• ベストアンサー

基礎体力をつける方法!

私は小さい頃から基礎体力がありません。 スポーツをしていた頃が一番体力があったと思いますが、働いているためなかなか続くスポーツがみつからなくて。 できれば、家や職場で簡単に毎日できる 基礎体力をつける方法を教えてください^-^! また、スポーツをするなら、どんなスポーツが一番いいでしょうか? 水泳は苦手なんです^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

基礎体力が無い・・・・内臓は大丈夫ですか? 筋肉が無いとか、風邪を引きやすい・免疫が弱いという事も有りますか。 >家や職場で簡単に毎日できる基礎体力をつける方法を ⇒筋肉は付かないけど、健康増進やスポーツをしても怪我をしないようにする基礎として、簡単に出来るのは・・・一回3分から5分程度・・・・ 真向法http://www.makkoho.or.jp/をお勧めしています。 4つの股関節・下肢伸ばしだけです。 注意点は最初は各々の脚の格好をするだけで、上体を無理に曲げることはしないことです。  股関節から曲げるならよいのですが、生半可に遣っていると腰を壊す人がいるのです。中途半端な知識で遣っているからですが。 此の最初のだけでもかなり元気に成りますよ。 テレビ見ながらでも、風呂の中でも行えばよいのです。 スポーツは精神的にはよい場合も有りますが(悪いのもある)、肉体的には基本的にはあまりよくありません。 特に、体が硬い人とか脂肪が着いている人だとバランスが悪く、運動して健康を損ねている人が多く居ます。 まず、上記から始めましょう。 これが出来たら、また質問してください。 コレだけでもかなり難しいですが、健康増進を考えるならこういう基礎から始めたほうがよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

会社帰りに電車通勤されているなら、毎日1-2駅前で下車して歩いて帰られてはどうでしょうか。 あと、早く退けた日や金曜日など休みの前の日などは2-3駅前に降りて歩くだけでも結構な運動になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.3

これはどうでしょう??? http://www.cramer.co.jp/jrHigh/performance/basic.html 全てこなそうとせず少しづつメニューをふやしていくといいとジムではいっていました***何事も続けるのが一番ですから**

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.1

常にピンと背筋を伸ばしてきびきび動くことと、気が付いたときでいいから腹式呼吸をすることです。 これだけでもそれなりに体力の低下は防げます。 運動なら、軽く息が弾む程度のペースで週3~4回・20分程度のウォーキングや自転車を行えば、最低限の体力は維持できます。慣れてきたら週5回・40分程度まで増やしましょう。 基礎体力がついてきたら、1~2日おきに腕たて伏せやスクワット、腹筋、背筋を10回×3セットゆっくり行うのもいいでしょう。 最初は自分の出来ることから。1日5分の運動でも十分です。くれぐれも無理だけはしないでください。ケガやストレスの元になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体力(?)

    人間は、知能指数のように 生まれつき持っている基礎体力(言葉は違うかも・・・)ってあるんですか? もしあるとすれば、どのようなスポーツや運動を行えば その人が生まれ持った体力が高いか低いかを 知ることができるんでしょうか? 単なる興味本位の質問なんですがお願いします。

  • 体力をつけたいです。

    体力をつけたいです。 副業でハードな体力仕事のアルバイトに興味があり、体力をつけたいと思っています。 今している運動は、犬の散歩で毎日一時間歩く程度です。 今の職業についてから、ストレスで点滴を受けたり、風邪が何週間も治らないということが増えました。さらに体重がかなり増えてしまったので、体は重いし固いです。 前はダンベル体操をがんばっていましたが腰を痛めてしまい、やめました。足をくじいたり、股関節を痛めたりすることも最近増えた気がします。 いずれは体力にはかなり自信ある!と言えるような体になりたいのですが、今の時点で、まずすべき事は何でしょうか? (小学校の頃はスポーツをやっていたので瞬発力には自信があり、短距離と水泳は大好きでしたが、持久力が生まれつきなのか全くなくて、マラソンが大の苦手でした。今でもマラソンだけはどうしても苦手です…。)

  • 体力をつける方法

    さっそくなんですけど体力をつける方法って何がいいですか? 実は私全然体力がなくてしかも運動が苦手でゆっくり走っても700mぐらいでばててしまうんです。でも中学に入ってすぐ『スポーツテスト』というものがあるらしくてそこでは1500m走らなければいけないんです。まだあと1ヶ月あるので1ヶ月で少しでも体力がつく方法 を教えてください。

  • 基礎体力をつける方法

    妹が精神疾患で2年ほど療養していました。 その間、月1の診療以外で外に出ることもほとんどなく 家ではずっと寝ていることが多かったです。 幸い、今年の春から経過が良好で、気分も落ち着き外にも出られるようになりました。 本人は来年くらいから学校に復帰したいらしいのですが 2年も家でばかりいたので体力がおいつかない感じがします。 先週末本当に久しぶりに妹と少し出かけたのですが、すぐに疲れてしまうようです。 妹ももう少し体力をつけたいらしく相談をされたのですが、どういった運動がよいでしょうか? ウォーキングなどがいいかと思いますが、まだ不安定になる事があって一人にさせられないので、長い時間のウォーキングは平日は難しそうです。 運動には詳しくないんですが、病気で長期入院していた人など、体力が弱くなっている人に基礎体力をつける方法を教えて下さい。

  • 基礎体力の向上方法 35歳男です。

    35歳の男です。 基礎体力の向上方法 を教えてください。 毎日続けられるもので、 1回あたり、所要時間 60分間程度のもので ご紹介お願いします。 普段、パソコン作業ばかりで、体力が衰えて困っています。

  • 基礎体力?を付けたい

    スポーツをしても普通の人より 疲れにくい体力を付ける方法を 教えてください。 後、ちょっとした力仕事をしても疲れにくくなる ようにする方法を教えてください。 これは出来ればでいいです。(出来れば両方のためになる ことを教えてください。)

  • 基礎体力をつけるには?

    10代の始め頃からそうなんですが(現在20代後半)、なんだか体が疲れやすくって、すぐにダルくなるんです。 1週間、月~金まで仕事に行くと、もう金曜日の夜なんかヘロヘロになって何も出来なくなります。土日もなるべく静養していないと次の週に影響がありそうで、怖くてあまり外出できません。 ただ、病気にはあまりかかりません。(ここ3年ほど風邪ひとつひいたことありません。)睡眠も充分(1日7時間ほど)とってます。 多分基礎体力(スタミナとか?)がないのかなぁ?って思うんですが、どうやったらもっと強い身体になれるでしょう?やっぱり運動が必要でしょうか?(ちなみに今はほとんど運動してません。毎日10分ほどダンベル体操や柔軟をしてる程度です。) 何か良い方法を御存じの方、よろしくお願いします。

  • 基礎体力ってつけられますか?

    私は小さいときから健康ですが、パニック障害を持っています。今、訪問介護の仕事を始めて3ヶ月目に入りました。でも、心とは裏腹に、身体が言うことを聞きません。休んでしまうことも多く、とうとう施設長に激怒されてしまいました。基礎体力がないんじゃないかと言われました。みんなができているととが、私にはできません。 夜も早く寝るようにしているし、食欲がなくてもご飯を詰め込んでるし、休みの日も、次の日からの仕事を考えて家で休むようにしています。 だけど、身体がついていかず、最近はうつになってしまい、休むのが怖くて仕事が怖くなってしまいました。 基礎体力ってつけられますか? みなさんと同じように仕事ができる身体は今からでもつけられますか? あと、仕事は辞めた方がいいんでしょうか。

  • 体力が付けば睡眠時間は減らせますか?

    現在暑さもあって12~15時間は毎日寝ている30代女性です。正直こんなに寝てるので仕事にもなりません。 元々学生の頃から10時間は軽く眠れるロングスリーパーでした。今は最低8時間寝ないと起きることも出来ません。(どんなに大事な用事があっても厳しいです) しかしうちの娘は小さい頃とにかく寝ない子でした。困り果てて保健婦さんに相談したら「体力がある子は睡眠が短いみたいですよ~。かなり疲れさせないと他の子と同じくらい寝ないようです」と言われた事があります。 ということは、長時間睡眠をとらないと動けない私は基本的に体力がないからなのでしょうか。だとしたら基礎体力を付けたら、人並み(せめて6時間とか)でもすっきり目覚められるようになるのでしょうか? ちなみに今は、買い物などでも1日出かけたら翌日は寝込みます。そんな程度の体力です。 もし体力をつけて睡眠時間を減らせるなら挑戦する価値があると思いますが、どんな運動が一番体力がつきますか?ウォーキングは身体的にダメらしいのと水泳が好きなので水泳かな~と思いますがどうでしょう? ただ水泳に行くと帰宅直後から眠気が襲います(昔から)。これも慣れれば平気でしょうか? どうしても6~8時間睡眠で十分になりたいのでお知恵を貸してください。無理矢理短時間で起きても、今は結局きつくてまた寝てしまうだけです。

  • 体力をつけるのに良いことは?

    妊娠を期に仕事を辞めて以来、すっかり体力が落ちたように感じます。 妊娠するまでの仕事はほとんどが立ち仕事。結構バタバタ動き回ることが多かったんです。しかし妊娠してからと言うものの、なるべく歩くようにはしていますが、子供のお散歩程度では運動にもなりゃしない・・・。 そんなこんなしてるうちに、何だか体力の衰えを感じてきました。具体的に言うと、少し走っただけでもゼイゼイいう(2,3分が限度)、大きく深呼吸しただけでもキツイ、ショッピングなどで歩いていてもすぐ疲れる・・・などです。縄跳びをやっても、普通に飛ぶのが飛べないんです!(これはショックでした) 呼吸器や気管支があまり強くないので、それもあるのだとは思いますが、それにしてもひどいです。 一時期スポーツクラブで水泳をしましたが(1ヶ月ほど)、今は近くにクラヴがなく、水泳は無理だと思ってます。(お金もかかるし・・・)できればお金をかけずに、体力を元に戻すいい方法はありますか? 今まで運動経験は全くありません。ただ、家では気が向いたときに腕立てなどをやる程度です。近所をジョギングしてる人も多いのですが、いきなりジョギングはきついのでしょうか? ダイエットのことも気にかけているので、是非体力をつけながらやっていきたいのです。 ちなみに食事量は昔に比べ、半分くらいに減っています。ダイエットのためではなく、食欲がわかないので・・・。 体力をつけるのに良い食べ物とかってありますか? とにかく、何をしてもきついんです~(泣)。ちょっと心の病気にかかっているのもあるとは思いますが、絶対に体力自身も落ちてると思うので、少しでも回復させたいです。(風邪も引きやすいですし)

このQ&Aのポイント
  • ミラーレスデジタルカメラR6の電池消耗を抑えるための効果的なメニュー設定についてご紹介します。
  • 電池持ちが気になるミラーレスデジタルカメラR6の使い方に工夫を加えることで、より長時間撮影が可能となります。
  • キヤノン製品であるミラーレスデジタルカメラR6のバッテリーの持ちを改善するための実践的な方法を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう