• ベストアンサー

診断書の手数料に1枚3500円

現在、大学で部活動をしています。 大学では学校で入っている学研災付帯賠償責任保険と、 部活動で入っているスポーツ保険の2種類の保険に加入しています。 去年の9月末に怪我をして接骨院に通っていました。 完治していませんが、保険を請求することになりました。 その際に医師の診断書が必要なのですが、 手数料として1枚3500円、2枚なので7000円が必要と言われました。 こんなにかかるものなのでしょうか? 接骨院は看てもらうための金額が自由設定だと聞きましたが、 この診断書も自由設定なのでしょうか? 治療内容があまり効果があるとは思えず、 さらになかなか治らない上に、 1回の通院で800円もとられて(接骨院にしては高いと思っています) 一人暮らしなので経済的にもきかったので、 通院を辞めることにしました。 そしてそれまでの治療費分の保険を請求しようとしています。 あまり信用できる医師だと思っていないので、 診断書の手数料も信用できずにいます。 こんなもんなんでしょうか? 経験談やアドバイス、詳しい方の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

どのような治療をされて一部負担金が800円になったのか全くわからないのでなんともいえないですがさほど高い金額ではないと思いますよ レントゲン1枚でも取れば軽く千円超えますしその他包帯、薬、マッサージなんかでも手技料は全く変わります 今は領収書に明細が書かれていると思いますので確認してみましょう。治療内容により保険適応の場合とそうでない場合もありますしね あと診断書の料金ですがそんなもんですね これはいくらでも設定できます。予防接種の注射なんかでも千円のところもあれば5千円を超えるところもあります。 紹介状を書いてもらうだけで手数料も要りますからね。 もし行くのが嫌なら違う病院に行ってみましょう。紹介状がなければ また最初からの診察となりますのでレントゲンや検査等取られますので 初回は高くなりますね。 どのような病状で整形外科に行かれたか分かりませんが 必ず完治させましょう 年を取ると必ずしわ寄せが来ます。

RiverHead
質問者

お礼

領収書はくれませんが言えば貰えるんでしょうかね? 800円の詳細は確かに知りたいです。 >治療内容により保険適応の場合とそうでない場合もありますしね なるほど。 とても参考になりました。 有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.6

おそらく必要なのは「普通診断書」と呼ばれている物と思います。 私の地元の綜合病院、個人医院とも1通¥3,150円みたいです。 ですが、この金額は医療機関で設定が可能なので、何とも言えませんね。 『手数料として1枚3500円、2枚なので7000円が必要と言われました。』 手数料というか、文書料ですね。 若干高い気もしますが、そのくらいの金額が相場なら許容範囲内だと 私は思いますよ。

RiverHead
質問者

お礼

参考になりました。 有難う御座いました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

こういうなまじっかな聞きかじり知識と、自己弁護の意識を合体させて、都合のいいような解釈する奴が多いから、クレーマーがふえるのでしょうね。 >保険を請求することになりました。 診断書の代金も含めて保険金が下りて、プラスになりませんか?親が欠けてる生命保険とかもあるかもよ。 >手数料として1枚3500円、2枚なので7000円が必要と言われました。 高くはないが? >この診断書も自由設定なのでしょうか? そうです。 >治療内容があまり効果があるとは思えず 骨折などは、そんなものです。完治しても、寒いと痛むとかありますし。 >1回の通院で800円もとられて 保険対応の接骨院にしては、そんなものでしょう。整形外科の温存治療ならもう少し安いかも。 >通院を辞めることにしました。 通院補償が出る保険なら、その時点までになり、身入りも少なくなります。 >あまり信用できる医師だと思っていないので どうしてもそう思うなら、セカンドオピニオンでもうけたらどうでしょう。

RiverHead
質問者

お礼

参考になりました。 有難う御座いました。 >診断書の代金も含めて保険金が下りて、プラスになりませんか?親が欠けてる生命保険とかもあるかもよ。 金額の損得は気にしていません。 治療や対応が適正な値段で受けられているのか知りたかっただけです。 詳細がわからないのに勝手に判断しての 喧嘩腰な回答はいかがなものかと思います。 なまじっかな聞きかじり知識と、自己弁護の意識を合体させて 解釈して自分勝手な行動をせずにこうして情報を集めている最中です。

  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.3

私が通勤災害のときに通院した総合病院でも 診断書は1枚3千円でした。高すぎるかどうかわかりません。 でも必要なら出費するしかないとおもいました。 それを2回提出しました。

RiverHead
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 3千円程度のようですね。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

価格協定は できません 価格が決まっているのは、健康保険の診療報酬・薬価だけです 診断書料も治療費も 常識の範囲内です(質問者の情報が不足しているだけです) 健康保険を使用した場合の治療費・薬価は、質問者が支払う分の3倍以上です 自分の無知を棚に上げて、不信感を持つのはいかがなものかと

RiverHead
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 参考にします。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

診断書の料金は病院独自で決定出来るので、1通1000円でも5000円でも文句は言えません。 >1回の通院で800円もとられて(接骨院にしては高いと思っています) 整形外科には行かれたのでしょうか? そのような事を行っているのか知りませんが、病院の診察ならもっと安いはずです。

RiverHead
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 やはり独自決定なのですね。 参考になります。

関連するQ&A

  • 医師の診断書って、取り消し依頼できるのですか?

    私の知り合いで、クラブ中に子指を骨折して10日間ほど、通院した人がいるのですが、スポーツ保険の保険金請求の際に医師の診断書が必要と思ったらしく、病院に依頼されていたのですが、10万円以下の保険金の請求の場合は、保険金請求書の治療状況欄に記入することで、医師の診断書に代えることができることに、あとで気づいたそうです。診断書も5千円もかかるらしく、これって、必要なくなったと言って、取り消しできるものなのでしょうか?一度書いてもらったものは、やっぱり無理ですかね。

  • 診断書の変更

    診断書と通院に関することで教えていただきたいことがあります。 先日、事故により(私は被害者のほうです)頚椎捻挫をわずらい、病院にいきました。(交通事故ではないので、私のほうには自分の保険会社の担当はついていません。) 通院を3回ほどしたところ、医師のほうから「だいぶ良くなりましたよね。」といわれました。痛みもすこし和らいでいたため「そうですね。」といったところ、「この辺でいいですね。また何かあったら来てください。」といわれ、通院終了となりました。 私は、また何かあったらきてくださいといわれたので治療継続と思っていたのですが、加害者側の保険会社から「診断書をもらってください。」と言われ、診断書を書いてもらったところ、「治療終了・治癒」となっていました。しかし、まだ痛みも残っていますし、治療は続けたいと考えています。 病院側に、痛みが残っているので治療終了はおかしいと言ったのですが、担当医が転勤してしまったので詳しくはわからない、また改めて来院してくださいと言われました。 そこで質問なのですが、このような場合、診断書の「治癒」の部分を「継続」や「中止」に書き直してもらえるのでしょうか?また、このまま転院した場合(治療内容に関して不満があるので、転院したいと思っています)、保険会社に、転院した先の病院の治療費や慰謝料などの請求はできるのでしょうか(通院を認めてもらえるのでしょうか)? しっかりと治したいとは思っているものの、厳しい家計の中から自費でこれからの治療費を出すのは難しいところがあります。保険会社から治療費が出なければ、通院がしづらい状況です。治療費が出るのなら、安心して通院できるのですが…。どうか、診断書やこの先の治療費について教えてください。よろしくおねがいします。

  • 交通事故でお釜を掘られて医者に診断書をかいてもらったのですがその診断書

    交通事故でお釜を掘られて医者に診断書をかいてもらったのですがその診断書に一週間程の治療必要と期間的な事が書かれている場合は保険会社からその診断した医者に連絡が入り通院は一週間くらいしか保険が出なくなりやすいのでしょうか?時間の関係で通院しようと思ってる病院を保険のきく接骨院に変えるよていですがその場合は症状の経過聞き取りは整骨院にかわり診断書を出した病院に聞き取りする事はないのでしょうか?

  • 示談と後遺障害診断書について

      2点程アドバイスいただければと思います。      以前追突事故10:0があり私は0の方です。   最初整形外科に通いましたが全然良くならないので   接骨院に通いました。接骨院の通院中は1度も整形   外科には通っていません。 1・昨日保険屋サンに示談書を送ってからこのサイト   を見て自分の慰謝料が少ない事が分かりました。   実通院日数×2又は総治療日数×4200円   と書いてありましたが、実際は       実通院日数85日 総治療日数323日   で慰謝料が534700円という結果でした。   同市内ですし今日保険屋サンに示談書が届いている   と思うのですがどうにもならないですよね、、、 2・首と腰の痛みが治らないのですが、長く病院へ行く   のも会社や身内などの雰囲気も考え示談をしました。   保険屋サンに症状が治っていない事を伝えたところ   最初に行った整形外科で後遺症障害診断を受けて下   さいとの事で先日書類が送られてきました。   整形外科から接骨院に変更したのは治療がいい加減   こっちは痛いから整形に通うのに次は来週とか再来週   と間をあけられることもしばしば。こっちは逆に通い   にくくなり結局整形にはほとんど通っていません。   ただでさえ頚椎捻挫、腰椎捻挫だと後遺症障害を取りにくいようですが、さらに上記のような病院だと症状は悪くないと診断書に書かれるのが目に見えてます。保険屋サンは症状を最初から知っているからと別の病院で検査するのを拒否しようとしていますが、まったく別の病院で後遺症障害診断を受けるのは可能でしょうか?長々すいませんがどなたかお願いします。       

  • 医師の診断書と柔道整服師の証明書の違い

      第3者行為による怪我をしたら医師の診断書によって事故扱いになる。  柔道整服師による施術証明書は医師の診断書とは違い交通事故等、第3者行為による治療行為の保険請求は必ず医師の診断書と指示書がないと基本的に出来ません。そして、問題が発生すると思って過言ではありません。 事故による怪我は事件として医師法により警察に届出後、人身事故となり治療費の請求要求が出来る。そして、自由診療によらない健康保険診療も安心して受けることも出来ます。柔道整服師は事故の場合、自由診療しか出来ないと言われたら悪徳な柔整師と思って下ださい。受領委任契約者になっている筈である。

  • 治療費請求相手に無断で診断書を処理後、再度の診断書発行になります。発行手数料の負担は?

    AはBに治療費を請求するつもりでした。 しかしAは4ヶ月全く音沙汰なしで、Bはもしや解決しているとすら思っていた状態の時。 Bは弁護士に過失割合1割と言われ、弁護士本人なら0割で持っていく、とすら言われてました。 BはAの医者の診断書を保険会社に提出する前にコピーでもいいからとりたいと思ってました。 4ヵ月後にいきなり治療費の請求がBに来ました。 Bは診断書が欲しいのですが、Aが医者から診断書を取るには再度の手数料が発生します。 Aがことを全てやり終えた状態(保険会社に既に診断書提出してしまった)ですが、支払いを考えていたBになんの連絡もない、こういう場合、再度の診断書発行手数料はどちらの負担になりますか? つまりBは保険会社提出前に診断書が欲しかったのに、全てが終わった時点で治療費を請求され、そのため再度診断書を取るはめになりました。 この発行手数料はどちらの負担になるか?ということなのですが。 AはBに請求するつもりでそのことはお互いわかっていたこと、なのにAはBに途中経過報告の責任はないのでしょうか? わかりにくい文章かもしれませんが・・ すみません、どうぞよろしくお願いします。

  • 病院と接骨院に通うのを保険会社に連絡したのですが

    車に引かれ頸椎捻挫と診断されてもう直ぐ2ヶ月になります。私の通ってる整形外科にはリハビリできる設備がなく他に転院できる整形外科もないので接骨院に通おうかなって思い医師に今の首の状態で病院に通いながら接骨院に通院しても大丈夫かと相談したら『通ってもいいよ。必要なら同意書を書くから保険会社に話して』と医師に言われたので保険会社に電話して『痛みが辛いので今の状態で接骨院に通院してもいいか医師に相談したら通院の許可が出て必要なら同意書を書く』と言われた事と『経過を見てもらうのと薬も出してもらってるので2週間に1回病院にも通院します』と加害者の保険会社に連絡したら次の診察の時でいいので医師に同意書ではなくて紹介状を書いてもらってそのコピーを送ってと言われました。保険会社から接骨院には電話した日から通院していいと言われ通う接骨院など聞かれ保険会社の方から接骨院に電話がいき治療費は保険会社負担で今、通院してる最中です。質問なんですが接骨院には私の方から医師に通院しても良いか相談したのに紹介状を書いてもらうってなんか変な気がします。通院する接骨院も私自身で決めましたし。紹介状とは医師が他の病院などに患者を紹介する時に書くものじゃないかなって思うんですが…保険会社の担当の人に医師には同意書と言われたので同意書じゃダメなのか聞くと『医師の許可なく接骨院に行く人も居るのでちゃんと医師の許可があるかどうかって事もあるので。同意書でもいいんだけど紹介状の方がいい。みなさんだいたい紹介状提出してますから』と保険会社の担当の人から言われて…私的には同意書と紹介状は全然違う気がして…どうなのでしょうか?長文で申し訳ありません。教えて頂けたら助かります

  • 示談交渉について

    示談交渉について教えてください。 8.5:1.5(私)の事故にあい通院78日・総治療日数160日で治療終了としこれから示談交渉に入ります。そこで教えていただきたいのですが (1)接骨院に治療費を聞いたところ1日1万円程かかっていると言われました。 (この時点で明らかに任意保健基準に突入してしまいましたが。。) 事故から2ヶ月ほどで保険会社と接骨院に健康保険を使ってくださいとお願いしましたが対応して頂けず、最後まで自由診療となってしまいました。 接骨院に、もし示談後に健康保険を使い実費で通院するといくらなのか?と聞いたところ1300円程度と言われました。 それならば健康保険適用をお願いした時、保険適用としてくれていたら自賠責の範囲内で収まっていたと思うのですが、、 そこで、この事を保険屋に強く抗議したら慰謝料を自賠責基準ぐらいまで上げてくれるのでしょうか? 保健屋が適用をしてくれなかったから自賠責を超えてしまったんだと思っています。納得がいかないんです。。。 (2)通院はお昼休みの3/4ほどの時間を使っていました。ほぼ毎日でしたので、ろくに休むことも出来なかったです。 確かに休み時間ではありますが、請求の対象にならないのでしょうか? 以上、長々と失礼致しましたがご返答いただけると幸いでございます。

  • 医師は診断書を書く義務がありますか

    家族が通院している医院の医師が 診断書を書いてくれません。 医師は診断書を書かなければならないですか それとも書くか書かないかは自由ですか。 医師には診断書使用目的を伝えなければなりませんか。 なお 診断書は裁判の目的で使います。

  • 治療診断書と仲裁について

    2月にひょんなことで相手をむち打ちにさせてしまいました。 病院を進めたのですが、接骨院でいいというので、接骨院にかかった費用をお支払いしました。 それで、一時は具合がよくなったらしいのですが、今月になって首がまた痛くなったから治療費等を払えと言ってきました。 その場合、治療診断書をとって、示談書を作成した方がよろしいのでしょうか? また、この診断書がこのむち打ちの費用請求の法的根拠になるのでしょうか? さらには接骨院のカルテは治療診断書とみなされるのでしょうか? もう一つの質問なんですが、第2東京弁護士会のホームページで仲裁の事についてみましたが、この仲裁はどのくらいの法的拘束力を持つのでしょうか? こういうケースに対応してくれるのでしょうか? どなたかどうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう