ビジネスメールで来社の予定を確認する方法

このQ&Aのポイント
  • 毎日のように受け取る来社依頼のビジネスメール。特定の営業マンが必ず「午前か午後に伺います」と伝えてくる。返信で時間を詳しく教えて欲しいと伝えるが「午前か午後です」との回答。意図が伝わらず、来社予定の調整に時間がかかる。外部との打ち合わせや外出ができないため、支障が出ることも。どのように伝えれば意図が伝わるかアドバイスを求める。
  • ビジネスメールでの来社予定の調整が難しい状況。営業マンが必ず「午前か午後に伺います」と伝えてくるが、具体的な時間が分からないため、予定の調整に時間がかかる。一度は強く来社予定時刻を伝えたが、回答は「調整中です。午前か午後にお伺いします」とあいまいだった。来社予定の確認方法をアドバイスして欲しい。
  • 毎日受け取るビジネスメールでの来社予定の確認が課題。営業マンからは必ず「午前か午後に伺います」と伝えられるが、具体的な時間を教えて欲しい旨を伝えると「午前か午後です。大丈夫です」と返答。来社予定の調整に時間がかかり、通常業務にも支障が出ることがある。どのように伝えればスムーズに意図が伝わるかアドバイスを求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

来社依頼のメールで「午前か午後に伺います」

来社依頼のビジネスメールを毎日のように受け取っています。 その中で20代前半の男性営業マン(以降「A氏」)が来社の際必ず 「今日の午前か午後に伺います」とメールをくれます。 毎回、「お忙しいところご連絡ありがとうございます。当社の営業時間は午前9時から午後6時までとなっております。営業時間内に来社いただけますようお願いいたします」と返信しています。 A氏からの返信が「午前か午後にはいきますので、大丈夫ですよね?」 私が「できれば来社の時間を大まかで構いませんので、教えて頂けないでしょうか?」と返信すると A氏「午前か午後です。大丈夫です。」と返答があります。 こちらの意図を汲み取って頂くことが難しいく来社予定の調整だけでかなりの時間を要します。 一度だけ、「来社予定時刻を教えてください」と強い言い方で連絡を入れてみたものの A氏からは「調整中です。午前か午後にお伺いします。」とメールが来ました。 A氏が来社の際は一日中来社を待たなければならず、 通常業務にも支障が出てくることが多々あります。(他社の営業マンとの打ち合わせをすることができない、社用での外出ができない等) A氏とは、 「言った言わない」の問題が何度も発生し、来社予定はメールでやり取りするということになりました。 A氏に対して、どのような返信をすれば こちらの意図を汲み取っていただけるかアドバイスをいただければと思い 質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

立場が分からないけど。。。 ・こっちが客の立場なら、普通に、相手上司にクレーム入れる。 ・向こうが客の立場なら、他見つけて乗り換える・その覚悟で内部で話し合う・その覚悟で向こう上司にクレーム入れる。 >>私が「できれば来社の時間を大まかで構いませんので、教えて頂けないでしょうか?」 「○日は、10時~11時まで。もしくは14時~15時まででしたら調整可能ですので、その時間にお越しいただけますよう、よろしくお願いします。」 とか、こっちの都合だけ言い切る。 どっちも明確に時刻言わないからそうなるんでしょう。 向こうは絶対言わないんだから、こっちが言い切ってやればよろしいかと。 それすら無視して、伝えた時間外に来ることが頻発するのならば、会わなければ良いし、やはりクレーム入れるべき。かと。 >>こちらの意図を汲み取っていただけるか 汲み取らせる必要がありません。 上手く操りましょう。 >>A氏とは、「言った言わない」の問題が何度も発生し たぶん「ダメな営業さん」の部類の人間なんだと思いますよ。 やはり、意図を汲み取って動いて欲しいというより、こっちからいいように使ってやる方がいいんじゃないですかね。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 A氏には、当社から仕事を依頼しています。 下請けの営業マンになります。 下請けの営業マンですが、 その会社を通してしか依頼できない品物があり仕方なく利用しているといった感じです。 A氏の上司に対応についてクレームを入れたこともあったのですが、 A氏の上司もA氏同様でした。 「言った言わない」の問題があった際、なぜかA氏に「今後は、こちらの予定に合わせてほしい」といわれて以来、時間連絡は「何時~何時」と希望したことがありませんでしたが、 立場を考えれば、私のほうから申し出ても良いのだと ご意見を聞いて「はっ!」としました。今後は、以前同様強気に時間を指定してみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

回答No.13

質問と回答を読ませていただきましたが、言った言わないで迷惑をこうむりトラブルになり続けてきた人生を送ってきた私としては激怒ものです。 少し機材や手間をかけても、録音をして「言った言わない」のトラブルを避けるべきです。今はスケジュールの内容で済んでいますが、そういう人間は「言った言わない」で「勝てる」と思うと、その武器を掲げてもっと足を踏み込んで「言った言わない」を言います。 契約に関して「言った言わない」でもめた時の最終手段になる可能性もありますので、必ず録音することをお勧めします。 私は怒りを前面にしてこの文章を書いていますが、おそらく冷静な判断では「担当営業を変えてもらう」ことだと思いますが…

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.12

「◎時にお待ちしています。」とその営業の上司に伝言しちゃう、 って言うのもあるんですけどね。 みなさんおっしゃっているように時間をこちらから指定するしかないですね。 指定の時間以外に来られたら、こちらの都合がつくまでお待ちいただく、ってのでいいと思いますけど。

mei1981
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、こちらの予定を伝えて 時間を指定することが、一番早い対応のようですね。 A氏とのやりとりが苦痛で仕方が無いので、出来るだけ短いやりとりで終わらせたいので、アドバイスを参考に対応してみます。 ありがとうございます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.11

「○時から30分、○時から30分であればあいております。○日の○時までに回答お願いします」と絞る&期限を区切ること。 背景として時間が決まっていないと対応できないという「こちらの都合」を知らせる。 ということをするとよいのではないかと思いました。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今までのやりとりではなく、 来社の日時と返信期限、こちらの都合も記載して今後は連絡を取ってみます。 A氏とのやりとりが苦痛で仕方が無いため、出来るだけ短いやりとりで終えられるよう明日から早速試してみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.10

御連絡有難うございます。生憎ですが△日は●●時より●●時は不在にしております。 □時であればお会いできますので□時にして頂けますでしょうか? ご都合が悪い時には◎日**時迄に御連絡をくださいますよう宜しくお願い致します。 としてしまうのはいかがですか? 連絡が来なければこちらの指定した時間を受け入れたことになるのではないでしょうか?

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 A氏の予定に合わせることだけを優先に考えていましたが、指定がないのであればこちらから詳細をお知らせすれば、a氏も分かってくれそうです! 必ず連絡が来ると考えていたので、無い場合は、受け入れた!と考えを変えて対応してみます! ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

11時から12時までの間お待ちします。とこちらから言えばいいのです。 お問い合わせには在社のときか不在のときかにお答えします、と付け加えましょう。 全然嘘でも何でもないです。 在社のときにしかお返事できないですけど、在社の時か不在のときか、は意味としては合っています。 そうしたら、生前か死後かにお返事が來るでしょう。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.8

何を考えているんですか? 来社予定時刻が決まらないと調整が出来ませんので,来社されても対応できません。 といえばよいでしょう。午前中にきても午後の遅い時間まで待たせておけばよいでしょう。 「午前か午後にはいきますので、大丈夫ですよね?」に対しては「大丈夫ではありません。」です。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何度も来社の予定で『言った言わない』とA氏から攻め立てられたり、無言電話をきられたりと嫌な思いをした経験から、相手にあわせなければ!という意識が強くありました。 今後は、こちらの予定を伝えて、 もしまたそのような問題が起こるのであれば、更に強い気持ちと態度で示せるようにします。 アドバイスありがとうございます

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.7

普通あり得ない話ですね。こちらの空き時間を伝え、午前でしたら○時頃、午後でしたら○時に対応可能ですが、どちらにされますか?と時間をしぼったら如何でしょうか? それでもまだ午前、午後というなら、当方の業務都合によりお待たせする可能性がありますが宜しいですか?と言っておきましょう。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 こちらの予定とお待たせする可能性も今後の連絡には盛り込んで出来るだけ短いやりとりで済ませられるようにしたいです。 ありがとうございます!

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.6

相手の真の意図は『今日中には行けるが、何時になるかはわからない』ということです。これに対する対応は彼我の強弱関係で決まります。相手が弱い立場にあるなら 『何時に来社できるかをはっきりお知らせ下さい。』 と要求できますが、こちらが弱い立場にあるなら 『できれば何時頃に御出でいただけれるかをお知らせ戴けませんでしょうか。』 と下手に出るしかありませんね。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 立場としては、私の方からお仕事を依頼しているA氏は、下請けのたちばになります。 本来であれば、強気な対応に出ていたところですが、『言った言わない』で、A氏から大変嫌な思いをさせられてから、こちらが合わせるようにしていたところ、このような状態になってしまいました。 こちらの予定を知らせ、対応を要求できるように今後の連絡には盛り込んで出来るだけ短いやりとりにできるようにしたいと思います。 ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

そんな営業いるんですか? 最低(最悪)な会社じゃないですか。 私なら「来社時間を言ってくれ」と一応言って それでも「午前か午後に・・」なんていう返事なら 来社しても(会議中を装ってでも)会いません。 社内で他との打合せ等あればもう会う必要なんてないと思います。 もしくはこちらから「午前10時に来てくれ」と時間指定します。 それでも「午前か午後に・・」って返信してくるとは思いますが・・。 そうなったら絶対会わないことです。 どっちにしてもこちらが「いつ来てくれてもいい」状態以外は 時間はきっちり決めるべき(10分くらいの前後は許容範囲)で、 守らないなら会わないことです。 「言った・言わない」以前の問題ですよ。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 時間を守ることは、社会人としてのマナーですが、『言った言わない』でA氏が一方的に激怒し、その後嫌な思いをさせられた経験から、a氏の予定に合わせるようにしていたところ、今の状態になりました。 時間を指定して予定を伝えるだけでなく、断ることも大切だと感じました。 今後にいかせるようにします。 ありがとうございます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

毎回、自分の仕事を優先して、1時間か2時間待たせてやればいいですよ。 何か言われたら、時間の確約がないので、こちらのスケジュール調整が出来ません。 時間にルーズな人との取引はご遠慮願うしかないです。とでも言ってやればいい。

mei1981
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 質問させて頂いた後、A氏と会う機会がありました。 急ぎの仕事を優先していたところ、舌打ちをされました。 待たされることもA氏は、苦手なようでしたので、やはりこちらの都合と来社可能時刻を指定するように 連絡に組み込んでいこうと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 休みの日なのに「午後から用事あるから午前中で帰る」って言ったら「午後も

    休みの日なのに「午後から用事あるから午前中で帰る」って言ったら「午後もやれ」や「用事あって出でこれません」て言ったら「だめだ協力しろ」て、言われたり、「風邪引いたから休ませてください」て、連絡したら「忙しいんだぞ予定遅れたらどうするんだ」て、言われたり、転職先を見つけたら辞めますって言ったら「おまえは優秀だから辞めると厳しく辞めさせるなと、家の人にに命令するぞ」などです、今不景気だからそれって得なほうですか、また違法ですか。

  • 正午(12時)は、午前、午後、どちらに属する?

    お昼の12時(正午)は、午前でしょうか、午後でしょうか。 どちらに属するのでしょうか? あるいは、 どちらにも属さないのか? http://www.nao.ac.jp/faq/a0401.html を見ますと、 午前12時なら午前であり、午後0時ならば午後ということになりそうですが、  ───午前12時と午後0時は同じものなのか、違うものなのか。「明けの明星と宵の明星は同じか、別物か」という哲学問題が発生する─── 同時に、 午前12時は存在するようですが、午後0時というのは存在しないとなる。 しかし、 午前は正午の前であり、午後は正午のあとと考えますと、午前12時、午後0時という表現はおかしいとなるのでしょう。 正午は午前午後を分ける境界点であり、午前・午後のどちらにも属さない、と考えるのが、最も妥当的なのでしょうか。 では、 0時という時刻は、昨日、今日、あるいは、今日、明日のどちらに属するのでしょうか。 0時は、正午と同じように、昨日今日、今日明日を分割する境界点であり、どちらにも属さないのでしょうか。 であるとすると、一日の長さが24時間であるということに疑義が浮かびます。一日は、数学的な表現をしますと、  0時 < t < 24時 あるいは、  (0,24) の区間のことをいい、一日の長さは24時間よりホンのちょっぴり短い? いやいや、一日の長さは、素朴な方法では定義できず、 数学の極限などの考え方を取り入れないと、定義できない? そして、 これは、アキレスと亀のパラドクスになる??? このパラドキシカル(?)な状況の解決はあるのでしょうか。 そして、 これは何に由来しているのでしょう。 言葉や概念の曖昧さがこの原因なのでしょうか。 それとも、時(の流れ)は、時間や時刻が存在しない? 時そのものが存在しない??? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 数学には、《デデキント切断》というものがありますが…。 デデキント切断 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%87%E6%96%AD PS 日付変更線という、よくわからないものもあります。 この日付変更線を右足でまたいだとき、 私(の体)は、今日・明日、あるいは、昨日・今日、どちらに属しているのであろか。 (境界の)内と外でもいいのですが…。

  • ママ友と遊ぶのは、午前?午後?

    こんにちは!1歳1ヶ月の男の子を持つ母です。 みなさんは、外出したり友達と会ったりするのは午前ですか?午後ですか? 私は、仲の良いママ友達が3人いるのですが、それぞれ、いつも会う予定を入れるのは午後にしていました。 詳しく言うと、ランチをする時は12時くらいから。しないときは13時か13時半。 児童館に一緒に行ったり、お互いの家に行ったり、だいたい16時か17時頃までです。 3人とも、一人のみの子持ちで同じくらいの月齢です。 遊ぶ予定のない日でも、午前中は家事をしたりして、買い物などに行くのも午後が中心です。 しかし最近地域の幼児サークルに入り、打ち合わせで私の家に集まったのですが、 その時間を13時半にした所、どうも、みなさん困った様子でした。 見えた方は、2歳児のママで、みなさん2人目、3人目です。 ちょうどお昼寝の時間に重なっちゃって子供がとてもぐずっていたり、おねえちゃんの保育園のお迎えの時間を気にしていたり。。 話を聞いていると、どうもいつも行動は午前が中心とのこと。 確かに、サークル自体の時間も9時半~11時頃までだし、 上の子がいると、行動が早い時間なのかな? そう考えると、家に来てもらう時間は10時位が良かったのかなー と今更ながら思ったりします。 うちの子は、お昼寝の時間はばらばらなんですが、 昼ごはんが終わって片付けなどの時間も考えて、 13時半って良い時間かなと思ってたりしたのですが。。。 みなさんは、やっぱり午前中心なのでしょうか?? 良かったら教えてください。

  • メールのマナー

    目上の方と友人と私の3人でお話しする機会をいただくことになり、日程調整のためメールでやりとりをしていました。 初めは、その目上の方(Aさんとします)と私の2人でやりとりをしていました。私が友人の予定も取りまとめてAさんに伝えていました。 友人と調整し、都合の良い日を複数Aさんに提案したところ、そのうちの1日で都合がつきそうなのでどうか、とAさんが連絡してきてくださいました。 念のため友人に最終確認をしてAさんに返信しようと思い、「何日になりそうだけどOK?」と友人に連絡しました。友人は、数時間後に「OKだよ」と連絡をくれたので、それを受けて私はAさんへの返信を書いていました。 するとちょうどその時、Aさんから、「別日の方が時間が取れそうだ、難しければ元の日でも良い」と、私個人でなく、友人も含めて一斉送信で連絡をくださいました。 私は2人分の予定をまとめて1人が返信したほうが良いと考え、すぐ友人に連絡しました。 その日は私は空いていましたが、友人が都合が悪く、友人はすぐにAさんに(私をccに入れて)「その日は難しい」との返信をしました。 この時点でAさんに元の日がOKだと伝えられていなかったため、私は、「私は問題ないが、元の日でもよいか」という内容のメールを友人の後にAさんに送りました。 この状況で質問です。 (1)友人に確認中の数時間、私は返信しておらず、Aさんをお待たせしてしまいました。このような時は友人の返信を待たずに素早く返信した方が良かったのでしょうか? (2)3人でメールのやり取りをしている場合、友人と私のどちらかが2人分の予定をまとめて返信した方が良いのか、それとも個々に返信した方がよいのか、どちらですか? (私は通知が多くなってしまうのでまとめた方が良いと考えていたのですが、友人は自分の予定のみAさんに返信をしたので…、私は考えすぎでしょうか?) わかりづらい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 午後なのに…

    仕事で資料を校正していたときに、 「11:00AM~12:10AMの間に…」という表現を見つけました。 こちらの意図としては午前11時から1時間10分後、つまり「午後の」12:10と表記したかったので、 すぐに「12:10PM」ではないかと指摘したのですが、 相手方は何かの事例で、このような場合AMと表記していたのを記憶している、とおっしゃったため、 結論が先延ばしになってしまいました。 …でも、12:10なら間違いなく午後ですよね? それとも、「11:00AM~12:10AM」というような表現をあえてする 特定の業界などあるのでしょうか? とりとめのない質問で申し訳ございません。 なにかご存知の方がいたらお教え下さい。

  • EXCELで24時間表記を午前・午後表記に変えたい

    A列に、12:00、14:00、19:00、23:00……と午後の時刻を24時間表記されたデータがあります。 これをB列に、0:00、2:00、7:00、11:00のように「PM」や「午後」などの文字がいっさい付かない時刻数字だけの12時間表記に変えたいのですが、その方法が分かりません。 表示形式の時刻には必ず後ろに「PM」が付くし、ユーザー定義で「PM」などを付けないで時刻だけで12時間表記にすることをいろいろ試してみましたがどうしてもできません。 午前の時刻は「AM」など付かないで表わせるのに、午後はどうして「PM」がつくのかも分かりません。 表示形式で出来なければ、何らかの関数式でB列にそのような表記をする方法はないでしょうか。 データが多いので、いちいち入力し直すのは大変なので、ご存知の方教えてください。

  • 『午後19時』って、朝の7時ですか?

    例えば、営業時間は午前9時~午後19時という場合、 朝の9時から翌朝の7時までということで合ってますか?

  • 平日午前中の九份

    来週台北に行きます。 平日午前中に九份に行こうかと考えていて、 9時半~10時頃に現地到着の予定です(電車&バス利用)。 今まで午後~夕方~夜にしか行ったことがないのですが 午前中(9~10時頃)からお店は大体開いているのでしょうか? 開いてるお店もあるけどポツポツ程度で まだ閉まっている店も結構ある、とか ほぼ大体のお店がもう営業している、とか どんな感じなのか、ご存じでしたら教えていただきたいです。 台湾では開店がお昼頃から…というお店が結構多いので 張り切って朝から行ったのにお店が全然開いてなかった… だと時間が無駄になってしまいそうで、午前中から行くのは どうなのか、少し迷っています。 ただ、九份は閉店時間が早いお店も多いので (帰りの電車の本数も減りますし…) 朝早くから営業していてほしいな…とは期待しているのですが(^_^;) 平日午前中の九份に行ったことのある方、 どんな感じだったか教えてください! ちなみに、月曜か火曜に行くつもりです。

  • 急にメールが来なくなった。

    お互い、結婚を前提に交際し始めて3ケ月の30代です。 今まで彼から他愛のないひとことメールが毎日来ていましたが、今週に入ってから急に減り、昨日はこちらからお昼に「午後もガンバレ」メールを送って以来、返信がありません。 今日(金曜)は客先の宴会だ、と連絡してくれています。 営業マンで、比較的忙しい上に、今夜は宴会。 普段もこちらからメールすることは、あまりありません。 彼からの返信を待っていますが・・・。 週末の約束もしていないので、少々不安です。 そこで、急にメールが来なくなったのは、単に忙しいから? そして、このまま待った方がいいのか、こちらから再度メールするとしたら、どんな内容がいいのか、皆様いいアドバイスを宜しくお願い致します。

  • メール連絡の書き方

     先日謀求人サイトから応募したところ、応募先から『はじめに希望の勤務時間帯と勤務開始日を記入し返信するように』『次に来社する日時を連絡するように』というメールが届きました。  メールによる連絡は初めてなのでどう書いたらいいのでしょうか。 また、上記二つの返答は一つのメールでまとめて送ってもいいのでしょうか。それとも、分けて送ったほうがいいのでしょうか。  教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう