• ベストアンサー

コンサルタントの姿勢

akirahataの回答

  • akirahata
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.4

中小企業の経営者に向けた経営コンサルティングに永年携わっている経験からご回答申し上げます。 今のコンサルタントを選ばれた経緯や契約内容が定かでないので、一般論として申し上げます。ただ、6年もの間何も成果が出ないということは、コンサルタント自体に問題があるか、クライアント側のコンサルタントの使い方に問題があるかのいずれかですので、この際下記に述べますことをご参考にして頂き、仕切り直しをする必要があるように思います。 <コンサルタント自身の問題> 1.コンサルタントは、其々中核になる専門性を持っていまして、全ての分野に長けているとは限りません。今回引き受けている「与件(テーマや期待成果)」が専門外だとすれば、クライアントの利益の観点から受けるべきではない。 2.下記のようなコンサルタントとしての基本的能力が欠如したままコンサルティングを引き受けていることの不具合。 ・分析力・論理構築力・思考力・類推力・(得られた情報から問題解決策を見出す)複合力・(普遍的な取組み方を見付け出す)抽象化能力・(相手を理解させる)表現力・対人関係形成能力など。 3.クライアントの利益を優先に考え、与件に対する成果を出すためのプロフェッショナルとしての意識と行動の欠如。 <クライアント(依頼者)側の問題> 1.与件が明確化されないままでの依頼。  -取組み課題・解決して欲しいテーマ  -成果目標(期間とゴール目標) 2.与件の解決に向けた社内体制確立の不具合 3.クライアント側経営トップとコンサルタント間での与件に対する進捗状況確認とベクトル合わせの欠如 等があります。 本件にある『新製品の開発』とは与件としてコンサルタントに具体的に何を依頼したのでしょうか? (推測で申し上げますが、補足があればお教え下さい。) (1)コンサルティング成果のアウトプットとして、「新製品企画提案書」の提出を期待していたのか? (2)社内のキー人材として「新製品企画・開発」要員を育成するために、定期的にプロジェクトを開催しているのか? (3)会社の中核となる『新製品』を生み出すために、社内の開発能力・生産能力・市場性など等を調査・分析しどこを強化/改善すべきかの課題抽出と解決策への取り組みを行っているのか? 其々の与件の内容によりコンサルタントの活用の仕方とプロジェクトの進め方が変わってまいります。 追加質問がございましたら、補足欄等で詳細追加お願い申し上げます。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大変参考になりました。 与件としてコンサルタントに具体的に何を依頼したのか、が明確になっていなかったと思います。私のコンサルタントの使い方に大いに問題があったと反省しています。それにしてもこのコンサルタントの資質の低さ、態度の悪さには怒りを覚えます。

関連するQ&A

  • コンサルタントさんとのお付き合いについて・・

    小売業を経営しているものです。アドバイス頂けませんか?宜しくお願い致します。m(_ _)m ●コンサルタントさんと契約を考えています。 経営コンサルタントさんに月2回。税理士さんに月1回。訪問して頂く予定です。ただ当社は小さな会社です。予算の都合がありますので、経験の少ないコンサルタントさんにお願いする事となりそうです。 ○経営計画を作成しましたが、助言を頂きたい。 ○毎月、予算と実績管理(売上・粗利益・経常利益など??)を基に、助言を頂きたい ○経営報告会(ミーティング)に参加して頂き、社内に刺激を与えて頂きたい。 他に【コンサルタントさんの役割として】お願いしたら良い役割はないでしょうか?アドバイス頂けませんか?  又お付き合いの時の注意事項を教えて下さいませんか? 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 来社依頼のメールで「午前か午後に伺います」

    来社依頼のビジネスメールを毎日のように受け取っています。 その中で20代前半の男性営業マン(以降「A氏」)が来社の際必ず 「今日の午前か午後に伺います」とメールをくれます。 毎回、「お忙しいところご連絡ありがとうございます。当社の営業時間は午前9時から午後6時までとなっております。営業時間内に来社いただけますようお願いいたします」と返信しています。 A氏からの返信が「午前か午後にはいきますので、大丈夫ですよね?」 私が「できれば来社の時間を大まかで構いませんので、教えて頂けないでしょうか?」と返信すると A氏「午前か午後です。大丈夫です。」と返答があります。 こちらの意図を汲み取って頂くことが難しいく来社予定の調整だけでかなりの時間を要します。 一度だけ、「来社予定時刻を教えてください」と強い言い方で連絡を入れてみたものの A氏からは「調整中です。午前か午後にお伺いします。」とメールが来ました。 A氏が来社の際は一日中来社を待たなければならず、 通常業務にも支障が出てくることが多々あります。(他社の営業マンとの打ち合わせをすることができない、社用での外出ができない等) A氏とは、 「言った言わない」の問題が何度も発生し、来社予定はメールでやり取りするということになりました。 A氏に対して、どのような返信をすれば こちらの意図を汲み取っていただけるかアドバイスをいただければと思い 質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 会社での禁煙ルールについて

    当社はジャスダック上場会社です。新宿のビルの31階にオフィスがあります。 社員の一部に喫煙者がおり人により午前中に2-3回、午後に2-3回喫煙のためにビルの 地下1階の喫煙場所で喫煙を5-10分してくる人がいます。この喫煙回数や 時間についてある程度メドやルールをつくりたいのですが、なにかよいアイデアはないでしょうか。

  • 面接にGパン&Tシャツ・・・・・・

    失業者の中にも エネルギー溢れるであろう 沢山の 原石が眠って居ると信じている面接担当です。 が、ここ数回 ●正社員希望なのに  Gパン&Tシャツ来社 ?? ●家賃が払えないのですぐにでも仕事をしたいのです!って方が  彼女が土日休みなので、「土日は休みたいのです」!??  (当社:サービス業、土日中心) ●こちらも正社員希望で、まず話しだけ聞きたかったのでって、履歴書無し?? もちろん求人雑誌にも内容は細かく掲載しておりますし、検索すればHPから内容も分かる会社です。(上場はしておりません) 合否以前の、もひとつ前?くらいの問題では無いかと、悲しい気持ちになってしまう今日この頃です、皆30代~40代の人たちで、、、 頭に きたない言葉が浮かんで来るのを感じました。 これを読んで  率直な意見を聞かせてください。

  • 民事再生に社員給料はカットしない約束

    会社の業績悪化に伴い、民事再生を行う事になりました。民事再生を行うにあたり、社員説明時においては、社員給料のカットは一切無いという事でしたが、会社は再生計画を提出する時点で社員給料のカット(10~20%)を行うと提示してきました。 また、一部取締役は、会社の金を数百万円前借りし、返済もしていない様です。 この穴埋めもしないで、社員の給料カットを行う事は、会社に非は全くないのでしょうか? なお、当社は土木コンサルタント業で、社員を官公庁等へ出向させる技術支援サービス業で、社員から出資を募って約10年経営していた社員50名程度の会社です。   よろしくお願いします。

  • 立ち上がっていらっしゃいませ

    以前に仕事で訪問した会社で、事務員が全員立ち上がって「いらっしゃいませ」と迎えてくれた会社がありました。帰るときも立ち上がって「ありがとうございました」と挨拶してくれ、とても驚くと共に良い気持ちになりました。 そこの社長さんは、すべての来客を立って迎えているのだと教えてくれました。 色々な会社を訪問する機会が増えてわかったのは、そのように社員教育をしている会社がままあるということです。 そこで我が社でもやってみようとトライしたのですが、やってみると困惑する状況がままあることがわかりました。そこで質問です。 そういう会社では全ての来訪者に立ち上がって挨拶してるのでしょうか?例えば当社では宅配便の配達員も出入りしてますし、卸商で一日に二回きている業者もいます。毎回立ち上がって挨拶するのも気恥ずかしいです。お客様限定でよいのか、来社取引先全てに対応すべきか、どうか教えてください。よろしくお願いします

  • これは行かないといけない??

    また質問すいません。。。 海外研修制度(ロスアンジェルス:5~6日間、会社全額負担)、資格取得援助制度、自己申告制度 ●当社では、外部への研修に積極的に参加するなど人材育成にも力を注いでいます。契約コンサルタントによる月1回の各階層別研修、月1回の生鮮部門(青果・精肉・鮮魚・惣菜)の各バイヤーやコンサルタントによる専門分野別研修(担当社員対象)ほか、流通業界全般の理論を学ぶ「ペガサスクラブ」などに随時参加。さらに、社員の大半が持つ「販売士資格」取得のバックアップ、毎年実施しているアメリカへの研修(現地の流通現場を視察)など。もちろん、会社全額負担です。大きな経営レベルで流通を見ることの出来る人材に育てます。 とかいてあるんですが、こういうのは休日に行かないといけないんですか??また書き方を見ると強制な感じがするんですがどうなんでしょうか?? 回答お願いいたします!!

  • 辞めさせられますか?

    会社で採用担当をやってます。 1年前にハローワークで募集して採用した社員がいます。 会社の狙いとは違う人材が募集してきましたので、嘱託社員として採用しました。(1年ごと、雇い入れ通知書による契約) 当社の社員就業規則には、常勤嘱託も社員として取り扱う旨、記載してあります。 今回、1回目の契約更新になりますが、次の事柄により契約更新はしない方向で進めようと思っています。 ・作業に関し、明らかに自分のミスなのに認めない。 ・給与等に関して職場で不平不満を言っている。 ・期待と違っていた(面接時の話と職務能力が違う) 等々、以上のような内容で辞めさせることは可能でしょうか?不当解雇になるのでしょうか? 説明不足でしたら、その都度 説明させて頂きます。

  • 教材用金型

    皆さんお疲れ様です。 当社は、金型部品製造会社です。規模的には30人程の会社で、毎年、新入社員を2~3人入れていますが、当然新入社員研修をやります。 その時の教材として、金型が欲しいのですがどうしたら安く手に入りますか? そして、その金型の図面も出来れば欲しいのですが? 今までは、金型の本など日立造船の金型教材(CD-ROM)などで教えていました。やはり、現物を手にして触り、目にしたほうが解りやすいと思うのですが。 金型の種類としては、プラ型で50Kくらいのもので単純な構造のスプールがあり、突き出しピンあり、スリーブピンあり、製品部としてはキャップみたいなものであればいいと思います。 図面さえあれば、当社の設備にてある程度できると思うのですが、一からとなると私自身も、そこまでの知識がないので・・・。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 派遣社員教育について

    当社従業員をメンター(指導員)として派遣社員教育を計画しています。 労働者派遣法上、問題はないでしょうか?。 大まかな方法は、当社の従業員にメンター(指導員)となってもらい、派遣社員に対して一定期間(定着率の問題はありますが、1.5ヶ月~3ヶ月間)の間、週2回、1回1時間程度で作業マニュアルを使いOJTで指導を行なうものです。メンター制度は業務外の相談事にも対応する事になっていますので、法的に問題がなければ含んで考えたいと思っています。 職場、配属前の導入教育(安全衛生、製品紹介など)は集合教育で、配属後の教育は、上記OJTで考えています。出来うれば、派遣会社との契約取交わしの必要性可否についても教えて下さい。