- 締切済み
- 暇なときにでも
もうすでに仲介手数料を払ってしまったのですが・・・・・・。
ふと思ったのですが、敷金2か月分、礼金2か月分、仲介手数料1か月分、前家賃1か月分取られたのですが、取られすぎですか? 礼金と仲介手数料ってちがうのですか? 仲介手数料って半月分までしか取っちゃいけないんですよね?
- chieko1980
- お礼率11% (11/95)
- その他(住まい)
- 回答数4
- ありがとう数2
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
不動産業者です。 賃貸専門ではないのですが実情をお話しますと… chieko1980さん >仲介手数料って半月分までしか取っちゃいけないんですよね? kyaezawaさん >仲介手数料は、宅建業法では、不動産業者が受け取れる仲介手数料は家賃1ヶ月 >分までと定められていますが、その内訳は、貸し手・借り手のいずれかが承諾し >た場合には、一方から家賃1ヶ月分の手数料を受け取ることもできますが、原則 >として借主、貸主各々が家賃の1/2ヶ月以内を負担するとなっている。つま >り、本来なら半月分の手数料で済むのです。 実情を言いますと、殆どの場合が手数料が貸主0、借主100%(1か月分)となります。 なぜかといいますと… ・貸主も素人(宅建業者ではない)ので借主と立場がevenである。 ・仲介手数料が少ない(1件の契約で家賃1か月分)ので値引きはさせたくない ・メシの種である物件を出してくれる貸主からは手数料を取れない …ので借主から1か月分を取るようになってます。 #そこで値切るようでしたら仲介もやっていけないので「じゃ、いいです」ってことになります。 まぁ、仲介手数料については、金額だけ提示して、詳しい説明をしない業者多いんですが、このような裏事情があるわけです。 礼金についてはkyaezawaさんの仰るとおり「大家さんへのお礼」で、金の行き先がぜんぜん違います。
- 回答No.3
- oo1
- ベストアンサー率26% (100/378)
質問者は契約を締結する際に、重要事項の説明を受け、また賃貸借契約の逐条的説明は受けておられないのでしょうか? もし、受けていないのであるなら仲介業者の監督官庁にご相談をなさるべきです。逆に、受けたにもかかわらず理解できなかったのであれば、理解できるまで説明を受ける必要があります。理解したから契約に調印するということです。 その様な質問に答えることが、実は不動産業者の報酬の一部なのです。ですから、礼金の性格は間違いなく賃貸借契約に明記されていますし、また、不動産業者の仲介手数料を1ヵ月分支払うことに関しても、恐らく重要事項の説明書のなかで、説明を受けたとして同意してそれを認める旨、押印しているハズです。 これからも、その様な印を押す機会は増えると思いますが、内容を充分に理解した上で、署名押印なさることです。どのような契約であれ、質問者が相手方に契約内容の誠実な履行を求めるのと同様に、相手方も質問者にそれを期待するのです。 今からでも遅くはありません。その契約に関する関係書類に目を通し、特に重要事項説明書や賃貸借契約の内容で分らないことは、その書類を作成した仲介業者に尋ねることです。その様な姿勢は、トラブルを未然に防ぐ上で大変に有益です。
- 回答No.2

貸住宅に入居するには、およそ家賃の6か月分が必要と言われています。 内訳は、礼金が2か月分、敷金が2か月分、仲介手数料が1か月分、前家賃が1か月分です。 chiekoさんの場合と全く同じですから、ごく標準的です。 礼金と仲介手数料とは別のものです。 礼金は、大家さんへのお礼で、仲介手数料は不動産屋への手数料です。 ただ、仲介手数料は、宅建業法では、不動産業者が受け取れる仲介手数料は家賃1ヶ月分までと定められていますが、その内訳は、貸し手・借り手のいずれかが承諾した場合には、一方から家賃1ヶ月分の手数料を受け取ることもできますが、原則として借主、貸主各々が家賃の1/2ヶ月以内を負担するとなっている。つまり、本来なら半月分の手数料で済むのです。 あなたが説明を受けたときに承諾してしまったら、仕方がないのです。 説明の時に拒否すれば、半月分しか請求されなかったのです。 恐らく、駄目だとは思いますが、不動産屋の説明不足ですから、念のために不動産屋に交渉されたらいかがですか。 (参考URLをご覧ください) 残る問題は、契約内容で、退去時の補修費などがどのような契約になっているか、よく確認しておきましょう。
- 回答No.1
- ryuiti
- ベストアンサー率22% (42/185)
敷金は基本的にはあなたのお金です。出て行く時には補修費を差し引いて戻ってきます。礼金は大家さんへのお礼のお金で、これはまちまちですね。仲介手数料は基本的に1ヶ月分は取られます。前家賃も当然支払います。 特別支払い過ぎではないです。
関連するQ&A
- 仲介手数料って?
