• ベストアンサー

簿記、まだ覚えていますか?

こんにちは。 私は今就職活動中なのですが、少し疑問に思う事があるのです。 私は簿記の資格を高校の時に取得しているので、履歴書の資格取得欄にいつも書きます。 でも、3年程度経った今、簿記(貸借対照表など)をやってみなさいと言われても、正直出来る自信は10%くらいなんです。 皆さんは、学生の頃などに取得した簿記検定を今でも覚えているのでしょうか? 数年経った今でも、忘れないように時々勉強したりしているのでしょうか。 やっぱり履歴書に書くからには出来ないといけませんし…。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

noname#17199
noname#17199
  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も簿記はもってますが、今でも簿記を使う仕事をしてるのでもちろん覚えています。 でも・・・、学生時代に習っていた簿記と実際の職務での簿記は違いがあるんですよね・・・・。 でも、三級程度の借方、貸方くらいわかっていれば、問題ないと思います。今現在、新人さんが入ってきたときに、貸借がわからない人に教えるのと、ある程度基礎の出来てる人に教えるのは全然違いますから。 だから、それほど悩まず履歴書に記載しちゃってください。

noname#17199
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わ、やっぱり習った簿記と職場の簿記は違うんですね(ToT)。 でも私商業出なのに簿記が解からないなんて恥ずかしいです<(_ _)> 履歴書には…やっぱり書きます(笑)。

その他の回答 (3)

noname#22062
noname#22062
回答No.4

私も就職活動中です。 活動中に法人税、所得税、連結に関する筆記試験をやらされ、 4年前に簿記1級と去年税理士の簿記論合格したんですが、 連結の部分についてはあいまいな部分があり、1年ほど関わ っていないと忘れる部分があるんだなと実感しました。 ただ、たとえ3年経っていたとしても本を見れば、「ああこ んな感じだったよな」と特に基本的なところはすぐに思い出 すことが出来ると思います。 履歴書に書いたとしても、他の方がおっしゃるように出来な くても大丈夫です。実際に取得されたものですから。

noname#17199
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 沢山資格を取得されているのですね、スゴイです(>_<)。 そうですか、ではちょっと後ろめたいですが(笑)履歴書に書く事にします。

回答No.3

私も2級持ってます。商業高校を卒業しました。 30代後半の主婦です。 パート(事務系)の仕事の募集に応募する時には 履歴書にちゃんと書きました。 他に珠算1級等も持ってますが書きました・・。 今はパソコンがやってくれることが多いので基礎知識だけあれば十分だと思います。 その他に医療事務も勉強しましたが、結局パソコン入力で、医療事務の資格は必要ありませんでした。 今はパソコンが出来ればOKなのかな?と思います。 ただ、勤め先によると思いますが・・・。 まだ3年ほどでしたら少し復習するだけで大丈夫では? せっかく取った資格を有効に利用してくださいね。

noname#17199
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 最近簿記を復習しようと、高校の時の問題集を見てみたのですが…サッパリ解からないんですよ(オイ)。 なんでこんなの解けたんだ自分…って感じです。

  • mon-nashi
  • ベストアンサー率27% (77/278)
回答No.1

私も日商2級を持っていますが、基本的なことしか覚えていません。 >やっぱり履歴書に書くからには出来ないといけませんし…。 資格とできるは別問題です。 運転免許もペーパードライバーでも堂々と普通免許有りと書く人が大多数と思います。 資格を持っていれば、たとえできなくとも履歴書に書いて問題はありません。

noname#17199
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですか…でも私基本的な事も覚えていないんですよ(^_^;)。 貸方借方とかしか。 売掛金って何?というレベルなんです…(汗)。

関連するQ&A

  • 簿記2級の精算表についてわかる方、お願いします!

    簿記2級の精算表についてわかる方、お願いします! 簿記2級の精算表について質問です。 試算表の修正後の金額は、その勘定科目が何に属するかによって 損益計算書欄か、貸借対照表欄に書き写すか決まってますよね? 「株式交付費」は、テキスト等にも書いてあるように、「費用」なので、 修正後は損益計算書欄にくるのではないのでしょうか? 回答では、貸借対照表欄になってます。 これだけ特別として、こういう事ということで、 覚えるべきなのでしょうか? 何か、理由があってこうなるのでしょうか? 基本的な質問でしたら申し訳ございませんが、 ご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 簿記(精算表)について教えてください

    簿記初心者です。(勉強中) 精算表を作成する際、修正記入後、 それぞれの勘定を「損益計算書」と「貸借対照表」に割り振ると思いますが、 「減価償却費」がなぜ「損益計算書」の欄に記入するのかがイメージできません。 (自分では貸借対照表の方にくる気がするのですが) なぜ「減価償却費」がなぜ「損益計算書」の欄に記入するのかご教授お願いいたします。

  • 貸借対照表や損益計算書といった会計関係の表を読みこなせるようになるには?

    現在21歳の大学二年生です。ベストセラーとなった 「金持ち父さん 貧乏父さん」(著者ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター) の本を読みました。貸借対照表や損益計算書といった会計関係の表を読みこなせるようにならないと金持ちになれない、また「損益計算書」と「貸借対照表」との関係が一番重要と書いてありましたのでお尋ねします。 これらを独学で学びたいのですが、こういったことは日商簿記検定の試験内容と一致するのでしょうか?僕は、簿記検定自体あまりよく知らないので自信がありません。もし違うならどういう本で学べますか?

  • 簿記2級は就職で有利でしょうか?

    私は大学生です。 日商簿記検定2級の資格を持っていたら、就職活動で有利でしょうか?資格を取得することで有利に就職活動を進めたいと考えています。

  • 日商簿記検定2級

    日商簿記検定2級を受検された方に質問です。 時間内に全ての問題を解くことはできましたか? また、2問目や3問目は試算表、精算表や、損益計算書、貸借対照表などの作成に時間がかかると思い ますが、どのようにして時間内に解けるような方法を見つけましたか?

  • 簿記の知識がどう仕事に結びつくのか教えてください

    会計事務所に勤めて3年目になります(パートです)。会計事務所で働き始めていろいろと勉強になることもあり、資格としてとってもいいなと思いまずは簿記3級を取得してみました。 2級もとってみようかと思い、今勉強中です。 でも、今の会計ソフトは優れていると思っているのですが・・たとえ簿記の資格がなくっても簿記の知識を知っていなくても仕事ができますよね。もしかしたらソフトが完璧に使いこなせてしまえたら決算書や申告書まで?? 仕訳辞書を登録してしまえば、パソコンをある程度使える人ならそれだけで仕訳もおこせてしまうし貸借対照表や損益計算書だって自動的にできてしまいますよね。 元帳だって登録してしまえばあとはそれに従って入力するだけ。印刷・・会計事務所で役に立つ知識って?? それこそ、簿記なんて必要ないのではと日々思っているのですが。実際、簿記でなくて会計が役に立つのは所得税法、簿記論など税理士を目指して取得しければ役に立つものなんてないのかなと。 簿記の知識がどう仕事に結びついていくのでしょうか?会計事務所でで役に立つ資格って結局なんですか??教えてください。

  • 簿記について

    今、基金訓練に通ってます。簿記自体は、現時点で20時間、習ったことになります。最初の貸借対照表と損益計算書は何とか分かってきましたがT勘定に入ってきて、少しわかりづらくなってきました。先生は暗記するしかないと言ってましたが、覚えやすい方法とかあったら教えて頂けないでしょうか?

  • 簿記

    将来、整体院を開業する予定です。 経営していくうえで、簿記の知識(貸借対照表と損益計算書)は必須でしょうか?

  • 簿記2級、問題の解き方について

    6月8日に簿記2級の試験を受ける者です。 今試験に向けて過去問を解いているのですが、商簿の貸借対照表、損益計算書を解くのに時間がかかってしまいます。 独学なので解き方はテキストを見様見真似でやってます。 整理事項を頭の中で仕訳をして試算表の左右に金額を書いていき、その後貸借対照表・損益計算書を作成というやり方です。 このやり方で良いのでしょうか? もっと効率のいいやり方があれば教えてください。 それとも慣れですか? 回答よろしくお願いします。

  • 簿記3級の記憶が薄れています。2級受験するには?

    こんにちは。 簿記3級を持っています。 2級を受けようかと思うのですが、 3級を取ったのが5年ほど前で、仕訳はなんとなく分かるものの、 貸借対照表などの表類が記憶の彼方です・・・。 こういう場合、適切な復習本などありますか? 改めて、3級受験用テキストを読み直した方が良いでしょうか? それとも、いきなり2級用テキストでも大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう