• ベストアンサー

鉄板の手入れ

yonigeの回答

  • ベストアンサー
  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

業務用なら焦げ付かなくて美味しく焼けます こびりついた物はヘラで落とします 次に市販のクレンザーをたわしで良く洗います その後一旦乾かして 食用油を全体に塗り高熱で焼きます 火を止めて自然に熱を冷まします ついで油をふき取ります 以上は初回のみ それから油を薄く塗り保管します その後は洗剤は使ってはなりません そうすれば鉄板に油がなじみ きれいに焼けます 

Tigers29
質問者

補足

2回目以降の手入れはどうするのですか? 油だけきれいにふき取ればいいのでしょうか? つい洗剤で洗ってしまいそうに思うのですが。

関連するQ&A

  • 鉄板の手入れについて。

    先日、12ミリプレスのお好み焼き用の鉄板を購入しましたが、 表面に微細な傷があるようで一回の使用で汚れてしまいました。 ステーキハウスのような艶のある鉄板に研磨したいのですが、その方法がわかりません。 よろしければ、お教えいただきたいとおもっています。 こちらで用意できる器具はサンダーぐらいなのですが。 

  • バーベキューで使う鉄板について

    鉄板の厚さが6mmとか9mmとかありますが使いやすさも含めどちらがベストでしょう?ステンレスの鉄板なども見かけたりしますがやはり鉄製のほうがいいのでしょうか? ちなみにコールマンのツーバーナー使用で肉を焼いたり焼そば、お好み焼きなどいろんな用途に使いたいのですが・・・

  • 鉄板の折り曲げ加工について

    ホームセンターで一般的に売られている3mm厚の鉄板を折り曲げて1辺が30mm程度のコの字形状の物を作成したいのですが、3mm厚の鉄板をDIYレベルで折り曲げる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 自動車の重みに耐えられる鉄板の厚さは?

    自動車の関連の仕事をしています。以前、ディーラー勤務時には、トラックを車検する為の、油圧リフトがありました。トラックは車両の長さがマチマチな為、後部の油圧リフトは移動(稼動)出来るタイプでした。稼動範囲の前後は鉄板があるのですが、それがよく重みで曲がっていました。鉄板の厚みはいいとこ5mm(もっと薄いかも)くらいだったと思います。今、自宅の近所に昔池だった場所があり、子供の頃はよくザリガニを釣っていたのですが、今では池の上に鉄板が敷かれ、自動車が停められています。かなりの数が駐車してある時もあるのですが、当方などは先の経験もあり、「よく平気で置けるな」と感心しています。その鉄板は余程分厚いのか?歪んでるようにも見えません。裏側(下側、池側)はわかりませんが、梁があるのかも知れません。約2t弱の自動車を歪む事無く、耐えられる鉄板は何mm程度の厚みでしょうか?それとも、やはり梁のようなものが無ければ無理でしょうか?出来れば自動車を載せたまま、1メートル強程、前後に稼動させたいとも考えています。

  • 鉄板を溶接した場合、どちらが強いですか?

    以前同様な質問をさせていただいたのですが、 説明や条件の不備が有りましたので、再質問させていただきました。 厚み10mm、幅50mmの長い鉄板があるとします。 長い鉄板(緑)、短い鉄板(紫)があります。 (A)と(B)で、長い鉄板(緑)の長さは異なります。 また、短い鉄板(紫)も(A)と(B)で長さが異なります。 溶接で組んだ形状の、全長、全幅は(A)(B)とも同じになります。 鉄板を、平面に平らに置いて、接する辺を、溶接します。 この場合、溶接部分の耐えが強い方は、どちらでしょうか? 力は、長い方の鉄板(緑)の中点部分かかり、矢印の方向へ、同じ力がかかります。 鉄板が力によって少なからずゆがみ、溶接をしてある内辺の角?に 強い負荷がかかり、その溶接箇所が疲労で裂けてしまうと思うのですが。

  • 眉毛の手入れ

    眉毛が濃いのに自分でカットが出来ず 先日、美容院でカットして揃えてもらいました。 今後は自分で手入れをしたいと思いますが 上手に出来るコツを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジの鉄板がない

    友人から譲り受けた電子レンジ(7、8年前の製品、説明書なし)でケーキを焼きたいのですが、オーブン機能を使用する際に、回転皿(多分セラミック製)は外した方がいいのでしょうか? また、オーブン機能を使用するには、受け皿として中に鉄板を置いた方がいいのですよね? でもこのレンジには付属の鉄板がないので市販などの鉄板を勝手に置いて使用しても大丈夫でしょうか? 説明書もなくメーカーHPにも該当製品の説明もなく、自己判断でするしかありません。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 鉄板焼 (量が多めなお店を探しています)

    記念日で鉄板焼き屋さんに行きたいと思っています。 まだ一ヶ月以上あるのでゆっくり探して予約をしたいと考えていますが、 ちょっと気になった事がありこちらで相談出来たらと思いました。 以前記念日に銀座で鉄板焼きのお店を口コミなどを見て評価の高いところへ行ったのですが、 味は確かに美味しかったのですが量が少なく帰りにラーメンを食べて帰りました。 量が少ない方が上品なのかもしれないのですが、かなり物足りなくて、 今回は量もそれなりに多めでおなか一杯になれるお店を探しています。 しかし口コミでは量の事はわからない事が多く困っています。 都内か神奈川あたりで一人1万5千円以内くらいのコースで量も多めで出てくれる鉄板焼きの お店をご存知の方はいらっしゃいますか? 記念日で利用したいので居酒屋な雰囲気の場所ではないお店を探しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 名古屋でバーベキュー用の鉄板を手に入れたいです。

    地方に行くと、バーベキュー用の鉄板をスーパーマーケットで無料貸し出ししてたりするところがあるのですが、名古屋でもバーベキュー用の鉄板を借りられるところってありますか?googleでも調べてみたのですが探し当てることが出来ませんでした。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 焼肉用の丸型鉄板

    もしご存知の方がおられましたら、教えていただけたら助かります。 焼肉用のある鉄板が気に入りまして、どこかに売ってないかなと 思っているのですが、全然見つからないのです。 それはこちらの鉄板なのですが http://w-ari.up.d.seesaa.net/w-ari/js/IMG_7854.JPG?d=a0 どこか売ってないでしょうか・・