• ベストアンサー

ニート、フリーター

noname#12236の回答

noname#12236
noname#12236
回答No.6

おはようございます。 残念ながら人間の質が下がってしまったからだと思っています。 美しく丁寧に生きるという事、誇りを持つと言う事等を、教育されていませんよね。私は田舎育ちでおじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らし、なんとなーくですが身に付けてもらえ感謝しています。 例えば犯罪がいけないのは、「捕まるから」じゃなくて「人としていけないんだ」と教育したいですね。幼い頃から教えればちゃんと身につくと思うんです。授業から道徳を削減しないで欲しいです。今の道徳の授業は「いじめに立ち向かう」とかばかりですが、じゃなくって「人としての誇り」を教えて欲しい。 そうすればいい大人になって働かないで遊んでる事に恥を感じると思うんですが…。 いずれにしても、存在を許せない、見てて気持ちの悪くなる奴等です。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 美しく丁寧に生きること私も大切だと私も思います。

関連するQ&A

  • フリーター、ニートが増える背景には

    高3の者です。フリーター、ニートが増える背景にはどのようなものがあると思いますか? 色々考えれると思いますけど (就業に対する若者の意欲や、企業が臨時・パート労働者の雇用の拡大をしている・・・などなど)この他に考えれる事があれば教えてほしいです。あと、フリーター、ニートが増え続けるこの現状を打破するためにはこれから企業、若者、そして社会全体がどのようにしていけばいいと思いますか?何も世間のことを知らないもので。おしえてほしいです。

  • フリーター、ニートについて

    フリーター、ニートは今後も増加していくのでしょうか?割合として増加するとしたら、そのことによって社会はどのように変化するのでしょうか? フリーター、ニートに対してネガティブな言論が多いので質問しました。彼らは本当に単なるなまけものなのか?それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?と思うからです。

  • フリーター・ニートが増えていることについて、問題点は?

    最近フリーターやニートが急増していると聞き、なぜなんだろうと疑問に思います。なぜそのことが問題になるのでしょうか?メリットやデメリットはありますか?なぜフリーターやニートになる人が増えているのでしょうか?といった社会的問題、背景はどうであるか教えてくれないでしょうか?私は現在就職活動真っ最中の者です。正社員を目指しています。正社員と非正規社員はどう違うのでしょうか?世の中の厳しい現状が背景なのですか?就活をしていてとても不安です。

  • フリーターからニート

    ニートやフリーターの方々が、手に職をつけられるようなサポートが充実してきていますが、逆にフリーターからニートになる人もいるといいます。 そこで質問なのですが、フリーターからニートになる人のパターンはあるのでしょうか。 どういった人がニートになりやすいのでしょうか。 また、どういった人がフリーターを卒業することができるのでしょうか。 できるだけ具体的に教えていただけるとうれしいです。

  • ニートやフリーターがいなくなると一体何の特があるのですか?

    最近話題の杉村太蔵議員がニートやフリーターの問題を解決したいと言っていろいろやってますが、ニートやフリーターがいなくなると社会的に一体何の特があるのでしょうか?いなくなることで何のメリットがあるのかよく分かりません。

  • ニートやフリーターについて…

    今回宿題でニートやフリーターについての作文がでました。 そこで皆さんの意見を聞いて参考にしたいので以下のことについて、 意見や思うことなどを聞かせてください。 ・ニートやフリーターはなぜ生まれたのだろうか? ・ニートやフリーターについて皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 大卒 ニート&フリーター どう思う?

    大卒、ニートやフリーターについてどう思いますか?高卒フリーターとどう違いますか?  私は、大卒≒高卒よりすぐれている人が多いとおもってきました。どことはいえませんが、4年勉強しているだけあってどこか高卒と違うとおもっています。最近、大卒でもニートやフリーターになる人がいると知っておどろきました。高卒フリーターと大卒フリーターでは、視点がちがうのですか?  高卒フリーターはやりたいことがわからないひと、大卒フリーターはやりたいことができない人ですか? そもそも大卒でフリーターって、やりたいことが仕事でできないんですか? それ以前に、大卒ニートはビックリしました。私の中では、大卒なのでから人間的にも大きいというイメージがあったので。 大卒でも、社会適応がない人もいるんですか??

  • ニートフリーターはなぜ怖がれるのか?怖がられない対

    ニートフリーターはなぜ怖がれるのか?怖がられない対策はなにをすればよいのだろうか? 社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ニート・フリーターについてご意見を。

    今、社会問題について考えている高校生です。 社会でニート・フリーターと呼ばれる人はなぜ後を絶たないのでしょうか。もちろん一般的には「やりたい事がみつからないから。」と言われてますが、他にも原因がたくさんあるんだと思います。 社会にでて働くことの意義などを考えてもいるので、どうしてもニートなどの問題がからんできます。 そこでみなさんがこのよう社会問題をどう考えているのか意見を聞かせてください。

  • ニートとフリーターについて

    数年ニートやっていた人はいざ就職活動しても大変だと思いますが、ニート期間をフリーターしていたと言い張ったら、書類などでばれることはあるんでしょうか。(バイト話でぼろが出る危険性などではなく、明確にばれるかどうかです) もし(詳しく知らないんですが)所得とかの書類を提出する必要があってばれるとしても、最後の1年程度フリーターしたら簡単に誤魔化せちゃうんじゃないでしょうか。 就職活動でニートとフリーターってちゃんと相手は区別できるのか教えてください。