの怪我は、よほどの大怪我でない限り、 何ヶ月かで治っているんだと思います。 今の状態は、事故に起因する後遺症と言うべき 症状かもしれませんね。(想像ですが・・・。) 但し、損害保険会社や共済組合(農協等)、生協などの 保険金の支払いについては、(今の状態)後遺症と思われる 症状について、転倒事故が明らかに起因していると証明できなければ お金が支払われないからだと思います。 特に今は、診断書等に少しでも疑義(おかしい所)があると 保険会社の人は診断書を書いた医師のところに訪ねてきて 事情聴取されます。 No.1さんの言うとおり、こういう背景(社会的通念)を この先生は良くご存知で、保険金の支払いは医学的にも 3ヶ月がいいところだろうという判断が加わったのではないかと 推察されます。 整形外科医の先生であれば、どこの保険会社は 診断書をいくら書いても、このくらいの病気であれば 保険金はこのくらいにしか支払われないということも 良くご存知です。 ご参考までに お大事に。

ranmo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

noname#99367
noname#99367
回答No.2

最初に行ったお医者様は整形外科ですか?それとも接骨院ですか? たぶん、保険は月数ではなく通院回数で計算すると思うのですが。 最初の診断時の所見がたいしたことないのに、 長い治療期間はきっと認められないのではないのでしょうか? 保険会社もプロですから、あまり高額の請求になると 色々と調べはじめたりするかもしれませんよ。 (あくまで素人意見です) それと電気治療では、たいして良くならないということを 頭に入れてください。 そんなに痛みが長く続くなんて、電気治療は効いてないということです。 きちんと西洋医学のほうでの検査を考えてみてください。 保険云々より、あなたのけがが早く良くなることの方が大切かと思います。 お大事になさってください。

ranmo
質問者

お礼

他の病院へ行ってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

> 不慮の事故に対応出来る保険 永遠にでると思いましたか? > 「ただ転んだだけやからぁ・・・そんなん半年もでーへんで(保険金の事)まっ。3ヶ月くらいでええやろ?3ヶ月で書いとくわ。」 先生がおっしゃったのは「嘘」ではなくて「社会的通念」といいます。半年で書いても、保険会社から3ヶ月と査定されてしまいます。

ranmo
質問者

お礼

わかりました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医師法違反?

    耳鳴りやめまいの症状を改善する目的で、カルテには保険診療の為ヘルペスと嘘の病名を書いて、抗ヘルペス薬「バルトレックス」を処方した医師は、違反になるのでしょうか?

  • 診断書

    自転車と自動車の接触事故で、私は自転車に乗っていて、 スネを強打しました。 救急車で運ばれ、最初は骨には異常なしで打撲診断されましたが、腫れが引かず、一週間後に診察したら今度は疲労骨折と診断されました。 医師は、疲労骨折ですと保険がおりないので、保険会社には打撲のままにしておきましょう。との事でした。 私は専業主婦で疲労骨折になる要因はないと思うのですが、 このまま医師のいうままにしておいても大丈夫なものなのでしょうか?!

  • 診断書と事故証明の相違

    オートバイで転んで骨折しました。診察を受けたときにお医者さんに、『肩を強打し鎖骨が折れた』ことを伝え、オートバイで転んだことは伏せていました。(自転車で転んだことになっていました)  と言うのも、以前オートバイで骨折し診察したときに、『オートバイで転んだ』と言ったらドクターが明らかに態度が変わりレントゲンも撮らずに、『打撲』と診断され同様になるのを恐れたためでした。  診察時、自動車保険の知識がなく、その後知人から保険請求することを勧められ保険会社に連絡したところ、『搭乗者障害と自損障害がでます』『警察に事故を届けてください』と言われました。  もちろん、警察には事故の状況をありのままに話し事故証明をもらいました。 警察には、『オートバイでの転倒』 病院からは『自転車での転倒』になっています。 保険会社から連絡が入り、病院の診断結果に『自転車での転倒』になっているため調査が必要、また、調査費用は私に請求が来るので調査前に同意書が必要。とのことでした。 調査費用はまったく検討がつかないとのことで、莫大な請求がきたら困ってしまいます。 質問1 警察には事故届けをしていますが、保険会社の調査に同意しなければ保険金が支払われないだけですむのでしょうか?→保険金をはるかに上回る調査費用の請求がきたら困ります。 質問2 病院への骨折の原因が自転車になっていますが、オートバイに訂正が聞くのでしょうか?または、詐欺行為で訴えられるのでしょうか? 私は、骨折を診てもらいたくて、原因は重視しておりませんでした。(適当に答えました) 保険金云々より、名誉が傷つくことが心配です。(元々保険請求するつもりはなかったため)

  • 障害年金の診断書を書くことを医師がかたくなに拒んでおり困っています。

    障害年金の診断書を書くことを医師がかたくなに拒んでおり困っています。 当方、うつ病がひどくなり今無職で両親と実家におります。未婚です。 経済的にとても不安で、状態もひどいので障害年金を申請しようと思っています。 そこで、今通院している病院の先生に診断書をお願いしたところ、書いてくださるとのことで安心したのですが、平成8年から平成15年に通った初診日と障害認定日のある病院の先生がまったくとりあってくれません。母と社会保険労務士の方が予約をとって行ったのですが、「この病名では通らないから。」とか「この症状では通らないから。」とか、しまいには「次の患者が待ってるから帰ってくれ!」とどなられたそうです。とりつくしまもなかったそうです。 当時の私の症状としてはトイレに入ったら手の皮が白くなるまでずーっと手を洗ったり、お風呂も2週間とか入れなくて親が見かねて入るよう促し、やっと入るのですが、泡がついたとかお風呂を汚してしまったとかで3時間とかお風呂に入って洗い続けるので具合が悪くなり座り込んだりを繰り返していました。もちろん外出は通院のみ、近かったのですがタクシーを使い、母についてきてもらうこともしばしば。他人とかかわったり社会に出るなんてもってのほかの状態で、家での日常生活もままならなかったのです。泣きながら手を洗ったりお風呂に入ったり家族に清潔を強要したりしていて家族崩壊寸前でした。それは当時の医師に伝えてあるはずです。 当時は強迫性障害とパニック障害なので病名としては確かに通りづらいかもしれませんが、今の病気に至るまで転院したり薬はずっと飲み続けて短期の仕事についたりしていたので因果関係があるから初診日はそこでとらないと難しいのです。 病名としては通りづらいかもしれませんが、普通の日常生活を送れているとは全くいえない状態でした。 社会保険労務士先生のおっしゃるには、「あの先生の状態で無理に書いてもらっても、軽く書かれてしまうでしょう。」とのことでした。 医師のカルテの開示請求はしたので来週にも社会保険労務士さんが行ってくださることになっていますが、当時の状況をきちんと医師に書いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか? また、そういったことを相談できるところがあれば教えて下さい。 とても困っています。 その医師の対応を聞いてからというもの、過呼吸気味になったり食欲もなくなったりでよけいうつがひどくなってきてしまっています。 どうかお救いください。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故で顔面の痺れが残った場合の後遺障害認定

    私は自転車に乗っていて、クルマと衝突し、転倒。顔面を路面に強打し、左頬を骨折。形成外科で手術したのですが、半年以上経過して、まだ左目の下から左頬にかけて痺れ(たまに強く感じることも)が残っています。 実は1か月ほど前まで月1で通院していましたが、痺れが残った状態で、いったん通院を終了にし、相手の加入している保険会社(自賠責、任意とも同じ会社)と示談に入る手前の段階になっています。再び病院へ行ってみて、痺れの状況等を申し出て、後遺障害認定に向けて診断書等作成をお願いしようと考えてます。 まず、顔面の痺れ(もちろん度合いによって変わってくるでしょうが)で後遺障害認定の可能性はあるのでしょうか? そして、後遺障害認定にあたっての手続きの流れも教えていただけると有りがたいです。 また、今まで自分の保険を使わずに通院していた(保険利用可ということを知らなかった…)のですが、中途から保険を使って通院することは可能でしょうか?

  • カルテと診断書の整合性について2

    貴重なご意見ありがとうございました。 今回の刑事事件は、(1)診察は3日間のみでこの日のカルテ記載(電子カルテ)しかありません。 (2)打撲による受傷が現れたのがこの期間以降で医師、看護師が見落としました。 (3)親がその打撲による受傷アザを見つけ写真をとり、不審が度重なることでカルテ開示を した所、私、親が撮影した写真についてアザを認めたと診断書に記載はありますが、 医師記録(カルテ)にはこの3日間以降は一言たりともありません。 このような場合、医師カルテに記録=診察行為がない事実を診断書としてその内容を 書かれ、その診断名も打撲傷ではなく全く違う病名の診断書を交付した根拠を 追求するものです。医師記録にない事実を交付してもその内容を検察庁がそこまで 見抜けるのか・・・が危惧する部分です。 セカンドオピニオンで外部の整形外科に写真を鑑定、打撲傷と鑑定されました。しかし、 実際に患者を見ているわけではないので、この部分も検察庁の見解はどうなるのか。 また、弁護士についても業務上過失傷害罪ということで相談をしましたが、 (1)因果関係 (2)損傷 (3)過失この部分でどれだけ慰謝料がとれるか・・・と考えた場合、 幸い、後遺症には現時点で至っていないので弁護士費用倒れになるとの見解で 弁護士を介入する道はたたれました。 私も医療従事者ですのでカルテのことは十分すぎるほど理解しており、 今回の問題は極めて単純で、3日間で打撲傷が出なければ打撲による受傷ではない と因果関係を強く否定する浅はかな思い込み。 事故時、軽く判断したので画像診断も全くありません。 しかし、打撲傷は3日以降に出る場合もあり医師、看護師が見落とした事実を あばくのに困っています。 事実をカルテに記録しなかった、見落とした医師、毎日、入力介助をしながらもアザを見落とした 看護師、しかし、私がアザを撮影する時に看護師の手が写真に写っているので その看護師が仲間に報告をしていれば受傷によるアザの発見も早かったのですが 黙秘権を使っています(医療機関側) 看護師の介助不注意でベッドから転落させられたこの件は 業務上過失傷害罪という罪名で警察も捜査していますが、医師の事実とは違う内容を診断書として 交付した、根拠を求めても回答ができないやりとりの提出でも検察庁はそお疑惑を見抜くことが できるのか、どなたか教えてください。 事故時より医療機関側も嘘で固めてしまったので、内容が二転三転するありさまです。 事故翌日より平然と勤務をする二名の看護師、カルテの記載がないこともさることながら 医師としてやるべき行為をしていないこの医師に管理上の責任を問いたいだけです。 この刑事事件は、業務上過失傷害罪の看護師の事件と事実を隠蔽して、カルテへの記録も残さず、 診療をした画像診断などの証拠もなくあいまいに扱われたことに憤りがおさまらない、両者とも 素直な事実を隠蔽した刑事事件に対するアドバイスをください。

  • 50肩はどうやったら完治しますか?また予防法は??

    34歳の女性です。 バイク事故で転倒して肩を強打しました。 痛いので整形外科に行くと「肩関節周囲炎、いわゆる50肩になっていますよ」と 言われ、ショック!! 2ヶ月くらい通院して、治療は患部を温めて簡単な体操をしていました。 とりあえず痛みは治まり、もう通院しなくていいと言われました。 最後の診察で、「ダイエットのために片手2kgのダンベル体操したいんですが 大丈夫ですか?」と聞いたら、かまわないとの事でしたので2ヶ月間、毎日してます。 昨日、いつものようにダンベル体操をしていたら、また肩が痛くてたまらなくなってしまいました。 こんな風に何度も再発するものでしょうか? そして普段の生活ではどのようにしたらよいのでしょうか? あまり動かさない方がよいという医者もいたり、ダンベル程度の運動なら 積極的にしてください、という医者もいたり・・・ かなりの痛さに辛いです。

  • 交通事故にあいました。

    自分が自転車にのって信号機のない小道を横断中、車と接触し、自転車から転倒。半身を強打し、事故後の後遺症のため、相手の任意保険で病院に通っています。 仕事にはなんとか行っていますが、体を使う仕事柄、正直言ってかなり無理をして行っています。後遺症によって万が一、何日か仕事を休まなくてはいけなくなったとき、いくらか保証してもらえるものなのでしょうか?(家賃などの毎月の支払いなど、かなり切実なものがあるため、困っています。)また、病院への交通費や通院費を受け取ることはできますか? 保険のことはよくわからず、人身事故も初めてなので、どなたか教えていただけますか?お願いします。

  • 医師の名誉

    お世話になっております。 追突事故で通院中ですが3ヶ月経ちます。 今でも痛みが残っておりますが今月で治療を終了しますと言われました。鞭打ちの場合は医学的立証は難しいと思います。こちらが痛いと言ってるのに医師の判断で全て決まるのでしょうか。また医師の名誉(長引かせたら自分の名に傷が付く)と言うことで終わりにする医師もおられるのではないでしょうか?また相手方保険担当からは転院しても構わないと言われてます。転院後は実費なのでしょうか?

  • 傷病手当申請書の医師の医師の診断欄について

    傷病手当申請書の医師の診断欄記入で困っているので 長文ですがどなたかお知恵を貸して下さい。 昨年の12月末に体調が悪く、精神科を受診しました。 診断は軽い抑うつと言う事で、 医師(仮にN氏とします)からは2~3週間休業をすすめられたのですが 自己判断で休めそうにないと思った為2週間分のお薬のみをもらい、 次回の予約をして帰宅しました。 医師N氏からは2週間の薬服用後、 調子が良くなれば通院は結構ですよ、 と言われていたのですが改善されず 予約してあった日に病院へ行く事もできませんでした。 その後改めて受診をしようと病院に予約の電話をしたのですが 電話に出た受付らしき人に「そんな先生(N氏)いません!」 と電話を切られ、恐くなり それから6月まで病院に行けずにいました。 会社の方は初診日の翌日に話をし、 1ヶ月のお休みを貰う事ができていました。 お休み後、出社できるのは週に1、2回が続き6月で退職する事にしました。 6月退職数日前にやっと再度同じ病院を受診する事にしたのですが (ちなみにこの受診は会社の保険でなく扶養家族移行後の保険で受診) 次は医師Y氏でした。 医師Y氏からは3週間位の休養をすすめられました。 もう退職も決まっていましたので診断書は貰わずに帰宅しました。 その後傷病手当というものがある事を知り、 申請をしようと思ったのですが 病院を受診した期間が空いているのが気になります。 医師Y氏からは傷病手当の診断欄は断られてしまいました。 医師N氏に書いてもらう事はできるのでしょうか? その病院では初診から6ヶ月過ぎるとまた初診になると聞いています。 幸い私はぎりぎり6ヶ月以内でしたので再診になっているのですが。 やはり1回の受診では厳しいのか、とても不安ですので 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。