• ベストアンサー

ニート、フリーター

ニート、フリーターが増える社会の背景には どのようなものがあるとお考えでしょうか? 教えてください。

noname#20618
noname#20618

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104477
noname#104477
回答No.12

難しく考える事は有りません。 1、親が子供のことを本気で大切に思わない結果、刹那的な快楽を与えてよしとする風潮が起こった。 2、部屋を与えられ、パソコンがあり、テレビがありエアコンがある。おまけに時間が来れば親がエサを作ってくれる。留守なら冷蔵庫やコンビニにたっぷりある。 3、小さい時からゲーム三昧、脳が発達する最も大事なこの時期にゲーム、ゲーム、又ゲーム。 その結果人間らしさを作る前頭葉の発達が遅れ、そのまま青年になる。これはもう取り戻すのはほぼ不可能。何故って二十歳過ぎれば脳はすっかり固まって幼少時のような変化はとても期待できないから。 それにしてもゲーム三昧の人間の脳波が痴呆老人のそれとそっくりだと云う事を知っていましたか。 電車の中で抱き合う、化粧をする、周りの迷惑を考えない様々な行動、注意されるとすぐキレル、殺す経験がしてみたかったetc. これらははっきり言ってまともな脳は起こしません。多感な時期にゲーム三昧、勿論それだけが原因といっている訳では有りません、しかし人生の最も大事な時期を愚かにも無駄に過ごした結果がこれです。 哀れなものです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゲームは私も感心しませんね。

その他の回答 (11)

noname#13489
noname#13489
回答No.11

私は最近、ニート(無職)と言われている方のことで、知り得たことがあり、一つ勉強になったことがあるんですけど、ある一定の住居を持たない方で、仕事が出来るだけの能力や技術力、その他いろいろな知識もあるのに、昼間から朝方まで街中や公園など、至る所を徘徊(うろついた者)していたりして、敢えて就職活動の意思を有さない方は、日本国の法律では、第一条・第四号の軽犯罪法として扱われます。この科料は、人さまざま、いろいろな諸事情からして、住所不定の方などからしてみれば、この科料は、意外にも高いものかと思われます。そして、ニートの方にしてみても、フリーターの方にしてみても、世間一般の常識範囲内としては、どちらにしても無職として見受けられ、同様に捉えられているものかと思われます。

noname#20618
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。

  • tatuo-x
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

フリーターが増える社会背景 若さゆえの無知と自信過剰です。多くの人は、優秀ではありません。また、現在の社会では、肩書きは大きな影響をもちます。さらに、フリーター、会社員では、会社員のほうが社会的地位が高いと思う方が非常に多いです。 2005年の日本では、フリーターと会社員では、会社員として働くほうが有利であるというのが一般的認識であると思われます。 しかし、ニュースでは、社会不安、大企業の倒産、リストラ(人員削減)、過労自殺、会社に尽くし家庭崩壊など、会社員としての生き方を否定する情報が非常に多く、さらには、周りの会社員(大人)をみても、憧れをいだけない状況である。 そして、若者は、新しい生き方を求めるため、フリーターを選ぶ者が増えているのだ。 ニートが増える理由は、 ニートという生き方が容認されてしまったことにあるだろう。豊かな親と、それに甘えることができる子の存在がニートという生き方を可能にできたためである。 これは、非常に豊かな日本を象徴すると同時に、日本の将来の不安を印象付けるものでもあったりする。 フリーターやニートという生き方が良い、悪いということはなく、生き方の一つとして受け入れられるべきである。 人によって価値観は違うものだし、会社員、フリーターどちらが、よい人生をすごせるかには、なんの関係もないものである。 生涯賃金の違いが、生活水準の違いとなっても、それが楽しい人生かどうかの違いにはならない。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 ニート、フリーター生き方のひとつとして 受け入れることって大切だと思いますね。

回答No.9

僕もNo.8さんと同じく経験者です。僕がショックを受けたのは、No.6さんが、「いずれにしても、存在を許せない、見てて気持ちの悪くなる奴等です。」と言ったことです。そういうことを平気で言う、人間の質ってどうなんでしょう? 社会の肩書きで人の質を判断するような人間に、僕はリスペクトを感じません。匿名で、平気でそんなことを言うからには、当然フリーターでもニートでもないと思いますが、社会の肩書きに頼るような生き方に僕は関心しません。 子どもの立場から見て、大人はどうでしょうか?ニュースでは、不祥事など陰湿で悪質なニュースが流れます。子どもが大人を見て、関心しなければ、自分はそうはなりたくないと思うのでは?つまり、大人が働く素晴らしさ、その意義を子どもに伝えることが出来ていない証拠だと思います。それは親や周りの大人、先生など全ての人です。大人の汚さは子どもはちゃんと見ています。 フリーターでもニートでも、生活しています。それが事実です。僕の先輩はフリーターですが、前年起業しました。今は社長です。毎日働いています。僕も月/30日出勤で働いたこともあります。アルバイトでも、派遣でも、ボランティアでも、肩書きで人を判断するのでなく、否定するんじゃなくって、その人が自分の責任で生きているのであれば、その人の活動を応援するのは社会だと思います。今までの社会形態に照らし合わせて、正社員じゃない、自分が経験したことがないようなことをしている、理解できない、未知だ、自由な時間を持っているという先入観は羨望となり、自分が理解できないことをしているという恐怖を抱くのでしょうか。また、自分の過酷な労働は、働かない人がいる人のせいにでもしているのでしょうか。それとも、自分が夢も希望もなく、安全な枠の中にいる自分自身を認めることができないから、フリーターを否定されるのでしょうか。フリーターでも正社員でも、肯定もできれば否定もできますよ。 社会背景は、先程書いたように、大人が子どもに対して、働く意義、その素晴らしさを教育することを疎かにしていることがひとつあると思います。 時代はどんどん自由になっているわけだし、自然と、人それぞれの個性、やりたいこと、自分の道を歩もうと思うのは、人間として本能的なことだと思いますよ。 フリーターの主張とすれば、なんとなく就職して、なんとなく働いて、そのうちクビを切られて、自由に放り出されて、等身大の自分を観ることもできず、つまり自分を見失い、自殺する…。そんな人に僕はなりたくないし、肩書きに頼らない、つまり自分の責任を等身大で感じながら、自己管理しながら生きたいから、そういう道を選んでいるだけです。だからといって、正社員を否定しているわけではありません。肩書きで人を判断したくないから。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 肩書きに頼らない生き方大切ですね。

  • ms76
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.8

まず他の回答を見ていて気になったんですがニートはわかりませんが、フリーターはほとんどの人は遊んでくらしてるわけではいませんし、夢もあります、ちなみに私は一日に12時間働いてます、もっと働く人もいます、休みの日もありますがその日は夢にむかっての活動をします、就職していたこともありますが自分の時間はないし収入もいまの半分くらいだし、どう夢をみればいいんでしょうか?夢は大小いろいろあるでしょう、海外旅行にいきたいとかもそうでしょう、でもこれこそがフリーターが増えた理由でしょう、もちろんリスクは承知の上ですよw

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当にお礼が遅れすぎで申し訳ありません。 すごく共感するご指摘です。

回答No.7

ひとつの考え方として、「ニート」、「フリーター」という概念が普及することでそういう人が増えるということがあるかもしれません。社会構築主義的な見方も可能なように思います。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんだかお礼が遅れすぎていました。 本当に申し訳ありません。 確かに、ご指摘のようにある商品でも売れているという事実のために買う人が増えるというのと同じように、そういった現象もあるかもしれません。

noname#12236
noname#12236
回答No.6

おはようございます。 残念ながら人間の質が下がってしまったからだと思っています。 美しく丁寧に生きるという事、誇りを持つと言う事等を、教育されていませんよね。私は田舎育ちでおじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らし、なんとなーくですが身に付けてもらえ感謝しています。 例えば犯罪がいけないのは、「捕まるから」じゃなくて「人としていけないんだ」と教育したいですね。幼い頃から教えればちゃんと身につくと思うんです。授業から道徳を削減しないで欲しいです。今の道徳の授業は「いじめに立ち向かう」とかばかりですが、じゃなくって「人としての誇り」を教えて欲しい。 そうすればいい大人になって働かないで遊んでる事に恥を感じると思うんですが…。 いずれにしても、存在を許せない、見てて気持ちの悪くなる奴等です。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 美しく丁寧に生きること私も大切だと私も思います。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.5

こういう問題は問題の切り口によって非常に回答が多岐にわたり、一概に何が原因とはいえません。 働く側の心理的内面に問題があるというのも回答の一つですし、社会的情勢が雇用を満たしていないというのも回答としてありえます。 ニート―フリーターでもなく失業者でもなく 玄田 有史 (著), 曲沼 美恵 (著) 希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く 山田 昌弘 (著) 筑摩書房 スタンダード 反社会学講座 http://mazzan.at.infoseek.co.jp/

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 スタンダード 反社会学講座って大好きです! 以前、どなたかのご質問で見かけたことが あり、プリントアウトして、じっくり 読んでいたところでした。 ほんとにこれは面白いですね。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

人材育成にまともに取り合わなかったから。 人的資源という単語を知らない人間が会社の中枢にいるだけですよ。 当代で材を築いた人間はいくらでもいます。 さて。野茂ヒデオ氏はその財でクラブNOMOをつくり、時代を紡ぐ努力をしています。 松井ヒデキ氏は養子?7人くらい養ってます。 日本にこのような行動が出来る人間がどれほどいることやら。 彼らを取り上げないメディアと、そのメディアを支持する民衆。 人間を蔑むことはしても、敬意に値する人間は紹介しない。まともな人間が育つ環境とは思えませんね。 社会も家庭も自分の奴隷を作ることしか興味が無い人間が多い。代表格は西武鉄道ですがね。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにそうですね。 敬意に値する人間を紹介するコーナーなどを 新聞等で一面にもってくればいいのにと 思うことがあります。 あったとしても、お義理程度の片隅に 小さな存在としてたまに見かける事が あるようなないような感じですね。

回答No.3

真面目に働かなくても甘い親が食べさせてくれるからでしょう。生活がかかってたら定職に就くはずです。不景気で仕事が無いなどと言うのは逃げ口で働く気になればいくらでも仕事はあります。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに現代でもその気になれば仕事は多いですね。 ちょこっとPC扱えれば、やらせてくれる 仕事なんてかなり多いですよね。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

1992年ごろに始まったバブル崩壊がもっとも大きな要因でしょう。 これで職にあぶれた高卒者(大卒も)が大量に発生し、将来に夢を持てず、定職についていないのが恥ずかしくない社会になってしまいました。一言で言えば就職難と意欲減退の悪循環でしょう。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 1992年のバブルの傷痕は各方面に波紋を よんだといえますよね。

関連するQ&A

  • フリーター、ニートが増える背景には

    高3の者です。フリーター、ニートが増える背景にはどのようなものがあると思いますか? 色々考えれると思いますけど (就業に対する若者の意欲や、企業が臨時・パート労働者の雇用の拡大をしている・・・などなど)この他に考えれる事があれば教えてほしいです。あと、フリーター、ニートが増え続けるこの現状を打破するためにはこれから企業、若者、そして社会全体がどのようにしていけばいいと思いますか?何も世間のことを知らないもので。おしえてほしいです。

  • フリーター、ニートについて

    フリーター、ニートは今後も増加していくのでしょうか?割合として増加するとしたら、そのことによって社会はどのように変化するのでしょうか? フリーター、ニートに対してネガティブな言論が多いので質問しました。彼らは本当に単なるなまけものなのか?それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?と思うからです。

  • フリーター・ニートが増えていることについて、問題点は?

    最近フリーターやニートが急増していると聞き、なぜなんだろうと疑問に思います。なぜそのことが問題になるのでしょうか?メリットやデメリットはありますか?なぜフリーターやニートになる人が増えているのでしょうか?といった社会的問題、背景はどうであるか教えてくれないでしょうか?私は現在就職活動真っ最中の者です。正社員を目指しています。正社員と非正規社員はどう違うのでしょうか?世の中の厳しい現状が背景なのですか?就活をしていてとても不安です。

  • フリーターからニート

    ニートやフリーターの方々が、手に職をつけられるようなサポートが充実してきていますが、逆にフリーターからニートになる人もいるといいます。 そこで質問なのですが、フリーターからニートになる人のパターンはあるのでしょうか。 どういった人がニートになりやすいのでしょうか。 また、どういった人がフリーターを卒業することができるのでしょうか。 できるだけ具体的に教えていただけるとうれしいです。

  • ニートやフリーターがいなくなると一体何の特があるのですか?

    最近話題の杉村太蔵議員がニートやフリーターの問題を解決したいと言っていろいろやってますが、ニートやフリーターがいなくなると社会的に一体何の特があるのでしょうか?いなくなることで何のメリットがあるのかよく分かりません。

  • ニートやフリーターについて…

    今回宿題でニートやフリーターについての作文がでました。 そこで皆さんの意見を聞いて参考にしたいので以下のことについて、 意見や思うことなどを聞かせてください。 ・ニートやフリーターはなぜ生まれたのだろうか? ・ニートやフリーターについて皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 大卒 ニート&フリーター どう思う?

    大卒、ニートやフリーターについてどう思いますか?高卒フリーターとどう違いますか?  私は、大卒≒高卒よりすぐれている人が多いとおもってきました。どことはいえませんが、4年勉強しているだけあってどこか高卒と違うとおもっています。最近、大卒でもニートやフリーターになる人がいると知っておどろきました。高卒フリーターと大卒フリーターでは、視点がちがうのですか?  高卒フリーターはやりたいことがわからないひと、大卒フリーターはやりたいことができない人ですか? そもそも大卒でフリーターって、やりたいことが仕事でできないんですか? それ以前に、大卒ニートはビックリしました。私の中では、大卒なのでから人間的にも大きいというイメージがあったので。 大卒でも、社会適応がない人もいるんですか??

  • ニートフリーターはなぜ怖がれるのか?怖がられない対

    ニートフリーターはなぜ怖がれるのか?怖がられない対策はなにをすればよいのだろうか? 社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ニート・フリーターについてご意見を。

    今、社会問題について考えている高校生です。 社会でニート・フリーターと呼ばれる人はなぜ後を絶たないのでしょうか。もちろん一般的には「やりたい事がみつからないから。」と言われてますが、他にも原因がたくさんあるんだと思います。 社会にでて働くことの意義などを考えてもいるので、どうしてもニートなどの問題がからんできます。 そこでみなさんがこのよう社会問題をどう考えているのか意見を聞かせてください。

  • ニートとフリーターについて

    数年ニートやっていた人はいざ就職活動しても大変だと思いますが、ニート期間をフリーターしていたと言い張ったら、書類などでばれることはあるんでしょうか。(バイト話でぼろが出る危険性などではなく、明確にばれるかどうかです) もし(詳しく知らないんですが)所得とかの書類を提出する必要があってばれるとしても、最後の1年程度フリーターしたら簡単に誤魔化せちゃうんじゃないでしょうか。 就職活動でニートとフリーターってちゃんと相手は区別できるのか教えてください。