• 締切済み

「P検」と「パソコン利用技術認定」の違い

就職活動と、自信を付けるためにパソコンに関する各種検定を 受検しようと思っています。そこで目に留まったのが 「旺文社P検」と「パーソナルコンピュータ利用技術認定」です。 この2検定は、何か違いがあるのでしょうか。 主催がちがうだけでどちらも似たような資格なのであれば、 どちらか一方にしようと思っています。 また、この2検定にどこか決定的な違いがあり、その両方が自分の 趣旨に見合ったものであれば両方受けたいとも思います。 検定内容や知名度,同級でのレベル差(同じ●級でも どちらがレベルが高いか),資格の種類(国家・民間等) など、どんなことでもかまわないのでこの2検定の違いを 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • K-Ko
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.1

ご存知の通り、P検は旺文社主催です。 で、パソコン利用技術認定は社団法人パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会が主催をしています。 どちらも民間です。 4級の場合 どちらもパソコンについての基本的なことを尋ねられます が、P検の場合、ワープロソフト表計算ソフトの基本的なことと実技(タイピング)があります。 3級の場合 P検の場合はワープロソフトと表計算ソフトの応用、LANや、インターネットについて尋ねられます。(実技あり) パソコン技術認定では、プログラミングについて尋ねられます。 私はプログラムについてはぜんぜんしらないので、この質問を見るまではパソコン利用技術認定という試験があることすら知りませんでしたね。 P検は、ソフトを扱う業界ではよく知られていますが。 どちらをとるにしても頑張ってくださいね。

tamahiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 P検はソフトの使い方中心,パソコン利用技術認定はプログラミングがあるのですね。 その後色々調べてみましたら、P検の問題の方が簡単そうに思え ましたので、まずはP検から受験してみようと思います。 なにせパソコン関係の検定を受けるのは初めてなものでして。 パソコン利用技術認定はむずかしそうでした。公式サイトを見つけまして、 そこに問題例が出ていたのでやってみたのですが、わからないことだらけでした(画像が悪くて問題が読みにくかったことも ありますが)。合格目指して頑張りたいです。

関連するQ&A

  • P検

    P検って中学・高校生に比べたら、大学生・社会人はそんなに受けてないでしょうかね? P検のホームページを見ると、「P検実施校一覧」ってページがありますが相当な数の中学・高校があってびっくりしました。 IT系の民間・公的資格だとMOSが最も知名度高いといわれてますが、実際のところP検も相当知名度高いですよね。

  • P検の教材について。

    P検2008~2010の教材って全部WindowsXP・Vista、Office2007・2003・2002対応ですよね(現在のP検ではOS問題は出ないが)? それなら、旺文社、FOM出版、秀和システム、インプレスから出版されてますが、出版社、級ごとであればそれぞれ書かれてる内容は全部、またはほぼ同じな感じですよね? 例えば、FOM出版の「パソコン検定試験2級総合実技テスト問題集」であればP検2008~2010対応なら全部、またはほぼ同じということです。 CS-ONEも同様にです。 私自身、FOM出版の本に関しては本屋やAmazonの中身検索で確認した限り全く同じでしたし、Amazonのレビューにもそんなこと書かれてます。まぁ、P検2011はWindows7、Office2010にも対応するようになりましたが。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%A4%... これから受検を考えてる方は気をつけてくださいね。 安い方を買いましょう。 旧P検の教材もかなり役立つと思います。

  • 検定試験と認定試験の違い。

    大学卒業資格検定試験(大検)が高等学校卒業程度認定試験(高認?)に名称変更しましたが、一般の資格試験にも「検定試験」といわれるものもあれば「認定試験」といわれるものもありますね。 この違いを厳密かつ具体的に説明してもらえないでしょうか? たとえば、「検定試験」は資格を有するだけの知識や技能を持っているかを検査する試験、「認定試験」はすでに資格を有していることを判定する試験だと区別できるでしょうか? そしてなぜ、大学入学資格「認定試験」ではなく、大学入学資格「検定試験」なのでしょうか?同様に、なぜ、高校卒業程度「検定試験」ではなく、高校卒業程度「認定試験」なのでしょうか?

  • 資格と認定の違い

    資格と認定の違いとは何でしょうか 先日ある教育機関で、日本語講師の養成講座を受けようとした所、日本語教師は資格ではなく認定されるものと言われました。看護婦資格、医師資格などはわかるのですが、 教員は教員免許保持者で資格ではないのですか?(この場合の教員は日本語教師ではなくて) 弁護士は資格ではないと聞いた事があるのですが、本当ですか。車の免許は運転資格?そもそも免許が発行される職業には、資格という表現を使うのでしょうか?? 詳しい方教えて下さい。(日本語教師に付いて書きましたが、この質問の趣旨は、資格と認定の違いについてなので、日本語教師がどうのという回答はもとめていません)

  • パソコン検定について教えてください。

    (財)全日本情報学習振興協会の主催するパソコン技能検定とパソコン検定協会が主催するパソコン検定(P検)では、どう違うのでしょう?その他色々な団体が主催しているパソコン技能検定のようなもの(?)があるようですが、一般的に一番広く認知されている資格はどれでしょうか?また、レベル的にはどうでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • あなたが持っている資格・免許を教えてください。

    国家資格、民間資格、どちらでも構いません。 ちなみに私が持っている資格の一覧です。 【国家資格】 ・普通自動車 第一種 運転免許 限定解除 ・平成29年度春期 基本情報技術者試験 合格 【民間資格】 ・情報検定(J検) 情報活用試験 2級 ・情報検定(J検) 情報システム試験 システムエンジニア認定 ・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) 3級 ・実用英語技能検定(英検) 3級

  • 高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)と大学入学資格検定(大検)の違いは?

    高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)と大学入学資格検定(大検)の違いは?知っている方、教えてください。

  • ワープロ検定の違いについて。

    ワープロ検定の違いについて。 私は普通高校の2年生です。ワープロ検定を受検しようと思うのですが、 全国商業高等学校協会のワープロ実務検定と日本情報処理検定協会の日本語ワープロ検定の 違いがいまひとつ理解できません。主催団体と筆記の有無などの違いはわかるのですが、 どちらを受験した方がいいのでしょうか? 全商なら2級、日検なら準1級の受験を考えています。 難易度の違いなども教えていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • パーソナルカラーについて!!

    パーソナルカラーの資格を取得したいと考えています。 調べてみたところ、 ・特定非営利活動法人(NPO) 日本パーソナルカラー教会が主催する、色彩技能パーソナルカラー検定 ・有限責任中間法人 日本パーソナルカラリスト教会が主催する、パーソナルカラー検定® の2種類がありました。 この2つの違いや、どちらの方が受験するべきであるか等、教えてください。

  • 日商PC検定とP検の取得をしようと思っていますが

    現在私は、自己啓発とスキルアップの意味を兼ねて、 日商PC検定とP検の取得(両方とも2級)を目指そうと思っています。 できれば1級と考えていますが、試験日に関係なく 簡単に受けられるかなと思い、まずは2級にしようと思います。 私はMOS2003Master(Outlook以外全て)と初級シスアドを持っており、 今までPCを公私共にだいぶ活用していますし、知識・操作は 人並み以上はあるという自負があります。 職種はPCインストラクター・ヘルプデスク系なのですが、 より仕事・転職に生かせたらと思い、今回資格取得を考えました。 そこで質問なのですが、この資格の難易度はどの程度なのでしょうか。 (MOS・シスアド取得者が受けるとしたら) また履歴書に書けるレベルのものなのでしょうか。(取る価値があるかどうか) もし合格された方がいらっしゃいましたら、 勉強に使用したテキスト、勉強期間を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう