• ベストアンサー

べた基礎の養生期間

今基礎工事(べた基礎)をしてもらってますが、コンクリート強度と養生期間について教えてください。 コンクリを流し終わった翌日に、他の質問にもあるように、水撒きの要否を確認したところ、コンクリート強度の高いコンクリートを使っているから水撒き不要といわれました。 また、コンクリを流してから、その部分の型枠外しまでの期間が1.5日程度で、その後すぐに立ち上げの部分の型枠をのせています。 上棟は前から決まっており、その日まであと6日かしかなく、十分な養生期間が取れないような気がします。 そこで質問ですが、コンクリ強度が高いと養生の期間も短く出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.3

他の方の回答同様で心配するほどでもないと思われます。 参考までに ・おそらく施工業者がいう養生とは、型枠撤去が可能になるまでのコンクリート初期強度発生期間のことのみのことを言っていると思います。 型枠の側板の撤去はCON強度が50kg/cm2以上発生していれば問題なしとされているので今の時期であれば24時間経過後であれば発生すると思います。 ・品質管理面の養生 コンクリート打設後の品質管理としては、特に今の時期であれば散水養生(常に湿潤状態)したほうが、コンクリートにとって大変よく、その結果としてより高い強度のコンクリートになる、クラックが発生しにくくなる。ということが言えます。 基礎立ち上がりコンクリート打設後から上棟日までの養生期間(CON強度的)は最低でも5日~7日は必要だと思いますが。  

yu1791
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 気にしなくてもよさそうで、安心しました。

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

コンクリートの表面に、水をまいて養生するのは、コンクリート表面の水分が乾燥し、コンクリートが固まるための水分が不足する恐れがある時です。 ベースの上で、人が作業するのは、1、5日というのはちょっと早い気もしますが、気にするほどでもありません。 むしろ立ち上がりのコンクリートを早く打ちたいので、判断は正しいと思います。 コンクリートの強度が高い(いくらですか?)場合、強度が出るのも早いです。 立ち上がりは打設後5日あれば、まずまずだと言えると思います。 木造は上部構造が軽いので、コンクリート構造のように、デリケートになる必要はありません。

yu1791
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 気にしなくてもよさそうで、安心しました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

コンクリート強度が高ければ、養生期間も短く出来ます。ただし、建前の処置として、試験体を取っておいて強度試験を行って強度を確認してから出ないと養生期間を縮めることは出来ません。 ただし、本音の世界では、あなたが経験されていることでは、強度的にそんなに心配される事項ではありません。(やってはならないことですが、やったからと言って心配するようなことではない・・・安全値の範囲内とでもいえますか・・・) 業者はそれを知っているから、慣れでやってしまっているのだと思います。 ただし、この時期に散水養生することは、コンクリート強度とは関係ないことです。(ただし、これも散水したほうが良いということで、必ずしも義務付けられたことではありません) 業者は、慣れにかまけて、顧客への説明に手抜きをしているようですし、顧客のあなたは、必要以上に心配しているようですし・・・、設計事務所等の監理者はついていないのでしようか??? 中立の立場で判断してくれる専門家に見てもらう方がよさそうですね・・・。

yu1791
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 気にしなくてもよさそうで、安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう