• 締切済み

フリーターからニート

ニートやフリーターの方々が、手に職をつけられるようなサポートが充実してきていますが、逆にフリーターからニートになる人もいるといいます。 そこで質問なのですが、フリーターからニートになる人のパターンはあるのでしょうか。 どういった人がニートになりやすいのでしょうか。 また、どういった人がフリーターを卒業することができるのでしょうか。 できるだけ具体的に教えていただけるとうれしいです。

noname#62409
noname#62409

みんなの回答

  • renon2
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.2

10代のフリーターがニートになり難いかどうか?という統計は無いのですが、一般論として言うなら、10代のうちは他の年代と比較して「ニートになり難い」と言えます。その論拠として、アルバイト(非正規雇用)は若いほうが採用されやすく選べる職種も豊富であることが挙げられます。しかし日本では「フリーター=無業」」と見なされることが多く、そのような状態が長期化すると、ニートになるリスクは高まります。また、現在フリーターである人のうち「フリーターのままでよい」と考えているのは、男性が8.0%、女性が19.8%(厚労省:若年者雇用の不安定化の概況)となっていますが、本人がそれを希望しているのであれば、何も見直す必要はないと思います(質問者さんは、恐らく学校教育の中などで「フリーター=悪いこと」という教育を受けてこられたために、そのようなご質問をされているのだと思いますが、フリーターも正社員も、法的には同じ「労働者」であり、待遇に違いがあるのは概して雇用主側に問題があります)。最後のご質問は「フリーターは何歳までが限界か?」ということですが、いちおう定義がありまして「日本では「15~34歳」までの非正規雇用を「フリーター」と呼ぶことになっています(※定義は内閣府と厚労省で異なります)。したがって限界は34歳までということになりますが、そういう意味ではないですよね?…わかってます。…現在、日本の企業の多くは、正社員を「新卒」か「新卒後3年以内(25歳以下)」の中から登用するので、それを過ぎるとフリーターを抜け出せなくなるという意味でのギリギリのタイミングは「25歳」だと思います(※ただしこの条件は絶対ではなく、職歴や能力、または運にも左右されます)なお、こうした労働に関する問題は、現在国会で審議中ですので、今後は大きく変更される可能性のあることを付け加えておきます。(以上です…)

noname#62409
質問者

お礼

何度もお答えいただき、ありがとうございます。 フリーターの現状について知ることができました。 私もフリーターが一概に悪い、とはいえないとは思います。 自立されている方も大勢いらっしゃいますし、さまざまな事情でフリーターにならざる終えない方もいらっしゃいます。 ただ、私の友人にフリーターの人がいて、その人はよく「親は何も言わないし、別に資格とかも必要ないし、勉強するのはめんどくさいし、結婚すればいいし」という人がいるのです。 そういったことを何度も言われ、私的な話ですが不快に思ったことは事実です。 本当に丁寧な回答ありがとうございました。

  • renon2
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.1

フリーターからニートになるパターンとしては、20代後半から30代前半に、何かの事情で「現在の勤め先を退職(解雇)された場合」が考えられます。日本では、この年齢になると「正社員」として採用されることが極めて困難となり、アルバイトなども選択できる職種が少なる(または不採用になる)ので、結果として無業期間が長期化し「ニートになりやすい状況」が生まれます。また、どういった人がニートになりやすいのか?ということで言えば、ひと言「仕事に就けるの機会が少ない人」ということになります。これは例えば地方在住で仕事そのものが無いとか、学歴が低く応募できない企業が多いか、年齢が25歳を超えている(但しニートは34歳まで)とか、健康上の不安がある人などが、「ニートになりやすい」と言えます。どういった人がフリーターを卒業することができるか?というのはその人次第ですが、一番多いパターンは「現在の勤め先に正社員として採用されること」でしょう。これが恐らく常道だと思います。逆にこれ以外の方法で正社員になるのは、政治が動かない限り難しいと言えます。

noname#62409
質問者

補足

丁寧なお答えをいただき、本当にありがとうございました。 10代のフリーターが急増していますが、そういった年代のフリーターはニートになりにくいのでしょうか。 「フリーターのままでよい」と考えている人も多いですが、やはりそれは家庭から見直す必要があるのでしょうか。 (上記の場合は、一人暮らしや自立をせずに実家でフリーターをしている場合です) やはり、フリーターを卒業するには早いほうがよいとは思いますが、一般的に何歳くらいが限界なのでしょうか。 お答えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 脱ニート・フリーター

    ニート・フリーター生活を脱された方、どの様にして成功されたのでしょうか? 具体的に体験をお聞かせください。 私は高校卒業後、大学浪人をしていましたが失敗し今に至ります。 病気療養ののち20歳からアルバイトを始め、この夏から無職・ニートとなってしまった22歳です。

  • ニート?フリーター?

    ニート?フリーター? 私は、高校卒業して土日のみの医療事務講座に一年通いました。 一年たった今、就活中です。 私は、ニート?フリーター?どちらですか? 講座に行ってるときは、一月半バイトしました。

  • ニート&フリーターの方へ

    景気が上昇中といわれますが、実際は働き口が見つからず、年々ニート&フリーターの人が増加する傾向にあります。 正社員になろうと、毎日ハローワークに通う人もいますし、資格を取得するために勉強中の人、バイトから正社員になった人、フリーターのままの人、一時期は就職が決まっていたのに実際に働いてみると、大きく違い会社を辞めてしまいフリーター生活やニートになってしまった人など例を挙げればきりがありません。 私は、大学を中退しました。4年間で卒業できず半年ほど留年しましたが、結局は大学を中退しました。 辞めてからは、毎日があっという間に過ぎていきました。ハローワークも行かず、バイトもせず、いわゆるニートでした。家にいて、インターネットをしたりテレビみたりなどしていました。 正直、自分が情けないと思っていました。 親にも迷惑をかけているなとも思いました。 数ヵ月後に、私はバイトを始めました。さらにその数ヵ月後に、私はバイトの功績が認められて現在の会社の正社員となりました。 長くなりましたが、ここからが本題です。 現在、フリーターまたはニートの方々は、今の自分に満足をされていますか? 理由なども含めてご回答をお願い致します。 たくさんの意見をお待ちしております。

  • フリーターとニート どちらが偉いですか。

    大学卒業しても就職決まらずそれでもめげずにアルバイトに励むフリーターと就職決まらないのは世間と不況が悪いからだと自分の悪さを認めず何もせずにひきこもるニートとではどちらが偉いでしょう。

  • ニート(フリーター)からの脱出

    24歳フリーター(ほぼニート)です PC系専門学校に通っている間あまりに劣悪な労働環境のIT関連業を目の当たりにして働く意欲がなくなってしまいました ちゃんと卒業はしたのですが卒業後は3年ほどニート ニートからの脱出にはとりあえずバイトでもいいから働くのがいいと聞いたので 1年ほど前からアルバイトをはじめたのですが、終わるとくたくたになり 社会に出ている人間のいやらしさを感じながら仕事をしているともうやめて家に引きこもりたくなる毎日で休みの日に就職先を探すどころの気力が逆になくなってしまう毎日です アルバイト自体は続けて行けそうなんですが、このままでは一生アルバイトで妥協な人生になりそうです かといってアルバイトをやめるとニートに逆戻りです アルバイトしていればニートでなくなりますが一生フリーターになってしまうような気がして怖いです 幸い親はニートはある程度許してくれているんですが(逆にこれがだめになった原因かも) アルバイトを一時中断してでも就職先を探したほうがいいのでしょうか ちなみに今のバイトに社員登用制度はあるようなんですが表面上だけで実際は登用はほぼ無いようです

  • ニートとフリーターについて

    数年ニートやっていた人はいざ就職活動しても大変だと思いますが、ニート期間をフリーターしていたと言い張ったら、書類などでばれることはあるんでしょうか。(バイト話でぼろが出る危険性などではなく、明確にばれるかどうかです) もし(詳しく知らないんですが)所得とかの書類を提出する必要があってばれるとしても、最後の1年程度フリーターしたら簡単に誤魔化せちゃうんじゃないでしょうか。 就職活動でニートとフリーターってちゃんと相手は区別できるのか教えてください。

  • フリーター、ニートについて

    フリーター、ニートは今後も増加していくのでしょうか?割合として増加するとしたら、そのことによって社会はどのように変化するのでしょうか? フリーター、ニートに対してネガティブな言論が多いので質問しました。彼らは本当に単なるなまけものなのか?それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?と思うからです。

  • ニートやフリーターが就職した際の継続率

    ニートやフリーターが就職した際の継続率 偏見承知の上で質問になります。 ニート歴やフリーター歴が長い人が仮に就職できたとしても、そのような経歴の方々を雇うのは余裕のない中小企業が多いイメージがあります。 就業したとしても質の低い従業員達のきつい言葉遣いや長時間労働等の多大なストレスを受け、耐えきれなくなり再びニートやフリーターに逆戻りというパターンが多い印象があります。 経歴が悪いため、比較的常識人が多く、教育制度、福利厚生が整っている大企業には就職できず、キャリアアップ転職をしようにも、かなり運に左右される確率の方が高く、すでに詰みループが確定しているように見えて仕方がないのですが実際のところどうなんでしょうか? 特にストレス耐性のなさや、社会的に生きづらさを感じている人ほどニート等になりやすい傾向がある印象があり、そのようなメンタルの人が社会復帰したとしてもストレスですぐ潰れてしまうような気がします。 22歳フリーター高卒男より

  • 大卒 ニート&フリーター どう思う?

    大卒、ニートやフリーターについてどう思いますか?高卒フリーターとどう違いますか?  私は、大卒≒高卒よりすぐれている人が多いとおもってきました。どことはいえませんが、4年勉強しているだけあってどこか高卒と違うとおもっています。最近、大卒でもニートやフリーターになる人がいると知っておどろきました。高卒フリーターと大卒フリーターでは、視点がちがうのですか?  高卒フリーターはやりたいことがわからないひと、大卒フリーターはやりたいことができない人ですか? そもそも大卒でフリーターって、やりたいことが仕事でできないんですか? それ以前に、大卒ニートはビックリしました。私の中では、大卒なのでから人間的にも大きいというイメージがあったので。 大卒でも、社会適応がない人もいるんですか??

  • フリーターから…

    以前、似たような質問をしたのですがもう一度質問いたします。 フリーターから就職をしている人もおおぜいいらっしゃいますよね。 ですが、反対にフリーターからニートになる人もいます。 そこで質問なのですが、どういったタイプの人がフリーターからニートになりやすいのでしょうか。 また、フリーターでも自立している人と、いわゆるパラサイト・シングルのフリーターの人もいますよね。 そういったパラサイトタイプのフリーターの人たちで、どういう人がフリーターを卒業したり、自立できるようになるのでしょうか。 やはり、家族や周囲が厳しくないと無理なのでしょうか。 よろしければ教えてください。