• ベストアンサー

ユーザーが使うというのに、私たちには選択権はないのでしょうか?

wagoの回答

  • wago
  • ベストアンサー率46% (143/310)
回答No.3

これは難しい問題ですね。確かに、メーカー主導を考えると「みんなを考えて統一して欲しい」というのは切なる願いです。 今のところは、各アライアンスに入ったりメーカーに入って交渉したり・・・といった位しかないのではないでしょうか。 確かに民間レベルで話し合うのは良いと思いますが、結局は技術レベル/支援会社レベルになってしまいます。容量が、互換性がといったことはわかっても、コーデックや著作権保護技術、製造方法やコストなど様々な事を考えて次期のフォーマットを設計しなければなりません。そうなるとついてこれるのは一部の詳しい人程度になってしまいます。 あと、次期メディアは全世界の人が使うわけですから、一部の人にプレゼンしても不公平になってしまうのではないでしょうか。全世界やるのも無理ですし。 やはり1さんの「気に入らないものは買わない」がベストかと思います。

kameken
質問者

お礼

一部で両方の規格を仕えるようにするなどの報道もありましたが、もうすこし様子をみてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ次世代DVDの規格を映画会社が支持するのでしょうか

    MGM、Blu-rayの支持を表明 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news004.html この記事について質問があります。 次世代DVDの規格に対して、映画会社が支持を表明していますが、そもそも、映画会社は片方の規格を支持する必要があるのでしょうか。 直感的には、両方支持して、両方の規格でのDVDを作成しても、そこまでコストはかからない気がします。 片方の次世代DVDの規格を支持する映画会社のメリットは何なのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • インテルG965にCore 2 Quadは載りますか?

    お世話になります。 インテルP965には下記の記事にあるようにCore 2 Quadは正式に載るようなのですが、 兄弟機種のG965にもCore 2 Quadは載りますでしょうか? http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/09/news008.html

  • やっぱり時代は内燃機関

    結局そういう事ですよ。皆が皆都市部の駅近に住むわけじゃない。 車が必要な人も多い。水素や電気は高すぎる。結局これからも スタンダードは内燃機関ですか。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/12/news022.html

  • 世界市場No1の光学ドライブメーカー

    いくつか本日付でニュースリリースが出てますが http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/11/news016.html ↑このあたりとか これを読んでて妙に気になってしまったのですが、No2では なくNo1はどこのメーカーなのでしょうか? どなたかわかる方がいたら教えて下さいm(_ _)m

  • PCはHD・DVD 家電はブルーレイ?

    「コピー機能保証すればBlu-rayにもチャンス」とIntel http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/05/news007.html この記事について質問があります。 結局、対立してしまったDVD規格ですが、このままだと家電は大手ソフトメーカーが指示しているのでブルーレイ、マイクロソフト&インテルが支持しているのでPCはHD・DVDが主流という風になるのでしょうか? また、今回の規格争いはVHS&ベータの時のように明確な決着はつくのでしょうか?

  • ビクター製品について

    ビクター、通期で最終赤字転落へ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/14/news086.html この記事について質問があります。 ビクターはDVDプレーヤーなどが不振で赤字になってしまったようですが、ビクター製品が売れなかった原因はなんでしょうか? 売れているメーカーの製品との大きな違いなどはありますか?

  • bitcoinに通貨が集約されるか

    改正資金決済法が可決・成立し、bitcoinが貨幣扱いになりました http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/25/news139.html また、採掘能力の高い人たちに富が集中する可能性も指摘されています。 元開発者が「実験は失敗だった」と表明 http://gigazine.net/news/20160525-chinese-bitcoin-mine/ これから世界の通過がbitcoinに集約されることも考えられなくないですが、どうでしょう? もし起こるとしたら、どのくらいで起こると考えられますか?

  • 日本国内で起きる言論統制について質問です。

    海外での愛国心のある者達への弾圧と日本国内で起きる言論統制について質問です。 最近、海外では白人至上主義者やネオナチ、オルトライト(オルタナ右翼)をインターネットから締め出すような動きがあり、それを示すようにIPアドレスの剥奪が相次いでいる。 さらにユーチューブは、ナチスに関する動画やヘイトスピーチに値する動画も削除すると表明した。 そして、我が国、日本でも反日左翼や在日特権市民、特定アジアの犯罪や真実を記載するだけで、ヘイト行為として、そのブログ運営者の個人情報を曝け出す条例が、可決され、真実を伝える政治活動の制限が起きつつあるのですが、ここで質問です。 近い将来、愛国心のために政治活動や移民や左翼の危険性を訴えるだけでも、犯罪行為として弾圧される世界が到来してもおかしくないでしょうか? ●『米国の白人至上主義サイト、締め出した側と受け入れた側の言い分 - ITmedia PC USER』↓ https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1708/20/news013.html ●『ネオナチサイト「Daily Stormer」、Googleによるドメイン停止を受けダークWebへ - ITmedia NEWS』↓ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/16/news042.html ●『Google Domains、白人至上主義サイト「Daily Stormer」のドメインを停止 - ITmedia NEWS』↓ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/15/news038.html

  • ビデオiPod

    Apple、ビデオiPodを発表、iTMSでビデオ販売も開始 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/13/news010.html この記事について質問があります。 ビデオiPodに興味がありますが、すぐにバージョンアップ版などが出てしまう可能性はあるでしょうか?(半年ぐらいで)。また、国内の他メーカーも追随して似たようなHDDプレーヤーを出すでしょうか? よろしくお願いします。

  • デスクトップPC購入は、

    このような理解で宜しいでしょうか? 1ないし2年後にCPUなどの換装を考えてるんでしたらメーカー製じゃなく、汎用のパーツを使用してますショップ製を購入すべし。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/06/news066.html ↑のZALMAN製大型水冷ユニット「Reserator 2」を取り付け可能な PCって、どれでしょうか?アスロン64X2で水冷モデルがありませんで、併せ技で水冷を考えてます。