• ベストアンサー

水道浄化における酸性雨対策は?

近年酸性雨による環境問題がとりざたされています。 その中で私は水道水にも何らかの影響がでているのではないかと思い、質問しました。 先日、山に行ったところ、山小屋の主人が「酸性雨のせいで、以前のように簡単な浄化設備では飲めなくなった」といっているのを耳にしましたので水道水にも影響が出ているのではと思ったわけです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

某浄水場で勤務をしています。一概に酸性雨のみで問題になっているかと言うとNOです。が、年々水質悪化はしてきていると思います。浄土汚染など色々・・・ 水道水のことを聞きたいのであれば市の水道課もしくはHPに載っていますよ。水道水のPHは中性~弱アルカリ性が多いと思います。 水道水はきちんと飲めるように作ってますよ(^^) 体にいいとは・・・

buru_one
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう少し調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水道浄化施設での酸性雨対策は?

    近年酸性雨で木が枯れたり、土壌が酸性になって植物に悪影響がでていると聞きます。 ところで私たちが気にすることなく飲んでいる水道水についてですが酸性雨によって浄化に影響でていると思いますが、その内容と対策を教えてください。 先日登山したときに山小屋の主人が「以前は簡単な浄化で飲めてたが今は酸性雨でそう簡単にいかなくなった」を耳にし、ならば水道水は?となったわけです。 よろしくお願いします。

  • 浄化槽から下水道へ。

    浄化槽から下水への切り替えについて質問です。 わたしは未熟者の設計士です。 現在営業中の飲食店があるのですが、トイレ排水だけを単独浄化槽にて水路に排水しています。(過去の建築確認申請書類と一緒に浄化槽関連の書類にて確認。現地も確認済。)他の排水は垂れ流し?(未確認) 数年前に下水道工事がされ、接続すれば使える状態になりました。 今、客席部分の増築予定があるのですが、下水道へつなぐ義務が発生するのでしょうか。水廻りをイジルわけではないので義務ではないと思うのですが、環境を考えると下水につなぐべきと思います。 増築すると床面積も増え、今の浄化槽で再計算すると人槽オーバーになってしまいますので、やはり下水につなぐべきなのかな。 予算の関係上、安価に収めたいオーナーの意向もあるので悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 浄化槽破損について

    浄化槽清掃業をしています。 17.8年前にある家庭の単独浄化槽を清掃した際、水張りに農業用の水道で水を張りました。 ものすごく勢いが強く、ホース先端についている鉄で出来ている鉄砲?が浄化槽側面に当たり、浄化槽の壁が割れてしまいました。 その時は、こちらが悪いと認め、FRPにて穴の補修を行いました。 先日その家庭から連絡があり、水位低下があるので見て欲しいとの事で現場に行きました。 今まではそんな事件もあったので、点検はせず5年に1度の割合で清掃のみ実施しており、水位は正常でした。 ホースが暴れて穴が開いたのは第1槽だったのですが、今回は第2槽(沈殿室上部)に目ではっきりと確認出来る大きな亀裂が入ってました。 家人の要望は「17年前に清掃した時に、1槽に穴が空き、そこから大量の水が流れて、浄化槽回りに詰めていた砂が流出して 空洞が出来て、今回何かの弾みで地盤にしてた敷石?玉石?(設備はうといので)、が空洞に落ちてきて、浄化槽に当たり穴が開いたんじゃないか。 大きな穴だし、回りの砂も流されてなくなってしまったので、合併浄化槽にやりかえて費用は全部持ってくれ」 との話がありました。 合併浄化槽に換えるなら100万程かかると思います。 この要求は法律的にはどうなんでしょうか? 家人の気持ちもわかりますが、簡単に「じゃあウチ負担で交換します」と言える訳もなく困っています。

  • 負担してもらえないでしょうか?

    1年半前に築14年の中古住宅を購入しました。 引越し当初から時々下水道から異臭がしていて、最近特にひどくなってきたので先日、市役所の人に点検に来てもらったのですが、「普通は家から直接下水道につながっているのにこの家は家から浄化槽につながっていてそこから下水道につながっているのでおかしい、異臭も浄化槽の掃除?をしていないせいだ」といわれました。 契約時に下水道といわれていて、浄化槽の話をされた記憶もありません。 契約書にも「排水 下水道」「浄化設備の必要 無、施設設備の特別負担 無」となっています。 浄化槽を撤去して直接下水に配管をつなぎ直す工事をしなければいけないらしいのですが、住宅を販売した業者には工事代金を請求できないでしょうか? うまく文章にできず読みにくいかもしれませんが、どなたか回答お願いします。

  • 水道の泥

    自宅の水道なのですが、山から水を引いています。 塩素消毒までの設備にはなっているのですが、 先日の寒さで一度ポンプが壊れたらしく(よくわからない)その時に 泥水がけっこう出ました。 今はその故障も直ったらしく、自宅でも台所の方では 普通の水圧が戻ってきたのですが、 風呂場の水道が未だ弱々しくシャワーもうまく使えない状態です。 このような状態なのですが、原因はどういうことが考えられるでしょうか? 風呂場のほうの配管の途中で泥が詰まっているなどでしょうか? 配管って蛇口やシャワーの水が出るところまで、 一本の管(空間)になっているのでしょうか? それとも途中に網などがあって詰まる箇所ってありますか? それともまだ水圧が完全に戻るほどタンクに水が溜まっていないのか・・ シャワーの口は外して少し溜まっていた泥は取り除きましたが変わりません。 よろしくお願いします。

  • 日本における水質浄化の必要性と今後

    大学の4回生で主に生物を用いた水質浄化方法を研究している者です。 現在、地球上では水質悪化による問題が多発している現状があります。 そこで、これを解決するための企業、団体、ビジネスに関する質問です。 近年の人口増加、工業化に伴い多くの問題が浮上しています。 ・農薬由来の毒性物質の流入 ・富栄養化によるアオコの発生 ・下水処理施設の設置 ・飲料水の確保など・・・ 主に途上国ではこれが深刻な問題となっており、その土地の人々にとっては生死を分ける問題といっても過言ではありません。そのため一刻も早い改善が望まれています。 さてこのような現状がある中、話を日本に移します。 現在日本では下水道普及率が71%前後、上水もほぼ安全であるといえます。自然環境下においても水質の悪い湖沼、河川による壊滅的な被害が発生したという話も少し前のことです。つまり、日本における水質浄化はもはや完成に近い状態にきていると私は考えます。 では質問の本題です。日本における水質浄化ビジネスはほぼ完了した現在、海外に目を向ける企業、団体をご存じでしょうか?もしくは日本に存在する水質浄化の今後の可能性はあるでしょうか? 私は大学院に進学を決めましたが、なかなか学んだ技術の生かせる企業を見つけられずに困っています。 おてすきのときにご回答ください。よろしくお願いします。

  • 水道水が臭う

    先日集合住宅に引っ越してきました。 料理をしようと水道水を鍋で沸かし、食材を茹でると食材からゴムの様な、溶けたプラスチックの様な臭いがします。 沸かす前の水、沸かした後の水、どちらも臭いませんが食材だけが上記の様な臭いがします。 これに際し私が試した事と結果は •いくつかの鍋で試したが全て臭うので鍋のせいではない •パスタ、野菜などどの食材でも臭う •ミネラルウォーターで食材を茹でたら臭いはしない 以上のことからやはり水の水質に問題があるのではと思いますが、前述の通り水自体は臭いませんが食材のみが臭いを発しているところが不思議です。 茹でることによって水の質が変わり臭いが食材のみに移ることはありえるのでしょうか? 以前住んでいた所は今より遥かに古い建物で浄水器も使っていませんでしたがこんなことはありませんでした。 どなたかお分かりになる方教えてください。

  • 飲めない水道水って有りますか?

    現在寮生活なのですが、 水道の水を電気ポットで沸かして、覚まして飲んでいるのですが ・ティーパック系を入れると3時間ほどで取り出しても  残りが少なくなるとアンモニア臭とドロっとした味になって飲めなくなり ・お茶っ葉や何の味付けもしない水のままだと  冷めて数時間後に、口に含むと泡っぽく、腐ってるような感覚がします。  (何度うがいしても中々落ちません;) 以前寮の管理人さんに、この水が大丈夫なのかを聞いたら 何を聞いても「トイレに流す水とおんなじのを使っている」の一点張りでした。 私は福岡に住んでいて、過去に何度も渇水状態になり、 駅なんかのトイレで「この水は飲めません」と張り紙しているのを見かけた事が有るのですが、 この寮の水も実は飲み水ではない可能性は有るでしょうか? 沸かして飲んでも常にこういう不快な水なものなので 9ヶ月ほどミネラルウォーターばかりを飲んでいたのですが、 異物混入に9回も晒され、吐き気が止まらなくなって また寮の水を沸かして飲むようになったのですがコレです・・。 この寮の設備がおかしいのでしょうか? この福岡の都市部の水がおかしいのでしょうか? (上水下水の中間の中水なんて言葉を耳にした事が有りますし・・) ミネラルウォーターも水質に規制が大してなくて 地下の天然有害物質が混入してもそのまま売られているから安全ではない と聞き、もうどこの水を飲めば良いか解らず困り果てています。。 この寮の水を飲み続けて、私は大丈夫なのでしょうか・・? 何か私にできる対策はないでしょうか?

  • ガスの検査場のメチルメルカプタンって、下水道へ流してもいいの?

    とある町役場で下水排水設備の担当をしております。  早速質問させていただきます。 プロパンガスの検査場付近の住民が異臭がするとの苦情があり、ガスの検査場の事業主は下水道へ接続したいと言っているのですが、接続してもいいのでしょうか。  と、いうのは、プロパンガスの容器の洗浄水の排水を下水へ流したいとのことであり、そこには「メチルメルカプタン」が少量ですが、含まれているとのことです。メチルメルカプタンは沸点が6度で下水管の中では気体として流入していくということになるみたいですが、下水道本管や処理場への影響などは大丈夫でしょうか。  一度、水質検査を受けてもらい、そのデータをみてから判断したいと思います。   また、除外施設などは設けなくて良いのでしょうか。事業所の排水ということでも、問題は無いのでしょうか。  ちなみに、県下水道チームや流域下水道公社に問い合わせたところ、メチルメルカプタン自体下水道法に明記されていないから、いいのではないかとのことでしたし、県生活環境部に問い合わせても、引火して爆発など有り得ないし、問題ないのではないか。とのことでした。  しかし、接続してから何か問題があって、接続禁止というわけにもいきませんので、石橋をたたいて渡る気持ちで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸トラブルについて(水道メーター)

    先日引越しをして、新しい家に住みはじめました。 新しい家の鍵を受け取りに行った際に、不動産屋さんから「水道メーターは、大家さんの家と一緒になっているので、人数割りになります」ということを、初めてその日に聞かされました。 私が、引越しした家は、大家さんの敷地内にある一戸建てです。 不動産屋さんに苦情をいうと、仲介業者にはきちんと話をしていたとのことでした。しかし、仲介業者からは何も聞かされていません。 私たちは、今2人家族ですが、4月には赤ちゃんが生まれ3人になります。赤ちゃんが生まれたら、3人として計算され、水道料金を取られるようです。 大家さんの水道代は、家族4人(大人)で2万弱だそうです。私たちは以前の家では、2人で4千円くらいでした。これを人数割りですると、私たちが使っていない水道代を払わないといけないことになり、まして、赤ちゃんが生まれ3人で計算すると、かなりの額を負担しなければいけなくなり、納得がいきません。 メーターを赤の他人なので、分けてもらいたいのですが、工事費用も何十万とかかるようです。 このような場合、いい方法がないでしょうか? そのことで、ずっと悩んで、お腹の赤ちゃんに影響がありそうなので、心配です。 よろしくお願いします。