近々、賃貸に引越しを考えています。 先日ある不動産屋に行って物件を見せてもらったのですが、物件の資料に「仲介手数料1ヶ月分」とあったのでこれについて教えてほしいのです。これがないものもありました。 以前民間アパートに住んでいた事がありますが(5年以上前)、仲介手数料というものはなく最初に支払ったのは敷金礼金のみだったと思います。 仲介手数料とは何なんでしょうか?どのような場合に仲介手数料は発生するのでしょうか? あと、他の不動産屋では仲介手数料に関しては何も言われなかったのも気になります。これは仲介手数料が無料であると考えて良いという事なのでしょうか?(4件程まわりましたがどの資料にも書いてなかったです) 敷金礼金に仲介手数料1か月分って、かなりの痛手です・・・(泣)
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 63000円で礼金・仲介手数料なし と 55000円で礼金・仲介手数料あり・・・
前回と同じような質問で申し訳ありません。。。 先日、築20年、家賃3万円のマンションに引っ越したばかりなのですが、不便さや古さもあり、早くも「引っ越そうかな・・・」と思い不動産屋さんに行きました。 すると、市の中心部できる新築のマンションをすすめられました。 すばらしく立派なマンションなのですけど 家賃、管理費含めると63000円になります。 私の手取りは17万弱なので、無理だと言ったところ、敷金が1か月分のみでよく、仲介手数料も礼金もなし、7月、8月の家賃もなしになると言われました。 確かに、55000円の家賃の物件に8月から入居したとして ------------------------ 家賃 55000円 礼金 1ヶ月 敷金 2ヶ月 仲介手数料 半月分 ------------------------ 家賃 63000円 礼金 0円 敷金 1か月分 仲介手数料 0円 ------------------------ この2つを試算すると、 1年間住んだ場合の家賃と敷金、礼金、手数料含めた支払額は 家賃63000円の方が、10万近く支払額が少なくなるようです。 (私の計算が間違っていなければ・・・) 2年間住むと、55000円のほうが2万円ぐらいもとが取れる感じです。 (55000円の物件は具体的に決まっているわけではなく空想の物件です。 物件自体は、63000円のものとは段違いに落ちることになると思います) ただ、63000円の新築物件は都市ガスなのです。 プロパンよりはお安くなる・・・ しかし、会社まで歩いていけるので、交通費はでません。 例えば、ほどほどの距離に住んで、交通費をもらいつつ徒歩で行く、などという裏技は使えません。 17万円で63000円の家賃はキツキツなのだと思うのですが、いろいろ考えて決断しかねています。 みなさんならどちらにしますか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 【急いでます】敷金・礼金・仲介手数料などの計算方法
敷金・礼金・仲介手数料について教えて下さい。 家賃11万、共益費無し 敷金3ヶ月(通常2ヵ月だがペットを飼うため)、礼金1ヶ月、保証会社0.5ヶ月、仲介手数料1.05ヶ月 あと、敷地内駐車場が空いているため2万で借りることになりました。 敷金や礼金の計算元になる金額は家賃+駐車場の13万になるのでしょうか? 保証会社や仲介手数料は家賃+駐車場の13万になるのは何となく理解できるのですが、 敷金や礼金は家賃に対してだと思っていました。 通常はどうなのか詳しい方、教えて下さい。 (一応、いつ車を手放すか分からないので、家と駐車場の契約書は別にしてもらう予定ですが、まだ先方には伝えていません。)
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 仲介手数料と事務手数料?
仲介手数料と事務手数料? 賃貸でマンションを借りようとしています。 ある物件に申込をして 「賃貸清算書」なるものを受け取りました。 清算書が2つあって (1)物件を案内した不動産会社へ払うもの(金額は家賃1カ月+消費税) (2)審査や契約書を作成する「管理会社」(金額は礼金・敷金・前家賃・前共益費・保険料・事務費1万) (1)の料金と(2)の事務費が理解できません。 両方「仲介手数料」に含まれるべき料金ではないですか? そうであるならば、上限が家賃の1カ月分ではないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 仲介手数料または敷金を安くできませんか
近々一人暮らしを始める予定です。 不動産屋に取られる仲介手数料(家賃1ヶ月分)や 敷金を安くする方法はないのでしょうか。 敷金はほとんど戻ってこないっていうし、 仲介手数料もなんだか悔しい気がして(笑) もしあれば教えて下さい!
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート