• 締切済み

最近思ったこと

 最近きづいたことなのですが、私はいつも似たような人に好かれます。高学歴でエリート、自分に自信があって俺様派、自分の独特の世界観を持った人、もしくはかんちがいぎみの人に好かれます。おたくとかホストとか…。逆に自分から好きになった人には好かれず、ふられてしまいます。私としては職業や学歴にこだわらないしふつうに明るくてフレンドリーで性格がいい人が好きなのですが、そういう人には「karen-0622は変わってる。不思議少女、ついていけない」とさんざん言われます。自分では自分のことふつうだと思ってるのに、飲み会でもどこいっても変わってるね…天然?とか言われるんです。結局私のことを好きになってくれる人が私と合ってるってことなのでしょうか?

みんなの回答

noname#14458
noname#14458
回答No.2

まだ、24です。 何をいってるんですか!?w まだまだ、24ですよ? 焦りは禁物です。 焦ると見えるものも見えなくなりますよ。 私は23歳で焦って結婚して24で離婚しました!w もうすぐ27です。 この人ならって思える人と出会えました。^^ 焦っちゃ・・・・・だめ!!!!^^ #1でした。

karen-0622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。でもなかなか出会いってないんですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14458
noname#14458
回答No.1

こんにちは。 まだ、あなたとぴったりの人と出会えてないだけだと思います。 そのうち出会えると思いますよ。あなたが好きになれて、あなたを好きになってくれる人。 焦らず、妥協せず、いい人を探してください^^

karen-0622
質問者

お礼

気が付けばもう24です…。ここまでくると自分に原因があるのかと思えてきました。

karen-0622
質問者

補足

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天然ってなんですか?

     小さい頃から、まわりの人に天然とか言われるんですけど、天然って何ですか?他、不思議少女、変わってるとか言われます。私としては、全然普通にしているつもりなので、言われるとショックなんですけど…

  • このアニメご存じな方いませんか??

    14年くらい前にテレビで放送されていたアニメの映画(2時間くらいだったので映画だと思います)なのですが、主人公はごく普通の女の子で、それが突然現れた喋る犬(?)に連れられて不思議な世界に飛ばされてしまうんです。 そこでその少女は命を狙われて(ちょっとあやふやです)色々な追ってと戦うことになるんですが、少女がその不思議な世界の出来事に驚いて叫ぶたびにワープしちゃう・・・シーンがあったように思えます。 で、そうやって急にワープしちゃうと一緒にいた喋る犬が頭だけワープしちゃったり、胴体だけワープしちゃったりしてそれを見た少女がまた叫んで変なトコにワープしちゃってたように思えます。 勘違いかもですが、女の子はポニーテールだったような気がします。 何分幼い頃に見たので記憶薄ですが、宜しくお願いします。

  • エリートサラリーマンとは?

    くだらない質問かもしれないのですが、 「エリートサラリーマン」とは どういった職業の方、もしくは幾ら位お給料を もらっている方を指すのでしょうか? 高学歴で今後出世が見込めるような人のことをいうのでしょうか?

  • 男性に天然と言われたら。。

    喜んでいいのでしょうか? それとももっとしっかりするように意識したほうがいいんでしょうか? たまに私は仕事の食事会や飲み会で男性に天然と言われるんですが、 昨日は特に言われて なんだか気になってきてしまいました。 自分ではわからないんですが どのへんが?ともわざわざ相手にも聞けず・・・ ご意見おねがいします! ちなみに昨日言われニュアンスは こんな感じです。 「えっなんかもしや天然?」 「天然だって自分で気づいてる?」 「不思議ちゃんだなー」 「スレてないなあー」 急に店員さんに向かって:「この子不思議ちゃんなんすよー」 とこんな感じです、、 ちなみに年下男子に言われました。 ちょっといいな、と思ってずっと話してた人だったので、余計どういう意味で言ってるのか気になってしまいました。

  • 最近辛い

    最近とても悩んでることがあります。 ケアレスミスがとても多いことです。 近々合唱コンがあり、私はその実行委員になったんですけど、例えば提出物をだすのを遅れたり、昨日言っとけばいい事を自分の中で言わなくて大丈夫かって勝手に思って言わないままにしてたりしてしまいました。 後は日常で物忘れや勘違いが多かったりして、何回か呆れられているんです。 そのせいでまあまあ仲の良かった先生とも段々距離が空いてきちゃって、、 私は本当にわざとやってやろうなんて思ってないです。むしろ最近はやばいと思って気をつけてるんです。それでも本当にミスが多くて。 しっかり人の話を聞いてても何故か聞けてなくて、すんごい勘違いをしたりしてよく浮いてしまっていると思います。 なんかそれで天然だねとか言われるんですがそんな可愛いものじゃないんです。自分でもなんでそうなっちゃうんだろうって最近本当に辛いです。そのせいで迷惑とかかけたりしてもうどうしたらいいのでしょうか。 合唱コンも本気で優勝目指してるし、周りにも呆れられたくないので、何かアドバイスなどあれば教えて欲しいです。

  • 不思議ちゃん・・・。

    あたしは、不思議ちゃんとか狙ってないのにまじおもしろい。天然だよね。って言われます。すごい嫌です。普通にしてるのに。なにが不思議ちゃんなのか全くわからないんです。 もうすぐ大学生になります。ってか二十歳で不思議ちゃん、天然ってもう許される歳じゃないと思うんです!! 天然って言われるのは、思い当たる節はあります。 すこし忘れっぽかったり、早とちりだったりしてます。 しかし、不思議ちゃんって・・・??でも、確実に小倉優子さんみたいじゃないです。みなさんの周りにいる不思議ちゃんってどんな人ですか?? あと、どうやったら不思議ちゃんとか言われなくなるんでしょうか?

  • 最近は肥満児が増えてきていると思いますか?

    自分はむしろ減っていると思います。 学年でもすこしは肥満児がいますが、それ以上に、普通~やせ気味の人の ほうが多いと感じました。 あなたはどうおもいますか?

  • 高学歴は、ワーキングプアに陥りやすいですか?

    高偏差値の人は受験であれば、偏差値70の大学に落ちても偏差値60の大学に入れます。 でも、外資系金融や大学教授など偏差値70レベルのエリート職種を目指してダメだった人は、 偏差値60や50の仕事に簡単には就くことができません。 普通の会社にとっては、超高学歴エリートより普通の学歴で素直な人のほうがよっぽど 使いやすいですから。 結局、偏差値70の仕事に就けなかったエリートは、底辺まで落ちるか起業するしか道はありません 建設従業員が足りないなどと言われますが、簡単に高学歴の人がそのような職種に行けないと思います。 建設作業員の日常 若い人たち見ている分には楽しそうですが、喫煙率は高い 話題は、ギャンブルや風俗 収入に不釣り合いな無茶なレベルの車へのお金かけ。 そんなところに、どうやってもなじめないと思います。

  • 私って天然? グダグダな長文です m(_ _)m

    勘違いする事は多いと思います。 でもそれを天然扱いする人としない人がいる感じがします。 いつでも天然と言われているのでは無いので たまに言われると何となく居心地が悪い感じがします。 ただ勘違いを天然扱いする人に 「違うよ!」と言い張ると 傷付けたり相手の勘違いを指摘してしまう内容の勘違いだったら 天然って言われて 「そうかなぁ、又やっちゃった?」 って笑われて終わらせる方が良いかなって思います。 だけど自分の勘違いなのか相手の勘違いなのか いつも自信はありません。 天然と言われる発言した時はもちろん 自分が正しいと思っているけど 相手が違うよって言うと 100%自信が無くなってしまいます。 こんな私は天然ですか? 私が思う天然ってもっと雰囲気がほわほわな感じで 人生経験が浅くて若くて世間知らずなイメージ・・・ 私の雰囲気はどっちかと言うとキリッとしたタイプで 人生経験としては今40代である方だと思います。 ただ見た目が若くて明るいので そんな重たい人生経験があるとは思われません。 水商売の経験も数年あります。 向いていないと思ったので辞めましたが。 水商売のお客さんや 普通に小さな会社の会社員していた時の 臨時の顧問の年配の人に 会社辞めてから呼び出され 援助交際を求められているのに気付かなかった事も。 でもそれは直接的に言われなかったからとは思いましたが 水商売してたし年齢的にも分かるはずと 相手が思っても仕方ないかな、とは思います。 また水商売してたしドロドロな恋愛や人生を見聞きしてます。 そしてある宗教に入りました。 そこはとても素晴らしい世界と思ったので入って頑張っていました。 そこの教えは、離婚や結婚前の性交渉はしない方が良い 男女交際は清廉潔白に、と聞いていました。 私はことごとくそれには程遠い生活をしてきてから入った所なのですが 出来るだけこれからはその教えに近づけるようにと思ってきました。 その宗教には青年隊みたいなものがあって 特に彼らに対してのその教えは厳しいと聞いていたので 彼らは清廉潔白な人達で素晴らしい人達だと思っていました。 もちろんそんな人も居ます。 でもそこで知り合い、その青年隊にも入っていて卒業した男性に そんな中でもドロドロな恋愛、略奪愛もある事を聞いて 私がとても驚いていると、その男性は 「それは世間知らずだ、綺麗な所に居過ぎ」 と言われてしまいました。 そう言われて私のドロドロな人生経験を語る訳にも行かないので黙っていましたが 決して綺麗な所に居てるのではありません。 そうありたいけどそういう道を歩けなかった事は後悔しているけど 私が驚いたのはとても素晴らしいと思っていた所がそうでは無かったからです。 それでも私は天然ですか? 皆様のお考えをお伺いしたいです。 年末も押し迫っている時に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 内輪同士での奢り・自惚れ

    友人の結婚式の二次会での話です。(私は新朗の高校時代の友人です。) 新郎の職場同僚がたくさん出席していたのですが、その内輪受けの「俺たち凄いんだぜ」オーラにびっくりしてしまいました。 新郎は難関とされている資格をとり、難しいとされているらしい職業に就いています。(「らしい」と書いたのは、その職業は主に文系出身者が就くもので、私は理系なので文系事情はよく知らないのでそう書きました。私の他は皆文系の人で、文系の中ではそれなりに認知されているらしいです) 確かにもしかして難関なのかもしれませんが、学歴自慢や資格自慢を延々としてきて、 「この業界特殊だから」(いやどこの業界だって特殊だから・・・)や「エリートだけど性格に問題あるやつ多い」(君のことか?)と言った言動が多く最後は辟易してきました。また花嫁さんのこともぞんざいな態度で扱い、傍から見てて良い気がしませんでした。 私から見ると彼らは井の中の蛙で、もっと凄い学歴や企業の友人が大勢いますが(恥ずかしながら私自身も)、そんな自慢を聞いたことなどありませんでした。 もちろん自慢話の中で「なんだかなぁ」とは思っていましたが、自分の経歴を出す事はしませんでした。 ところが、別の友人にこのことを話した所「経歴言って張り合えばよかったのに。『自分達の価値観がどこでも通じるわけではない』と言う事がわかった方が彼らのためにもなるよ」と言われたので、 私の対応はおかしかったのか疑問に思ったのです。 お祝いの席だし、張り合うと同レベルになってしまうので流す、と言う判断はおかしかったでしょうか? ローカルルールが世界基準と勘違いしないように(狭い世界での基準が必ずしもどこでも当てはまるわけではないよ)、と言う事を教えてあげた方が親切だったでしょうか? 結婚式自体は良かったのに、二次会がなぁ・・・と残念です。

家出の考え方について
このQ&Aのポイント
  • 家出をしようと考えている理由や感情についてまとめました。
  • 家出をすることによって感じる迷惑や否定された気分について述べました。
  • 家出の甘えと考えるべきかについて自問自答しました。
回答を見る