• 締切済み

医師国家試験受験資格について

外国の医学校を卒業もしくは医師免許を取得した人の、医師国家試験の受験資格についてです。 制度的な面で、予備試験を受けなければいけない国、直接本試験を受けられる国の区別を、具体的に教えてください。本試験受験資格を許可されない国の制度がどのようなものかも知りたいです。 また、予備試験の合格率などの情報は公表されているのでしょうか?予備試験の難易度は本試験のそれと同じなのでしょうか? 一度にたくさん質問してごめんなさい。 どれか一つでも分かる方、お願いいたします。 このことについて参考文献がありましたら一緒にお願いします。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

厚生労働省に電話して聞いてみられてはいかがでしょう。そういう問い合わせに答えるのも、役所の仕事のうちです。

crisisover
質問者

お礼

ありがとうございます。実は今朝、厚生労働省の担当部署に問い合わせしてみました。変な質問にも丁寧に答えてくれました。やはり聞いて見るもんですね。

noname#15782
noname#15782
回答No.2

主人がカナダで移植関係の仕事をしています。 主人はこちらで医師免許を持っておりませんが、以前留学に見えたDr.は、 こちらの書き換えの試験を受けて、Dr.の業務をされていました。 日本→カナダはいけるということでしょうか??? 英語TOEFLだかTOEICだかが、かなり高得点でなくてはいけないと聞き ました。優秀なDr.だったようですが、そのせいなのか、事前にすごく勉強 されていたという様子はありませんでしたが............。 日本での医師免許だと、言葉の面で外国の医師免許取得が難しいという 印象です。 英語圏から英語圏への書き換えは、比較的簡単だそうですが...........。 すみません、参考にもなりませんかね.............。

crisisover
質問者

お礼

ありがとうございます。日本のお医者さんでカナダで免許を取得すると言うことは、相当英語が達者な方なのでしょうね。外国の医師免許を持っている人が日本の免許を取ろうとするときの審査基準で、日本語の診療能力も大きなポイントですし。

  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.1

厚生労働省のホームページは見られましたか? 下記にのせておきます。ここに詳しく案内が載っています。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/1.html
crisisover
質問者

お礼

ありがとうございます。 厚生労働省のホームページも見たのですが、私が知りたい情報は載っていないんです。予備試験をスキップできるかどうかは、該当国の医師免許取得に関する客観的国家試験制度の存在と中身が大きなポイントとなると思うのですが、具体的にどの国の制度はよくてどの国の制度ではだめ、ということを知りたいのです・・・。

関連するQ&A

  • 医師国家試験受験資格

    医師国家試験の受験資格のないもので目がみえない者というものがあるんですが、これは具体的に視力いくつぐらいなんでしょうか。私は極端な弱視なのですが、これに適用されるかがわかりません。調べる方法が分からないのですがどう調べればいいのでしょうか。私は医師志望だったんですが、、、。

  • 医師国家試験の受験資格について(外国大学とは?)

    医師国家試験の受験資格に、 (3) 外国の医学校を卒業し、又は外国で医師免許を得た者であって、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有し、かつ、適当と認定したもの とありますが、この『外国の医学校』というのは、外国の全ての医学校が認められるのでしょうか? 現在ポーランドの医学大学に通っていますが、この大学で学位を取得した後、日本で医師免許を取りたいと思っています。 『外国の医学校』には、なにか日本政府に認可されている外国大学とそうでない外国大学のような制限はあるのでしょうか? 参考になるサイトの紹介でもかまいません。ご返答お願いいたします。

  • 医師国家試験受験資格と高校中退

    現在、私はアメリカ留学の為、高校を中退しようと考えています。現在高2です。 理由は学費貯蓄、確実に卒業する為に英語力を上げることです。 そこで、高校卒業程度認定試験(旧大検)を受けようと思います。 高校卒業程度認定試験合格、高校中退者、海外・国内医学部卒業者の医師国家試験(予備)受験資格は得られるのでしょうか? HPを調べましたが詳細が記載されていませんでした。 回答宜しくお願いします。

  • 医師国家試験 予備試験について

    こんにちは、こんばんは。 今、海外の大学;医学部に通っている日本人です。 2・3年後の事なのですが、大学5年生になってから日本に帰国して 「医師国家試験 予備試験(科目は知っています)」を受けようか、それとも海外に残って 医師国家試験を取ろうか悩んでいます…。(新年早々ですが、今年中に決めたい為…。) そこで皆さんに質問なのですが… (1)以前までは予備試験の合格率が一桁でしたが、最近の合格率はどうなんでしょうか? (2)予備試験の一次試験が合格したが二次試験が不合格だった場合は、また新たに一次試験から   受け直しなんでしょうか? (3)書店やネット購入のサイトに行くと「医師国家試験」のテキスト・過去問がありますが、   予備試験の本を見たことがありません…。 予備試験を経験された方がいらっしゃいましたら   どのような参考書・本を購入し、使用したかぜひ教えて頂きたいです!! 日本の厚生労働省のHPに載っているのかもしれませんが、海外からの投稿の為 見る事が出来ないので詳しく教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 医師国家試験について

    医者になるには医大をでて国家試験をうけて合格しなければならないことはしっていますが、医師国家試験は一種類しかないのですか?専攻(たとえば、内科、外科、精神科、小児科、)などによってうける国家試験がちがうのですか?それとも一種類しかなくて一般的にすべて知っていないと国家試験にはとおらないということですか?自分が何科の医師になるかは国家試験に合格してから自分で決めるということでしょうか?教えてください。また歯科は別の歯科医師国家試験があるのですよね。

  • 医師国家試験予備試験について

    私は今中国の医学部に在学中です。 卒業後日本で医師になるには予備試験合格が必須なのはわかってるのですが(5年制なので)いろいろとみてみたら中国の大学では受験資格がないとか(レベルが達していないため?)、もし受けられるとしても合格率、受験するにあたっての準備(特に勉強方法)などわからないことだらけです。

  • 国家試験合格者の名前の公表についての質問です。

    国家試験でも試験によって合格者名や試験地を官報で公表する試験、しない試験があるようですが、なぜこのような違いがあるのでしょうか? 例えば医師国家試験や看護師国家試験は以前は氏名を公表していましたが現在は受験番号や試験地のみの公表となっているようですが、司法試験や司法書士試験は氏名や試験地を公表するスタイルを変えていない様です。 医師国家試験で試験の公表が無くなったのは個人情報保護の観点からだという意見をお見かけしたのですが、医師国家試験も司法試験も国家試験である以上、そこで個人情報の扱いに差を出すのも妙な気がして納得いきません。 制度が変わった頃の記事を調べようとしても中々見つからないのですが、医師国家試験や看護師国家試験で名前の公表がなくなった理由、司法試験などで公表し続ける理由をご存じの方は教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国家試験受験資格者を決めるのは誰?

    国家試験や認定試験の受験資格を決めるのはだれでしょうか? たとえば、ケアマネージャーは国家資格を取得後、指定された資格で実務経験があれば福祉の専門知識がなくても受験可能です。 看護師でもはり・灸・マッサージ師などでも可能です。でも、臨床検査技師の資格では受験資格はもらえません。実際の勤務で関係していてもです。看護師は、医療・福祉分野では新しい資格試験があると、必ず受験資格をもらえるように感じています。なんとか委員会というものがあるのだと思いますが、詳しいことをご存知のかた、教えてください。

  • 民事訴訟と、医師国家試験の受験資格について

    ある大学に通う医学生です。 実は、現在ある問題がきっかけで民事訴訟を起こされようとしています。そこで質問なんですが、民事訴訟を起こされた場合、医師国家試験の受験資格のはく奪ってことはありますか?ぜひおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 医師国家試験合格後の仕事はすぐに見つかりますか。

    医師国家試験に合格すると、以前あった無給医師等の制度は廃止されたと聞きますが、初任給はいくらが相場なのでしょうか。 すぐに医師として勤務することが可能なのでしょうか。 子供が医師を目指していますが、詳しく教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう